2016年10月16日 10:35
お泊りデートも怖くない!しつこい便秘を撃退し、肌美人になる朝のスッキリ作戦
便秘が肌に悪い理由
便秘をするとほとんどの場合、肌トラブルが起こります。
なぜなら、便は身体にとって不必要な、排出されるべきものであるにも関わらず、おなかの中に長いことたまっていると腸が再吸収を始めるから。
本来はいらないものなのに、それを再吸収するなんて、身体にとって良いはずがないですよね。
身体だって早く外に出したいのですが、長くとどまっているので、仕方なく吸収してなんとか体外に出そうとした結果、肌に吹き出物としてブツブツと現れてしまうんです。
ちなみに、便秘のタイプによる肌トラブルを説明すると
◆栄養過剰で便秘が起こるとき
甘いものや炭水化物のとりすぎによる便秘の場合は、顔全体がオイリースキンになり、毛穴も広がってキメが荒くなります。
◆栄養不足で便秘が起こるとき
水分が足りずビタミンバランスが悪いために便秘になった場合は、肌がカサカサと乾燥して顔色もくすんでしまいます。
このように、便秘と肌荒れには密接な関係があるので、便秘を解消するだけでも、肌荒れが治ったり美肌になったりすることも。両者のつながりについて、ご理解いただけましたか?
便秘対策は「朝」が大切!
骨盤は、眠っている間に少しずつ閉まっていきます。
…