
寒い冬から次第に暖かくなり、桜のつぼみがほころんでくるとそろそろ予定立てようか?という会話が交わされ始める……。
そう、
お花見の季節です!
きれいな桜の下で、おいしいごはんをつまみながらお酒を飲む、楽しいイベントですよね。
しかし暖かくなって気も緩み、男をドン引きさせてしまう女子が続出する悲劇のイベントでもあるのです!
今回は男がドン引きする「
お花見クソマナー」をご紹介していきたいと思います。
(1)ただ飲み食いするだけ
『場所取りや準備、片付けなどで本当に何も手伝わないでただ飲み食いだけして帰った女性には本当に腹が立ちました。周りの評判も最悪です』(25歳/営業)
たしかに飲み食いすることがメインのイベントではあるのですが、ただ飲み散らかし&食い散らかし、いつもの女子同士でかたまって騒ぐのはいかがなものでしょう。
せっかくみんなでする
お花見ですから、ふだん話さない上司や男子、もちろん女子とでも盛り上がるべく振る舞うのが大人のマナー。
まわりに程よく気を遣い、ただ食欲を満たすのではなく、大人としてその場を楽しみましょう。
(2)酔い過ぎて気を使わせる
『結構美人だけど彼氏ができない同僚が、花見で泥酔して醜態をさらしていて、彼氏ができない理由がわかった気がしました』(24歳/広告)
せっかく桜が美しく咲き誇る季節なのに、酔っ払いすぎるのはまったく美しくありません。
ハタチになりたてならともかく、20代半ば以降はもう完全アウト!
自分の飲めるお酒の量を把握し、
お花見という野外の場だからと浮かれて飲み過ぎないようにしましょう。
せっかく桜を眺めるために集まったのに、あなたのお世話に時間を割かれては他の人がかわいそうですよ。
(3)酔って下ネタ
『ノリもよくかなりえぐい下ネタもいける女子は飲み会では最高ですが、本命の彼女としては絶対に考えられないですね』(30歳/
マーケティング)
多少酔って声が大きくなるとか、眠くなるくらいならまだかわいげもありますが、下ネタをべらべら話し出すのはほんとうにクソマナー!
その場ではみんなお酒も入っていることもあって笑ってくれるかもしれませんが、酔いがさめたら全員ドン引きです。みんなが笑ってくれるからと調子に乗って下ネタで盛り上げないようにしましょう。
どうしても下ネタを話したいときは、気心の知れた女子だけで二次会でもしてください。
(4)ハメを外し過ぎ
『いわゆる「粗相」を犯す人は最悪ですよね。後始末をするのはこっちだし、その上本人は何も覚えていないだからたちが悪い』(22歳/学生)
下ネタ同様、これもよくあるドン引き行為です。
盛り上がって他のグループに混ざったり、その上べたべたくっついたり、服を脱いだり、ちょっとでも似たことをした覚えのある人は要注意ですよ!
ハメを外すのも時にはいいですが、
お花見は野外でするもの。
いつ誰に見られるかわかりませんし、見ていて気持ちのいいものではなく、まわりの人にも迷惑をかけます。
ハメを外すのはせめて室内でお願いします。
----------
お花見クソマナー、いかがでしたか?
楽しむのはいいですが、
お花見を楽しんでいる人は他にもいることを忘れずに!
節度を守って盛り上がるのが美しい大人のマナーですよ。
(文/恋愛jp編集部)