恋愛情報『「おひな様を片付けないと婚期が遅れる」あの伝説の本当の理由は?【恋占ニュース】』

2016年3月2日 10:15

「おひな様を片付けないと婚期が遅れる」あの伝説の本当の理由は?【恋占ニュース】

目次

・「ひな祭り」ってどんな日?
・ひな飾りを片付けるのは3月4日!
・ひなあられは占いのツールだった?
「おひな様を片付けないと婚期が遅れる」あの伝説の本当の理由は?【恋占ニュース】


この時季になると、よく耳にする「おひな様をしまい忘れるとお嫁にいけない」という言い伝え。
子どもの頃は、ふ~んと聞き流していても、アラサーくらいになると、もしかしてあれが原因だったのかしら…なんて思ったりもするのでは?
あの伝説には本当は、どういう意味が込められているのでしょうか?

◆「ひな祭り」ってどんな日?

「神宮館高島暦」をはじめとした「こよみ」シリーズを手がける出版社の神宮館によると、「ひな祭り=桃の節句」は、暦の上での節目である五節句の一つで、正式名称は「上巳(じょうし)の節句」。

上巳とは3月の最初の「巳(み)の日」を指す言葉で、中国では忌日(いみび)とされ、邪気や穢れが襲ってくる日と考えられていたそうです。
そうした災難を避けるために川で身を清める禊(みそぎ)の習慣があり、これが日本に伝わってきたのだとか。

その後、日本では、紙で作った形代(かたしろ)で自分の身体をなでて穢れを落とし、川に人形を流して厄を祓う「流し雛」という風習が定着していきました。

現在のひな祭りは、この流し雛と平安時代の貴族の「ひいな遊び(人形を使ったままごと)」が起源となったもの。
江戸時代頃には庶民の間にも定着し、5月5日の端午の節句を男の子の節句とするのに対し、3月3日の上巳の節句は女の子の節句として親しまれてきました。

関連記事
新着まとめ
もっと見る
記事配信社一覧 上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.