2014年3月20日 22:00
ワタシノシゴト。第4回 トレンダーズ株式会社 黒川涼子さん

「相手を厳しく叱ったり、褒めたりと、人材の育て方はケース・バイ・ケースですが、まずは『期待すること』が大事」
会社員、起業家、フリーランス…さまざまな働き方を選んでいる女子たちに、仕事を通じてライフスタイルを掘り下げる連載企画。自分に合ったキャリアを探る働き女子にとって「こんな働き方もあるんだ」と参考になるストーリーをお届けします。第4回はトレンダーズ株式会社で執行役員のひとりとして活躍する黒川涼子さんにお話を伺いました。
新しいことを生み出し続けたくてトレンダーズに入社これまでの経歴を教えてください
黒川:ファッションが大好きだったので、大学卒業後は東京スタイルに営業職として入社し、百貨店ブランドを担当するお仕事をしていました。3年ほど経つと仕事にもすっかり慣れて、新しいことをしたいと思い、テンプスタッフに転職後、新規事業立ち上げを経験しました。それが上手くいったこともあって「何かをゼロから作り出すことって面白い!」とワクワクしたのを覚えています。約4年働いた後は化粧品会社で営業やマーケティングを担当し、現在に至ります。
黒川涼子さん(トレンダーズ会社サイトより)
トレンダーズに入社したきっかけは何でしたか。
…