恋愛情報『テレビはNG…俗世間から一線を置く神職修業時代~「楽天的な男」歌う神主・壮紫【木曜インタビュー、ただしイケメンに限る】vol.1』

テレビはNG…俗世間から一線を置く神職修業時代~「楽天的な男」歌う神主・壮紫【木曜インタビュー、ただしイケメンに限る】vol.1

Q.5 修行の内容を教えてください
まず、神主になる人は、基本的に家が社家(しゃけ)なんです。社家というのはもともと神主の家柄だとか、実家が神社であるとかね。そこから神職になるパターンが一番多いんです。

そして大学卒業後は、何年か大きな神社でご奉仕をし、ある程度、神職としてのスキルなどが身についたら、実家に帰るという流れが非常に多いですね。ほとんどの方はそうではないかと思います。

ちなみに私は、浅草にある浅草寺さんの隣の浅草神社で、住み込みで修行をしました。

◎修行期間はどのくらい?
「石の上にも3年」と言いますけれども、だいたい2年ぐらいですね。学生の頃に学校に通いながら、まず2年間修行をして、あとはまたほかの神社に勤めて、というかたちになります。


歌う神主・壮紫
◎修行は必須?
資格を取るためには、神社での実務の経験が必須なんです。学生時代に修了していなくても、結局は卒業後にどこかの神社で住み込みでご奉仕をして、修了するという流れになりますね。

◎実家の神社で修行するのではダメ?
実家の神社だと修行にはならないですよね。身内ばかりなので、甘えが出てしまう可能性もありますし。ですから、やっぱり外に出て修行してくるというのが一般的です。

関連記事
新着まとめ
もっと見る
記事配信社一覧 上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.