
あなたの周りに、「涙もろい性格の人」はいますか?
もしくは、自分が涙もろい性格だと思ったことは無いでしょうか?
そもそも、涙もろい人とはどんな人のことを指すのでしょう。
男女別に涙もろい人の特徴をまとめてみました。
涙もろい女性の特徴
(1)感受性が豊か
涙もろくなってしまうのは、基本的に感受性が豊かだからでしょう。
感受性が豊かだと、例えばドラマの悲しいシーンを見たときに、他の人よりもその影響を受けやすくなります。
また、他人の感情に影響を受けやすいのも特徴の一つ。
友達や恋人が悲しんでいるときに、感受性が豊かな女性は共感しやすい傾向があります。
例えば、知り合いの相談事には、親身になって接してくれるでしょう。
(2)情緒不安定
涙もろい女性は感情的になりやすいという意味で、情緒不安定な人も少なくありません。
感受性が豊かなのはいいのですが、欠点は悲しい出来事に過剰に反応してしまう点です。
感情の波が安定しないので、ちょっとしたことで落ち込みやすくなり、いつも不安を抱えている人もいます。
また、泣くという行為には、「周りにアピールして自分をフォローしてほしい」という意味が含まれている場合も。
…