結婚すると、義理の両親との付き合いは避けられないですよね。特に義理のお母さんとは、関係を良くしたいと思いつつも、なかなか難しかったりすることもあることでしょう。ですが、結婚当初は微妙な関係でも、途中から「関係が良くなった」なんてケースもあるみたいです。
ということで「義母との関係が激変したきっかけ」が「娘の誕生」だったというエピソードを1つご紹介します。
娘の誕生がきっかけに…
「正直結婚した当初は、義母のことがあまり好きじゃなかった。率直な性格で、何でもストレートに言うのが苦手で……。
でも娘がうまれてからは、義母への気持ちが激変!義母は元々幼稚園の先生をしていたってこともあり、大の子供好き!娘が赤ちゃんの頃は本当によくお世話してくれたし、私がしんどそうにしていたときは『私が○ちゃん(娘)を見てるから、あなたは外でお茶でもしてきたら?』と声をかけてくれることもしょっちゅう。きついかな、って思っていた義母の性格も『裏表がなくて分かりやすくていいな』って今は思っている。
今娘は小学生になり、放課後は私の仕事が終わるまで、義母がウチで娘を見てくれているし、大助かり!実母は遠方に住んでいることもあり、義母なくしては私たちの生活は成り立たない」
…