仕事が大好きな母。「仕事の知識を育児に活かしたい…」育児との両立で”心がけてる”こととは!?

皆さんは産後のキャリアをどうしていますか。
中には、仕事が好きで両立を決意した方もいるようで……。
今回MOREDOORでは、女性が育児と仕事を両立したときのエピソードをご紹介します。
※当事者の声はさまざまです。あくまで一例として、ご参考にして頂ければ幸いです。
33歳、Hさんの場合
家庭と仕事の両方で自分らしさを保ちたいという思いが強く、両立を決意しました。
産前から仕事に誇りを持って取り組んでおり、そこで得た知識や経験を育児にも活かせる思ったからです。
また、子どもの将来の教育費を考えたとき、安定した収入を確保する必要があると感じたのが大きな理由です。
考え方の違いに……
仕事と両立していく中で「子どもがかわいそう」という意見に直面することもあり、『女性は育児に専念すべき』『母親として当然のこと』という態度を感じることがありました。
とくに、夫と役割分担している状況を話すと時に「それでいいの?」と驚かれました。
こうした無意識の偏見に戸惑い、仕事を続けることに葛藤を感じることもありました。
ライフスタイルの変化……
両立するようになってからは、家族を優先する生活スタイルに変わりました。