AUTHORsBeautyがお届けする新着記事一覧 (39/41)
パパッと作れるお団子アレンジは、忙しい朝にピッタリ今回紹介するのは、パパッと簡単にできて、なおかつかわいいいお団子アレンジ。5分でできるので、時間のないときにオススメのアレンジです。作り方は簡単。三つ編みをくるくるまとめてお団子を作り、最後にピンで留めるだけです。 5分で完成!三つ編みお団子のヘアアレンジレシピ① 後ろの髪を3つに分け、ざっくり三つ編みします。② 三つ編みをゴムで結ぶ前に、トップと編み目部分をつまんで引っ張り出します。③ 三つ編みをゴムで結びます。④ お団子になるように、縦向きに回転させます。⑤ ピンを根元にさしてお団子部分を固定します。⑥ お団子部分を崩さないように持ち、ゆるふわになるようにバランス良く引き出したら完成。 こなれな雰囲気には、おくれ毛の量が大切この長さなら、襟足や顔周りのおくれ毛をタラリと下ろすのもオススメ。無造作でこなれ感のあるスタイルに仕上がります。おくれ毛は、多すぎても少なすぎてもバランスが悪くなりますので、下ろす量は気をつけてください。美容師/堀井 大輔(CLOWN hair)
2016年12月29日ホワイトグラデーションネイルは、難易度が高いテクニックホワイトグラデーションは王道ネイルですよね。一言にホワイトグラデーションといっても、ホワイトの色合いはさまざまです。乳白色から、青みがかってハッキリしたホワイトまで、広いバリエーションがあります。ホワイトグラデーションをきれいに作ることは、実はネイリストにとっても難易度が非常に高いのです。地爪とグラデーションの色味が合わなかったり、色ムラが起きやすいため、ホワイトグラデーションには高い技術が求められます。こちらのデザインも、ホワイト一色で作っているわけではなく、実は4色のカラーを使っています。 ホワイトグラデーションを美しく仕上げるポイントとは?ホワイトグラデーションを作る始まりは、まずネイルベッド(自爪のピンク色の部分)の色合いを整えることから。まず、トーンの異なった3色のベージュカラーを使って、自爪のカラーを肌の色に合う自然な色に調節します。そして、エアブラシという機械を使って、爪先にホワイトグラデーションを描いていきます。この場合、青みがかった明るいホワイトではなく、自然なホワイトに仕上げていきいます。真っ白すぎない自然なホワイトグラデーション。あなたの手に似合うホワイトカラーを見つけてくださいね!ネイルアーティスト/鯨岡 百合香(cranberry nail)
2016年12月29日アメピンを留めるのは難しい?ピニングが苦手な人でも簡単に♪髪に自分でアメピンを挿すときに、ピンが浮いてずれてしまうことってありませんか?アメピンで毛束を留めるのは、ヘアアレンジでは基本的なテクニックですが、慣れていないと失敗しやすい部分でもあります。そこで今回は、ピンが浮いてセットが崩れちゃう心配をなくし、初心者でも簡単にアメピンで固定できるアレンジをご紹介します。 ピニングテクニックがなくても大丈夫!簡単アップスタイルの作り方①トップの髪を取って、毛先まで編み込みにします。 ②先ほど編んだ毛束の左側の毛束を取って、後ろに向かってロープ編みにします。後ろの真ん中くらいまで編んだら、先ほどの編み込みの上からアメピンを使って留めます。編み込みの上からアメピンを挿すことにより、ピンが安定して留まるのでグラグラする心配がありません! ③右側も同様にロープ編みにして、真ん中で留めます。 ④次に、下ろしている部分もまとめていきます。襟足の右半分の毛束を取って、外巻きにねじります。これまでと同様に編み込みの上から、アメピンを使って留めます。 ⑤左側の襟足の毛束も同じく外巻きにねじってアメピンで留めます。 ⑥最後に、編み込みの毛束と残りの毛を一緒に外巻きにくるくると巻き込んでいきます。アメピンを挿して、まとめたら完成です♪ 編み込みの上にピンを挿していくのがアレンジのポイント!!最初に編み込みを作って、土台ができているからこそ、アメピンがしっかりと留まります。アメピンで髪を固定するのが苦手な方は、ぜひトライしてみてくださいね♪♪ スタイリスト/東 由美(Timney cast)
2016年12月28日着物や振袖にぴったり!成人式はネイルチップで派手ネイルに!振袖の色に合わせてオーダーされる方や、まったく違った色でネイルを飾る方、様々な楽しみ方があります。成人式のネイルは一生に一度きりなので、個性が溢れるいろいろなアイディアで楽しんで頂きたく思います。その中から、今回は成人式の振袖に合わせたネイルデザインを紹介します。「デザインは振袖と小物のバッグに合わせて派手に、あとはおまかせで」とオーダーをいただき、作らせていただきました。 振袖とネイルで色を統一!流行のミラーネイルも入れてメタリック♪ネイルと振袖の色を合わせて、統一感が出るように作らせていただききました。メタリックな光沢が特徴なミラーネイルも取り入れています。流行りのミラーネイルを取り入れると、トレンド感を出すことができます。 金色メインのネイルで、着物とも合う華やかな雰囲気に派手にしたいとのオーダーでしたので、金色をメインに持ってきました。成人式のネイルアートは、派手でありながら統一感のある色使いにすることが、今の最新トレンドです。前撮りの時はネイル用両面テープで付け、本番に取れにくいようネイル専用のグルーで接着すれば2度楽しむ事もできます。また、両面テープの接着ですと何度も付け外しができるので、お気に入りの着物や振袖とセットで持っておくのもおすすめです。ネイルチップは思い出を形に残すこともできます。ネイルアーティスト/Stiletto Yu(Nail salon stiletto)
2016年12月28日サイド寄せがカワイイ!帽子に合わせる“ゆるもこ”アレンジ「帽子をかぶっているからヘアスタイルに手を抜いてる……」と思われないために、ニット帽やベレー帽にも使えるオシャレアレンジをご紹介します。低めの位置でアレンジを作ることで、帽子をかぶっても邪魔にならず、すっきりと見せることができます。 ゆるっとお団子がかわいい!垢抜け帽子アレンジの作り方①アイロンで軽く毛先にカールを付けて、柔らかいワックスを揉み込んでおきます。 ②後ろの髪を右斜め下でゆるめに結んで、くるりんぱにします。 ③先ほど結んだ毛束を2~3回ねじり、毛先を輪っかにしてヘアゴムで結びます。 ④ねじった部分をほぐして、お団子になるように丸く整えます。 ⑤ヘアゴムのところに金ピンを×印に付けてアクセントを。
2016年12月27日年中通して大人気!大人かわいいピンクネイルの魅力とは?年中通して人気のピンクネイル♪見てるだけで女子力が上がりますね!デザインはお好みによってさまざまですが、お仕事や環境によってシンプルめに仕上げないといけない場合もあると思います。今回はシンプルで大人かわいいピンクネイルを、ご紹介したいと思います。 ワンカラー塗りが、大人かわいい仕上がりのポイント以前、ドラマでオトナ女子なファッションが話題でしたね♪その時にドラマでも使われていたのが、パステルピンクのネイルでした。「パステルピンクはかわい過ぎてちょっと…」と思うかもしれませんが、組み合わせや使い方で大人かわいく変身しますよ♪サーモンピンクは、割りと馴染みやすくて使いやすいと思います。ですが、白みが強いピンクはどうしても塗った時に色が浮いてる感じがします。そんな時は、クリア感のあるピンクにすると、少し透け感もあり、きつい仕上がりになりにくいです。 ピンクネイルはパールとの相性がバツグン!塗り方はあえてワンカラーが「オトナ女子」で「大人かわいい」のポイント♪もしアートをプラスしたい場合は、ゴテゴテにせず、1本だけストーンや同系色デザインを入れるのがオススメです。そしてストーンで外せないのがパールです!ピンク×パールは大人かわいいのテッパンです。パールだと少し大きめのビジューにしても派手になり過ぎず上品にまとまりますね。ストーン以外でキラキラ感を施したい時は、細かめのクリアなラメをオススメします。 オフィスにもデートにも使えるピンクネイルで女子力アップ♪ピンクネイルは女子力が上がるのはもちろん、男性からのウケもとってもイイです。オフィスでもデートでも、何でも使えてしまうピンクネイル♪女子力を指先から始めて、ドキドキワクワクな時間を楽しみましょ♪ネイルアーティスト/二村 友美(nailsalon FIRST)
2016年12月27日くるりんぱの応用で個性派ポニーテールが作れる!ヘアアレンジのなかでも、ポニーテールといえば多くのバリエーションがある髪型。ちょっとしたテクニックを加えると、印象を変えることができます。そこでご紹介したいニューアレンジ、その名も「ポニリンパ」。簡単!時短!!きゃわたん!!そんなタン♪が三拍子そろった、最旬ヘアアレンジです♪アイロンを使った事前準備要らずで、すぐに始めれます♪(もちろん巻いてからの方がかわいいですが…)ぜひぜひ参考にしてみてください♪写真のモデルさんもベースは巻いていません♪ゴムを2本ご用意ください♪ くるりんぱ×ポニーテールのポニリンパの方法① 襟足の髪を少し残してポニーテールを作ります♪② 根元から離れた位置でもう一度くくります。③ くるりんぱをします♪④ 各結び目に、残しておいた襟足の髪を半分ずつ巻きつけて、毛先をゴムの中に入れ込んで隠します♪⑤ 最後にゆる~くほぐして完成♪間隔を空けながら、つまみ出すようにラフにゆる~く崩すのがポイントです♪簡単でこなれ感たっぷりなアレンジが楽しめちゃうので、このアレンジはほんとオススメ♪これで、あなたの女の武器がひとつ増えます♪ではでは~~~♪美容師/松井愛士(release SEMBA)
2016年12月26日着物に似合うのは、アップスタイルだけじゃない!着物にはアップスタイルが似合うというのが、一般的なイメージです。ですが今回は、アップスタイル以外にも着物に似合うヘアスタイルを紹介します。まずはツインテールアレンジ。みんなと同じヘアスタイルは嫌な方にオススメの、ちょっと変わったスタイルです。 王道!すっきりアップスタイルアレンジお次に紹介するのは、王道のアップスタイルアレンジ。波ウェーブを取り入れたアップスタイルといったら、髪をすっきりまとめ上げたこちらのスタイル。事前に波ウェーブに巻いてからアレンジをすることで、ふんわりした雰囲気になります。後ろ、前、どちらから見ても、ふんわり柔らかいアレンジヘアに。 個性派!ツインテールたまねぎヘアアレンジ髪を下ろしたい方は、たまねぎアレンジで個性的に。髪を崩すときは、トップだけではなく後ろのおさげ部分も緩く、ふんわりするようにしっかり引き出して、固くならないスタイルにしましょう。 ボブでもかわいいお団子ハーフアップアレンジ最後に紹介するのは、波ウェーブで作るお団子アレンジ。写真を撮るなら、いちばん映えるのがお団子アレンジです。髪が短めのボブでも、ハーフアップ風のお団子にまとめればかわいくなります。ボブヘアには、お団子アレンジがオススメです。お好きなスタイルでかわいくキメてくださいね。
2016年12月26日友達とのお出掛けやデートでも大活躍!!レトロなスカーフアレンジお出掛けやデートで使えるアップスタイルアレンジを紹介します。スカーフを使うことで、アレンジ手順が簡単になり、レトロな雰囲気も演出できるので、一石二鳥なお得なアレンジですよ♪ 簡単3ステップ!スカーフを使ったアップスタイルアレンジ①波ウェーブやランダムウェーブなど、コテを使って軽く巻きます。巻くのが苦手な方は、くしでキレイに梳かしておいてください。 ②スカーフを髪の上から巻きリボン結びにします。結び目付近の隠れるところをアメピンで固定すると、スカーフがずれにくくなります。 ③3cmほどずつ毛束を取って、スカーフに入れ込んでいきます。全ての髪を入れ込んだら、アメピンで何か所か固定します。最後にルーズに毛束を引き出したら完成です。 ボブ~ミディアムまで幅広いレングスの人ができるアレンジ!ボブの方からミディアムロングの方まで幅広い髪の長さに対応できるアレンジです。ターバンやヘアバンドを使うと、結ぶ必要がなくなるのでスカーフよりもやりやすいです!ぜひお試しください。 美容師/伊藤亮太(J.Fidle Fadle)
2016年12月25日ミラーネイルのパイソン柄×メタリックのコラボ冬になるとやりたくなるのはアニマル柄!毎年必ずこのシーズンに出てくるド定番の柄なので、古臭くならないように取り入れたいものです。今年はミラーネイルの流行もあり、アニマル柄とメタリックを合わせるのがオススメ!!トップの画像はパイソン(ヘビ柄)とメタリックのコラボ。アニマル柄は片手につき1本だけですが、メタリックと合わせることで、とてもゴージャスに見えます♪ モノトーンレオパード×メタリック×ブラック続いてこちらは、モノトーンレオパード柄×メタリック×ブラック。ミラーネイルと合わせたことで、とってもトレンドっぽくなりました。 クロコダイル柄×メタリックのアニマルネイルこちらはクロコダイル柄×メタリック!!ゴージャス極まりないデザイン!流行りのグラムロックを彷彿させる仕上がりになりました。メタリックを取り入れることで、定番のアニマル柄が新鮮に見えませんか??皆さんも、ぜひアニマル×メタリックで流行のアニマルネイルにチャレンジしてみてください♪
2016年12月25日三つ編みだけで作れるお手軽アレンジだから初心者さんでも簡単☆今回は三つ編み3本で作ることのできる、お手軽アレンジをご紹介します。両サイドとバックでザックリ三つ編みを作って、アメピンでバランスよく留めていけば完成です。三つ編みにすることで、ほぐすとルーズな質感になりかわいい仕上がりに。 不器用さんにもオススメな簡単シニヨンスタイルの詳しい作り方①耳を境にしてサイドとバックに分けて、サイドの髪をダッカールで仮留めします。バックの髪をザックリと三つ編みにします。 ②両サイドもそれぞれ三つ編み。 ③三つ編みの毛束をそれぞれほぐして、ボリュームを出します。 ④左サイドの毛束を右耳後ろでアメピンを使って留めます。 ⑤右サイドも同様に、左耳の後ろに持って来て、アメピンで留めます。 ⑥バックの毛束を内側にクルクルっと、根元まで丸めます。 ⑦シニヨン部分をアメピンで固定します。毛束を引き出して、全体をほぐしたら完成です。 髪を巻いてきちんとベースを作れば、ワンランク上の仕上がりにワンランクUPするために、そのまま編み込んでいっても構わないのですが、ベースを巻いておいた方が、よりかわいくなりますよ。時間があればベース作りもしてみてくださいね。冬のマフラーやハイネックなどにも相性がいいアレンジなので、ぜひチャレンジしてみてくださいね。 美容師/徳永雅之(Hair Salon enfants)
2016年12月24日簡単メッシーバンのアップスタイルヘアアレンジを紹介家事に仕事に育児♪美容にプライベートだって♪忙しく充実しているライフスタイルな女性の皆さんにぜひオススメな……・簡単!時短!!・オシャレ!!・アイロンいらず!!!(もちろん巻いてからのほうがかわいいですが……)そんなヘアアレンジをご紹介♪ぜひぜひ参考にされてみてください♪今回のアレンジは、ベースを巻いていないので、すぐにスタートできちゃいます♪ゴムを1本とピンを2本ご用意ください♪ メッシーバン×ねじりーな超こなれ感アレンジのやり方♪① サイドを残して輪っかくくりをします♪ひとつに結んだ毛先を半分に折り、輪っか状にして結びます。② ①の毛先を根元に巻きつけてゴムを隠し、アメピンで留めます♪③ サイドの髪をネジリーナ。サイドをねじって、②と同じように巻きつけてピンで留めます♪ルーズにほぐせば完成です♪髪をつまみながら引き出すのが、こなれ感ヘアのポイントいかがでしょう??ほぐすときは、間隔を空けながらつまむように引き出して、ラフに仕上げるのがポイントです♪簡単であればあるほどなれていくとこなれ感たっぷりなアレンジが楽しめちゃいます♪マスターすれば忙しい朝の強い味方に♪ぜひ試してみてください♪ ではでは~~~♪美容師/松井愛士(release SEMBA)
2016年12月24日首元すっきり、ルーズなボリュームお団子簡単ヘアアレンジ!忙しいときや時間が無いときでも簡単にできるアレンジ!!髪が長くても短くても、後ろで1つに結ぶことができれば大丈夫☆不器用さんでも作りやすいアップスタイルを紹介します。襟足の髪がバラバラと落ちても、自然な作り過ぎない感じが出てかわいいですよ♪ハイネックの服やマフラーなど首が詰まっているコーデのときに、髪を1つにまとめて首元をスッキリとまとめると野暮ったくならずオススメ!いろんなイベントにも使える簡単アレンジヘアだと思います。 波ウェーブがかわいい!ルーズなお団子ヘアの作り方はこちら★①まずは土台作り!アイロンで全体に波ウェーブを作ります。 ②トップの髪を、耳上よりも高い位置で1つに結びます。サイドの髪の毛は少し残し、表面の毛束を引き出してボリュームを出し、ルーズな感じを演出します。 ③残っている髪の毛を、先ほどの結び目の下で1つに結びます。ボリュームが欲しいので、逆毛を立ててボリュームを出しておきます。 ④お団子を作っていきます。まず、TOPの部分の結んだ毛束を結び目に巻き付けるようにして、くるっとまとめてアメピンで留めます。その下で結んでいる毛束をお団子にグルっと巻き付けて固定します。全体のバランスを見ながら、髪を引き出してルーズに仕上げます。トップの高さがあるほうがかわいいので、毛束を引き出して高さを出しながらアメピンで留めて完成です。 波ウェーブのダウンスタイルのままでもかわいい!!最初に作った波ウェーブを生かして、トップの髪をひとつに結んだ手順②の段階のままでも可愛いダウンスタイルになります。こなれ見せのポンントは、結び目に毛束を巻き付けてヘアゴムを隠し、トップの毛束を引き出して、ルーズさとボリュームを出すこと!!ゴールドピンを付けるとアクセントになってカワイイですよ! スタイリスト/川口恵美(Berea)
2016年12月23日黒や赤の着物にぴったり!牡丹柄がかわいいモダンな和柄ネイル今回は着物に合わせたい和柄ネイルをご紹介します。普段着物を着る機会は少ないと思います。初詣や成人式、結婚式など、特別なときに着る方が多いですよね。そんな特別な日のために、着物の和柄に合わせてネイルにも和柄を取り入れてみました。まずは牡丹柄のネイルですが、黒をベースにカラフルな牡丹柄をペイントすることで、モダンな印象になります。赤のワンカラーと合わせると、着物にも映えます。着物の柄にもよりますが、黒や赤など、はっきりした色の着物に合わせたいネイルです。 淡い色の着物には、ダイナミックなフラワーデザイン次にご紹介するのは、白地やピンク系など淡い色の着物に合わせたいデザインです。花びらを何枚も重ね合わせるように、カラーを変えてペイントしました。着物に合わせるときは、小花柄よりは大ぶりなお花の方が、和柄には合わせやすいです。お花のカラーを選ぶときは、着物の柄に入っているカラーを参考にして、同じような色合いのお花にすると、まとまりも良くなります。 縁起がいい矢絣(やがすり)モチーフのデザイン矢絣(やがすり)というのは、和柄や千代紙によく用いられる柄で、結婚の際に矢絣の着物を持たせると、出戻って来ない(射た矢が戻って来ないため)という意味で、縁起柄とされてきました。作り方はとても簡単で、ホワイトのラインテープを縦に3本貼り、ホワイトジェルで柄が交互になるように矢をペイントしていきます。和風な印象にするには、箔を使うとそれらしくなるので、少し箔を散らしてみました。和柄ネイルは、華やかなデザインが多いので、普段使いのネイルに取り入れるときには、1本和柄で残りをワンカラーなどにすると、スタイリッシュでオススメです。ぜひ試してみてくださいね。ネイルアーティスト/光田有希(CAMEL)
2016年12月23日くるりんぱ×ぎゃくりんぱ!超こなれ感なオシャレアレンジ♪家事に仕事に育児♪美容にプライベートだって♪忙しく充実しているライフスタイルな女性の皆さんにぜひオススメな……・簡単!時短!!・オシャレ!!・アイロンいらず!!!(もちろん巻いてからのほうがかわいいですが……)そんなヘアアレンジをご紹介♪ぜひぜひ参考にされてみてください♪ くるりんぱ×ぎゃくりんぱアップスタイルのやり方① トップをひとつにくくります。② 結んだトップの髪をくるりんぱします♪③ 両サイドもくるりんぱします♪④ 襟足の髪を半分づつくくります。⑤ 結んだ髪をぎゃくりんぱ♪結び目の上を半分に割いて、毛束を下から上に出します。⑥ 最後はぎゃくりんぱした後の毛先をネジネジロールでまとめちゃいます♪まずは、毛束をロープ状にねじってヘアゴムで結びます。⑦ ねじった髪を上にまとめてピンで留めて、ルーズにほぐせば完成♪いかがでしょう??結んだ毛束を間隔を空けながらつまむように引き出して、ラフに仕上げるのがポイントです♪簡単なアレンジテクニックを組み合わせてこなれ感たっぷりなアレンジが楽しめちゃいます♪マスターすれば忙しい朝の強い味方に♪ぜひ試してみてください♪ ではでは~~~♪美容師/松井愛士(release SEMBA)
2016年12月22日100円ショップにはネイルにピッタリな素材がいっぱい☆最近の100円ショップは、ネイルアートにぴったりな素材がたくさん並んでいますね!キラキラしたネイルサロンは素敵です。でも、自分のネイルをちょこちょこ作っていく楽しさも、これもまた女子の癒しだと思います。あったかいお家にこもるのも楽しい冬休み。100円ショップの素材を使って、簡単にかわいくお正月ネイルを作ってみませんか? マスキングシールの透け感が、まるで和紙のように美しいお正月ネイル「WASHI 和紙」マスキングシールの透け感を和紙のように見立てた和柄のお正月ネイルです。○100円ショップアイテム和柄のマスキングシール☆作り方☆①ベースはジェルでもマニキュアポリッシュでも可能です。カラーの上からフレークをかけると、ぷつぷつしたネップ感が出てかわいいです。②フレークの上にトップコートを塗ってよく乾かします。(ベースがジェルの場合、トップジェルをかけて未硬化ジェルをふき取ります。乾いていないとシールが貼り付きません。)③マスキングシールをはさみでカットして、ネイルに貼り付けます。④ゴールドのラメラインでシールを囲みます。トップコート(または、トップジェル)を塗って乾かします。ポイント1.カラーの上のフレークでネップ感を出しましょう。ジェルの場合、ジュエリージェルのグリッターフレークのボヘミアンが使いやすいです。ポイント2.シールは爪のサイドを1mm程度空けて貼り付けます。サイドの際まで貼ってしまうと、マニキュアポリッシュやジェルの剥がれの原因になります。 雪の中で咲く大輪の椿が美しい、和風の冬ネイル「Tsubaki 椿」雪の中で咲く大輪の寒椿って美しいですよね。椿の赤色が印象的な和風の冬ネイルです。○100円ショップアイテム携帯用 蒔絵風シール、アイシャドーチップ☆作り方☆①ベースはマニキュアポリッシュでもジェルでも可能です。ピンクのカラーを爪の半分くらいまでグラデーションにします。②トップコートをかけてよく乾かします。しっかり乾いていないとシールが貼りつきません。(ジェルの場合はトップジェルをかけて未硬化ジェルをふき取ります。)③蒔絵風シールをカットし、爪の側面から内側に向けて、少しずつこすって貼り付けていきます。いきなりベタっと貼るとシワになりやすくなります。④マニキュアポリッシュ(またはジェル)のホワイトをアイシャドーチップに取り、シールの上にもポンポン乗せていきます。ムラがあったほうが雪っぽく見えます。楊枝の頭にもホワイトを取り、ぽつぽつ雪を描き入れます。⑤ラインストーンを乗せ、トップコート(またはトップジェル)を塗って乾かします。ポイント1.蒔絵風シールは爪のサイドを1mm程度空けて、貼り始めます。サイドから少しずつ内側に向けて、貼り進めるとシワにならずきれいに貼れます。ポイント2.雪の模様はアイシャドーチップと楊枝の頭で簡単に描き入れます。シールの上にもホワイトを塗りましょう。 年末年始、楽しいイベントが目白押し!時間を忘れるパーティーネイル「KIRARI きらり」年末年始はクリスマスに年越し、お正月と楽しいイベントが目白押し!この楽しさをイメージした、時間を忘れるパーティーネイルです。○100円ショップアイテムケーキ、星のスタンプ、時計のデコパーツ、星のホログラム☆作り方☆①マニキュアポリッシュでもジェルでも可能です。3色のカラーを薄い順に塗り重ねてグラデーションにしてよく乾かします。②ケーキと星のスタンプにホワイトのマニキュアポリッシュ(またはジェル)を薄く付け、サイドからスタンプを転がすようにして付けます。掠れても味になるので、神経質にならずに。③ラメラインなどでオーナメントのイメージを点々と描き入れます。④トップコートで星のホログラムと時計のパーツを付けます。(ジェルの場合、時計パーツはジュエリージェルのデコジェルで付けるとしっかり固定します。)⑤トップコート(またはトップジェル)を塗ってよく乾かします。ポイント1.ジェル使用の場合、ジュエリージェルのランタナだと1度塗りでもグラデーションがきれいに。使用品番は、ランタナBL03,Blue,Black。オーナメントのイメージにはランタナGO01,Goldが合います。ポイント2.スタンプするホワイトは一度アルミホイルの上に出して、薄く付けます。転がすようにサイドからスタンプします。マニキュアポリッシュは乾くのが早いので、少量ずつ出しましょう。 プチプラ素材を使って、セルフネイルを楽しみましょう!直接肌に触れるマニキュアポリッシュやジェルは、高品質で安全なプロダクトをお使い頂くのが賢明です。(画像の作品には、ジュエリージェルのベースジェル、カラージェル、ランタナ、Decoジェル、ノンワイプトップを使用。)ベースがしっかりしていれば、上に乗せるアートはいろいろ冒険するのも楽しいです。ほんとに100円ショップって宝の山だと思います!さあ!暖かいお部屋の中でセルフネイル。プチプラで満喫してみましょ♪ ネイルアーティスト/田邉 薫
2016年12月22日アップスタイルもダウンスタイルも楽しめる2wayアレンジ!アップにするのか、編み下ろし等のダウンスタイルにするのか。サロンでヘアセットをオーダーする時に始めに聞かれる、いちばんの悩みどころですね。もちろん衣装に髪型を合わせるのがセオリーですが、「アップスタイルもダウンスタイルも両方楽しみたい」という方もいると思います。そんな方にオススメなのが、2wayアレンジです。 ハーフアップからアップスタイルの2wayアレンジ例えば上の写真の場合は、ハーフアップからアップスタイルへ。得意な編み方で構わないので、ハーフアップの襟足の部分を編んでまとめてピン留め。作る編み込みによって、デザインが変わるのが楽しいですね。 編み下ろしデザインからアップスタイルのアレンジ編み込みが苦手な方は、このスタイル。いわゆる編み下ろしデザインからアップスタイルへ変わるアレンジです。この場合は、シンプルに編んだ毛先を渦状に丸めて花の形にして、ピン留めします。ピン留めが苦手な方は、初めにアップスタイルを作って、後からピンを外してダウンスタイルにする方法が簡単です。どちらのデザインも、サロンでご相談してチェンジ方法を確認してくださいね。これからのパーティシーズンには、編み込みをアクセントにしたデザインがたくさん。2wayデザインもぜひお試しください。美容師/福原慶之(intim hair)
2016年12月21日冬は血行不良になりやすい季節。冷えはお肌にも悪影響が……外気の温度も下がり、ほっこり温まるお鍋がうれしくなるこの季節。体は寒さから体温を維持しようと血管を収縮させ、暖かい季節に比べると血行不良になりやすい季節でもあります。特に朝方は睡眠で体温が下がっている上に外気温も低いので、体温が上がるまでに時間がかかります。お肌にとって冷えや血行不良はマイナスの要因。そんな冬の朝にオススメの美容習慣、お伝えしますね。 寒い冬の朝にオススメの美容習慣とは?①朝目覚めてからの1分間の耳マッサージ耳にはたくさんのツボが集中しており身体の様々な部分とつながっているので、要因に合わせてツボを押すことはとても効果的。朝目覚めたときに耳全体をほぐすということだけで、全身の血流が良くなります。耳をほぐすことで臓器の血流の刺激になるので、体全体が目覚めるのをお手伝いしてくれます。やり方はとても簡単。耳の上部・中心部・耳たぶを押さえたり引っ張ったりグルグル回したり、心地良いように全体を揉みほぐします。これをすると、全身がポカポカしてきて、お肌のトーンも上がって顔色も良くなるので、外出の際にメイクをするときにお化粧のノリも良くなりますよ。②水分補給に白湯(さゆ)を飲む朝目覚めたとき、喉の渇きを感じていなくても、実は体の水分は不足している状態です。朝の水分補給は体にとって大切なこと。特に朝一番には白湯を飲む習慣がオススメです。白湯は水を一度沸騰させて冷ましているため殺菌効果が期待でき、水道水と違って体に優しいもの。寒い冬の朝は50度~60度くらいの熱さで、10分ぐらい時間をかけてゆっくり飲むと良いでしょう。白湯によって内臓が温められ血流が良くなるので、老廃物もスムーズに排出されやすくなります。老廃物がスムーズに排出されることは、美肌効果ももちろん期待できます。③お布団の上で寝転んだまま簡単なストレッチをする寒い冬の朝の目覚めに3分でもストレッチをすると、体がポカポカしてきます。冬の朝は気温が低くて起きにくい人は、お布団の上で寝転んだままでも良いと思います。オススメのストレッチ方法はこちら。1.寝転んだままで両腕を胸の横で一直線に伸ばし、そのままゆっくりと両腕を頭上に上げていき、両手を組んでバンザイをするようにジワーッと伸ばします。2.次に片方の膝を胸で抱え込み、もう一方の足はまっすぐに伸ばします。20秒ぐらいかけて左右交代です。この2つのストレッチだけで上半身・下半身の血流が良くなります。ゆっくり呼吸をしながらすることによって酸素が全身に行き渡り、肌のツヤが良くなっていきます。 習慣として身に付けるためのコツとは? ~My検証結果・必須ワザ~これらの美容習慣は冬場だけでなく、1年中通して習慣にしても良いですね。習慣にするには少ない心的努力で繰り返せるものが一番。何でも好きなことは続けられるものです。ストレッチ1つにしてもいろいろな方法があるので、自分が心地良いと思えるポーズややり方を見つけることをオススメします。 エステティシャン/榎原 由子(MoreRavi~モアラヴィ~)
2016年12月21日ルーズさがカワイイ!ねじりシニヨンロールアレンジ家事に仕事に育児♪ 美容にプライベートだって♪そんな忙しいく充実するライフスタイルな女性の皆さんに是非オススメな……簡単! 時短!! オシャレ!! アイロンいらず!!!(もちろん巻いてからのほうが可愛いですが……)そんなヘアアレンジをご紹介♪ぜひぜひ参考にされてみてください♪もちろんベースは巻いてたりしません♪なので、すぐにスタートできちゃうアレンジです。まずはアメピンを1本ご用意ください♪では早速♪5分で完成!アメピン1本でできるシニヨンアレンジの作り方♪①左サイドの髪をしっかりネジリーナ♪毛束をねじっていきます。 ②バックや右サイドの髪も合わせてねじっていきます♪ ③毛先までしっかりねじります。 ④そこからは秘儀ネジリーナロール♪笑そのままねじりながら根元にぐるぐると巻き込んでまとめます!しっかりまとめてアメピンで留めます♪アメピン1本で充分に留まりますが、心配ならもう少し使っても大丈夫です♪ ⑤最後に、ルーズに毛束を引き出してほぐせば完成♪間隔を空けながらつまみ出すようにラフにゆる~く崩すのがポイントです♪いかがでしょう??ぜひ皆さんも秘儀ネジリーナロールでこなれ感たっぷりなアレンジを楽しんでください♪朝の忙しい時間の強い味方にぜひ♪ではでは~~~♪ 美容師/松井愛士(release SEMBA)
2016年12月20日寒い冬の救世主!カラダが温まる「スパイス白湯」を作ってみよう♪今年もあと残りわずか、冬の寒さも一段と厳しくなりましたね。こんな季節には、体がポカポカ温まり、デトックス効果も期待できる「白湯」はいかがでしょうか。ここ最近、「白湯」にスパイスを加えた「スパイス白湯」が話題を集めています。朝起きて1杯飲めば、整腸作用。夜眠る前に飲めば安眠効果など、白湯に好みのスパイスを足すだけで、白湯の効果がハイレベルに進化します!!これから本格的な寒さを迎える季節、ぜひ毎朝の1杯を、コーヒーや紅茶から「スパイス白湯」にかえてみませんか?まずは意外と知らない基本の「白湯」の作り方からご紹介します。・基本の「白湯」の作り方① やかんに水を入れて強火にかける。② 沸騰したらふたを取り、ブクブクと泡出ったら火を弱める。湯気を逃しながら15分ほど沸騰させる。*身体に取り入れやすい温度は約50度。白湯をカップに入れたとき、カップの表面が「少し熱い」ぐらいがちょうどよい温度です。身体より少し熱めのお湯を飲めばスムーズに体内に浸透し、効果が得やすくなります。また沸騰させることで、水道水の不純物を取り除くことができ、水道水独特のカルキ臭も軽減できます。・飲むめやすは1日700~800ml1杯(100~200ml)を1日に数回に分けて飲みます。・飲む回数は1日3回、朝昼夜に。1杯目は朝は起きてからすぐに飲みましょう。昼・夜は食事中と食後に分けて飲むとよいそうです。朝起きてすぐに白湯を飲むと、内臓が温まり活性化。血流がよくなり代謝力が上がります。食事中に白湯を飲むと、消化吸収を助けて、摂取した食べ物のカロリーが消費しやすくなるといわれます。 「スパイス白湯」の材料と作り方<材料(1人分)>・白湯 150ml・クミンパウダー、コリアンダーパウダー、ジンジャーパウダー各小さじ1/4<作り方>① 耐熱カップにクミンパウダー、コリアンダーパウダー、ジンジャーパウダーを各小さじ1/4ほど入れる。② ①に熱湯150mlを注ぎよく混ぜる。・「スパイス白湯」の効果「スパイス白湯」に加えるスパイスはコリアンダーやクミン、ジンジャーがおすすめです。これらのスパイスは血行を促し内臓を温めることで、冷え改善や代謝アップ、お通じを解消し、胃腸を整える作用もあるといわれます。また美肌やデトックス効果も期待できるそうです。個人的には、身体がじんわりと温まり、体の内側からポカポカになるのを感じています。・各スパイスの効果●クミン・・・カレーのような香りのスパイス。消化促進や体脂肪減少が期待できます。●コリアンダー・・・生葉は香菜(シャンツァイ)、パクチーと呼ばれます。毒素排出や胃腸の保護、美肌や貧血予防に役立ちます。●ジンジャー・・・ピリッと辛い刺激のあるスパイス。血流を促進し身体を温めるほか、殺菌作用や免疫力を高める効果があるといわれます。 毎日でも飽きない「スパイス白湯」のアレンジ例その他、スパイス白湯は、症状に合わせて、いろいろな組み合わせを楽しむことができます。特におすすめは、レモンとしょうがを合わせた「スパイス白湯」です。レモンやしょうがなどのスパイスは、デトックス効果に加え、アロマ効果が期待できます。心地よい香りを嗅ぐことでリラックス効果が高まるほか、脳の満腹中枢が刺激されて、満腹感を得やすくなるといわれます。レモンは新鮮なうちに輪切りにして種をとり冷凍しておけば、いつでも作れて便利です。・アレンジ例●疲労回復→レモン+梅●冷え改善→シナモン+クローブ+カルモダン+ジンジャーフードエッセイスト/藤井 香江
2016年12月20日トップに少し高さのある、ゆるお団子ヘアが上品かわいい♪結婚式や二次会、パーティーシーンに大活躍のアップスタイルアレンジです。万人受けされるような上品なかわいらしさのあるスタイルなのでデートにもオススメです。ぜひ参考にしてみてください。 ゆるめボリュームなお呼ばれ仕様のお団子ヘアアレンジの作り方①初めにトップ(耳上あたりまで)の髪を波ウェーブにし、毛先はコテを使って毛先を巻きます。②ハチ上の髪を左耳の後ろでまとめ、くるりんぱにします。③襟足の髪を2つに分け、それぞれの毛束を三つ編みにします。④両サイドの毛束を三つ編みにし、くるりんぱの下にアメピンを使って留めます。⑤残っている襟足の髪を崩れないように三つ編みに編み、耳の後ろでアメピンを使って留めます。留めにくいときは、2つに分けて留めてもOK。⑥毛先を何束かに分けて、お団子にしてUピンで留めていきます。大きいお団子にしたい場合は毛先を散らし、小さくまとめたい場合はきつめに留めます。最後に全体のバランスを整えれば完成です。 お団子の上に飾りを付けると、アクセントになってさらにかわいく!お団子部分にヘアアクセサリーを付けると、アクセントになってかわいいですよ。パーティーならば上の画像のようなパール調のヘアアクセがピッタリです。もっとカジュアルな場所にお出掛けのときは、トップの波ウェーブをもっとほぐし、三つ編み部分も編み込みにしてほぐし、お団子もほぐしぎみにすると、ルーズ感が出てラフに仕上がります。 美容師/中島浩菜(HONEY BUNCH)
2016年12月19日冬シーズンのトレンドはホワイトべっ甲ネイル今回ご紹介するのは、今年のトレンドネイルとして大人気のホワイトべっ甲ネイルです。今までのべっ甲ネイルとは異なる、ホワイトカラーをベースにしたところが新しいです。透明感があって街のイルミネーションにもマッチする、冬の季節にもぴったりなデザインです。 透明感がキレイな、奥行きのあるホワイトべっ甲ネイル【作り方】①クリアジェルを塗布、硬化せずそのまま乳白色のカラージェルをランダムにのせる。②グレージュ、ダークブラウン、ブラックのカラージェルをランダムにのせ硬化する。この時のコツは、マーブル模様にならないように混ぜすぎないこと。③乳白色+クリアジェルを混ぜたジェルを上から全体に重ねる。④ホワイトシェル、ダイヤカットのホログラムをちらす。べっ甲アート以外のカラーには、ボルドーやバーガンディを1本入れたり、ダークなグレーやブラックで引き締めるとカッコイイ印象になります。お好きなカラーと組み合わせてみてくださいね。 シルバーラメでキラキラな雪の結晶ネイル次にご紹介するのは、雪の結晶シールを使用したシンプルなデザインです。シルバーラメでグラデーションをしたあと、ホログラムを散らして雪の結晶シールをバランス良くのせるだけ。簡単なので、サロンワークでも時短テクニックとして重宝します♪簡単にできて、見た目も華やかなデザインです。今の季節は何かと大掃除や、お節料理や、イベント盛りだくさんなので、指先を使うことも多いですよね。お湯を使う際には、手袋をはめる前にオイル&ハンドクリームを塗布してから洗い物をするのがオススメです。洗いながら手の保湿もできますし、ネイルの持ちもアップしますので、面倒臭がらずにぜひ試してみてくださいね。ネイルアーティスト/光田 有希(CAMEL)
2016年12月19日セルフヘアアレンジでパーティー向けヘアセットができる!今回は、パーティー向けヘアセットの作り方をご紹介します。セルフアレンジでもできるように簡単なアレンジテクニックだけで作っています。ダウンスタイルver.とアップスタイルver.の2パターンあるので、マスターするとかなり幅広いシーンで使えますよ。ぜひ参考にしてみてください。 くるりんぱとロープ編みでできるパーティーヘアの作り方♪①波ウェーブに巻き、髪全体に軽くwaxを付けます。(アウトラインや髪表面は、特にしっかり型を付けておきます。)※今回は艶の出やすいジェルwaxを使用しています。 ②耳より上の髪を結んで、くるりんぱします。 ③襟足の髪を右下の位置でロープ編みにします。毛束を引き出してほぐしてから、くるりんぱにしたヘアゴムを隠すようにして左側でピニングします。(崩れるのが怖い方やピニングが苦手な方は、ロープ編みの先っちょをビニールゴムで結んでおくと安心♪) ④くるりんぱの毛先をヘアゴムで結びます。 【ダウンスタイルの場合】⑤毛束をほぐしてヘアアクセを飾り付けると、くるりんぱダウンスタイルの完成です。 【アップスタイルの場合】⑤アップスタイルにしてキレイめに見せたい方は、ヘアゴムが見えないように左上でピニングすると簡単にアップスタイルにできます。 自分でパーティーヘアが作れれば、ヘアアレンジ上級者にくるりんぱにロープ編みと、簡単テクニックだけで作るアレンジなので、ヘアアレンジが苦手な方もぜひ挑戦してみてください。カジュアルな印象のダウンスタイルと、きっちりとした清潔感のあるアップスタイル、両方ができるようになれば、幅広いシーンに対応できるヘアアレンジ上級者に♪ 美容師/赤井一也(a Gland)
2016年12月18日今すぐ使える、人気のアシンメトリーデザインを紹介一時期どの雑誌にも特集が組まれ大人気だった、右手と左手のデザインを変えてしまう「アシンメトリーデザイン」。この冬に入ってまた人気が再燃しています。「クリスマスデザインも楽しみたい!けど、デイリーに楽しむデザインもやりたい…」「普段ネイルはしないけど、忘年会やイベントに合わせて久しぶりにジェルを楽しみたい!けど、やりたいデザインがありすぎて決められない…」そんな希望を叶える、今すぐ使えるアシンメトリーデザインを、いくつかご紹介したいです♪ パンチのきいたデザイン+ナチュラルカラーで印象をチェンジパンチのきいたデザインには、ナチュラルカラーの落ち着き目のアートを合わせて、左右でまったく違う印象に。 キラキラなパールやオーロラは、冬ファッションと◎パールやオーロラ。キラキラした冬らしいデザインは、ニットやウールなど冬のお洋服にも合いそうです♪ 左右別のモチーフを取り入れてもgood!他にも冬らしいアシンメトリーデザインが、大人気!左右で違うモチーフを使うのもかわいいですよ! 冬シーズンは素敵なネイルで盛り上がりましょうイベントシーズンでたくさんの人に会う冬のシーズン。素敵なネイルは、会話の切っ掛けになるかも。ネイルアーティスト/中村 キャベツ(Lovl)
2016年12月18日くるりんぱとロープ編みで作るシニヨンアレンジの作り方家事に仕事に育児♪ 美容にプライベートだって♪そんな忙しいく充実するライフスタイルな女性の皆さんに是非オススメな……簡単! 時短!! オシャレ!! アイロンいらず!!!(もちろん巻いてからのほうが可愛いですが……)そんなヘアアレンジをご紹介♪ぜひぜひ参考にされてみてください♪もちろんベースは巻いてたりしません♪なので、すぐにスタートできちゃうアレンジです。ヘアゴムを3本とネジピンを1本ご用意ください♪では早速♪ ヘアゴム3本とネジピン1本を用意したらアレンジスタート♪①トップをくくります♪ ②くるりんぱをし、毛束を引き出してほぐします♪ ③結び目の斜め下くらいに両サイドの毛束をまとめて結び、くるりんぱにします。 ④またその逆サイドでまとめて結び、くるりんぱにします。 ⑤そうすると、トップのくるりんぱの下に2段のくるりんぱができます。 ⑥襟足の髪をロープ編みにします。毛先までネジネジに♪ ⑦ネジピンを使って、ロープ編みをまとめます。最後に毛束を引き出して、ルーズにほぐせば完成♪間隔を空けながら、つまみ出すようにラフにゆる~く崩すのがポイントです♪いかがでしょう??簡単なアレンジテクニックを組み合わせて、こなれ感たっぷりなアレンジが楽しめちゃいます♪朝の忙しい時間の強い味方にぜひ♪ではでは~~~♪ 美容師/松井愛士(release SEMBA)
2016年12月17日年末年始はネイルデザインを決めるのが難しい時季……もうすぐクリスマス!そして、クリスマスが終わったら、すぐにお正月がやってきます。この時季はイベントごとのジェルネイルの付け替えのタイミングが難しく、「クリスマスのデザインも楽しみたいし、でもお正月にも合わせたいし……」とデザインに迷う時季でもあります。そこで今回は、そんなこの時期にピッタリのクリスマス~お正月まで乗り切れる華やかネイルをご紹介します。 忙しいこの季節にピッタリな、ポインセチア×和色のデザインこちらは、クリスマスの花として知られるポインセチアをイメージしたお花のデザイン。普段使いに合わせやすいように、赤の色合いを少し抑えています。赤いお花は、和柄にも多く使われるモチーフです。ボルドーカラーとゴールドをメインカラーに使っているので、華やかでありながら和柄にも使われる配色で、お正月まで付けていても違和感のないデザインです。また、大きめストーンを付けると、凸凹が引っ掛かるから苦手という方も多いと思います。お正月は来客などもあり家事も大変ですから、そんな大人の女性の方は小さめのストーンを様々な形を組み合わせてみてください。組み合わせ方次第で、小さなストーンでも十分華やかに仕上がります。あなただけの年末年始ネイル、どんな素敵なネイルで過ごしますか? ネイルアーティスト/鯨岡百合香(cranberry nail)
2016年12月17日イベントに使える!自分の髪で作るリボンヘアアレンジイベントやデートで使えるリボンヘアアレンジを紹介します。大きめのリボンですが、低めの位置でまとめているので大人っぽく上品に仕上がりますよ。 簡単かわいい!サイド寄せリボンヘアアレンジの作り方を紹介①髪全体を波ウェーブにします。強めに巻いた方が、後でほぐすときに引き出しやすくなります♪ ②しっかりコーミングをして後ろで1つに結んでいきます。このとき、毛先を出しきらず輪っかを作ります。結んだ位置がリボンの位置になります。一度1つに縛ってから輪っかを作っても良いですが、そうするとヘアゴム分の厚みが余分に出るので、そのまま輪っかを作った方がきれいに仕上がります。 ③輪っかの真ん中を割いて、ぎゅっとお互いを離します。輪っかの穴が上を向くようにして、ダッカールで仮留めします。 ④毛先を少しだけ取って、結び目に通します。毛束を多めに取り太めに作ると、かわいらしい印象になります。ここでは、ポニーアレンジスティックを使っています。結びに挿して、毛束を通し、下に引き抜けばOKです。 ⑤仮留めを外し、その部分をアメピンで固定します。浮かないようになるべく頭皮にくっつけるように止めるのがポイント。最後に、リボン部分とトップの毛束を引き出して、ほぐしたら完成です。 合わせるヘアアクセには、控えめゴールドピンが◎!自分の髪で作ったリボンがかなりの存在感があるので、ヘアアクセをもし足すとしたら金色のアメピンぐらいにしておきましょう。雰囲気を崩さず、色味のアクセントになってかわいいですよ。 スタイリスト/内田祐実(ISA伏見店)
2016年12月16日シンプル!インパクトのあるジェルカプセルネイル今回はパーティーシーズンなど、いつもよりちょっと凝ったネイルにしたい時にオススメの「ジェルカプセルネイル」をご紹介します!ジェルカプセルネイルとは、ジェルで型取ったカプセルのパーツの中にストーンやパーツを閉じ込めたネイルのこと。ネイルの材料で作ったドームの中で、パーツが指の動きに合わせて動く点が特徴です。今年の夏に流行ったアクアリウムネイルと、同じカテゴリーになります。「どんなネイル?」という方に見ていただきたきたい、2つの形のカプセルネイルを今回は作ってみました。 近未来的!クリアなドーム型のカプセルネイルまず1つ目はドーム型のカプセルネイル。宇宙っぽい近未来な感じにしたかったので、外側はシルバーでクールさを出し、ドームの中はクリアにしました。また、中に入れたボールパールを外側にも付けて、ドームの丸い感じと統一させています。他にも、同じ大きさの2つのストーンをボール状に張り合わせたボールストーンも入っています。カプセルの中でパールと共に転がるようにしました。手や指を動かすたびにキラキラ眩しく輝きます。 インパクト大なハート型カプセルネイル2つ目は、ハートのジェルカプセルネイル。基本的な工程はドーム型と同じですが、ハート型にした事で、よりインパクトが大きくなります。カラーもハートを強調するために、カプセルの中だけ赤く、それ以外をナチュラルスキンカラーにしてハートを浮かび上がらせました。カプセルネイルは、ジェルの特性である柔軟性や透明感があってこそできるネイルデザインだと思います。また、アレンジを自由に加えられるのが魅力です。パーティーシーズンに差が付くスペシャルでキラキラな指先を試してみてくださいね。Cool NAILS make you smile‼︎ ☻ネイルアーティスト/SAYOKO
2016年12月16日猫背、巻き肩になっていませんか!?気温が下がり、街中では寒い寒いと背中を丸めて歩く人が増えてきました。背中を丸めて歩く=猫背の姿勢ですから、当然美容にはよくありませんね。しかも首をすくめて、コートのポケットに手を入れてとなると、肩、首は緊張し、巻き肩にもなります。こんな姿勢でひと冬過ごすと、気が付けば背中に見覚えのないプヨプヨがついて、本当に丸い背中になってしまうんです。とくに後ろ姿は自分では気が付きにくいもの。しかし他人から見られて「なんか疲れてる?」「ちょっと太った?」「なんか老けた?」と思われている可能性が大!自分で気づく頃には大参事になってしまう女性が、冬は特に多くなるのです。そんなことになる前に、背肉の原因と、日常でできる対策を知って美背中習慣を身につけましょう。 痩せてる人にもできる?! 背肉の原因とは背肉というと「脂肪」をイメージするので痩せている人には無関係と思われがちですが、実際は痩せている人にも非常に多いのです。ブラジャーのプヨッとしたハミ肉、それは脂肪ではなく「たるみ」が大半です。「たるみ」は背中の緊張や滞りが原因でできてしまいます。それを放置し続けると本当に脂肪がつきやすくなるのですが、ほとんどの方は「たるみ」なので滞りを解消すればかなりすっきりします。そこで今回は「美背中をつくるために見直したい3つの習慣」を紹介します。 美背中習慣① ブラジャーを見直すアンダーバストのサイズが合っていない、もしくは強い締め付けを感じるブラジャーを長時間つけていると、それが原因で背中に滞りが生じます。ブラの背中がプヨッと気になる貴女はサイズが強いのかも?緩すぎるのもNGですが、サイズや素材、機能もさまざまなブラジャーが発売されていますので、きちんと測ってフィット感に納得いくまで試着してブラジャーを選びましょう。お家に帰ったら、リラックスしてカラダをブラジャーから解放してあげましょう。 美背中習慣② お仕事の姿勢を見直すお仕事で毎日PCに向かっていすに座りっぱなしという方も多いと思います。そんな方は特に背肉が付きやすく、フェイスラインや二の腕もたるみ、ぽっこりお腹、流れ尻(はみ尻)、むくみ脚…とPC体型と呼びたいくらい、体型が崩れています。座りっぱなしは体型を崩すだけでなく、健康にも悪影響だという研究がされていますから、この姿勢を少しでも改善しないと何をやってもムダになります。まずは、画面の高さか、いすの高さを調整してPC画面をできるだけまっすぐ見れる位置に合わせましょう。そして、いすに背当てクッションなどを入れて骨盤を立てて座ります。できるだけ1時間~2時間に1度はトイレに立ったり、ブレイクタイムに外に出たり、席を立つことが大事です。 美背中習慣③ お風呂の入り方を見直す一日の疲れをリセットするにはお風呂が一番。ですが、一人暮らしの女性の場合、シャワーだけで済ましているという方が結構多いのです。普通の疲れなら、マッサージに行くよりも毎日ちゃんと湯船に浸かるだけで翌朝はすっきりし、疲れが取れます。お風呂に入る前に、鏡で背中をチェックして、入浴剤やマッサージオイルなどを持ち込んでお風呂タイムを楽しんでください。入浴中やお風呂上りにストレッチを取り入れると、美しい背中とデコルテが手に入りますよ。 美背中習慣④ 肩甲骨ストレッチをする<美背中&美デコルテを手に入れる肩甲骨ストレッチ>① 耳と肩がまっすぐの位置から、スタート。まず肩先を斜め45度上にゆっくり引き上げる。② 元の位置に戻し、斜め後ろ上に引き上げる。③ 元の位置に戻してから、前にならえの姿勢に。さらに肩甲骨が剥がれるイメージで手先を前に伸ばす。④ ③の姿勢から肘を直角にして横に開く。⑤ ゆっくりと後ろでシェーのポーズで気持ちいいところまで。反対も同様に動かし、これを3回繰り返します。”体の動きは背中に一番よく現れる。 すべての動作は背中からスタートするのよ”ココ・シャネルの名言でも、背中は美しさの起点だと語られています。この冬は寒さに負けず、背中を意識した生活習慣を始めてみてくださいね。プロボディデザイナー/植田 稀紀子(美癒素)
2016年12月15日片編み込みだけで作る、大きな薔薇ヘアアレンジがカワイイ髪の毛をすべて片編み込みで編み込んで作る薔薇ヘアアレンジを紹介。大きな編み込みと薔薇ヘアで人目を引く大胆なアレンジです。パーティーや特別な日にぜひ挑戦してみてください♪ 女の子の憧れ!華やかな薔薇ヘアアレンジの作り方1.トップから右耳後ろまでと反対サイドの2つに分けるトップから右耳後ろまでと反対サイドの2つに分け、ダッカールで仮留めします。2.右耳の後ろから片編み込み右耳の後ろから片編み込みにしていきます。襟足の髪をすべてすくって足してしまってください。3.ヘムラインに沿って左耳まで編み込んでいくヘムライン(生え際)に沿って左耳まで編み込んでいきます。4.前髪も同様に片編み込みにする前髪も同様に片編み込みにし、オールアップになるようにします。5.残っている毛先を三つ編みに編み込みで頭を一周したら、残っている毛先を三つ編みに編みます。6.三つ編み部分の毛束を引き出してほぐす三つ編み部分の毛束を引き出して、ルーズにほぐします。7.毛先から丸める毛先から根元に向かって、クルクルと丸めます。8.アメピンで固定して完成アメピンで固定したら完成です。 使っているテクニックは“片編み込み”だけ!!失敗しないコツは?片編み込みさえできれば簡単なアレンジです。襟足から編み込んでいくので首を傾けたり、下を向いたりしながら編み込んでいない髪をどこかに置きながら編み進めていくのがポイント。お子様の髪の毛でやってあげると、大喜び間違いなしですよ。 美容師/小林和朗(Hair Design stylee)
2016年12月15日