2014年7月1日 12:00
ナチュラル生活はじめましょう! ベランダで育てるグリーンのススメ
また、土は「野菜用」と書かれているものであればどんなものでもOK。慣れてきたら、自分の植えたいものや好みに合わせて土を選ぶようにすればいいでしょう。
ベランダで家庭菜園をするときは、土が排水溝やベランダにこぼれないようにするため、必ずプランターと一緒に受け皿も購入することを忘れずに!
ど素人でもできる!簡単種まき
家庭菜園は、こだわればこだわるほど奥が深いものですが、まずは難しいことは考えず植物を育てる楽しみを感じるために、アバウトでいいので挑戦してみましょう。
プランターに受け皿をセットし、底が見えなくなる程度(2~3センチ)に底石を敷き詰め、プランターの8分目を目安に土を入れます。
あとは、種の袋の裏に植え方が記載されているので、その通りに種を植えていきます。
オススメの家庭菜園向け野菜
常に収穫が可能で手入れが簡単な野菜としては、バジル・パセリなどの丈夫なハーブ類やシソは和製ハーブであるシソなどがいいでしょう。
これらは、非常に強く一度生えれば次からどんどん葉ができるので、食卓の飾りや、少しだけ必要な時などに重宝します。シソやパセリなど少量使いたいだけなのに、一袋を購入して結局使いきれないということが多いですよね。
…