ananwebがお届けする新着記事一覧 (126/243)
女性がさりげなく発したひと言が、男性の心を大きく揺さぶることもあるでしょう。場合によっては、関係性を発展させるきっかけにもなるかもしれません。そこで今回は、男性が本命女性を「もっと好きになったひと言」について紹介します。「〇〇くんのセンスなら間違いない」「お世話になった上司に餞別のプレゼントを渡すことになったとき、先輩女性から『〇〇くんのセンスなら間違いないから一緒に買いに行こう』と言われました。憧れている先輩だったので、ものすごく嬉しかったです。それに『俺のことをわかってくれているんだ』と感じて余計に好きになりました。そして当日は、まるでデートみたいな雰囲気で買い物をしました。買い物中も、お互いのセンスがバッチリ合ったので、先輩のことを運命の相手かもって思うようになりましたね」(20代・男性・営業)センスや考え方などを褒められて、人間性そのものを認めてもらえたような気持ちになったのかもしれません。フィーリングや価値観が合うと感じれば、センスを褒めてくれた女性のことを特別な存在と意識することもあるはず。ファッションやユーモアなどのセンスはもちろん、考え方やこだわりといった内面のセンスを褒めると、男性の心をつかめるかもしれませんよ。「力を合わせればなんとかなるよ」「会社を辞めてフリーランスになった当初、なかなかうまくいかず、自暴自棄のような状態になりました。そのときに『私もいるんだから、力を合わせればなんとかなるよ』と彼女が言ってくれたんです。そのひと言でかなり心が軽くなりましたし、実際に助けてもらったこともありました。つらいときに支えてくれた彼女とは絶対に結婚したいので、今は仕事が軌道に乗るように必死で頑張っています」(20代・男性・WEBデザイナー)「力を合わせて頑張ろう」といった言葉を投げかけられたとき、パートナーとしてずっと一緒にやっていきたいという気持ちがわき起こったようです。サポートしてくれた彼女のことを、かけがえのない存在だと感じたはず。特に、弱っているときや不安なときに力を貸してもらえたら、心強い味方だと感じることでしょう。「いないとつまらない」「よく一緒に飲んでいる男女数人のグループがあるんですが、その飲み会に仕事で参加できなかったことがあったんです。すると、グループの女性の一人から『〇〇さんがいないとつまらない』というLINEがきました。実はその女性が好きだったので、LINEをもらってめちゃくちゃ嬉しかったです。すぐに『仕事が終わったら二人で飲み直そう』と返事をしました。そのあと、彼女とは無事に付き合うことができました」(30代・男性・広告代理店)「〇〇さんがいないからつまらなかった」「いないと楽しくない」といったストレートな発言が、男性の心に響いたようです。自分が必要とされていることがわかるうえに、女性からの好意も感じられて、思わずドキッとするのでしょう。相手と良い雰囲気になっているなら、思い切って「〇〇さんがいないと寂しい」といったひと言を言ってみると、二人の関係性が深まるはずですよ。「何か買って行こうか?」「インフルエンザで会社を一週間休んだときに、気になっていた同僚がすごく心配してくれたんです。『大丈夫?』『ゆっくり休んでね』と適度に連絡をくれて、最終的には『何か買って行こうか?』と。そして、本当に仕事の後に薬や食材、飲み物をわざわざ持ってきてくれて、玄関前に置いて帰って行きました。もともと好意はありましたが、あのときに本気で付き合いたいと感じましたね」(30代・男性・金融関係)体調不良でダウンしたときに気にかけて、サポートしてくれたことで、心をグッとつかまれたようです。やさしい姿や包容力のある一面を目の当たりにすると、「こんなパートナーがほしい」と感じるのでしょう。ただ、相手は弱っているときなので、変に張り切りすぎずに「何か必要なものはある?」など、まずはさりげない気遣いを見せることが大切かもしれません。自分のことを受け入れてくれる人に対して、男性は大切にしたいという感情を持ちやすいと言えます。だからこそ、そういった思いを言葉できちんと示すことが、二人の関係を深めるための大事なポイントとなるでしょう。©Stockphotodirectors/Adobe Stock ©ivanko80/Adobe Stock文・山田周平
2023年11月09日「自分に合う人が分からない」恋愛や婚活の場面では、こうした男性との相性迷子に陥る女性が少なくありません。一体なぜ、こうした問題は起きるのでしょう。ここでは原因と、相性迷子を卒業するための3つの方法を紹介しています。「自分に合う人」が分からない! 優しすぎる女性が陥る相性迷子の解消方法【おおしまりえの恋愛道場】vol. 243恋愛したいと思ったら、まず相手探しを頑張ると思います。でも、いざ色んな男性と会おうとすると、「好きな人がいない」「自分に合う人が分からない」「どうやって選べばいいの?」と迷子になる女性が少なくありません。こうした「相性迷子」になっている女性は、どうしたら自分に合った男性と出会うことができるのでしょう?解決のカギは、「自分自身を優先すること」にあります。記事では具体的に、どういった原因が相性迷子にさせるのか、また自分を優先するために何をしたらいいかを紹介していきます。相性迷子になりやすい女性が抱える3つの原因相性迷子とは、いざ恋愛を始めようと思っても、自分に合う人、自分が好きな人がよくわからず、ぐるぐると迷ってしまう女性のことです。恋愛経験が全くないわけでも、極端にモテないわけでもありません。ただ過去の恋愛を振り返ったら、「相手から告白されて試しに付き合った」とか「そんなに好きじゃなかったけど、別れる理由もなかったから付き合い続けた」といった、ぼんやりした理由が多いのもこのタイプの特徴です。こうした経験から、相性迷子な女性は「自分の好み」に対しても曖昧なままであることが多いです。では、こうした曖昧さを生み出す原因はどこにあるのでしょう。ここでは具体的に3つ解説します。相手の要求に答えるのが得意相性迷子な女性は、空気を読んだり相手の期待や要求を理解したり、それに答えるのがとても上手な傾向があります。そうした性格は、仕事や友達関係ではとても有能だと評価されていたりしないでしょうか。場面によっては良い能力だと評価される一方で、こうした特技は恋愛で不利に働くことがあります。例えば、「好き」と言われたら、自分が好きじゃなくてもとりあえず付き合ってあげちゃったりするとか、彼氏からあまり好ましくないお願いをされたとき、思わずOKを出してあげたりしてしまうなどです。本来NOと言って断ったり別れたりするような出来事も、スルッと受け止めてしまう器があるから成立するのですが、この不本意なOKがクセになると、だんだんと「自分」がぼやけていき、恋愛に対する判断軸のブレが生じていくこともあります。「優しい」「いい人」という褒め言葉を守ってきた相性迷子の特徴として、相手からの要求を受け止める器が広いことが挙げられます。その結果、周りからは常に「優しい」「いい人」「心が広い」など、おおらかさを評価されるシーンも多いのではないでしょうか。それはあなたの良さである一方で、裏では自分でも気づかないうちに、自分の本音や本心を無視していることもありそうです。これがクセになると、恋愛といったある程度自分本位で進むべき関係を見つける際に、自分の気持ちが分からなくなってしまうことがあります。最悪な場合、自分の気持ちが分からないからこそ、来るもの拒まずのスタンスになり、好きではない男性と関係が深まり、後になって後悔するケースがあります。自分よりつい相手を優先してしまう相手に合わせるのが得意で、色んな要求を受け止める器も広い。そうした女性が常にやってしまうことに「相手を優先した関係づくり」があります。これは恋愛に限ったことではありません。例えば、気の乗らない飲み会でも、声をかけられると参加してしまう。興味のない誘いでも、スケジュールが空いていればOKしてしまう。頼まれ仕事を断るのが苦手。友達の愚痴を夜中まで無理して聞いてあげることがある。など、こうした自分の気持ちや都合よりも、相手をよく優先してしまう女性は要注意です。今は大丈夫かもしれませんが、行動のベースにはいつも相手優先のクセがついてしまっているかも。それはつまり、相手を優先するだけ「自分」を後回しにしているのです。優しさを持っている一方で、自分を後回しにすればするほど、本音が自分でも見えにくくなり、相性迷子に陥るため注意が必要です。「合う人が分からない」を卒業するためにやりたいこと3つでは、相性迷子を卒業し、自分と合う人を見つけるためには、どんなことを意識していったら良いのでしょう。ここでは、今すぐに始められる日常での取り組みを3つ紹介します。自分の気持ちの快・不快に意識を向ける相性迷子になっている女性は、つい周りに意識を向けすぎるあまり、自分の気持ちを後回しにしすぎていることがあります。そうした状態は、まず自分の気持ちに敏感になれるよう、意識を向ける必要があります。具体的には、日常生活を送る上で、「楽しい」「嬉しい」「幸せ」などの快の気持ちと、「嫌だ」「不愉快」「悲しい」などの不快の気持ちを、毎回細かくウォッチし、丁寧に気づくことです。なんとなく相手に合わせるのが上手な女性は、こうした感情の機微に気づきにくくなっていることが多いです。しかし恋愛という感情が大事な関係では、そもそも自分の感情に鈍感な人は、それだけ迷子になる可能性が高くなっていると言えます。まずは、自分が気持ちよくて、楽しくて、幸せに感じた瞬間を見つけ、しっかり味わうことから始めてみてください。本当はしたくないこと・されて嫌なことを事前に出す例えば人間関係において、本当はしたくないこと、されて嫌なことってどんなことですか?気乗りしない誘いには行きたくない相手の話をずっと聞くような退屈な長電話は切りたい週末両方つぶれるようなスケジュールは立てたくないなどなど、人それぞれ色々あると思います。こうした嫌なことリストを、可能なら文字にしてみてください。そして普段生活をしていてリストに当てはまることが置きたら、頑張って3回に1回はNOを言うようにしましょう。ポイントは事前に文字にしておくことです。普段なら、なんとなく受け入れてしまうことも、文字にして具体的に把握することで、受け入れる前に気づくことができます。これは心理学的には「バウンダリー(境界線)」と呼ばれる、相手と自分の境を意識することにとても重要です。優しい女性は、相手が自分の境界線に入ってきていることにも無自覚に寛容な傾向があるため、事前に「これは嫌」という線を引くことで、自分をいたわることに繋がります。相手の喜びと同じくらい自分のよろこびを大事にする人に合わせるのが上手な女性は、そもそも相手が喜ぶことが自分の幸せに感じられる優しくて献身的な心を持った女性であることが多いです。しかし、その優しさは、今日から自分を喜ばせることにも同じくらい使ってみてください。具体的には、もし相手に合わせるといったことを1つしたら、同じくらい自分を褒めたり、いたわったりする時間を取るということです。これをすることで、当たり前になっていた自分を後回しにするクセが和らいでいき、相手と自分を優先させるバランスが取れていきます。「合う人が分からない」という問題に対する取り組みを3つ紹介しました。意外に思われた方もいたかもしれませんが、実はどれも直接恋愛シーンに働きかけることではありません。でも紹介した3つを丁寧に行うことで、自分という存在が改めて分かっていき、その結果「自分に合う人」も、だんだんとはっきりしていくのです。優しさはそのままあなたの良さとして受け止めながら、同時に自分らしさも手に入れたら、素敵な恋愛が待っているかもしれません。頑張ってみてください。おおしまりえ/恋愛ジャーナリスト10代より水商売やプロ雀士などに身を投じ、のべ1万人の男性を接客。本音を見抜く観察眼と、男女のコミュニケーション術を研究し、恋愛ジャーナリストとして活動を開始。私生活では20代で結婚離婚を経験した後、現在「女性自身」「週刊SPA!」など大手メディアを中心にコラムを執筆中。©Marija/Adobe Stock文・おおしまりえ
2023年11月09日秋が深まっていくこの時期は、センチメンタルになりやすい季節。理由もなく落ち込んだり、ちょっとしたことで凹んだりすることも多いかもしれません。そこで今回は、イラストが何に見えるかによって「あなたのメンタルブレイク度」がわかる心理テストをご紹介します。Q.下のイラストが何に見えますか? 最も近いものを次から一つ選んでください。A:瞳B:ドーナツC:渦巻きD:らせん階段あなたはどれを選びましたか?さっそく結果を見てみましょう。この心理テストでわかるのは?あなたの「メンタルブレイク度」深層心理において“いろいろに見えるイラスト”には、秘めた悩みや迷いが投影されると考えられています。そのため、イラストを見てイメージしたものから、あなたの「メンタルブレイク度」を探ることができるのです。A:「瞳」を選んだあなた……メンタルブレイク度40%この答えを選んだ人は知的好奇心が旺盛で、いろいろなことに興味や関心を抱く傾向があるでしょう。困った問題やトラブルが目の前に現れたときでさえ、パズルやゲームを解くような感覚を抱いてワクワクするのではないでしょうか。今のメンタルブレイク度は40%。精神が崩壊するような状態ではなさそうですが、忙しさに忙殺されると、突然プツッと切れてしまう心配も。家と会社の往復で何も楽しみがない、やりがいや生きがいを感じられない……。そんなネガティブな状態に陥らないよう、多忙なときほどあちこちにアンテナを張り、心をワクワク・ドキドキさせる努力を忘れないでください。B:「ドーナツ」を選んだあなた……メンタルブレイク度80%この答えを選んだ人は、フレンドリーで楽しいタイプのよう。いつも陽気で、みんなを明るく照らす存在と言えます。意外かもしれませんが、今のあなたのメンタルブレイク度は80%。笑顔でニコニコしていても、心の底には大きな悩みや問題を抱えていて、ギリギリの状態かも。臭いモノにはフタをしろとばかりに、トラブルから目を逸らして元気なフリをしている可能性もあるので、できれば早めに信頼できる人に相談しましょう。グチや文句という形で話すだけでも、案外スッキリするはずです。C:「渦巻き」を選んだあなた……メンタルブレイク度60%誠実で、人生や周囲に真摯に向き合おうとするスタンスが強いあなた。マジメすぎるがゆえ、あれこれ考えて悩みの沼にドップリハマってしまうこともあるのでは?今のメンタルブレイク度は60%。今のあなたはプレッシャーや責任感に押しつぶされそうになっていて、精神的にもギリギリのところに近づいているようです。辛いときは逃げるのも手。そんな無責任なことはできないと思うかもしれませんが、壊れてしまっては身もフタもないでしょう。まずはあなた自身を立て直すことを優先してください。挽回やフォローはそれからでも十分間に合うはずです。D:「らせん階段」を選んだあなた……メンタルブレイク度20%この答えを選んだ人は、合理的でムダを嫌う性格のよう。クヨクヨ思い悩んだり、凹んだりする時間があるなら、改善のために動いたほうがいいと考える傾向があるでしょう。あなたのメンタルブレイク度は20%。精神が崩壊しかねない出来事やトラブルに直面しても、持ち前のクールさでサラッと流せるため、さほどダメージを受けないのかもしれません。ただし体調がイマイチのときは、いつもの理性が働くなることも。規則正しい生活と食事を心がけ、常にベストコンディションをキープすることが、メンタルの安定につながるはずです。おわりにどんな健康な人でも体調を崩すことがあるように、心が風邪を引いてしまうこともあります。そんなときはムリせず、自分にあった方法で休んでください。適切にケアをすれば、すぐに回復できるでしょう。©Andrey Kozhekin/shutterstock文・月風うさぎ
2023年11月09日“飲まない”という選択を前向きにしたくなる多彩なラインナップ。“ノンアル最新系”に注目します!ノンアル最新系・ノンアル市場が飛躍的に急成長中。・複雑な味わいを追求し、美味しさが進化&成熟。・「ソバーキュリアス」文化がじわじわと浸透。コロナ禍で健康意識が高まり、ノンアルが注目されるように。自然素材を使い、美味しさを追求して商品を作る流れが加速し、ポジティブに楽しめるようになってきた。あえてお酒を飲まない選択をするライフスタイルを指す「ソバーキュリアス」も根付き始めている。新ブランド、大手メーカー、地方発。新たな動きが活発。コロナ禍でのノンアル需要の高まりで、多くの飲食店がノンアルコールドリンクに着目。食中ドリンクの新しい選択肢として、お酒のように楽しむ「オルタナティブアルコール」という言葉も登場した。「以前からティーペアリングなど、ノンアルと食事を合わせる試みが飲食店を中心に活発化していましたが、’22~’23年にかけて、自宅でもそれを気軽に楽しめるように商品化が顕著になった」と話すのは、フードライターの藤森陽子さん。「ワインのような複雑な味わいを表現する『Non‐Alchemist』をはじめ、お酒に負けない美味しさを追求するブランドが続々登場。千葉のクラフト蒸留所『mitosaya』がノンアルコール缶をメインに製造・充填する工場『CAN‐PANY』を作り、新潟の『越後薬草』がノンアルコールジンを開発したり、サステナブルやテロワールを意識した商品も増えて、成熟し始めています」また大手ビールメーカーにも動きが。「かつてのノンアルビールは人工甘味料などを添加する商品が多かったのですが、今年リニューアルした『キリン グリーンズフリー』は甘味料不使用で風味もよく飲み口も軽やか。前向きにノンアルを選択できるようになっています」1、ビールに近い爽やかな香味と飲みごたえ。NZ産の「ネルソンソーヴィン」など3種のホップをブレンドしたキリン グリーンズフリー350ml¥162(キリンビール TEL:0120・111・560)2、森の中にいるようなボタニカルのアロマ。減圧蒸留器でボタニカル本来の香りを最大限抽出したTHE HERBALIST YASO NON ALCOHOLIC GIN~森の中にあるラベンダー畑~500ml¥3,348。(越後薬草 TEL:025・544・3050)3、スパイスをブレンドし、重層的な辛味がはじける。高知の刈谷農園の生姜に、秋ウコン、カルダモン、レッドチリなどスパイスの風味を重ねた、秋のスパイスのジンジャーソーダ350ml¥680。(CAN‐PANY)4、3種類の紅茶を合わせ、辛口のロゼをイメージ。アールグレイ、ダージリン、アッサムに、シナモンと洋梨の精油で甘い香りを纏わせたチャールズ720ml¥2,970(Non-Alchemist)フードライター・藤森陽子さんコーヒー、お茶、お酒全般をこよなく愛する嗜好系ライター。『BRUTUS』『Casa BRUTUS』(小社刊)などで執筆。最近、ノンアルコールドリンクの美味しさに惹かれ、日中からペアリングを満喫中。※『anan』2023年11月15日号より。写真・清水奈緒スタイリスト・野崎未菜美取材・文、鈴木恵美撮影協力・UTUWA(by anan編集部)
2023年11月09日『Wの悲劇』や『ヴァイブレータ』など数多くの脚本を手掛け、『火口のふたり』では監督としても高い評価を得ている荒井晴彦さん。芥川賞受賞作『花腐し』の映画化に挑んだ最新作は、綾野剛さんや柄本佑さんをはじめとする実力派キャストたちが顔を揃えていることでも反響を呼んでいます。そこで、ヒロインを務めたこちらの方にお話をうかがってきました。さとうほなみさん【映画、ときどき私】 vol. 615ドラマ『六本木クラス』や『あなたがしてくれなくても』、『30までにとうるさくて』、映画『愛なのに』など、さまざまな話題作への出演が続いているさとうさん。「ゲスの極み乙女」のドラム担当ほな・いこかさんとしても知られていますが、俳優としては「さとうほなみ」の名義で活動されています。本作では、ピンク映画の監督を務める栩谷と脚本家志望の伊関というふたりの男が愛した女優の祥子役を見事に演じ切り、注目を集めているところです。今回は、現場で感じたことや日常生活で欠かさずしていること、そしていまの心境などについて語っていただきました。お名前を聞いたとき、絶対にご一緒したいと思った―脚本から映像化の想像ができなかったにもかかわらず、この作品には強く惹かれていたそうですが、どういうところに魅力を感じましたか?さとうさん最初に脚本を読ませていただいたのは、オーディションのとき。肝となる2つのシーンだけだったので原稿用紙2枚分のみでしたが、物語の概要を聞いただけですでに面白いと感じていました。なかでも一番想像がつかなかったのは、ラストシーン。脚本には山口百恵さんの「さよならの向う側」の歌詞がすべて書いてあるだけで、どうなるのかが何も書かれていませんでした。でも、これだけ言葉を大事にする荒井監督がそうするということは、ここに『花腐し』にとっての何かしらの意味が絶対にあるんだろうなと。そういう気持ちで挑んでいましたが、現場ではさらにいろんな偶然や監督の思いつきなどもそこに合わさっていったので、結果的に激エモな終わり方になったと思っています。―ぜひ、観客のみなさんにもそのエモさを感じていただきたいですね。そして、本作では綾野さんと柄本さんと共演できるというのも出演を熱望した理由のひとつだったのではないかなと。さとうさん荒井晴彦監督、綾野剛さん、柄本佑さんというお三方のお名前を聞いたとき、絶対にご一緒したいと思いました。取材などで綾野さんが「柄本さんのファンだった」とおっしゃっているのを聞きましたが、私こそずっと前からおふたりのファンですから!といっても、まだご本人たちには伝えていないので、この記事で知っていただけたら本望です(笑)。現場にいてくれるだけで心強かった―それは喜ばれると思います。実際にご一緒されてみて、現場での様子についても教えてください。さとうさん綾野さんはお芝居に対してストイックで、本当にいろんなことをよく考えていらっしゃると感じました。それだけでなく、周りのキャストやスタッフのこともしっかりと見ていてすごく気を遣ってくださいますし、場の雰囲気を大切にされる方でもあるので、いてくださるだけで心強かったです。今回は、濡れ場やちょっとしたアクションもありましたが、カラダが交わることや動かすことに関する技術的な面を自ら監修してくださったのもすごいなと。「自分に委ねてくれたら受け身を取るから大丈夫だよ」と言っていただいたので、そういう面でも助けていただきました。―柄本さんについて、印象に残っていることはありますか?さとうさん本当にナチュラルな方なんですが、器の大きい方でもあると感じました。カメラの回っていないところで話していたと思ったら、いつの間にか役に入っているので、ご自身から役にシフトチェンジしているところを見せないようにしているところも素晴らしかったです。仕事選びの基準は、大変でも心を動かされたとき―お仕事選びについては、ご自身がキュンとするかどうかを大事にされているそうですが、本作にもそういう感覚はあったのでしょうか。さとうさん普段、私のなかで基準となっているのは、そこに挑むのがどれだけ自分にとって大変なことだとわかっていても心を動かされたとき。『花腐し』に関しては、「キュンキュンキュンキュン…」くらい最高にキュンとしました。―今回は役柄上、肌を出されるシーンが多かったですが、色気があってとても美しかったです。演じるうえで、意識されたこともありましたか?さとうさん特に何かを気を付けていたわけではありませんが、みなさんのお目汚しにならない程度にはしたいなと(笑)。ただ、後半はピンク映画を生業としている女優として描かれていたので、「肌を人に見せることを意識するとはどういうことか」というのは考えていたかなと思います。いつ仕事が来てもいいようにしているピンク映画の女優としてのプライドを持っているようにしました。―なるほど。非常にお肌もキレイなのですが、意外にも美容にはあまり興味がないとか。とはいえ、ケアとして何かされていることもあるのでは?さとうさん毎日欠かさず、赤ワインを飲んでいます(笑)。というのも、マッサージを担当していただいている方に「手足は冷え切っているし、腸の活動も悪いけど、あなたは赤ワインとの相性が非常にいい」と言われたからです。自分にとって、年齢の分岐点となったのは25歳―それはお酒好きにはうれしいアドバイスですね。普段、どのくらい飲まれていますか?さとうさん詳しくは言えませんが、“適量”ということにしておいてください(笑)。―わかりました。30代もまもなく折り返しですが、30代ならではの変化や楽しみ方みたいなものがあれば教えてください。さとうさんあまり変わっていないような気もしますが、逆に代謝が良くなりました。―それはすごいですね!赤ワインの効果でしょうか…。さとうさんそうですね。もしかしたら、体温が上がっているのかもしれません(笑)。ちなみに、気持ちの面で言うと、私にとって年齢の分岐点は25歳のとき。「あと5年で30歳だからいろんな決断をしなきゃ」みたいな焦りがありました。でも、27歳くらいで「多分もう変わらないな」と気が付いてから、30歳に対する恐れを乗り越えた気がします。ただ、そう考えると次にそれが来るのは35歳なのかなと思ったりもしますが、いまのところ不安や怖さはありません。というのも、いまの40代の方ってすごく若々しくて、みなさん楽しんでいらっしゃるので、自分もそういう風に生きていけるなら年齢はあまり関係ないなって。ただ、来年35歳になったときにめっちゃ恐れているかもしれないので、そのときにまた聞いてください(笑)。観客にしか見えない部分を最後まで楽しんでほしい―ぜひ楽しみにしております。それでは最後に、ananweb読者に向けてメッセージをお願いします。さとうさんこの作品はとても面白い構成の映画となっていて、登場人物たちの関係性は観客にしか見えない部分があるので、そこを楽しみつつ最後までしっかりと観ていただけたらうれしいです。あとは、みなさんにも赤ワインを推奨したいですね(笑)。というのは置いておいて、最近ハマっているのは、朝歩くこと。「朝に日光を浴びるといい」とよく言われていますが、それって本当なんだなと実感しています。私の場合は、音楽を聴きながら何も考えずに歩き、近所の神社に挨拶して帰ってくるという流れですが、それだけも一石二鳥どころか一石三鳥くらいになっているような気がするので、オススメしたいです。インタビューを終えてみて…。飾らない人柄と弾ける笑顔が魅力的なさとうさん。ユーモアたっぷりのお話にも、終始笑わせていただきました。劇中では、全身全霊で役と向き合っているのがひしひしと伝わってくるほどの熱演を見せていますので、ぜひそちらにも注目してみてください。切なさに胸を締め付けられる現在と過去が交錯するなかで、ふたりの男とひとりの女が繰り広げる激しい愛の物語を描いた本作。朽ちてなお純粋さを失わない愛の姿は、いつまでも降り続ける雨のように、観る者の心に突き刺さるはずです。写真・園山友基(さとうほなみ)取材、文・志村昌美ストーリー斜陽の一途にあるピンク映画業界で監督を務めている栩谷。5年も映画を撮っていなかったためにアパートの家賃を支払うことにも困り、制作会社の事務所に居候させてもらっていた。梅雨のある日、栩谷は大家からあるアパートの住人に対する立ち退き交渉を頼まれる。アパートを訪ねた栩谷は伊関という名の男と揉み合いになるが、部屋に入って話し始めると、伊関はかつてシナリオを書いていたことを栩谷に明かす。そして、映画を夢見たふたりの男の人生は、女優・祥子との奇縁に繋がっていくのだった…。引き込まれる予告編はこちら!作品情報『花腐し』11月10日(金)テアトル新宿ほか全国公開配給:東映ビデオ(C)2023「花腐し」製作委員会写真・園山友基(さとうほなみ)
2023年11月09日フランスで実際に起きたテロ事件の被害者家族が、発生から2週間の出来事を綴った世界的ベストセラー小説を映画化。今回ご紹介するのは、一晩で20万人以上がシェアし、新聞の一面を飾った「憎しみを贈らない」という宣言をしたある男性の真実に迫った話題作です。『ぼくは君たちを憎まないことにした』【映画、ときどき私】 vol. 6142015年11月13日金曜日の朝。ジャーナリストのアントワーヌ・レリスは、生後17か月の息子と一緒に、仕事へと向かう妻のエレーヌを送り出した。しかし、最高の母で最愛の妻だったエレーヌは、「バタクラン」という劇場でテロに巻き込まれてしまう。誰とも悲しみを共有できない苦しみと、これから続くワンオペ育児への不安をはねのけるように、アントワーヌはSNSにある手紙を投稿する。妻の命を奪ったテロリストへの手紙には、息子と2人でも「いままで通りの生活を続ける」という決意表明と亡き妻へのメッセージが書かれていた。その言葉は動揺するパリの人々をクールダウンさせ、テロに屈しない団結力を芽生えさせていくことに…。『スペンサー ダイアナの決意』や『ナチュラルウーマン』を生み出したアカデミー賞プロデューサーが手掛けていることでも注目の本作。今回は、制作秘話などについてこちらの方にお話をうかがってきました。キリアン・リートホーフ監督母国ドイツでテレビシリーズや映画『陽だまりハウスでマラソンを』などのヒット作を生み出しているリートホーフ監督。世界中から映画化のオファーが押し寄せていたなか、原作者であるアントワーヌさんからの指名を受けて実写化を実現させています。そこで、本作を制作するうえで心がけていたことや演出時の苦労、そしていまだからこそ伝えたい思いについて語っていただきました。―事前にアントワーヌさんと会われたときのことを「映画監督のキャリアのなかでも、最も感慨深い時間だった」と表現されていますが、その思いはどのように作品に生かされましたか?監督僕にとってはアントワーヌと会えたことだけでも特別なことでしたが、彼は自分の悲劇的な経験を本にするという勇気のある一面を持ちつつ、いまにも壊れそうなもろさもある人物だと感じました。それだけに、自分たちの情熱を伝えたいけれど、「これ以上この人を苦しめたくない」という気持ちが強くなったのを覚えています。土足で踏み込まないように心がけていたのもありますが、事件が起きたフランスから少し距離があるドイツ人であったことも、たくさんのオファーがあるなかから僕たちが選ばれた理由かなと。彼は客観的に描いてくれることを期待しているように見えたので、彼に寄り添う友達のような視点でこの映画を撮ろうと決めました。いまでも忘れられないトラウマになっている―そのほかにも制作過程で印象に残っていることがあれば、教えてください。監督これは準備段階でいろいろとリサーチをしていたときのことですが、パリの中心に住んでいる方々からたくさんの話を聞くことができました。そこで気が付いたのは、彼らにとってはいまでも忘れることができないトラウマになっているということ。なぜなら、「実は自分もあの日バタクランに行こうとしていた」とか「親戚が行っていた」というような感じで、誰もがあの事件に何らかの繋がりを持っていたからです。実際、キャスティングの段階であるフランス人俳優から「現場近くのアパートに住んでいて、あのときのショックがいまでも消えないので自分は出演できません」と言われることもありました。それくらいパリの人たちにとっては、骨の髄まで染みついているようなトラウマになっているということです。そういった話を聞いて心を動かされると同時に、彼らのためにもしっかりとこの話を伝えなければいけないという責任を強く感じました。―その思いを体現されていた俳優陣はみなさん素晴らしかったですが、なかでも息子役のゾーエ・イオリオちゃんの3歳とは思えない演技には衝撃を受けました。セリフやタイミング、動きまで完璧でしたが、どういった訓練をされたのでしょうか。監督まず、キャスティングの早い段階から「なんて才能があるんだろう」と驚かされ、すぐに決まりました。相手と対峙したときに意思疎通が取れることはもちろん、いろんなことに想像力を膨らませて対応することができる子だったので、そこがすごく印象的でしたね。決まってからは、子役のコーチと3か月間の訓練を行って、実際の撮影に入りました。みんなの協力のおかげで撮ることができた―撮影に関しては、何か特別な方法で行われましたか?監督今回は、シーンの状況を説明するのではなく、おとぎ話とすり替える方法を取りました。たとえば、父親に怒られてタンスに隠れるシーンでは、「お父さんが怒っているよ」と伝えるのではなく、「外に怖いオオカミがいて、あなたは隠れているヒツジだよ」と。そうすることで、怯えている表情を撮ることができました。もちろん、普通に「右を向いて」とか「にっこり笑って」といった指示に対してもしっかり応えることはできますが、そうは言っても3歳児なので30日以上ある撮影期間でずっと言った通りに動いてくれるわけではありません。なので、ゾーエにとっても大変だったと思いますが、コーチと両親が協力してくれたおかげでできました。―とはいえ、苦労したシーンもあったのでは?監督父親が絵本を読んであげたあとに走って逃げるという場面があるんですが、そこは大事なシーンだったので、1回で決めたいというのがありました。ただ、どっちに走り出すのかがわからなかったこともあり、ゾーエ抜きの状態で2時間リハーサルをすることに。何度も練習して、どこに走っても対応できるようにしたので、そのための準備が少し大変でしたね。でも、父親役のピエール・ドゥラドンシャンは何が起きても演技をしながら対応してくれたので、難しかったとは思いますが、とてもいい仕事をしてくれました。いい言葉は、人が生きるうえでの道しるべにもなる―本作では“言葉の持つ力”についても改めて考えさせられましたが、なぜこれほどまでに彼の言葉は広まったと思いますか?監督今回のアントワーヌは、亡くなった妻に会ったあと、自分のなかにある憎しみやネガティブな気持ちを抑えるために、どうしようもなく湧き上がってくる言葉を止めることができずに綴りました。おそらくそれは自分に言い聞かせるため、そして生き残るために書いた言葉だったのではないでしょうか。それが独り歩きして有名になったわけですが、僕は彼が意図せずに行ったことに意味があると感じました。おそらく多くの人が恐ろしい状況を目の当たりにしているなかで、その気持ちを浄化してくれる“何か”を求めていて、そこに彼の言葉がぴったりとハマったんだと思います。―そのいっぽうで、インターネットが発達している現代では言葉は良いほうだけでなく、悪いほうにも大きな影響力を発揮してしまいます。監督まさにその通りで、最近はSNSによってひどい言葉もすごい速さで拡散されてしまうので、本当に気をつけなければいけないですよね。使い方を間違ってしまうと悪影響もありますが、本来言葉にはポジティブな力があるので、我々には必要なもの。人が生きるうえでの道しるべにもなると思うので、いいと思う言葉はしっかりと発信していくべきだと考えています。周りにいる人にもっと愛情を注いで大事にしてほしい―また、日本に対する印象や日本の観客に伝えたいことがあれば、お聞かせください。監督以前から行ってみたいとずっと思っていますが、実はまだ日本を訪れたことがありません。いま、友人が東京に住んでいるというのもあって、日本には繋がりを感じています。今回の作品に関して言うと、日本のみなさんがどういうふうに受け止めるのかについてはとても興味を持っているところです。ヨーロッパとは違う文化であることはわかっていますが、この作品には普遍的な部分があるので、そういった感覚にはあまり違いはないのではないかなと。特に、コロナ禍を一緒に経験したことで世界中の人たちの距離は近くなった思うので。まずは、日本に行って違う視点で物事を見る機会を得て、日本についてもっと知りたいです。―残念ながらいまも世界各地でテロが起きていますが、そんななかでこの作品が公開されることをどう思っていますか?監督最近もイスラエルで同じようなテロ事件があり、僕もショックを受けていますが、まだまだ終わりが見えていません。だからこそアントワーヌの話を知ってもらうことには、意味があると考えています。なかでも彼が書いた手紙の最後に「自分と息子は2人きりだが、世界中の軍隊よりも強い」という言葉がありますが、愛情の大切さに気が付いたからこそ、彼らは憎しみに飲み込まれることなく乗り越えられたのです。もちろん、それをするのは簡単なことではありません。でも、日々のなかで愛する人たちとの絆を強固なものにしていればきっとできるはずです。なので、スマホばかりに気を取られることなく、周りにいる人たちを大事にしてしっかりと愛情を注いでください。目の前に“宝物”があるのは当たり前ではありません。お互いに愛し合い、我々が強くなることこそ、憎しみに対する最大の武器になると僕は信じています。憎しみと向き合ううえで、希望の光となる言葉が持つ力の大きさと愛の強さに、心を揺さぶられる本作。他人事とは思えない彼らの姿に、さまざまな憎しみが飛び交う時代のなかでどう生きていくべきかを誰もが考えさせられるはずです。取材、文・志村昌美胸が締め付けられる予告編はこちら!作品情報『ぼくは君たちを憎まないことにした』11月10日(金)TOHOシネマズシャンテほか全国公開配給:アルバトロス・フィルム(C) Thomas Leidig.(C)2022 Komplizen Film Haut et Court Frakas Productions TOBIS / Erfttal Film und Fernsehproduktion
2023年11月09日今回、ご紹介するのは、映画『TOKYO,I LOVE YOU』。日本の首都・東京の街角で起こる、恋人、親子、親友たちの愛にまつわる物語です。本作に主演した山下幸輝さんにお話をうかがいました。「リヒトは運命を感じる役だと思いました」【イケメンで観るドラマ&映画】vol. 163映画『TOKYO,I LOVE YOU』は、東京を舞台に、恋人・家族・友情の3つの愛をテーマに描いたオムニバスストーリーです。物語はニューヨークから帰国したばかりの主人公・リヒト(山下幸輝さん)が、生まれ故郷・東京の街で幼馴染の親友たちに再会するシーンから始まります。リヒトは、余命3か月と診断された脳腫瘍に苦しむ親友・シモン(松村龍之介さん)を救うために、幼馴染の親友たち・ハル(羽谷勝太さん)、ノア(坂井翔さん)、ユージン(下前祐貴さん)、レイ(島津見さん)、ダン(西村成忠さん)と力を合わせ、高額な手術費を工面することを決意します。ところが、リヒトと5人の親友たちが力を合わせ、シモンの命を救うための手術費を何とか稼ぎ出せるという決定的な瞬間に、リヒトたちの運命の歯車を狂わせる出来事が……。リヒトたちの奮闘と交差して描かれるのは、VRに夢中なケン(草野航大さん)と彼のことが好きなミミ(加藤ナナさん)、キッチンカーを運営する父・ジョージ(オギー・ジョーンズさん)と映画監督を目指す娘・カレン(小山璃奈さん)の物語。迫りくる危機と試練に抗い、自分たちなりの愛を貫き通す登場人物たちの姿に、心揺さぶられる人間賛歌です。ーー出演オファーをいただいたときのお気持ちを教えてください。山下さんお芝居を始めて1年弱ぐらいの頃にこのお話をいただき、素直にうれしかったです。不安もありましたが、ここからはじまっていくというワクワク感のほうが大きかったです。ーー3つの物語が巧みに交差する、素晴らしい脚本でした。山下さんが脚本を読んで、惹かれたところは?山下さん良いところへ向かっていたリヒトたちですが、大きな壁が立ちはだかります。その壁をそれぞれの個性で攻略していくところが、シモンへの愛を感じられて、良いなと思いました。ーー海外での活動経験があるダンサーというところは、山下さんとリヒトの共通点ですね。山下さん初顔合わせの際、監督は僕がダンスをやっていることをご存じでした。僕のことを「まっすぐなところがリヒトと共鳴している」ともおっしゃってくださって。うれしかったです。運命を感じる役だと思いました。ーー役作りで行ったことを教えてください。山下さんリヒトは帰国子女なので、外国の方のよう身振り手振りを大きくするように心がけ、テンション感を意識しながらお芝居をしました。ーー撮影で苦労したところはありますか?山下さん英語を話すシーンです。英語を話せないので、英語のレッスンを受けて挑みました。英語を話すお芝居は初めての経験でしたが、食らいついて頑張りました。ーー言葉と言えば、リヒトは東京生まれ東京育ちの設定でした。山下さん実際の僕は、関西生まれ関西育ちです(笑)。この映画がクランクインしたのは、TVドラマ『君の花になる』(通称:きみ花/2022年)がクランクアップした翌日でした。きみ花では関西弁を話す役でしたので、撮影中、関西弁になってしまい、NGを出してしまったことがありました(笑)。ーー山下さんは、韓国の大手事務所の練習生だったそうですね。K-POPアイドルを目指していた頃に学んだことは?山下さん朝から夜までひたすら、語学、歌、ダンスを練習するうちに忍耐力がつきました。いろんなことを学びましたが、何よりも心を鍛えられました。ーータイトルにちなんで、山下さんにとって、東京とは?山下さん東京はオンで働く場所、大阪はオフを過ごす場所だと思っています。もし、今後、大阪でお芝居をする機会があったら、戸惑ってしまうかもしれません。ーー印象に残っているシーンは?山下さんポスター画像にもなっている、映画の最初と最後に登場するお台場のシーンです。たくさんのビルが建っているんですが、青い空がきちんと見えて、すごく景色が良かったです。リヒトや彼の親友たちが集まっているところも気に入っています。ーー最後に、映画の見どころを教えてください。山下さんリヒトが登場する物語は、友情がテーマになっています。そのほか、恋人の愛や家族の愛を描いた物語が描かれています。どの視点から観ても大丈夫ですし、この作品に関わったことで、僕自身もあらためて、人を思いやる気持ちを思い出しました。観終わった後、温かい気持ちになっていただけたら、うれしいです。インタビューのこぼれ話11月7日に22歳を迎えた山下さん。もし、東京でお誕生日デートをするなら?「僕は池袋を知らないんです。一緒に行く方が知っていても知らなくても一緒に池袋を歩いてみたいです」。プラネタリウムや水族館があることをお伝えすると「えっ、そうなんですか。全然知らなかった!」とかなり心惹かれたご様子でした!Information映画『TOKYO,I LOVE YOU』11月10日(金)より、新宿ピカデリーほかにて全国公開出演:山下幸輝、草野航大、小山璃奈、松村龍之介、羽谷勝太、坂井翔、下前祐貴、島津見、西村成忠、オギー・ジョーンズ、加藤ナナ、奏みみ長谷川美月、テリー伊藤、田中美里ほか監督・脚本:中島央配給:ナカチカピクチャーズ製作:「TOKYO,I LOVE YOU」製作委員会©TOKYO,I LOVE YOU FILM PARTNERS写真・園山友基文・田嶋真理 スタイリスト・岩田友裕ヘアメイク・吉井めぐみ衣装協力:EGO TRIPPING写真・園山友基 文・田嶋真理 スタイリスト・岩田友裕 ヘアメイク・吉井めぐみ
2023年11月09日次々とブームが生まれ、フードの世界は、日進月歩で進化中。ここでは、和と洋の異色組み合わせが楽しい、斬新なコラボスイーツが続々と登場している、“ネオ和洋折衷スイーツ”に注目!ネオ和洋折衷スイーツ・老舗が次世代を見据え新しい可能性を模索。・ヘルシー素材、映え…。今のトレンドも意識。・視線は世界へ。和と洋の美味しいとこ取り!老舗ののれんにあぐらをかかず、ヘルシー食材、映えなど、時代のニーズに合わせて変化。インバウンド需要を狙い、作り手が世界を見据えて和と洋を組み合わせたスイーツ作りを始めている。異業種からの参入も目立ち、温故知新な味わいを追求する動きが活発化。既存のものにとらわれずに、未来へ繋ぐ和菓子を追求。芸能界のスイーツ女王こと、ぼる塾の田辺智加さんが今年注目したのは、和と洋の要素を組み合わせたスイーツ。「昔から王道の和菓子をこよなく愛してきましたが、最近は斬新なアイデアが光る和洋折衷スイーツに興味津々!そのきっかけを作ってくれたのが『たねや』の『たねやオリーブ餅』です。『餅とあんこに、オリーブオイルをかけて食べるの!?』と衝撃を受けて、王道好きだった私に、新しい扉を開く後押しをしてくれました。また江戸時代から続く『船橋屋』の姉妹ブランド『船橋屋こよみ』の『くず餅プリン』は、看板商品の『元祖くず餅』と同じ原材料を使って作ったプリン。あのもっちり食感はそのままに、よりクリーミーな味わいになって“今どき感”を感じられます。『中津菓子 かねい』の『レアチーズの水まんじゅう』も愛らしく、女子ウケ間違いなし!」最近の健康志向の流れからヘルシーな素材を使って、組み合わせの妙を感じられるスイーツも登場。そのひとつが『髙山堂 甘継』の「米粉のバターサンド」。「米粉などで作ったサブレ生地で、様々なテクスチャーのバタークリームをサンド。お取り寄せもできますが、新大阪駅の新幹線ホームの自動販売機でも販売しているんです。『大三萬年堂HANARE』も『和菓子屋の和ぱふぇ~豆乳クリーム仕立て~』は、お芋とりんごなど、掛け合わせが天才的で、豆乳ホイップが素材の味を引き立てています」和菓子ではないが、大阪のそば居酒屋が手がけるそばスイーツも話題上昇中。「『そば居酒屋るちん』は、お菓子屋さんではありませんが、本格的かつ遊び心溢れるそばスイーツ揃い。どの店も驚きと発見があり、進化を止めない姿勢に感動します。私も長い間『まぁねー』一本でやってきましたが、みなさんを見習って、『新しいことにチャレンジしていかねば』と思わせてくれます」1、和の食材を生かしたバタークリームサンド。兵庫・西宮に本店を構える『髙山堂 甘継』の米粉のバターサンド6個入り¥2,592。きなこ黒豆など、素材の味わいを生かしたバタークリームと、米粉と玄米粉、道明寺粉で作ったサブレ生地が相性抜群。(髙山堂オンラインショップ TEL:0120・76・3321)2、あのくず餅がプリンに。独特の食感は健在!450日もの間熟成したくず餅の原材料「発酵小麦澱粉」をプリンの材料に混ぜて蒸し上げたくず餅プリン4個入り¥1,720※『船橋屋こよみ』店舗、『BE:SIDE表参道店』、オンラインショップ限定。(船橋屋 TEL:0120・8・27848)3、トレンドの先駆け!オイルをかける新発想。『たねや』の和菓子に欠かせないあんこと、赤のキヌアを合わせた近江米の餅(8個入り)に、イタリア産エキストラバージン・オリーブオイルをかけるたねやオリーブ餅¥864。国内外問わずファンが急増中。(たねや TEL:0120・295・999)4、2層からなる見た目も美しい水まんじゅう。水餅のモチモチ感の中に、オーストラリア産の滑らかなクリームチーズを使ったレアチーズと、ブドウのフレーバーを重ねたレアチーズの水まんじゅう6個入り¥2,160。(中津菓子 かねい TEL:0979・22・0815)5、自慢の素材を使用したギルトフリーなパフェ。江戸中期創業の『大三萬年堂』がプロデュースする『大三萬年堂HANARE』。和菓子屋の和ぱふぇ~豆乳クリーム仕立て~¥5,400(送料込み)は、抹茶とゆず、苺とあんこ、お芋とりんご各2個入り。豆乳ホイップや植物性食材を用いて、ヘルシー&罪悪感の少ないスイーツに。(大三萬年堂HANARE)6、バーナーで炙ることで、そばの香りがはじける。そば居酒屋が開発した炙り蕎麦のブリュレ RUTINA3個入り¥2,400。そばの実クッキー、そば茶をベースしたロイヤルミルクティープリン、クリームチーズ、カスタード、そば茶パウダーを重ね、直前に付属のブリュレ用ブラウンシュガーを振りかけて、バーナーを使って炙ることでそばの香りが際立つ。(るちん製麺所 TEL:06・6581・5252)7、チーズとそばが奏でる香りの二重奏!田辺さんがいつもバッグに忍ばせているナチュラルチーズにそば茶を振りかけた、そば茶のカリカリチーズ¥540。(るちん製麺所)ぼる塾・田辺智加さんお笑いカルテット「ぼる塾」のメンバー。芸能界きってのスイーツ好きとして、デパ地下から地方のお店まで網羅。著書に『あんた、食べてみな! ぼる塾 田辺のスイーツ天国』(小社刊)。※『anan』2023年11月15日号より。写真・清水奈緒スタイリスト・野崎未菜美取材・文、鈴木恵美撮影協力・UTUWA(by anan編集部)
2023年11月09日シングルマザーの愛佳さん(仮名・33歳)は、息子が幼稚園に上がり、ママ友の亜希子さん(仮名)と仲良くなります。仕事がある日は亜希子さんに子どもを預かってもらうようになり、亜希子さんの夫・義和さん(仮名)とも親しい間柄に。ある日子どもを幼稚園に送ったあと、義和さんとランチに行き、やがて不倫関係に堕ちてしまったそうです。その後、どのような展開を迎えたのでしょうか?ママ友に隠れて密会を重ねる「亜希子さんの仕事が忙しいのをいいことに、義和さんと密会を重ねていました。会うのはたいていお互いの家でしたね。周囲に気付かれないよう注意しながら、別々に家に入るようにしていました。義和さんはWEB関連の仕事をしていて、もともと自宅での作業も多かったため、怪しまれることもありませんでした。そして、不倫関係が1~2か月ほど続いたころ、ようやく亜希子さんの仕事も落ち着てきたようで、息子と一緒にランチに招かれました」ママ友宅でランチ会をすることに「義和さんと密会している家で、家族同士で向かい合うのはなんとなく気まずく、違和感がありましたね。義和さんも同じ気持ちなのか、いつもより口数が少なく、ぎこちない感じで…。ランチは、亜希子さんが手料理をふるまってくれました。亜希子さんは料理が上手で、子どもたちも“おいしい”と喜んで食べていました。そしてランチを終えたところで、亜希子さんが子どもたちに向かって、“あっちで遊んでいなさい”と子ども部屋のほうに促したんです」決定的な証拠を突きつけられ…「リビングには、大人3人となりました。そこで亜希子さんが咳払いをすると、急にスイッチが入ったように、雰囲気が変わって。部屋にピリッとした空気が流れました。亜希子さんと義和さんが、チラッと視線を合わせました。義和さんは、そのまま視線を下に落とし、うなだれるような体勢に。そこで、亜希子さんが口を開きました。“ふたりのことはもう知っている”と、不倫関係を指摘されたのです。義和さんの口数が少なかったのは、あとでこういう状況が待っているのが分かっていたからなのでしょう。亜希子さんが、テーブルの上にスマホを差し出しました。そこには、私と義和さんのLINEのやり取りが…。完璧な不倫の証拠です。言い逃れはできそうもなく、私はもう謝るしかありませんでした」罪悪感と後悔の日々「亜希子さんは、“離婚をするつもりはない”と言いました。ただ、“愛佳さんのことも許すつもりはない”と…。もう顔を見たくないし、二度と会いたくないということで、“完全に離れて欲しい”と言われました。ようするに、この地から去って欲しいということです。その代わり、“慰謝料は請求しない”という条件を提示されました。私も、経済的に余裕があるわけではありません。慰謝料を払うのは厳しい状況。亜希子さんの提示した条件を、受け入れるしかありませんでした。そして、私と息子は、ひとまず私の実家に戻ることにしたのです。結果的に、大きなダメージを受けるのは避けられましたが、子どもは違いました。幼稚園を去ることになったうえ、毎日のように遊んでいた亜希子さん夫妻の子どもとも二度と会えないことに…。知らない地での生活が始まりとても心細そうで、泣いていることもありました。すべて私の身勝手な行動により、招いてしまったこと。亜希子さんを裏切ってしまった罪悪感、両親や息子に対する負い目を感じながら、後悔の日々を過ごしています」“ママ友の夫を略奪したシングルマザーの告白”をご紹介しました。不倫により、ママ友を失ってしまっただけでなく、周囲の様々な人間関係も崩れてしまったようです。子どものためにも、次は大切な人たちを裏切らないようにして欲しいものです。©toya_uz/Adobe Stock ©naka/Adobe Stock文・塚田牧夫
2023年11月08日ビジュアルの再現度の高さに加え、音楽や照明、場面転換などの演劇的手法を駆使した多彩な演出で評価を受ける舞台『鬼滅の刃』。シリーズ4作目の今回は、重層的なドラマが描かれる遊郭編。本作から主人公の炭治郎を、阪本奨悟さんが演じる。「炭治郎のまっすぐな純粋さを大事にまっさらな気持ちで臨みたいです」「オーディションを受けさせてもらったんですが、すでに期待値が高い中で自分がそれを越えていけるかプレッシャーはありました。ただ、僕自身が兄姉と仲が良く、妹の禰豆子(ねずこ)を想う炭治郎に共感する部分も多く、演じてみたい役でもありました。炭治郎の魅力って、家族を想う純粋さだったり責任感だったり、諦めない心だったり…少年らしいまっすぐさなんですよね。15歳の炭治郎を自分が演じるにあたって、ここまで身についたものをとっぱらって、まっさらな気持ちで臨みたいです」鬼となった妹を人間に戻すため鬼殺隊に入った炭治郎。「其ノ肆 遊郭潜入」と銘打った今回は、鬼の動向を探るため遊郭に潜入する。「“柱”の宇髄さんの生い立ちが色濃く描かれる回でもありますし、僕としては花魁に扮した上弦の鬼・堕姫(だき)と炭治郎との戦いが舞台でどう表現されるのか楽しみです。それには僕もちゃんと準備しておかないと」迫力ある殺陣も魅力の舞台だけに、舞台稽古に入る前から自主的に殺陣のレッスンに通っていたそう。「殺陣の経験はあっても、そこまで激しいものはやってきていないんです。この作品には炭治郎を含めて超人的なキャラクターばかり。普通より1段上のレベルでないと表現できないものがあると思うので、事前にやれることはしておきたくて」それは原作へのリスペクトゆえ。「原作漫画や小説なら読んでおきたいし、アニメ化されていれば見て、作品や役への理解は深めておきたいじゃないですか。ただ、演じるのは生身の人間同士で、相手のお芝居を受けて生まれる感情もある。それが時には原作とは少し表現が変わってくることもあるかもしれない。でも、そこでリアルに生まれてきた感情を無視してしまったら物語として破綻してしまう気がするんです。僕は人と人が相対して生まれるものも同時に大事にしたいと思っています」アーティスト活動もおこなっており、伸びやかな美声の持ち主として評価も高い阪本さん。今作でも歌を披露する場面があるそう。「作品に自分が貢献できるとしたらやっぱり歌なのかなと思っています。歌を通じて役に繋がれる瞬間もありますので、そこも楽しみなんです」舞台『鬼滅の刃』其ノ肆 遊郭潜入11月12日(日)~19日(日)メルパルクホール大阪、12月1日(金)~10日(日)TOKYO DOME CITY HALL原作/『鬼滅の刃』吾峠呼世晴(集英社ジャンプコミックス刊)脚本・演出/末満健一音楽/和田俊輔出演/阪本奨悟、髙橋かれん、植田圭輔、佐藤祐吾、辻凌志朗、蛭薙ありさ、倉持聖菜、西葉瑞希、梶川愛美、佐竹莉奈、遠山裕介、廣瀬智紀、宮本弘佑、佐々木喜英ほか【大阪公演】全席指定1万1500円サイドシート1万1500円【東京公演】S席(アリーナ、第1・第2バルコニー)1万1500円S席サイドシート1万1500円A席(第3バルコニー)9500円A席サイドシート(第3バルコニー)9500円©吾峠呼世晴/集英社©舞台「鬼滅の刃」製作委員会さかもと・しょうご1993年6月13日生まれ、兵庫県出身。最近の主な出演作に、ミュージカル『刀剣乱舞』、演劇調異譚『xxxHOLiC』など。シンガーソングライターとしても活躍中。ニット¥44,000(CULLNI/Sian PR TEL:03・6662・5525)中に着たTシャツ¥14,300(CLOUD LOBBY/JOYEUX TEL:03・4361・4464)※『anan』2023年11月8日号より。写真・小笠原真紀スタイリスト・山田安莉沙ヘア&メイク・木内真奈美(オティエ)インタビュー、文・望月リサ(by anan編集部)
2023年11月08日子どもを一人で育てている母親などは、誰かの手が必要になることもあるでしょう。シングルマザーの愛佳さん(仮名・33歳)もかつて、そんな状況でとある男性と親しくなったそう。しかしその相手は既婚者であったと言います。当時どんな状況だったのか、詳しく伺いました。ママ友との出会い「私は高校時代から付き合っていた男性と、26歳のときに結婚しました。しかし彼の不倫が原因で、結婚4年目で離婚。私はシングルマザーとなりました。息子もまだ小さくて最初のうちは大変でしたが、実家から親も手伝いに来てくれて、助けを借りながらなんとか親子二人で生活をしていたんです。やがて息子が幼稚園に入園したとき、あるママ友と出会ったのです。亜希子さん(仮名)という女性で、家が近く年齢が同じということもあり、親しくなりました」ママ友夫妻と仲良くなり「亜希子さんは、私がシングルマザーであることを気にかけてくれる、とても優しい人でした。私は清掃会社で働いていて、帰りが遅くなってしまうことも多かったんですね。そういうとき、亜希子さんにお迎えを頼んだり、子どもを預かってもらったりするなど、良好な関係を築いていました。預けていた息子を迎えに行く際、亜希子さんの夫の義和さん(仮名)とも顔を合わせる機会がありました。義和さんは子ども好きらしく、私の息子ともよく遊んでくれているようで…。息子を連れて帰る際、お互いに手を振り合っている姿を見て、微笑ましく感じました。いいご夫婦だなと心から思いました」ママ友の夫と連絡先を交換「亜希子さんの仕事が繁忙期に入ったとき、夫の義和さんが子どもの送り迎えをするようになりました。当然私も義和さんと幼稚園で顔を合わせることが増えて、気軽に会話を交わすようになりましたね。ただ、亜希子さんが忙しいということは、息子のことを預かってもらえなくなるということ…。無理を承知で、それとなく義和さんにお願いできないかと尋ねてみると、“いいですよ”と言ってくれたのです。義和さんはWEB関連の仕事をしていて自宅でのリモートワークも多いらしく、快く受け入れてくれて。連絡先も交換し、何度か息子を預かってもらうことになりました」元夫を思い出して…「ある日、幼稚園に息子を送った際、義和さんと一緒になりました。その日は私は仕事が休みだったので良い機会だと思い、“お礼がしたい”とランチに誘ったんです。食事をしながら子どもに関する話をしていたんですが、義和さんがとても聞き上手で、気付けば私は元夫と暮らしていた頃の話をしてしまいました。そこで、つらかった時期を思い出してしまい、つい泣いてしまったんですね。心配した義和さんが、このまま私を一人で帰すことはできないと、家まで送ってくれました。そうなると、私もそのまま義和さんを帰すことができず、家にあげることに。そして私たちは、関係を持ってしまったのです…。それ以降も、亜希子さんの家に息子を預ける機会がありました。そして、息子が義和さんと仲良くしている姿を見て、本当の家族になれたら……と密かに夢見るようになってしまいました」“ママ友の夫を略奪したシングルマザーの告白”をご紹介しました。ママ友と知り合ったころは、まさかこんな状況になるとは思っていなかったでしょう。子どもを預かってくれて、恩も感じていたはず。その恩をまさに、仇で返す形になってしまったわけです。©polkadot/Adobe Stock ©maru54/Adobe Stock文・塚田牧夫
2023年11月08日ネガティブな思いにとらわれていては、日常の楽しいことも見落としてしまいがちになってしまうはず。そこで今回は、最初に目に入ったのは何色かにより「あなたを苦しめているモノ」がわかる心理テストをご紹介します。Q.次の4つの色のうち、どれが最初に目に入りましたか?A:赤色B:ピンクC:青色D:黄色あなたはどれを選びましたか?さっそく結果を見てみましょう。この心理テストでわかるのは?「あなたを苦しめているモノ」深層心理において“色”は、日常生活の中で見かける様々な事象と結びつきやすいと言えます。あなた自身が苦しんでいるものが、選んだ色によってあぶり出されることも少なくありません。そのため、あなたが最初に目に入った色がどれであるかにより、「あなたを苦しめているモノ」がわかるのです。A:「赤色」を選んだあなた……甘え下手な自分あなたは自分自身と向き合い、克服していこうとするタイプでしょう。きっとこれまでも自分に足りないところがあれば、努力して何とかしてきたのでは?そんなあなたはかなり我慢強く、自分自身に対して厳しすぎるところがあるようです。実は、そんなちょっぴり甘え下手なところこそが、あなたを苦しめているモノの正体。それを完璧に克服しようとするのではなく「自分の特徴」と捉えたうえで、時々まわりに甘えられるようになることを目指すほうが、自然体で振る舞えるようになるはずですよ。B:「ピンク」を選んだあなた……愛想よく振る舞うことへの疲れあなたは人付き合いが上手で、誰に対しても優しく、愛想良く振る舞えるタイプだと言えます。でも、心の奥底では、周囲に合わせることにちょっぴり疲れているようです。その原因は、「相手が不愉快に思っていないかな」という不安や緊張のせいでしょう。もう少し自分に自信をもって、肩の力を抜いてみても大丈夫。他人は自分が思うほど、他人に関心を持っていない場合がほとんど。あなた自身の素直な気持ちを大切にすることで、自然と心からの笑みがこぼれるようになるはずです。C:「青色」を選んだあなた……学歴や地位に対するコンプレックスあなたは真面目でしっかり者のよう。何ごともコツコツと、目標に向かって積み重ねる粘り強さを持っていると言えます。でもそれだけに「ちゃんとしなくちゃ」という思いにとらわれてしまいがち。特に、学歴や社会的地位に対するコンプレックスが強く、それが苦しみになってしまう場面もあるようです。コンプレックスや苦しみを手放すためにも、自分が引け目に感じていることを紙に書き出して具体化してみましょう。現状と目標のギャップをはっきりさせることが、心を軽くする第一歩になるはずです。D:「黄色」を選んだあなた……容姿や体型へのこだわりあなたは美意識が高く、センスのいいタイプでしょう。バランス感覚に優れるため、足りないところを自覚しながらも、それを工夫で補うことができる人だと言えます。でもその分、いつも陰で努力していることが苦しみに繋がってしまうこともあるはず。高みを目指して努力するのは素晴らしいことですが、その一方で、ありのままの自分を良しとしないのは少々もったいないと言えます。定期的に自分自身を見つめ直して、等身大のあなたを認めてあげてくださいね。おわりに苦しいことにとらわれるよりも、楽しいことに視点を切り替えたほうが、あなたの能力はより発揮されやすくなるはず。苦しみから解放されるためにも、セルフイメージを高めることが重要かもしれませんよ。脇田尚揮/占い・心理テストクリエーター株式会社ヒューマン・ライフ出版代表取締役社長、企業占術鑑定士、大学講師、秀心寺住職。©Tamer Tuncay/shutterstock文・脇田尚揮
2023年11月08日全国に店舗を構え、広く親しまれている無印良品とカルディコーヒーファーム。私たちの毎日の食生活を支えてくれる、各ショップのヘルシー食品をピックアップ。【無印良品・カルディコーヒーファーム】カラダにいいアイテム選手権。無印良品毎日食べたくなるような食品のオンパレード。自然の素材の良さを最大限に生かしたモノづくりを続けてきた『無印良品』。食品にもこだわり、大豆ミートを使ったり、卵・乳製品不使用のもの、素材本来の味を生かしたものなどを取り揃える。忙しい毎日の食事に活用できるレトルト食品や優しい味わいのお菓子など、ヘルシーな食生活を支えてくれる。1、お肉の代わりに大豆ミートを使った「大豆ミートのお惣菜 餃子」180g(10個入り)¥450。キャベツやニラ、長ネギなど野菜と、生姜やごま油を効かせたあんをもっちりとした生地で包んでいる。2、南インドを代表するベジタブルカレー「コザンブ」をお手本にした「素材を生かしたベジタブルカレー コザンブ(ココナッツと根菜のカレー)」180g¥290。ココナッツミルクの甘さとタマリンドの酸味がマッチ。3、乳製品を使わず、バナナピューレとアーモンドパウダーを練り込みしっとり焼き上げた「植物素材を生かしたお菓子 バナナケーキ」¥250。4、国産の米糀からつくったアルコール0%の「糀だけでつくった甘酒」300g¥490。砂糖や甘味料を一切加えず、糀本来の優しい甘さ。2倍濃縮タイプ。5、えんどう豆の胚芽と皮を取り除いて挽き割りにした「エンドウグリッツ」、植物油脂、食塩のみで作った「素材を生かしたスナック えんどう豆」50g¥120。サクッと軽い食感。カルディコーヒーファーム世界中のおいしいものを集めた輸入食品店。見たことがないような商品がずらっと並んでいる、コーヒーと輸入食品のワンダーショップ。ギリシャなどオーガニック大国の輸入菓子、ヘルシーなアジアンフード、栄養バランスが考慮された国産フードや低糖質にこだわったオリジナル商品まで、カラダのことを考えた商品を幅広く展開している。6、こんにゃく粉を使用したサクサク食感の「こんにゃくせんべい サラダ味」15g¥137。カルシウムと食物繊維が豊富ながらトランス脂肪酸とコレステロールはゼロ。少し酸味のあるさっぱりした味わい。7、「ローカーボプラス 美容低糖質ナッツ」25g×10袋¥1,069。栄養バランスを考えた黄金比率のミックスナッツに、パンプキンシードとクコの実をミックス。8、国産大豆をふっくら蒸し上げた大豆のおやつ「SOY DAYS ダイズちゃん」25g×10p¥516。個包装なのでバッグに忍ばせておき、小腹がすいた時に。9、1袋でタンパク質が8g摂れる一口サイズのスナック「ローフーズデーツボール プロテイン&アーモンド」40g¥258。デーツの優しい甘みとアーモンドの食感がたまらない。10、「優食 豆腐干」100g¥213。豆腐に圧力をかけて、水分を抜き、軽く乾燥させた中華食材の冷凍食品。低糖質・高タンパクで腹持ちも良く、和え物、炒め物、煮物など幅広く活用できる。※『anan』2023年11月8日号より。写真・村上未知文・鈴木恵美(by anan編集部)
2023年11月08日今回、ご紹介するのは、映画『駒田蒸留所へようこそ』。崖っぷち蒸留所の再起に奮闘する若き女性社長・駒田琉生(こまだ・るい)と、夢もやる気もない新⽶編集者・高橋光太郎が、家族の絆をつなぐ幻のウイスキーの復活を⽬指す物語です。高橋光太郎を演じた小野賢章さんにお話をうかがいました。「落ち着いて観ることができる作品です」【イケメンで観るドラマ&映画】vol. 162『花咲くいろは』『SHIROBAKO』『サクラクエスト』『白い砂のアクアトープ』など、働くことをテーマに、日々奮闘するキャラクターを描いてきた、P.A.WORKSによる“お仕事シリーズ”。そんな“お仕事シリーズ”最新作の舞台となったのは、世界でも注目されているジャパニーズウイスキーの蒸留所。主人公は、先代である父亡きあと、実家の駒田蒸留所を継いだ若き女性社長・駒田琉生。彼女は、経営難の蒸留所の立て直しとともに、バラバラになった家族と、災害の影響で製造できなくなった、家族の絆とも呼べる幻のウイスキーKOMAの復活を目指し、奮闘していました。そこに、やりたいことが見出せず職を転々としてきたニュースサイトの記者・高橋光太郎が取材にやってきて…。若者たちの仕事への取組みを描く青春群像と、家族の物語という普遍的なテーマを持ち合わせた作品となっています。ーー出演が決まったときのお気持ちを教えてください。小野さんこれまでP.A.WORKSさんの作品に出演したことがなかったので、光栄でした。普段は戦ったり、時代が違ったりする役が多いので、今回のように現代でリアルな職業に就いている役を演じることができたことも、うれしかったです。ーー役作りで心がけたところは?小野さん脚本に、光太郎がいろんな方々と関わっていくなかで成長し、仕事への向き合い方が変わっていく過程が丁寧に描かれていました。僕のほうで何か用意したり、大きくキャラ付けをしたりせず、流れに身を任せて演じれば、光太郎になれると思いました。ーー光太郎に共感したところはありましたか?小野さんたくさんありました。例えば、人がいなくなったときにボヤいたり、ウイスキーに関わっていくうちに「ウイスキーを頼んでみようか」とふと思いついたり、彼の考えや受け答えの仕方はとても人間らしくて共感できました。ーー吉原監督が公式サイトに「2人の主人公の仕事への向き合い方を通して、本当に好きな事を見つける為の、手がかりとなる作品になればと思っています」とコメントされていました。小野さんが現在のお仕事を好きだと気付いたのはいつですか?小野さん僕はこの仕事を辞めたいと思ったことは一度もないし、ほかの仕事に就こうと考えたこともありません。この仕事で生きていく、これ以外は考えられないという状況でした。そういうことを考えると、やっぱりこの仕事が好きだったんだろう、僕の天職だったんだろうなと思います。ーー完成した本編をご覧になって、どう思いましたか?小野さん落ち着いて観ることができる作品です。ウイスキーが題材ということもあり、ウイスキーを飲みながら、心地よい気分で安心して楽しめるところが魅力だと思います。ーー本作の公式サイトに、小野さんは「観た後はきっと、いつもよりお酒が美味しく感じるはずです」とコメントされていました。お酒はお好きですか?小野さんお酒に弱いので、普段はあまり飲みません。この作品の冒頭にウイスキーをそそぐシーンがあるんです。美しい映像のなか、ウイスキーをそそぐトクトクトクという音、氷がぶつかる音などが聞こえ、このシーンを観ているうちにウイスキーが魅力的に見え、とても飲みたくなりました。本作にはウイスキーを作る方々の想いが描かれています。その想いを知る前と知った後では、ウイスキーの味が違ってくると思います。ーー最後に、本作の見どころを教えてください。小野さんいろんな世代の方々に観ていただきたいです。特に仕事で悩んでいる方にはぜひ観ていただきたいです。仕事をする意味やどこにやりがいを感じるのか、メッセージ性のある作品となっていますので、観て感じていただきたいです。この作品からは、僕たちが普段生活しているなかではなかなか入ってこない、ウイスキーにまつわるたくさんの情報を知ることができます。この作品をきっかけに、ウイスキーに目を向けていただき、ウイスキー業界に良い影響を与えていけたら、うれしいです。インタビューのこぼれ話お酒が弱いと語っていた小野さん。酔ったらどうなる!?「お友達とご飯に行ったり、打ち上げに行ったりしたときにハイボールやビールを飲みます。お酒に酔うと顔がすごく真っ赤になり、眠くなります。でも人にからむことはないので、無害です(笑)。なぜか、酒豪だと誤解されることが多いのですが、お酒に弱いことを打ち明けると、無理に飲まされることはなく、これまで過ごしてきました」(小野さん)。Information映画『駒田蒸留所へようこそ』11月10日(金)より、全国公開声の出演:早見沙織、小野賢章、内田真礼、細谷佳正、堀内賢雄、井上喜久子、中村悠一原作:KOMA復活を願う会監督:吉原正行脚本:木澤行人、中本宗応アニメーション制作:P.A.WORKS製作:DMM.com配給:ギャガ©2023 KOMA復活を願う会/DMM.com写真・園山友基文・田嶋真理 スタイリスト・DAN(kelemmi)ヘアメイク・齋藤将志衣装協力:ジャケット ¥52,800(SEVEN BY SEVEN/問い合わせ先)、シャツ ¥35,200(ATTACHMENT/Sakas PR03-6447-2762)、パンツ ¥25,300(BARNSTORMER/HEMT PR03-6721-0882)写真・園山友基 文・田嶋真理 スタイリスト・DAN(kelemmi) ヘアメイク・齋藤将志
2023年11月08日婚活で約1000人の男性と出会い、年下夫を射止めたライター・かわむらあみりがお届けするコラム【結婚引き寄せ隊】連載第159回は、婚活していると出会う“男性”についてのエピソードです。なかでも、いまでも印象に残っている「婚活男性3選」その54をお届けします。1.質問攻めの男【結婚引き寄せ隊】vol.159それは30代から40代が主となる婚活パーティに参加したときのこと。それぞれの参加者が自分のプロフィールカードを持って、自己紹介をしていく時間になったとき、40代前半のサラリーマンだという男性がまわってきました。「こんにちは〜」と挨拶をして、おたがいのプロフィールカードを交換。こちらがまだ最後まで相手のプロフィールを読み終わらないうちに、「音楽が好きって、どんな曲を聴いてるんですか?」という質問をされました。「もともと歌や楽器を習っていたのでクラシックから入って、ロックも好きになってバンドもやるようになったりと、いまはいろいろなジャンルを聴いて楽しんでいます」などとちゃんと返事をしたものの、実際には「…います」まで話し終わらないうちに、「家事は得意ですか?」とすぐに次の質問をされました。めっちゃテンポがはやいなぁ…と内心タジタジになりながらも答えようとしていると、矢継ぎ早にどんどん質問してきます。うわーっと思っていたら「ハイ、時間ですので次のテーブルへ男性は移動してください」という司会からの指示が。ひとり数分しかない貴重な自己紹介タイムだというのに、こちらからはまったく質問できず、ひたすら質問攻めにあって終わってしまいました。次にまわってきたのが和やかな男性だったので、申し訳ないながらちょっとそこでひと息つくことに。やたらと質問攻めにしてきたあの男性はいったい何だったんだろう…。短時間でものすごく気力をそがれた気がしました。その後、フリータイムになって、質問攻め男の行動をチラッと見ていたら、どのグループに行っても場の空気を読まずに質問攻めを繰り返していて総スカン。自分のペースだけですすめて配慮のないタイプは、とくに初対面だらけの場で居場所がないものだと納得したのでした。2.すぐ親に会わせたがる男それは20代から40代までの幅広い層の男女が集まる飲み会に参加したときのこと。ちょっと遅れて参加したのですが、すでにお酒がすすんでいたこともあり、各テーブルではとくに恋愛の話で盛り上がっていました。そこには絶賛婚活中の人、恋人と別れたばかりの人、なんとなくシングルが長く続いている人…と、その時点ではパートナーがいない男女が数名。あまりピンとくるようなタイプもいなくて、ドキドキするような出会いもないので、適当に飲んで帰ろうかなと思っていると、「まさか帰らないよね?」と同じテーブルにいた30代の男性につかまりました。正直に、あまり収穫がなさそうだから帰ろうかと思っていたことを話すと制止され、「人数が多いと疲れそうだからふたりで話そう」と、離れた席へ移動。あらためて恋バナをしていたら、「試しにデートしない?」という話をされ、少ししぶっていると、「絶対楽しいから。それに、親にも会ってほしいし」と言うのです。え?と思い聞き返しても、やはり同じことを言われ、「ごめん!明日早いから帰りますー」と逃げました。いやあ、ふたりで会うところまではまだ考える余地はあるものの、突然親にも会わせたいだなんて言われて、すぐにOKする女性はいるのでしょうか…。つい焦りすぎてそう言ってしまっただけなのか、いつもその調子でいるから彼女ができないのかは知りませんが、急ぎすぎてもうまくいかないものだと思ったのでした。3.子ども何人欲しいか聞く男それは婚活サイトで出会いを探していたときのこと。アラフォーの私よりも年上のアラフィフの男性からコンタクトされ、とりあえずメッセージでやりとりをしていたところ、なかなか人柄がよさそうな感じ。年上だけあって経済力は申し分なく、あとは直接会ってみての印象が大事かなと思っていたところ、実際に会うことになりました。休日の午後とあって、それなりに混んでいたカフェでお茶をしていましたが、急にその男性が言いづらそうな雰囲気を出しながらも「…実はバツイチで」と告白。結婚したことがあるかどうかという項目が婚活サイトにはなかったので、自ら申告しない限りわからなかったと思うと、メッセージの段階で言われていたほうがよかったものの、ちゃんと伝えてくれて誠実な印象を持ちました。そう思ったことをそのまま伝えると、安心したのか笑顔になって、「よかった。じゃあ、子どもは何人欲しいのかな?」と言う男性。バツイチの告白をしたあとに、おたがいのパーソナリティーをもっと知ろうとするわけでもなく、スグに子どもの話をしてくるなんて…と、ドン引きしました。適当に答えつつ、そのお茶以降会うことはありませんでした。ストレートに聞くのもいいですが、もう少し将来の話や結婚観を知ったところで聞いてもいいだろうし、何より子どもが欲しいか欲しくないか、人によってはなかなかデリケートな質問にもなりがちなので、それをまわりにも聞こえそうな人が多い場所でズケズケ聞いてくる人もいるんだなあと疲れてしまったのでした。婚活していると、時には思いがけない出来事に遭遇することもあるかもしれません。でも、いつか運命の人に出会うはず!みなさんの恋活や婚活もうまくいきますように。文・かわむらあみり©rilueda/Adobe Stock文・かわむらあみり
2023年11月08日子どもがきっかけで親しくなるので、ママ友と良好な関係を築くのはそう簡単なことではありません。「この人とは合わない」と思っても、ただひたすら我慢するしかないケースも多々あるようです。今回は“30代女性が憤りを感じた「ママ友のあり得ないひと言」”をご紹介します。あなたのことなんて話題にもなっていないよ「八方美人なママ友の話です。彼女は良く言えば『顔が広い』、悪く言えば『誰にでもいい顔をするタイプ』なので、どのママ友ともある程度親しくしています。ある日、子どもを幼稚園に送る時に周りから冷たい視線を感じて…。彼女なら何か知っているかと思い『私に悪い噂でも立っていない…?』と聞いてみることに。するとママ友は『あなたのことなんて話題にもなっていないよ』と言い放ったのです。あまりの発言に私は内心ムカっとしたものの、子どもの手前『そんな言い方しなくてもいいのに』と反撃するだけで精一杯。対等なお付き合いをするのは難しいので、このママ友から徐々にフェードアウトすることにしました」(清奈・仮名/31歳)言い方次第で受け取る側の気持ちもだいぶ変わるはず。相手が傷つくような言い回しをする人は、なかなか言葉遣いを改めないのではないでしょうか。ですので、自分を守るためにもママ友と適度な距離を置くことも大事です。既読スルーするなんて私のこと嫌いなの…?悪いところがあったら直すから言って「私にベッタリのママ友がいます。その日も『明日一緒に買い物に行かない?』と彼女からLINEが送られてきたものの、忙しくてすぐに返信できず…。その時私は夕飯を作ったり、子どもをお風呂に入れたりしててんてこ舞いだったんです。やっとひと段落ついてスマホを見ると『どうしたの?』『返信まだ?』という言葉に続き『既読スルーするなんて私のこと嫌いなの…?悪いところがあったら直すから言って』とまるで恋人に送るようなメッセージが…。私も『忙しいから後で返信するね』とLINEを送っておけばよかったのですが、さすがにこの言葉は重くて…。こんなことが続くと自分の負担になりかねないので、このママ友とは距離を置くことにしました」(晴子・仮名/32歳)どんなに仲が良くても、相手にしつこくされたら嫌気がさしますね。LINEが既読になっているのなら、内容は伝わっているので少し返信を待ってほしいところです。今回のような場合、スタンプひとつ送って様子を見てみてもいいでしょう。細かいこと言わないで、少しくらいお金出してくれてもいいじゃない「お金にうるさいママ友の話です。先日、彼女と一緒に食事をした際私がお会計をすべて支払いました。端数なしの割り勘にして、後日その分のお金を受け取るという話になっていたのですが…。彼女が手渡してきた小さなポチ袋には『900円』と書いてあって…すかさず私が『一人1200円だよ』と間違いを指摘すると、ママ友はムッとした様子。さらに『細かいこと言わないで、少しくらいお金出してくれてもいいじゃない』と偉そうな物言いをして。たとえ少額だとしても、お金のことで揉めるのは嫌なので、これ以上のお付き合いは無理だと判断。普段から彼女はお金を出し惜しみするところがあるので、これを機に一定の距離を保つことにしました」(ほのか・仮名/31歳)人間関係がうまくいかなくなるので、金銭トラブルはなるべく避けたいですね。相手の目の前でポチ袋を開けて金額を確認するくらい用心深くてもいいでしょう。子どもへの悪影響を考えて、ママ友とのお付き合いを見直すのもひとつの手です。以上、“30代女性が憤りを感じた「ママ友のあり得ないひと言」”でした。子どものことがあるので、ママ友を冷たくあしらうわけにもいきませんよね。程よい距離感でお付き合いするには「親しき仲にも礼儀あり」というスタンスを守ることが大切です。あまり深入りせず、少し遠巻きにして見るくらいがちょうどいいでしょう。©buritora/Adobe文・菜花明芽
2023年11月08日「この国に同性愛者は存在しない。ゆえにそれを裁く法も必要ない」と考えていた“イタリアの独裁者”ムッソリーニの影響を受けた時代に起きたブライバンティ事件。まもなく公開を迎える映画『蟻の王』では、恋に落ちた2人の男性が受けていた不当な扱いと彼らの真実に迫っています。そこで、本作で主演を務めたこちらの方にお話をうかがってきました。ルイジ・ロ・カーショさん【映画、ときどき私】 vol. 613イタリア映画界において欠かせない俳優の1人とされ、『輝ける青春』や『いつだってやめられる』など日本でも数多くの出演作が公開されているルイジさん。本作では、同性愛を理由に「一個人をそそのかし完全に従属させた」教唆罪で逮捕された実在の芸術家アルド・ブライバンティを演じています。今回は、出演の裏側にあった思いや作品を通して伝えたいこと、そして日本で叶えたい夢などについて語っていただきました。―この作品には、どのような経緯で出演することが決まったのかをお聞かせください。ルイジさん本作を手掛けたジャンニ・アメリオ監督のことは素晴らしい映画監督だと思っていましたし、何年も前から面識があって「機会があったら一緒に映画を作りたいね」という話は以前からしていました。そしたらある日、彼から電話が来て「話したいことがある」と。実際会いに行ったところ、オファーをいただきました。出演するうえで、クリアしなければいけないこともあった―そこですぐに引き受けようと決意されたのですか?ルイジさんアメリオ監督は事前にカメラテストをせず、相手と話をしていくなかで「この人と一緒に映画のための“旅”ができるかどうか」を直感で決めるタイプ。なので、今回もいろいろと話をしたあとに脚本をもらいました。比喩的に言うと、映画監督というのは洋服を作るお針子さんで、俳優は生地。監督が僕たちの色や形を好きなように変えて映画を作り上げていくものだと考えています。今回、僕のことは“素材”としていいと思って選んでくれたようですが、「この役を演じるにあたって俳優としていくつかクリアしなければいけないことがある」と言われました。―それは具体的にどんなことだったのでしょうか。ルイジさん課題は2つありましたが、1つ目は実在した主人公が北部の人だったので言葉の問題がありました。なぜなら、僕は南イタリアにあるシチリア島の出身なので、これまでは南部の人の役ばかりを求められることが多かったからです。もちろん、標準のイタリア語は話せますが、映画で描かれている60年代当時は、北部の方言が非常に強かったようなので、そこがうまく表現できるかというのがありました。もう1つは、アルド・ブライバンティが必ずしも好感のある人物ではないということ。ときには観客の共感を得られないような感じの悪いところもあるのでそれを受け入れられるかどうか、そしてそういう描き方をすることにも同意してもらえるかというのを監督からは確認されました。権力によって排除された事実を伝えたかった―監督はこの作品について、「暴力と偏見の鈍感さについての映画でもある」とも話されていますが、残念ながらここで描かれているような偏見はいまでも存在しています。ご自身は今回の役を通して、どのようなことを考えられましたか?ルイジさんこの話は非常に個人的な愛の物語から始まっているにもかかわらず、それが正義に反するような裁きを受けてしまいますが、教唆罪で罰せられたのは、アルドの前にも後にも彼一人だけ。そういったこともあって、この映画で重要だったのは「こういう事件がありました」とただ語るのではなく、「危険だ」とレッテルを貼られたものが権力によって排除されたという事実を伝えることでした。しかも、それが法の力によって行われていたので、そこを明らかにすることにも意味があったのです。―そのあたりは現代にも通じるものがあると感じました。ルイジさんそうですね。だからこそ、イタリアから遠く離れた日本のみなさんがこの映画を観て何を学び、どう思うのかということに興味を持っています。ただ、僕たち表現者は、観客の方々に何かを教えようとしているわけではありません。僕たちが届けたいのは、あくまでもエモーション。とはいえ、人が感動を覚えるときというのは、自分と何かしらの関わりを感じたときであって、自分とまったく関係のないものにはなかなか感動することができないものなんですよ。何について感動したかを考える必要がある―確かにそうかもしれませんね。ルイジさんでも、もしこの作品を観て感動したのであれば、「何に感動したのか?」については考えてみる必要があると思っています。そうすれば、「自分もこんなふうに他人から扱われたことがある」とか「自分に偏見はないと思っていたけど実はそうではなかった」といったことに気が付くのではないでしょうか。たとえば、「同性愛に偏見はない」という方でも「もし自分の息子が同性愛だったらちょっと残念に思うかな」と言うのを聞いたことがあります。では、その残念という気持ちは一体どこから来ているのか。そういうことに対して、疑問を抱くきっかけになってほしいです。―人によって受け取り方に違いはあると思いますが、改めて自分自身に問いかけていただきたいですね。話は変わりますが、日本に対しての印象などについて、教えていただけますか?ルイジさん前回日本に来たのは17年前ですが、そのときのことは強く印象に残っています。僕はあまり記憶力がいいほうではないんですけど、初めて日本に来たときのことは本当によく覚えているんですよ。特に感銘を受けたのは、歌舞伎や能。もともと自分は演劇の人間なので、そういう意味でも非常に興味深かったです。あと、相撲の稽古も見に行きましたが、それもすごく面白かったですね。自分の俳優人生は、本当にラッキーだと感じている―ルイジさんは演劇からキャリアをスタートさせたあと、2000年の『ペッピーノの百歩』で映画初出演にして初主演。33歳での映画デビューはどちらかというと遅いほうだと思いますが、そのあとは数多くの話題作に出演してきました。20年を超える映画人生を振り返ってみて、いかがですか?ルイジさん自分は、本当にラッキーだったなと感じています。実は、過去に出演していた舞台の演出家から「お前の芝居はまったくダメだから出ていけ!」と言われたこともありましたが、なんとその日の夕方に『ペッピーノの百歩』の出演が決まったんです。しかもその作品をきっかけに知られるようになると、それまでは僕が芝居を書いても誰も演じてくれなかったのに、急にいろんなところで上演してもらえるようにもなりました。ただ、自分の周りを見るとそういう人ばかりではないので、本当に恵まれていたんだなと。僕は時間の感覚が少しおかしいところがあり、映画に初出演したときのことはコロナ禍よりもあとに感じるのですが、それくらい自分の記憶のなかではインパクトの強い出来事でした。でも、最近になってキャリアや功績に関する賞のお話をいただいたりすると、「自分も年を取ったんだな」と思います(笑)。いまの夢は、いつか日本で朗読会をすること―日本のイタリア映画ファンにとってはこれからのご活躍も期待しているところですが、今後挑戦したいことなどがあれば教えてください。ルイジさん実は、最近カニとサソリを主人公にした本をイタリアで出したのですが、その本が日本語訳で出版され、日本でも朗読会ができたらいいなと思っています。というのも、今回日本に来る飛行機のなかで、カニとサルが出てくる日本の本を読み、「もしかしたら日本の読者のほうが僕の物語を受け入れてくれるのではないだろうか?」と感じたからです。しかも、日本には僕を応援してくださるファンも多いと聞いているので、そういう夢をいつか実現したいと考えています。インタビューを終えてみて…。物腰が柔らかく、紳士的なルイジさん。日本に対してシンパシーを感じてくださっているようでしたが、俳優としてだけでなく、作家としても素晴らしい作品を日本に届けてくださるのを楽しみにしたいと思います。まずは、本作で見せる魂のこもった演技をぜひご覧ください。多様性が叫ばれている時代だからこそ観るべき!いまだになくなることのない差別と偏見のなかで生きる私たちにとって、「人間の尊厳とは何か」を考え直すきっかけを与えてくれる本作。過酷な時代に社会の不寛容さと立ち向かい、愛のために戦い続けた人たちの姿にも心を揺さぶられる1本です。写真・安田光優(ルイジ・ロ・カーショ)取材、文・志村昌美ストーリー1959年春、詩人で劇作家で蟻の生態研究者でもあるアルド・ブライバンティは、イタリア・エミリア州ピアチェンツァで芸術サークルを主催していた。そこには多くの若者が集っていたが、ある日エットレという医学を学ぶ若者も兄に連れられてやってくる。芸術や哲学など、あらゆる話題を語り合っているうちに、2人は互いに魅了され仲を深めていく。5年の月日が流れ、ローマで充実した生活を送っていたアルドとエットレだったが、ある朝、エットレの母親と兄が2人の部屋に突然押しかけ、エットレを連れ去ってしまう。エットレは同性愛の“治療”のために矯正施設に入れられ、アルドは教唆罪に問われて逮捕されることに…。胸に迫る予告編はこちら!作品情報『蟻の王』11月10日(金)よりヒューマントラストシネマ有楽町、YEBISU GARDEN CINEMA、アップリンク吉祥寺ほか全国順次公開配給:ザジフィルムズ(C)Kavac Srl / Ibc Movie/ Tender Stories/ (2022)写真・安田光優(ルイジ・ロ・カーショ)
2023年11月08日猟奇的な事件を扱う本格ミステリー〈屍人荘の殺人〉シリーズとは違う、暗いものを突破するようなエネルギーに満ちた小説を書いてみたいと思った、と語る今村昌弘さん。できあがったのが小学6年生の少年少女が探偵団的な役割を果たし、オカルトめいた謎に挑んでいく『でぃすぺる』だ。子ども時代の懐かしい記憶をくすぐられる無二の面白さがある。マリ姉の死の謎を、“掲示係”になった少年少女は解き明かせるか。「本格ミステリーで大事にしているロジックは誰にでも等しく扱える力のはずで、極端に力を持たない存在である小学生でも同じようにロジックで事件を解き明かすことはできるのではないか。また、小学生だからこそオカルトに対してもはなから否定せず、思い切った発想ができるのではないかと思ったのです」夏休み明けの新学期、壁新聞を作る掲示係になったユースケ、サツキ、ミナ。サツキは、1年前の地域の大祭〈奥神祭り〉の前日に亡くなった従姉のマリ姉の死の真相が〈奥郷町の七不思議〉と関わっているのではないかと考えていた。マリ姉の死と彼女のパソコンに遺されていた6つの怪談話には、どんなつながりがあるのか。7つめを知ると死ぬという噂は本当なのか。3人は壁新聞記事のために調べ始めるが、少しずつ、町を覆う重苦しい秘密が見えてきて…。探偵役は子どもといえども、謎解き部分の難易度は極めて高い。「ユースケを視点人物に据えたことで、子どもが見える範囲、できる範囲のバランスを塩梅しなければいけなかったのは難しかったですね。今回は怪談と謎解きを一つ一つ進めていく形にしたので、序盤でこういう伏線を張っておくべきだったとか、最後のほうになると悩む場面が増えてきたんですね。6つのホラーに対して、ユースケがオカルト的な、サツキが論理的な、それぞれの推理を展開し、欠点をミナが指摘する。ミナはミステリー好きで、推理小説のルールや約束事を解説する立場も担っています。6×3のロジックに加えてさらに全体の種明かしのロジックも用意しなくてはいけなかったので、非常に燃費の悪い作品になりました(笑)」だが、本書で忘れてならないのは、子どもたちが謎解きのために行動し、考え、気づきを得て大きく成長していく描写が活き活きとしている点。ジュブナイルとしての完成度も圧巻で、長く読まれてほしい一冊だ。今村昌弘『でぃすぺる』ザ・小学生男子的なユースケ、優等生のサツキ、シングルファーザーに育てられている転校生のミナ。3人の絆や運動会の場面は感動的だ。文藝春秋1980円いまむら・まさひろ作家。1985年、長崎県生まれ。2017年、鮎川哲也賞受賞デビュー作『屍人荘の殺人』が各ミステリーランキングを総なめし、大ブームを巻き起こす。同作は’19年に映画化も。©文藝春秋※『anan』2023年11月8日号より。写真・中島慶子(本)インタビュー、文・三浦天紗子(by anan編集部)
2023年11月07日温かい料理のありがたみが増してくるこの時期を、最高の運命とともに駆け抜けるためにはどうすれば良いのでしょうか。今回は、占い師の五十六謀星もっちぃさんが独自に算定した「運命変動ポイント」をもとに、1週間分の運勢をご紹介します。点数がプラスの日は良い変化が起こりやすく、マイナスの日は悪い変化が起こりやすくなります。点数がゼロの日は安定して過ごせるでしょう。予定をたてる際に参考にしてみてくださいね。おひつじ座3/21~4/19今週の運命変動ポイント11/8(水): 0ポイント11/9(木): 0ポイント11/10(金): 2ポイント11/11(土): 0ポイント11/12(日): 0ポイント11/13(月): 0ポイント11/14(火): 24ポイント基本的に穏やかに過ごすことができそうな1週間です。好きな場所に出かけて心をリフレッシュする時間が持てるでしょう。特に10日(金)は、時間がない中でもなんとか工夫して、好きなことをする時間を確保してください。楽しいことをしている最中に新しいアイディアがわいてくるはずです。14日(火)は、お仕事において、1つの到達地点を感じるような出来事があるでしょう。海外との接点も強くなりそうです。おうし座4/20~5/20今週の運命変動ポイント11/8(水): 47ポイント11/9(木): 13ポイント11/10(金): 0ポイント11/11(土): 0ポイント11/12(日): 6ポイント11/13(月): 6ポイント11/14(火): 4ポイントめざましい活躍をすることができる派手な1週間になるでしょう。気持ちが盛り上がり、楽しいことがたくさん舞い込んできそうです。特に友人や恋人との外出に関する運気が良くなります。8日(水)は、自分の好きなブランドの素敵なアイテムと巡り会うチャンスがありそうです。新作やオークションをチェックしてみましょう。13日(月)は仕事運が良好なので、重要な案件はこの日に決めるようにしましょう。ふたご座5/21~6/21今週の運命変動ポイント11/8(水): 2ポイント11/9(木): 18ポイント11/10(金): 0ポイント11/11(土): 0ポイント11/12(日): 0ポイント11/13(月): 0ポイント11/14(火): 0ポイントこの1週間は、焦ることなくマイペースに過ごすことができそうな予感です。楽しい空気に包まれて、自分らしい日々を過ごすことができるでしょう。8日(水)は、グループで行動するのに向いている日です。趣味でも仕事でも、複数人での活動を大切にしてください。9日(木)は、前々から挑戦しようと思っていたことに挑むのにうってつけのタイミングです。それ以降穏やかな日々が続きますが、自分の好きなことに時間を費やすのは、いくらやってもやりすぎということはないでしょう。かに座6/22~7/22今週の運命変動ポイント11/8(水): 0ポイント11/9(木): 0ポイント11/10(金): 0ポイント11/11(土): 0ポイント11/12(日): 11ポイント11/13(月): 23ポイント11/14(火): 13ポイントとても真面目に過ごすことになりそうな1週間です。もう休もうかと思った瞬間に、「あともう少しだけ」という気持ちで腰を上げて、少しだけ作業を前に進めることが運命を切り開く鍵になるでしょう。13日(日)は、自分の信念に基づいた行動がとてつもなく大きな結果をもたらすことになりそうです。物事のあるべき姿を意識して行動してください。14日(火)は、体に負担がかからない範囲で最大限の努力をすることが重要です。お仕事に関する運気が急上昇するタイミングと言えるでしょう。しし座7/23~8/22今週の運命変動ポイント11/8(水): 0ポイント11/9(木): 0ポイント11/10(金): 2ポイント11/11(土): 0ポイント11/12(日): 0ポイント11/13(月): 0ポイント11/14(火): 24ポイント1週間を通じて穏やかで楽しい日々になりそうな予感です。言われて嬉しい言葉を、たくさんかけてもらうことができるでしょう。弱音を吐くと損をしてしまいますので、常に強気な姿勢で過ごすようにしてください。10日(金)は、リスクをとることで大きなリターンを得ることができそうです。危険を伴う挑戦をするならこの日が良いでしょう。14日(火)は、金運がとても良いタイミングです。大きい買い物をするならこの日が良いかもしれません。おとめ座8/23~9/22今週の運命変動ポイント11/8(水): 43ポイント11/9(木): -5ポイント11/10(金): 0ポイント11/11(土): 0ポイント11/12(日):26ポイント11/13(月): 0ポイント11/14(火): 0ポイント運気に波が生じて、色々な思い出を残すことができる1週間になりそうです。8日(水)は、幼い頃からやりたかったことや好きだったことについて、良い出来事があるかもしれません。昔の自分に自慢できるような結果を残すことができるでしょう。9日(木)は、繊細な気持ちに浸りすぎないように注意してください。色々なことに敏感になりすぎると心が苦しくなり、物事がうまくいかなくなる可能性が高いです。12日(日)は、公私ともに良いことがありそうな日だと言えます。秘密を共有している友人との関係で、特に良いことがあるでしょう。てんびん座9/23~10/23今週の運命変動ポイント11/8(水): 0ポイント11/9(木): 31ポイント11/10(金): 10ポイント11/11(土): 10ポイント11/12(日): -9ポイント11/13(月): 0ポイント11/14(火): 12ポイントそれなりに悩みのある1週間ではありますが、良いことがたくさんあり、心が軽やかになるでしょう。緑色のアイテムを身にまとうことで心が安定してさらに良い1週間になりそうです。9日(木)は、運動を開始したり生活習慣を改善したりするスタートの日として最適です。健康的な生活を目指して、日常の習慣にメスを入れましょう。12日(日)は、心がそわそわしやすいタイミングですが、自分は大丈夫と信じて行動することで運気が巡ってくるはずです。さそり座10/24~11/22今週の運命変動ポイント11/8(水): 23ポイント11/9(木): 14ポイント11/10(金): 0ポイント11/11(土): 0ポイント11/12(日): 16ポイント11/13(月): 49ポイント11/14(火): -10ポイント誰からも否定されることなく、強気な気分で過ごすことができる1週間になるでしょう。8日(水)は、普段はあまり食べない種類の食事をとることで、良い運気を体に取り入れることができるかもしれません。珍しいお店で買い物をするのも良いでしょう。13日(月)は、お仕事に関してとても良いことがありそうです。今まで頑張ってきたことが報われたと感じるかもしれません。14日(火)は、早とちりをしてしまいがちな運気です。人の話を最後までしっかり聞くようにしましょう。いて座11/23~12/21今週の運命変動ポイント11/8(水): 0ポイント11/9(木): 0ポイント11/10(金): 4ポイント11/11(土): -3ポイント11/12(日): 2ポイント11/13(月): 2ポイント11/14(火): 31ポイントときどき面倒なことも起こりますが、基本的には楽しい1週間になりそうです。10日(金)は、映画や小説に登場する有名なグルメを楽しむことで運気がアップしそうな予感。ミーハーなものをたしなみましょう。11日(土)は、言葉の行き違いによるトラブルが起こりやすい日です。なんとなく伝わればいいと考えずに丁寧な表現を選ぶようにしてください。14日(火)は、年内の目標を達成するためにしっかり努力をすべきタイミングです。ここでしっかり頑張れば、今年中に成し遂げたいことが形になるかもしれません。やぎ座12/22~1/19今週の運命変動ポイント11/8(水): 35ポイント11/9(木): 30ポイント11/10(金): 0ポイント11/11(土): 0ポイント11/12(日): 11ポイント11/13(月): 0ポイント11/14(火): 9ポイントあらゆることが快調に進んで、気分よく過ごすことができそうな1週間です。8日(水)は、後輩や部下の面倒をよく見ることで、大きなメリットを得ることができるでしょう。誰かのために時間を使うことが、自分の利益になって帰ってくるはずです。9日(木)は、難解な本を読むなど頭を使うことに向いている日です。知識欲を満たすための努力をすると良いでしょう。12日(日)は、ちょっとした贅沢やグルメなどを楽しむのに向いています。心を満たす楽しい時間を過ごすようにしましょう。みずがめ座1/20~2/18今週の運命変動ポイント11/8(水): 2ポイント11/9(木): 18ポイント11/10(金): 0ポイント11/11(土): 0ポイント11/12(日): 0ポイント11/13(月): 0ポイント11/14(火): 0ポイントのびのびと過ごすことができそうな1週間です。他人に気を使いすぎることなく、自分の言いたいことをしっかり主張するようにしましょう。8日(水)は、夕方以降の運気が非常に良くなります。仕事帰りにどこか遊びに行くなど、楽しい予定を入れると良いかもしれません。9日(木)は、良いことが盛りだくさんかもしれません。お仕事に関する勉強するのにも特に向いているタイミングと言えるでしょう。人から信頼されるための知識を増やすのもおすすめです。うお座2/19~3/20今週の運命変動ポイント11/8(水): 0ポイント11/9(木): 6ポイント11/10(金): 0ポイント11/11(土): 2ポイント11/12(日): 21ポイント11/13(月): 23ポイント11/14(火): 28ポイント人に話を伝える技術が高まる1週間となりそうです。あなたの言いたいことをしっかり理解してもらえるように、丁寧に人と向き合うことを目指しましょう。特に12日(日)と13日(月)は、あなたの優しい人柄が他人に伝わりやすくなります。誰かと会う予定はこの日に入れると良いことがあるかもしれません。14日(火)は、総合的な運気が非常に良くなります。あなたの理想とする未来を手にできる日と言えるでしょう。大切な予定はこの日に入れることをおすすめします。五十六謀星もっちぃ10代の頃から占い一筋に生きる職業占い師。 著書『占い大学公式テキスト五十六謀星もっちぃの西洋占星術講義』(説話社)など©godfather/Adobe Stock©Alliance/Adobe Stock文・五十六謀星もっちぃ
2023年11月07日「噂で効果がすごいと聞いたから…」「今すぐ入会するとお得だから…」そんな理由で始めたけれど、結局効果を感じられなかったり、状況が悪化してやめてしまったという美容法はありませんか?実は、意外と多くの方がこうした経験をしているようです。そこで今回は、20~30代の女性約200人が集まるanan総研メンバーに聞いた、やめてよかった美容法をご紹介します。女性約200人に調査!やめてよかった美容法4選世にあるさまざまな美容法。一時の話題性や口コミ、お得情報につられて試したものの、結局続かずに効果を感じられないまま終わってしまった…という経験はありませんか?新たなスキンケア用品を買って継続するのは、お金も時間もかかることなので、できるなら少しでも無駄な寄り道は減らしたいところ。そこで今回は、20~30代の女性約200人が集まるanan総研メンバーに聞いた、やめてよかった美容法をご紹介します。美容法迷子になりがちな方はぜひ参考にしてくださいね。とにかく保湿重視の美容法「クリームをベタベタ塗る保湿重視の美容法は、結局やめて正解でした。とにかく保湿!と思っていたのですが、やってみると私の肌には合わないことが判明…。乳液などは塗りますが、重めのクリームで保湿する必要はなさそうでした」(31歳・会社員)評判の美容法であっても、自分の肌質に合うかどうかはわからないもの。流行や噂に流されるのではなく、しっかりと肌質診断をして、自分に合ったやり方を見つけるのが、最短でキレイな肌を手に入れる方法かもしれません。キャンペーンにつられて入った月額会員制エステ「近所にフェイシャルエステ店が新しくできた際、キャンペーンがあったため、月会費制会員になりました。でも施術は頻繁に行えないものだったため、なかなか効果を感じられず。結局自分で好きなスキンケアアイテムを購入したり、サウナに行くほうが肌が蘇っていく感じがして、解約しました。ただ、入会キャンペーンの関係ですぐにやめられず…。最低5か月は払い続けなきゃいけなかったので、結局めちゃくちゃ損しました(笑)」(35歳・専門職)偏ったダイエット法「炭水化物抜きダイエットは、私には合わなかったのでやめました。ダイエット中は、なぜかお腹の調子が悪くなったりと不調が続きました。私には、パンやパスタより白米のほうが合っているようで、さらには白米よりも玄米が合っているなと今は感じています」(35歳・会社員)「毎日決まった食べ物を食べ続ける「ダイエット」的なダイエット法。栄養バランスが乱れて、カラダに不調が現れてしまいがちです」(36歳・会社員)体重を減らすだけなら、食べる量を減らすなど食事制限すれば、最短でわかりやすい結果を得られる場合もあるかもしれません。しかし特定の食材を食べ続けたり、食べたいものを我慢するダイエット法は、ストレスがたまるだけでなく、栄養バランスを崩してしまう可能性も。お肌が荒れたり、病気になりやすくなるなどの不調にも繋がりかねません。美しくいるためには、健康も大事だということを忘れないようにしたいですね。いろんなブランド品を混ぜて使う美容法「私はスキンケアマニアで、噂の商品はすぐに試したくなる性格。コスメで溢れかえるほど、たくさんの商品を使っていたのですが、ライン使いすることなく、さまざまなブランドの商品をバラバラに使用していると、いくら高級な化粧品であっても効果をなかなか感じられなかったんです。そこで一度、同じブランドでライン使いをしてみることに。しっかりと丁寧に使うようになったことで、本来の効果をしっかりと感じられるようになり、お肌もとってもいい感じになってきました!」(32歳・会社員)噂で「美容液はあのブランドがいいし、乳液が別のブランドがいいらしい…」などと聞くと、さまざまなブランドの商品を混ぜて使ってしまうこともあるのではないでしょうか。しかし、このような使い方だと本来の効果が最大限に発揮されないケースもあるようです。ついつい浮気したくなるスキンケア用品ですが、ひとつのスキンケアラインに絞り使用を継続してみると、今までと違った効果を感じられることもあるかもしれませんね。失敗から学ぼう!いかがでしたか。今回のアンケートを見ると、口コミや噂につられてさまざまな美容法を試してはみたものの、結局効果を感じられなかったり続けられなかったりと、失敗している女性たちの声が多数聞かれました。ただ、その失敗をもとに試行錯誤した結果、自分に合った美容法を見つけることができ、いい結果を得ているという声も。人生も美容法も色々チャレンジしつつ、失敗してもめげずに最善の方法を探し出そうとする姿勢が大事なのかもしれませんね。©Liubov Levytska/Adobe文・オリ子
2023年11月07日何に恐怖を感じるかは人それぞれですが、なるべくなら避けたい感情ですよね。そこで今回は、顔の絵がどんな表情に見えるかによって「あなたが無意識に恐れているモノ」がわかる心理テストをご紹介します。Q.このイラストがどんな表情に見えますか? 次から最も近いものを選んでください。A:疲れているB:怒っているC:呆れているD:悲しんでいるあなたはどれを選びましたか?さっそく結果を見てみましょう。この心理テストでわかるのは?「無意識に恐れているモノ」深層心理において“顔の絵”は、あなた自身の内面世界をそのまま象徴します。そして、顔がどんな表情に見えたかは、あなたが無意識に恐れている自分の中の負の感情と密接。そのため、絵の顔がどんな表情に見えるかにより、「無意識に恐れているモノ」がわかるのです。A:「疲れている」を選んだあなた……病気やケガなど健康を損なうことあなたは穏やかで安定した暮らしを好む性格だと言えそう。日常の中にあるささやかな暮らしを噛みしめながら過ごす平和主義者でしょう。ただ、手に入れたものを大切にし、今あるものに感謝できる反面、失うことへの恐れにかなり敏感かもしれません。特に、病気やケガといった健康が損なわれることへの恐れを無意識に感じている可能性が高いでしょう。健康を維持するためにも、運動や食事など自分のメンテナンスに取り組むとポジティブになれるはず。B:「怒っている」を選んだあなた……将来への漠然とした不安あなたは何事もしっかり準備して、計画的に人生を送る性格だと言えます。自分で決めたことをちゃんと責任をもって達成する誠実さを持った人でしょう。ただ、生きていれば思い通りにいかないことも多々あるもの。そんなときあなたは、お金や仕事など、漠然とした将来への不安を抱いてしまいやすいようです。そんなときは「何とかなる」という考えを持つようにしてみて。そんなマインドでいれば肩の力が抜けて、良いパフォーマンスを発揮できるはずです。C:「呆れている」を選んだあなた……失敗してしまうことあなたは物事にこだわりをもって、自分らしさを大切にしている性格のよう。自分がやってきたことにプライドをもって、満足のいく結果を追求していくことを好むと言えます。ただ、それだけの想いをもって取り組んでいるものが失敗したらショックも大きく、深く落ち込んでしまう可能性が高いでしょう。夢や理想が高すぎると、自分を苦しめることにも繋がりかねません。目標設定を大切にして、自分の全力の8割で達成できるところを着地点にすると良さそうです。D:「悲しんでいる」を選んだあなた……周囲から評価されないことあなたは自分の頑張りを周囲から認めてもらえることに喜びを覚える人だと言えそう。そのためには一生懸命努力もするし、自分磨きも怠らないはず。ただ、思ったように評価されないと、ガックリと落ち込んでしまうことも。特に、自分の大切な人のリアクションが薄かったりすると、大きなショックを受けてしまうかもしれません。でも、自分の価値を一番理解しているのは、本来は自分自身のはず。自分のやってきたことに自信や誇りを持つようにしましょう。おわりに恐れの感情には、物事を前に進めるのをためらわせるといったマイナスな側面があるでしょう。でもその一方で、危険を回避することに繋がったり、油断を戒めて物事を達成するための原動力にもなってくれることもあるはず。恐れを上手に活用して、自分の力に変えることができれば素晴らしいことですね。脇田尚揮/占い・心理テストクリエーター株式会社ヒューマン・ライフ出版代表取締役社長、企業占術鑑定士、大学講師、秀心寺住職。©Nadiiiya/shutterstock文・脇田尚揮
2023年11月07日あなたの周りで、最近プロテインを摂り始めた、という人が増えていませんか?それは、タンパク質不足を意識する人が増えたから。この機会に、プロテイン生活を始めたいというあなたに、おすすめのプロテインをご紹介!プロテインひろこのプロテイン学肌に髪にボディに嬉しい変化が盛りだくさん!プロテインが好きすぎて壁一面の棚にぎっしり、ありとあらゆるタイプのアイテムを常備しているプロテインひろこさん。プロテインを毎日飲んでいると、嬉しい変化をたくさん実感できるという。「プロテインを飲むようになってたった1~2か月ほどで、髪のボリュームがアップした、肌のトラブルが落ち着いた、という驚きの変化を感じました。爪が伸びるのも、早くなった気がします。私は筋トレとか運動をしないので、筋肉がもりもりになった!という実感はありませんが、太りにくくはなりました。それまで普通のおやつを食べていたところをプロテインに置き換えるようになって、カロリーコントロールがしやすくなったことが大きいと思います。セロトニンなどの脳内物質もタンパク質からできているので、プロテインを摂るとメンタルが安定する、という人もいますね」キレイに役立つプロテイン生活。今から始めたいという人は、どんなアイテムから取り入れるのがおすすめ?「初心者はやっぱり、手軽なバーやスナック、ドリンクがよいと思います。コンビニなどですぐ買えたり、手間をかけずにすぐ食べられたりするほうが、取り入れやすいですよね。ただし、内容には要注意。“高タンパク”と書いてあっても実際にはそれほど入っていなかったり、美味しいけれどカロリーが高くて太りやすい、なんてこともあります。できれば1食分にタンパク質が10gくらい入っていて、カロリーは200kcal以内を目安にしましょう」初心者向けプロテインこれからプロテインを取り入れるという人におすすめ、美味しくて気軽に食べられるアイテムを紹介します。BODY STAR プロテインスナックブラックペッパー味がっつり濃い味が好きな人にぴったり!大豆をベースにしたスナック。噛み応えのあるザクザクした食感でクセになる。「筋トレガチ勢も愛するお菓子。ほかにも、コンソメ味とバーベキュー味があり、どれも味がジャンクで満足感が高く、しかもスナック菓子にしては脂質が抑えめ。もちろんタンパク質も摂れます。砕いてサラダの上にかけて食べるのもおすすめ」。1袋あたりタンパク質20.4g、熱量165kcal。40g¥173*編集部調べ(おやつカンパニー TEL:059・293・2398)SOY CHOCOほうじ茶味/チョコレート味/キャラメル味/プレミアム カカオ 70%ティータイムが楽しみになる美味しさ。ヘルシーで食べ応えがあると人気の大豆のパフ入り。「パティシエが開発した本格的なチョコバー。ザクザク食感が楽しいです。ラカントなどの天然甘味料を使って、糖質やカロリーを抑えているところも」。1本あたりタンパク質11.1~12.0g、熱量123~150kcal。ほうじ茶味、チョコレート味、キャラメル味 各¥181*編集部調べプレミアム カカオ 70%¥210*編集部調べ(丸菱関東販売 TEL:03・6712・4016)isey SKYRバニラねっとりクリーミィで心も満たされます。アイスランドの健康的国民食である「スキル」のオリジナルレシピに基づき、ヨーグルトを3倍濃縮。濃厚かつなめらかな舌触りと、マダガスカル産バニラビーンズを使用しているのも魅力。「脂質0で、味も上品で美味。冷凍庫で1時間半くらい凍らせると、ジャリッとしたアイスっぽくなって、それも大好きです」。1個あたりタンパク質10g、熱量93kcal。105g¥192*編集部調べ(日本ルナ TEL:0120・014・367)VEGAN PROTEINCACAO SOY LATTE/MATCHA SOY LATTEナチュラルな成分にこだわりたい人に。味噌や豆乳など、大豆食品に定評のあるメーカーが開発。豆乳をベースに、有機エンドウ豆プロテイン、有機アガベシロップをブレンド。甘さ控えめで飲みやすい。「添加物を必要最低限に抑えた製法。ナチュラル志向の人に人気な、優しいテイストで、無理なく続けられます」。1本あたりタンパク質13.5~13.7g、熱量141~142kcal。200ml 各¥184*編集部調べ(マルサンアイ TEL:0120・92・2503)プロテインひろこさん運動しないプロテイン愛好家。プロによる食事改善指導がきっかけでプロテインにハマり、各種メディアの取材を受けるほどのマニアに。高知県四万十町の「生姜プロテイン」開発にも協力。※『anan』2023年11月8日号より。写真・土佐麻理子取材、文・風間裕美子(by anan編集部)
2023年11月07日10月30日、新潟県による『横澤夏子×DJ松永 新潟出身・同い年 ホンネの「子育て」トーク』が開催されました。今年、第3子を出産したばかりの横澤夏子さんと、子育て未経験のDJ松永さんの考える子育てとは? 子育て中のママ、これから子育てをする人たちのお悩みにもホンネで回答。参考になること間違いなしです!横澤夏子さんとDJ松永さんの『新潟&子育てのホンネ』新潟出身&同い年と共通点の多いお二人が、新潟で育ってきた当時のことや、現在、将来の子育てのことについて対談。当日は抽選で当選した70名のかたを迎え、youtubeライブで生配信も行われました。横澤さん 私は新潟の糸魚川出身。小さい頃はよくお米の精米機を見て遊んでいました。2時間かけて上越市にプリクラを撮りに行ったり…撮りに行くだけで2,000円かかるのよ! 松永さんとは、前に仕事で一緒になったときに松永さんのスマホケースをチラッと見たら、長岡駅の地図が描かれたケースを使ってて。「どれだけ長岡愛がすごいのー! めちゃめちゃ新潟県好きじゃん!」って思いましたよ。松永さん 選んだ地図のスマホケースを作れるサイトを見つけたときに、長岡駅近辺のケースを作りたいってすぐ思って(笑)。新潟は、地元ってことでやっぱり好きですね。長岡に育ったからか、見通しがいいところに行くと落ち着きます。東京で家を探すときは、長岡に似た街並みを探して決めたこともあるくらい。「子育てに優しい新潟県」「新潟のつかいかた」アンバサダーに就任!イベント中には、お二人が「子育てに優しい新潟県」「新潟のつかいかた」のアンバサダーに就任されることが発表され、新潟と子育ての話についてさらに盛り上がりました。横澤さん 新潟の人間的に温かい環境が好きですね。新潟にいた頃は、隣の奥さんからお惣菜をもらったりなんてコミュニケーションがよくあったけど、東京だとなかなかね。東京だとご近所の人に、気軽に頼れない感じはなんとなくあるじゃないですか。私は出産は東京でしたんですけど、病院で一人でしくしく泣いたり(笑)。母子同室で一緒に寝るときに、娘が全然寝てくれなくて悩んだけど誰にも言えなくて。看護師さんにも「全然大丈夫です」って言っちゃって。「こんなんで泣いて、母親失格って思われたらどうしよう」って思っちゃったの。退院後に「病院のみんな、横澤さんのこと心配してたよ」って。あれ、バレてたじゃんって。松永さん 確かに頼りたいけど、頼れない人も結構いると思う。新潟だと近所のおじいちゃんとか、近所の家族全員と顔見知りだったりが当たり前ですよね。横澤さん出産後でいうと、街にいる人にただ見られているだけなのに、敵だと思ったり(笑)。もっと頼ったり、お話しすればよかったなって思う。甘えたりする力も必要なんだなって。例えば、おっぱい外来のことだって知らなかったけど、みんなしてることだからもっと教えてもらったりできたと思うし。知ってます? 病院のなかに母乳のための外来があって。松永さん おっぱい外来?横澤さん 普通生まれたら吸ってくれると思うじゃないですか。吸えない場合があるのよ。おっぱい外来、母乳外来にいくと、マッサージしてくれて赤ちゃんがおっぱいを吸えるようになる。コロナ禍っていうこともあったけど、母乳外来で「赤ちゃん大きくなったね」って言われるだけで涙が出るほど嬉しくて! 新潟だったら近所の付き合いが濃いから、もっと簡単に頼れたりできたのかなって。横のつながりって大事だなって思います。松永さん 俺のまったく知らないことだ…。俺はまだ子育て未経験ですけど、想像だけはめちゃくちゃしていますよ。子どもができて東京に住むパターン、子どもができて新潟に住むパターンとか、何パターンかは子育てする生活スタイルを既に考えています(笑)。ただ、こうしたいとかのこだわりは特にないから、相手の生活スタイルによって決まると思うし、相手の言われたことに合わせると思う。横澤さん そうなんですか!? 尻にひかれにいくタイプなのね!?新潟県は”子育て世代”に優しい!新潟県は、助成金の支給や、美術館や博物館が無料で入場できたりなどパパとママをサポートする支援制度が充実しています。地域子育て支援拠点数が日本で1番!地域子育て支援拠点とは、公共施設や保育所、児童館など地域にある身近な施設で子育て中の親子が気軽に集って相互交流や育児相談ができる場所のこと。新潟県は「地域子育て支援拠点」の数が全国1位。地域で子育てをバックアップする場所があるからこそ、安心して子育てができるんです。待機児童がゼロ!新潟県は、保育所・認定こども園などの待機児童がゼロ。また、1歳児の保育士配置が国基準の2倍という手厚さも魅力。県内800以上の保育施設が、働くパパママを支えています。子育てと仕事を安心して両立できる環境です。子育て応援定期預金「新潟県こむすび定期」で10万円もらえる!新潟県は、子育てのお金が気になるパパママをサポートする制度を2023年10月20日からスタート。2年定期、5年定期など、さまざまな節目でお金がかかる子育てのタイミングで5万円(計10万円)をもらうことができるんです。横澤さん 児童館はおもちゃがたくさんあるし、他のママさんと交流できたりできていいですよね。待機児童ゼロもすごい! めちゃくちゃ子育ての手が足りてるじゃん新潟!松永さん オムツとか洋服とかなにかしらにお金がかかってると思うから、5万円をもらえたら嬉しいですよね。2歳くらいだと、好きとかの感情がはっきりしてくると思うから「この5万円をこの子のために使おう〜!」って大きい声で子どもが聞こえるように言おうかな(笑)。「子育てママのお悩み相談」にホンネで回答!事前に募集した子育てのお悩みを、横澤さんと松永さんが答えるコーナーも。【お悩み相談】 「2歳の息子がYouTube依存症になってしまうのではないかと不安です。私が家事をする間に見せていますが、あまり見せない方がいいでしょうか?」(34歳・女性)横澤さんこれは難しい。依存してないか心配になるよね。でも家事をする時にテレビを見ていてもらえるとすごく助かるし。これ、私、病院の先生に聞いてみたことあるんだけど、見させすぎはよくないって。コトバとか認識の発達が遅くなっちゃったりするみたい。私はね、子どもに「テレビが疲れているみたいだわ。なんかテレビが眠そう〜」って言って、演技をしてからテレビを消すようにしてる。松永さんその角度、いいかも! 「テレビを休ませてあげよう〜」って教えてあげたら、優しい気遣いがある子に育ちそうだし、その演技はめっちゃいいと思う。横澤さん ママ友は、寝てるような目を瞑っている目玉を書いてテレビ画面に貼ってテレビを眠らせているようにするらしいです。家庭によっていろんなアイデアがありますね!ananwebが、おふたりに子育てに関する質問をしてみました。ーーこれから子育てをする30代の女性が、子育てを始める前の今のうちに”しておいた方がいいこと”ってありますか?横澤さん子どもに話せること、自慢できることを経験しておいたら素敵だと思います。飛行機に乗ったことがあるよとかね! 暗闇に行って怖かった話、犬に追いかけられた話とか、怖かった話も楽しかった話でも、自分の手作りの絵本のように経験談を話してあげることって、子どもは大好きなんですよ。話せることがあると面白いと思います。ーー子育ての先輩として、”子育てをするうえでの注意事項”はありますか?横澤さん 眠れないことで体力を消費されることはやっぱりあります。でも「発想の転換」だと思うんです! “大変”って思うことでも、違う見方をすれば”楽しい”って思えることかもしれないし。私の場合、落ち込んだときは、自分のドラマに「夏子は落ち込んだのだ」ってナレーションをつけたりします。 私のドラマは今落ち込みのモードに入ってるけど、これがないと視聴率が取れないだろうなとか考えたりしているうちに、落ち込みを楽しめたりする。眠れないってことも、眠れない忍耐を鍛えてる新しいチャレンジだって考えたり! 眠れなかったことを、いつか子どもに思い出話として話せるし。気持ちの切り替えが瞬時にできたら強いですよね。ーー子育てが少し落ち着いたら、やりたいこととかありますか?横澤さん子どもがいるとどうしても急いで買い物しなきゃって思っちゃうから、ゆくゆくはスーパーでゆっくり買い物して、食パンとかじっくり選びたいなー!ーーDJ松永さんは、今回のイベントでじっくりと子育ての話を聞いてみて、いいなと思ったことや意外だと思ったことはありますか?松永さん 自分の周りに子育てをしている人っていっぱいいますけど、あまりにも知らないことが多くて驚きました。いいことでもあるし、本当に子育てって大変なんだと思ったことは、横澤さんが3人目の子どもを出産して、やっと子どもがかわいいと思える余裕をもてるようにになったとお話されていたこと。子育ての大変さを物語っているなって。当事者になってみないとわからないことって、たくさんあるんだなと思います。将来自分が子育てをすることを考えると、子育てについて知ることができてよかったし、知るべきなんだなと思いました。知らずに、自分が子育てするときに慌てて、そのとき一緒にいるかたの力になれないよりは、事前に知っていた方が絶対にいいと思うので。ーー最後にananweb読者に、新潟県のアピールをぜひお願いします!松永さん生まれ育った場所って、当たり前すぎて魅力に気づけないんですよね。自分は、東京にでてきてから新潟県のありがたみとかスペシャルなことに気づきました。住んでいた頃は、毎年、長岡花火に行くことが当たり前で。長岡花火はもちろんなんですけど、新潟県は食べ物もおいしいですよ。自分は、ラーメンが好きです。長岡生姜醤油ラーメンがめっちゃおいしいので食べてほしい!子育ては周りの人に頼って甘えていい新潟出身&同い年の、横澤夏子さんとDJ松永さんによる『新潟&子育てのホンネ』のトークイベントは、終始和やかで温かな雰囲気にあふれていました。Informationお問合せ先:新潟県PR事務局新潟のつかいかた写真・園山友基 文・市岡彩香
2023年11月07日人類の大半が滅び、〈断罪者〉というプレデターのような存在が跋扈する終末世界。その瘴気によって〈結晶病〉を発症し死に至った人間を埋葬するのが、主人公・丑三小夜(うしみつ・さや)の任務だ。小夜はクーという正体不明の小動物(これが超可愛い!)を相棒としながら、遺体を回収する仕事を続けている。壮大で無二の世界観で描かれる岩宗治生さんの『ウスズミの果て』が、面白すぎる!「この世にひとりぼっちで残されたらどうしようというのは、自分がよくやる空想なんです。連載を始める頃にちょうどコロナ禍が重なって、僕の中で『世界が終わってしまったら…』がかなりリアルに考えられた。小夜自身はその特別な出自からいまの僕らの感覚とは若干ズレがあると思いますし、そもそも彼女には希望も絶望もないのではないかなと。もし自分が小夜のような境遇にいたら、暇を持て余すよりは生存者を探して、土地を浄化してというタスクをコツコツやり続けることに意味を見出すのではないでしょうか」荒廃した街を彷徨う小夜がどんな体験をし、誰と出会うかが読みどころ。第九、十話(2巻に収録)の図書館エピソードは、紙の本を愛する人には絶対に刺さる神回だ。「ストーリーは、人物より、道具や場所をまず考えて、そこにどんな存在がいたら面白いだろうと考えて、組み立てていくことが多いです。建物など廃墟化したときに映えるような場所を意識しています」小夜がイサミとカノコという兄妹に出会うことで、また物語は大きく動く。だが、なぜイサミとカノコは生き残れているのだろう。「人類が生き残れないほどの厄災が前提としてあるので、軽々しく生存者がいたというのも変だなと。こんな世界だからこそ、生きていられるのはよほど限定的な条件だよなと考え抜いて思いついたのがあのふたりの特性なんですよね」ストーリーにもわくわくするが、岩宗さんの画力にも一目で射貫かれるはず。作画はフルデジタル。廃墟写真などの資料の他、土木作業の関連本からイメージを膨らませた。廃墟につきものの繁茂する植物の様子などは、街中の植物が絡まった建物などを参考にしているそう。「マンガってやっぱりキャラクターが生きているかのように伝えるのが大事で、それには廃墟にあっても生活感が不可欠だろうと。背景を細かく描き込むことで作品世界をリアルに感じてもらえたらうれしいです」『ウスズミの果て』2終末モノを描くにあたり強く影響されたのは、弐瓶勉さんの代表作『BLAME!』だというが、ストーリーや画面構成にオリジナリティが光る。KADOKAWA792円©岩宗治生/KADOKAWAいわむね・はるおマンガ家。1991年、大阪府生まれ。2020年からSNSにマンガ投稿を始め’21年7月『ハルタ』増刊号掲載の読み切りで商業誌デビュー。※『anan』2023年11月8日号より。写真・中島慶子インタビュー、文・三浦天紗子(by anan編集部)
2023年11月06日自分と誰かを比べてしまうことや、勝ち負けを意識しすぎてしまうことは誰にでもあるはず。その結果、嫉妬心が生まれる場合もあるでしょう。今回は、イラストが何に見えるかにより「あなたが嫉妬してしまうこと」がわかる心理テストをご紹介します。Q.あなたは下のイラストが何に見えますか? 次の中から最も近いものを一つ選んでください。A:ブーメランB:カクテルグラスC:ローマ字の“T”D:パンツあなたはどれを選びましたか?さっそく結果を見てみましょう。この心理テストでわかるのは?「あなたが嫉妬してしまうこと」深層心理において“どのような見え方もできる抽象的なイラスト”は、あなた自身が大切にしている要素と密接です。そして、どのように見えるかは、あなたが他人に対して羨ましいと感じやすい要素を反映しています。そのため、選んだ選択肢により、「あなたが嫉妬してしまうこと」が分かるのです。A:「ブーメラン」を選んだあなた……周囲からの人気・評価あなたは周囲からの評価を全然気にしないように見えて、本当は人気者になりたいという願望を持っているよう。そのため、チヤホヤされる同性のことが羨ましくて、つい嫉妬してしまう可能性が高いでしょう。目立つ友人のことを話題に出されると内心ムッとしてしまい、その気持ちが無意識のうちに表情が曇ってしまう場面もあるかもしれません。嫉妬に飲まれないためにも、改めて自分自身と向き合ってみましょう。あなただけが持つ魅力にしっかり目を向けることで、身近にいる人気者の存在が気にならなくなるはずです。B:「カクテルグラス」を選んだあなた……経済力や高級な持ち物あなたは謙虚な分、あまり自分に自信がないよう。特に、お金に対するコンプレックスが強いと言えそうです。そのため、“お金持ち”や“セレブ”というフレーズに敏感で、きらびやかな人に嫉妬しがちかもしれません。また、交際相手の年収や持っているブランド品から、友人を妬んでしまう場合もあるでしょう。そんなあなたが嫉妬心から解放されるためには、お金では得られない幸せを見つけることが重要だと言えそう。友人や家族と過ごす時間や、趣味の活動などを大切にしてみて。C:「ローマ字の“T”」を選んだあなた……学歴や能力などのステータスあなたは努力家であるがゆえに、学歴や資格といったステータスにこだわりのあるタイプだと言えそう。向上心が高く才能にあふれ、どこでも通用する自分になりたいと思っているところがあるかもしれません。その影響で、社会的な地位があり周囲から尊敬されている人に対して、ライバル心にも似た嫉妬心を抱きがち。同年代で“社長”や“モデル”といった肩書を持つ人を見ると、「私にだって!」と嫉妬心を抱いてしまう可能性が高いでしょう。行きすぎない適度な嫉妬であれば、自分を高める前向きなエネルギーに変えていけるはずです。D:「パンツ」を選んだあなた……容姿やスタイルなどの美しさあなたは美意識が高く、美しいものに対して嫉妬する傾向にあるようです。日頃から美容や体系管理などにも気を配っている分、自分自身が他人からどう見られているかという点にも敏感なはず。その影響で、美人やスタイルのいい人が褒められているのを聞くと、急に嫉妬心を覚えてしまう可能性が。美の正解は一つではなく、人それぞれ魅力的な部分は異なるはず。自分自身の素敵なところを大切にしてあげてください。おわりに嫉妬心を手放すには、自己評価を高めることが鍵だと言えるでしょう。自分自身を好きになることで、周囲の誰かの些細な変化に振り回されなくなり、嫉妬で心を乱されることも減っていくはずです。©Ficus777/shutterstock文・脇田尚揮
2023年11月06日朝ごはんだけでなく、ランチやティータイムにも何かと重宝するパン。そこで今回は、『業務スーパー』で買えるパンの中から、毎日食べたくなる「絶品パン」を3種ご紹介します。1:イギリス食パン…¥284国内工場で、独自製法にて焼き上げられた山型の食パンです。実は昨今の食料品値上げとともに、「イギリス食パン」も数年前より徐々に値上がりはしています。とはいえ、このボリュームで1本284円とは、菓子パンを1個買うよりもかなりお買い得ではないでしょうか。賞味期限が購入日から約2週間と長く、冷凍保存も可能。あまりのおいしさに、2週間も経たないうちに食べきってしまうことも多々あります。『業務スーパー』ファンの間でも、「イギリス食パン」と「天然酵母食パン」はどちらも人気です。「イギリス食パン」は、トーストすればよりおいしさがアップ。「天然酵母食パン」は、そのまま食べることで小麦の甘みがよくわかるところが人気の秘密のようです。好みに合わせて好きなほうを選んでみてくださいね。少し厚めにカットして軽くキツネ色になるまでトーストすれば、パンの耳はサクサク、中身はきめ細かくしっとりとした食感になります。シンプルで飽きの来ないおいしさなので、バタートーストだけでなくオープンサンドにしたりと、おかず系アレンジにもぴったりですよ。2:業務用ミラノ風ピザクラスト…¥321焼くとフチがカリッとした食感になる、クリスピータイプの冷凍ピザ生地です。筆者が購入した価格は5枚入りで321円でしたので、1枚あたり60円くらいの計算になります。「業務用」と書いてありますが、1袋5枚なら買いやすいですよね。一般的な家庭用オーブンに入れられる大きさなので、自宅でお好みのピザパーティをするのにちょうどいいサイズ感ですよ。筆者は同じく『業務スーパー』で販売されている「クラシックピザソース(¥203)」を使いました。350g入りで、1ビンあればピザクラスト5枚は余裕で作れます。トマトとバジルの風味がバランスよく、ハーブやスパイスのクセも強くないので、わりと日本人好みなのではないでしょうか。フチがかりっとするまでよく焼きます。具材はお好みでアレンジできますが、ピザクラストの上に「クラシックピザソース」とチーズだけでも、十分おいしくいただけますよ。3:訳ありあんドーナツ…¥181ちょっと小腹がすいたときや、おやつタイムにぴったりなのが、こちらの「訳ありあんドーナツ」です。製造工程の中で基準に満たなかったものが無選別で袋詰めされているため、大きさや形に多少のばらつきがあるかもしれません。ですが、それがかえって素朴で手作り風にも見えます。手のひらにコロンと乗るくらいのサイズ感で、1袋に8個入り。中には小豆こしあんが入っています。ドーナツ生地はふんわりしっとりというよりは、ぎゅっと詰まった感じです。季節限定品なのかは不明ですが、同様の「芋あんドーナツ」バージョンも秋には登場しており、筆者が店舗を訪れたときにはちょうど売り切れていましたよ。今回ご紹介した3品は、パン好きの筆者が太鼓判を押すおすすめ商品ばかりです。気になる方は店頭でチェックしてみてくださいね。※レビューはすべて個人の感想です。※商品および価格は2023年10月12日の筆者購入時の情報です。※商品の取り扱い状況や価格は、店舗によって異なる場合があります。文・野村純子
2023年11月06日今や外国人観光客の多くが「日本の最大の魅力」と答えるほど、世界中が注目している和食。その本質に迫る特別展「和食~日本の自然、人々の知恵~」では、日本列島の自然が育んだ食材や、人々の知恵によって生み出された技術、和食の成り立ちなどを、バラエティ豊かな標本や資料とともに、科学や歴史など多角的な視点から全6章で解き明かしていく。知れば知るほど食べたくなる!和食が進化した理由。まず注目したいのは食材の豊富さ。食の基本となる水をはじめ、キノコ、山菜、野菜、海藻、魚介類と、恵まれた環境にある日本列島。この地がもたらす食材について、会場では実物大模型やレプリカ、標本などで紹介する。例えば、日本の野菜は実はほとんどが外国原産。その野菜がどうやって日本に渡ってきたのか、品種改良によってどれだけの種類が生まれたか、その系譜から驚くべき事実がわかる。また、昨今注目されている発酵の技術や、出汁についても、科学的な視点から解説する。もうひとつ、和食の発展を知る上で重要なのが歴史。会場では卑弥呼や徳川家康など、歴史上の偉人たちの食卓を再現模型で紹介するほか、江戸時代のファストフード・寿司、天ぷら、そばの屋台も再現。さらに、古代から発展し続けてきた道具と料理人の技術、そして四季折々の風景と美しい料理の映像インスタレーションも楽しめる。未来へと続く和食の展望紹介も、見どころのひとつだ。いつの時代も、日本の伝統食の基本にあったのはおもてなしの心。そんな心温まる事実を読み取ることができるのも本展の魅力だ。織田信長が徳川家康をもてなした本膳料理の再現模型 奥村彪生監修 御食国若狭おばま食文化館蔵信長が家康に用意した宴席では5つの膳に24種もの料理が並んだ。奈良時代の貴族の宴会料理の再現模型 奥村彪生監修 奈良文化財研究所蔵奈良時代の貴族の食事は米、海の幸、山菜など15品目も。多彩な地ダイコンのレプリカ(2020年の展示風景) 国立科学博物館蔵日本に流通する代表的な大根の種類を紹介。各地に固有種も。マグロの実物大模型(2020年の展示風景) 国立科学博物館蔵魚の多彩さは世界屈指。イワシからマンボウまで実物標本も。特別展「和食~日本の自然、人々の知恵~」国立科学博物館東京都台東区上野公園7‐20開催中~2024年2月25日(日)9時~17時(入場は閉館の30 分前まで)月曜(12/25、1/8、2/12、2/19は開館)、12/28~1/1、1/9、2/13休一般2000円ほかTEL:050・5541・8600(ハローダイヤル)※『anan』2023年11月8日号より。文・山田貴美子(by anan編集部)
2023年11月06日エネルギッシュさと華やかさを兼ね備え一瞬にしてオーディエンスを魅了する「BE:FIRST」SOTAさんのパフォーマンス。努力と挑戦を続けてきたからこそ、今のしなやかなカラダは作られている。挑む者のストイック。BE:FIRSTでデビューする前からダンサーとして活躍し、ダンス世界大会で4度の優勝経験があるSOTAさん。全メンバーが高いパフォーマンス力を誇るなかでも、グループのダンスレベルを底上げしているのは間違いなく彼である。ダンス中心で活動していたデビュー前と、アーティストとして総合的なパフォーマンスを行う現在とで、カラダとの向き合い方に変化はあるのだろうか。「ダンスを始めてから様々なトレーニングを積んできました。ダンスって、めちゃくちゃ繊細で、筋肉をつけすぎると逆にカラダが使いにくくなったり、体重が増えると急に動きが鈍くなったりするんです。瞬発力があってバテないカラダを作るために、体幹を鍛えるコアトレーニングは欠かさず行ってきました。動きによってカラダの変化を顕著に感じられるスポーツなので、ダンサー時代はスキル向上のためにカラダとシビアに向き合ってきましたね。デビューしてアーティストになってからは、見た目の維持など、意識することが増えたので、しなやかな筋肉と均整のとれた体型を目指して、無駄につけすぎた胸と腕まわりの筋肉をそぎ落としました。あとやや猫背気味で、重心を低く重くとるスタイルのヒップホップダンスをずっとやっていたので、姿勢を改善するための骨盤矯正や、硬くなった筋肉をほぐすための筋膜リリースを取り入れ、カラダのメンテナンスもしっかり行うようにしています。でもアーティストになってから、ダンサー時代に築き上げた体幹力がすごく役に立っていると感じることが多くなりました。ライブなど、極限状態の中でも最後まで動きをコントロールできているのは、これまで培ってきた体幹力があるから。ライブ終盤までクオリティを下げずに走り抜ける力はメンバーで一番持っていると自負しています。もちろん今もコアトレは毎日行っています。有酸素運動や筋トレも行い、しなやかさと強靭さを兼ね備えた理想のカラダになるために、いろいろと試しながら、今の自分に合った最善の方法を模索しているところ。レコーディングや撮影などでトレーニングができない日は、サウナに行ったりランニングしたりして、1日1回は絶対に汗をかくようにしています。汗を1滴もかかない日があるとカラダの調子が悪くなって、それを取り返すのに3日ぐらいかかってしまうので…」アーティストとしてのコンディションを考え、ラーメン断ちして、食生活も改善。すると腸内環境が整い、最近はすこぶるカラダの調子が良いそう。「太りやすくて、顔もむくみやすい体質だから、ラーメンもずっと食べていません。RYUHEIは何を食べても太らないからほんと羨ましいけど、自分は早めの時間にしっかり食べて、19時以降は食べないのがマイルール。朝しっかり食べて、昼間も食べて、仕事終わりにはトレーニングや有酸素運動をしてプロテインを飲むという食生活を続けるようになったら、寝起きもいいし、何よりステージ上でのエンジンのかかり方がすごく早くなった!肌の調子も良いし、お腹が張ったりすることもなくなったので、腸内環境が改善されたんだと思います」最高のパフォーマンスを披露するため、そして世界に通用するグループを目指すために、どこまでもストイック。モチベーションはどのように保っているのだろうか。「今も日々努力していますが、ダンサーとして世界大会に出場していた頃の自分をまだ超えられていないと思っているので、今はもうひたすらあの時の凄かった自分に負けたくない一心で自分と向き合っています。当時は、コーチがいて、やりたくないことも無理やりやらされていたけど、そのおかげでとんでもない壁を乗り越えることができた。でも今は誰かに尻を叩かれなくても自発的にやっていかなければ成長できない。世界を見据えてキツイ練習をこなし、それが報われた時の幸福感は今でも鮮明に覚えているので、当時の感情を呼び起こしながら、過去の自分を超えるために努力し続けないといけないと思っています」ライバルは過去の自分というSOTAさんだが、体調を崩さないために特にケアしている部分があるか聞いてみると、意外な一言が。「メンタルですね(笑)。湘南出身で、海などの自然に囲まれて生きてきたので、都会の空気に疲れてしまうことが…。だからリフレッシュが必要になったら、どんなに忙しくても湘南に帰ります。夜風に少しの間あたるだけでもいいんです。海の空気を吸うだけで、次の日の寝起きが全然違う!これが絶対に外さない、自分なりのセルフケア法ですね」いまだに圧倒的な完成度で話題になっている9月リリースの楽曲「Mainstream」は、SOTAさんが振り付けを担当。「プロデューサーのSKY-HIさんに、こういう楽曲をBE:FIRSTでやりたいと直談判して、振り付けもやらせてもらいました。歌も担当するアーティストのパフォーマンスとしては異次元のレベルで、それを十分に表現できたと思います。だから愛着があるし、それと同時に自分が言い始めて走り出したことだから責任感もすごく感じています。でも聴いてくれたみなさんの反応を見て安心しました。『不思議な楽曲だね』とか『変わっているね』だけじゃなく、かっこいいところをちゃんと見つけて、本質を探って受け取ってくれたファンのコメントが嬉しかった。この曲が世間に受け入れられたことで、今後のBE:FIRSTの活動にも良い影響を与えてくれると思っています」今月から全国アリーナツアーがスタートするが、意気込みは?「前回のツアーから1年後の“成長したBE:FIRST”をお見せするというよりも、もはや別のグループなんじゃないかと思われるぐらい、言ってみれば“飛び級”したようなライブをお見せできそうです。だからこそ、最後まで全力で走り抜けられるように、カラダ作りも今まで以上に精進していきたいと思っています」ソウタ2001年1月18日生まれ、神奈川県出身。BE:FIRST初となる9都市22公演をまわる全国アリーナツアー「BE:FIRST ARENA TOUR 2023‐2024“Mainstream”」がついにスタート。シャツ¥53,900パンツ¥49,500(共にユリウス/ユリウス トウキョウストア TEL:03・5728・4900)※『anan』2023年11月8日号より。写真・森山将人(TRIVAL)スタイリスト・安本侑史ヘア・大城祐樹メイク・千葉彩子取材、文・鈴木恵美(by anan編集部)
2023年11月06日美しい紅葉が見られるこの時期、大ラッキーを掴んで運気をブレイクさせるのは誰でしょうか?今週は占い師の月風うさぎさんに、暦や西洋占星術、数秘術など様々な要素が凝縮された生まれ月に基づいて、「11月6日から11月12日の運勢」を占ってもらいました。最後に「今週幸運な生まれ月ベスト3」も紹介しているので、ぜひチェックしてみてください。1月生まれしっかり者で慎重な1月生まれは、ついあれこれ考えすぎて足踏みしてしまう傾向があるよう。今週は、失敗してもいいので動くことに意味がありそうです。挽回はすぐにできるはずなので、安心して一歩を踏み出しましょう。体験講座やお試しプランもハイリターンがあるかも。2月生まれ一見穏やかですが、水面下ではトラブルの火種がくすぶっている兆しあり。気になることがあっても、今週はあえて突っ込んだりしないこと。ヤブヘビになるのを防ぐことができ、パッとしないながらも心静かに過ごせるはず。気晴らしには、エンタメの力を借りると良さそうです。3月生まれプチチャレンジのススメ。毎日ささやかでいいので冒険してみましょう。いつもは飲まないドリンクを頼んでみる、普段通らない脇道に入ってみるなどの冒険をすると、目からウロコの気づきがたくさんあり、ワクワクした1週間を過ごせるはず。気をつけたいのは週末です。お財布の紐は固く締めましょう。4月生まれ“やってやるぞ”という、負けん気と闘志がわいてくるような1週間です。今のあなたは、不可能を可能に変えることもできるはず。高い目標や難易度が高い案件にも果敢に挑みましょう。ダイエットや仕事では、心の中だけでもライバルを決めるとモチベーションに火がつきそう。買い物は地下街が豊作のようです。5月生まれ想定外の出来事が多そうな今週は、臨機応変にリスケとチューニングを。慌てさえしなければ、意外と大きなトラブルや混乱に発展することなく、いい感じで週末を迎えられるでしょう。困った問題や悩みが持ち上がったときは、プロの客観的な意見が頼りになりそう。6月生まれお疲れモード。このところ頑張りすぎた反動や月末月初のバタバタのせいで、少し疲労がたまっているよう。今週は自分を甘やかすチートウィークにしては?ダイエットや勉強もお休みして、ゆっくり羽を伸ばしましょう。ショッピングや支払いはキャッシュが安心です。7月生まれ大事にしたいのは、あなたらしさ。心優しい7月生まれは、周囲に遠慮や忖度をしがちですが、それでは今週のツキを活かせないでしょう。遠慮せずに好きなことをして、おしゃれやメイクもマイスタイルを追求!個性が際立つほどチャンスが引き寄せられてくるはず。癒しを求めるなら音楽がおすすめ。8月生まれ運気はパワーダウン。ただし、無理や無茶さえしなければノートラブルで過ごせそうです。予定は1日1個までにする、疲れた日は早めに寝るなど、微調節をして元気とツキをキープしてください。週末や休日ものんびり過ごしましょう。温活アイテムが今週の幸運グッズ。9月生まれ持つべきは顔の広い友人。遊びから情報収集、チケット予約など、ぜひナビゲーターをお願いしてみて。快く力を貸してくれて、あなたの毎日も充実したものになること間違いなし。恋も紹介からロマンスが生まれる予感。前もって好みのタイプを伝えておくのがコツです。10月生まれビューティアップ運が爆上がり!キレイになるためにさっそく何かスタートさせてはいかが?イベントシーズンに向けてダイエットを開始するもよし、くすみのない美肌や美白を目指してケアに力を入れるもよし。ネイルサロンや美容院に足を運ぶとラッキーがありそうです。11月生まれ誕生月パワーが強力すぎるあまり、思いがけないトラブルを呼ぶ心配も。前向きになれるのはいいことですが、それを人にまで押し付けないように。あふれるエネルギーは、勉強やスキルアップなど自分を高めるために向けると、手応えや成果が得られるでしょう。12月生まれ自分応援団になりましょう!というのも今週の12月生まれは、特別悪いこともないのに落ち込みがち。だからこそ、おいしいものを食べたり、好きなことをしたりして、自分を元気づけてあげてください。仕事や勉強は、BGMをかけて取り組むとスムーズ。今週幸運な生まれ月ベスト33位…9月生まれ幸運を長続きさせる合言葉は、ギブアンドテイク。何かしてもらったら、必ず“ありがとう”“助かった”とお礼の言葉を。あなたが周囲のために動いて福の神を務めるのも、開運効果が高め。2位…10月生まれキレイを底上げしてくれるカラーは、ピンク。リップやネイルはもちろん、洋服やバッグなどおしゃれにどんどん活用しましょう。桃の香りの入浴剤のお風呂もリラックス効果が大。1位…4月生まれ底力のある1週間。それを引き出してサクセスパワーに変えられるかどうかは、あなた次第です。“自分ならやれる”“負けるはずない”とハッパをかけて!恋も強気のアタックが吉と出るでしょう。来週の更新もお楽しみに!©maxbelchenko/Adobe Stock ©tawatchai1990/Adobe Stock文・月風うさぎ
2023年11月06日毎年争奪戦となる「スターバックスコーヒー」の福袋!2024年の福袋の抽選エントリーがスタートしました。今年のバッグの注目ポイントや購入方法をご紹介します。スターバックス福袋 2024エントリースタート2023年11月6日(月)10時~2023年11月17日(金)23時59分予定で『スターバックス福袋 2024』の抽選エントリーがスタート!情報解禁になった2023年11月2日夕方、SNS上では『今年こそはゲットしたい』『バッグが好み』『白い柔らかバッグ使いやすそう』と早くも話題になっていました。気になるスターバックス福袋 2024の内容は…スターバックスコーヒーの福袋の特徴といえば、なんといってもバッグ!2024年の福袋は、サイドポケットが付いた柔らかな起毛素材の真っ白なトートバッグです。このバッグの中に福袋限定ステンレスボトル、オリジナルグッズ、コーヒー、店舗で利用できるドリンクチケットや好きなコーヒー豆(※)と引き換えられるカードが入っているそう。※対象制限あり価格は税込み、送料無料で¥8,000。近年、輸送費が大幅アップする中、送料込みで内容充実なので、かなりお得と言えるのではないでしょうか!※画像内のボトルは商品には含まれません。毎年、「去年よりもさらにいい!」と感じる『スターバックス福袋』のバッグ。2024年のデザインは、ロゴマークがグリーン一色でシックな印象です。そして、昨年よりも素敵な印象です!筆者が注目したのは持ち手の部分。写真だけの情報ですが、本体にしっかりと縫い付けられていそうで、とても丈夫そう。また、肩掛けと手持ち、どちらも可能そうで使い勝手もよさそうです。昨今は中身が全てわかる福袋が多いなか、スターバックスの福袋でわかっているのはこのバッグのデザインだけ。なのに、毎年抽選にハズレて購入できなかったという人が多いく、当選者のみ購入できるというところに、プレミア感を感じます。『スターバックス福袋 2024』のエントリー方法『スターバックス福袋 2024』の抽選エントリーに申し込むには、まずスターバックスコーヒーのWeb会員サービス「My Starbucks」に入会していることが条件になります(入会費、年会費などはかかりません)。「My Starbucks」の会員になると、福袋購入の抽選エントリーが可能になるだけではなく、新作ドリンクの先行販売やオンラインショップの利用が可能になるといった特典があります!『スターバックス福袋 2024』エントリーに当たっての主な注意事項は、エントリーは1人1回のみエントリー完了後はキャンセル不可締め切り直前はエントリーが集中するため、アクセスができない可能性あり当選発表は2023年11月27日(月)11:00~17:00頃。当選者のみ、「My Starbucks」に登録のメールアドレスにお知らせが届く当選後の購入手続きは2023年12月4日(月)23時59分まで配送日は2024年1月1日(月)~2024年1月7日(日)。当選後に選択可能です。プレミア感満載の福袋をゲットしようエントリーは2023年11月17日(金)23時59分まで。この福袋でしか手に入れられない限定グッズをゲットしましょう!文・小田原みみ
2023年11月06日