2020年2月4日 08:00
【簡単レシピ】火を使わない「ほうれん草としいたけのお浸し」が美味♡

今回は「ほうれん草としいたけのお浸し」のレシピを紹介します!
火を使わないでレンジで調理するお浸しです。
ゆずの香りでグッと本格的なお味に♡
材料(2人分)
・ほうれん草4束(150g前後)
・しいたけ2個
・白だし大さじ1
・水大さじ2
・鰹節お好み量
・ゆずの皮少々
作り方
(1)ほうれん草はラップで包み、電子レンジで加熱する(600w、1分半)
(2)加熱したほうれん草を取り出し、冷水に浸す。
(3)ほうれん草の水気を絞り、3センチ幅に切る。
(4)耐熱容器に白だしと水、薄くスライスしたしいたけを入れ、ラップをして電子レンジで加熱する。(600w、1分半)
(5)粗熱がとれたら、ほうれん草を入れ、全体をよく和え、冷蔵庫で少しおく。(30分くらい)
(6)器に盛り、鰹節をかけて完成。
お料理ポイント
・電子レンジの加熱時間は様子を見て調節してください。
★エネルギー量43kcal
★塩分量1.4g
火を使わないで簡単に作れるレシピなのですが、お味は本格的♡
気軽にパパッと作れるのでぜひお試しください!
(恋愛jp編集部)
「どっちがパパだかわかる?」思い出すとゾッとする…衝撃発言「ママの彼氏がヤバイ奴だった話」<Vol.2>