株式会社ナックスと芹沢薬品株式会社は、松葉エキス末、還元型E-TENを使用したサプリメント「松葉TEN」の販売を行っていきます。それに伴い「松葉TEN」をより多くの方に知って頂きたく本商品のご紹介と販売店、卸売先の受付を開始いたします。*「還元型E-TEN」は株式会社ナックスの商標です。*「還元型E-TEN」の製造特許出願中「松葉TEN」は、当社が開発した還元型E-TENと国産の松葉を約4.5倍濃縮したエキス末をしたサプリメントで主にデトックス&エネルギー作りをサポートするサプリメントです。松葉TEN【製品概要】商品名 :松葉TEN名称 :松葉抽出物含有商品原材料名 :松葉抽出物(国内製造)、田七人参末、亜鉛含有酵母/結晶セルロース、貝殻未焼成カルシウム、ステアリン酸カルシウム、微粒二酸化ケイ素、酸化マグネシウム内容量 :90粒(1粒重量:360mg 1粒内容量:300mg)栄養成分表示:3粒(1080mg) あたりエネルギー:3.54kcal、炭水化物:0.63g、たんぱく質:0.1g食塩相当量:0.003g、脂質:0.029g希望小売価格:¥2,500(運賃・税込)商品詳細 :株式会社ナックスwebサイト、芹沢薬品株式会社webサイト販売開始日時:発売中【販売店様からのお問い合わせ先】「松葉TEN」の販売を行って頂ける販売店様は、下記のサイトにアクセスかお問合せ頂ければと思います。芹沢薬品株式会社 東京営業所担当 : 芹沢TEL : 03-3525-4682お問い合わせURL: 【「松葉TEN」の特徴】特徴1 成分紹介松葉エキス末:国産・国内製造、約4.5倍以上に濃縮した松葉エキス末。使用している松葉は、日本産、日本で抽出しているエキス末です。遺伝子組み換え対象外、アレルギー物質なし、動物由来なしの安心・安全な原料を使用しています。主な成分は、ケルセチン、ビタミンB、鉄分、カルシウム、マグネシウム、ビタミンA、ビタミンC、ビタミンK、クロロフィル、テルペン精油(αピネン)になります。還元型E-TEN :人は、呼吸で酸素を取り込み、食べ物を食べて栄養素を体内に取り入れ、酸化還元反応することによってエネルギーを獲得しています。そこでエネルギーを効率よく獲得するためには、電子が必要と考え安心・安全な素材で電子を供給する「還元型E-TEN」を開発しました。還元型E-TENは当社が開発した新しいサプリメント素材です。その他にも豊富な素材を配合田七人参 :ウコギ科の多年草で、中国では古来より「金不換」(金では買えないもの)といわれるほど貴重な秘薬として重宝されてきました。豊富なサポニンを含むほか、活力を与えるアルギニン、その他にもフラボノイド、さらにビタミンやミネラルなど多くの栄養成分を含んでいます。マグネシウム:体内で約300種類以上もの酵素の働きを助けるミネラルの一種です。カルシウムと密接な関わりがあり、骨や歯の形成に必要な栄養素です。多くの体内酵素の正常な働きとエネルギー産生を助けるとともに、体内を正常に保つ作用があります。亜鉛 :味覚を正常に保つのに必要な栄養素です。皮膚や粘膜の健康維持を助ける栄養素です。たんぱく質・核酸の代謝に関与して、健康の維持に役立つ栄養素です。特徴2 性能松葉エキス末と還元型E-TENでWの力で驚異の還元力酸化還元電位とは、酸化させる力と還元させる力の差を電位差で表した数値のことです。この数値がプラスなら酸化力が高く、マイナスなら還元力に優れていることを表します。一般的に、良いとされている飲料水は低い還元電位(mv)を示します。健康に悪い飲料水は、高い酸化還元電位を示します。図1 松葉TENの酸化還元電位松葉エキス末と還元型E-TENでWの力で驚異の持続力図2 松葉TENの持続力この持続力で隅々までデトック&エネルギーチャージの効果が期待できます。製品の購入は、下記のURLとなります。 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2021年12月02日展覧会「KIRE・KIRE・TEN -現代の民族衣装-」が2018年4月6日(金)から4月23日(月)の期間で池袋・パルコミュージアムにて開催される。「KIRE・KIRE・TEN -現代の民族衣装-」は、ファッションデザイナーと繊維企業、工場のコラボレーションによって展開される展覧会。モード・ファッションの分野で活躍するブランドや、本企画でデビューする新進ブランドまで20ブランドが参加する。参加するブランドは、ハトラ(HATRA)や、ミキオサカベ(MIKIO SAKABE)、パーミニット(PERMINIUTE)、リョウタムラカミ(RYOTA MURAKAMI)など。デザイナーたちは、日本国内の産地工場の協力を得て、素材そのものに深くフォーカスした「現代の民族衣装」を制作。絞り染め、ニードルパンチ、プリント、横編みなど様々な手法によって素材の持ち味を活かした個性的な作品が展示される。また、会場内ショップでは、作品制作に使用された布地を用いたバッグなど、展覧会オリジナルグッズの販売も予定している。【詳細】「KIRE・KIRE・TEN -現代の民族衣装-」開催期間:2018年4月6日(金)~4月23日(月)開催時間:10:00~21:00会場:池袋パルコ 本館7階 パルコミュージアム住所:東京都豊島区南池袋1-28-2入場料:一般 500円、学生 400円※入場は閉場の30分前まで。※最終日は18:00閉場。※小学生以下入場無料<参加ブランド>ハトラ(HATRA)、コトナ(KOTONA)、ミキオサカベ(MIKIO SAKABE)、パーミニット(PERMINIUTE)、リョウタムラカミ(RYOTA MURAKAMI)、ソウシオオツキ(SOSHI OTSUKI)、アンナコジマ(ANNA KOJIMA)、アヤツネミ(ayatsunemi)、バードマン(BIRDMAN)、チハルエガミ(CHIHARU EGAMI)、フミク(Fumiku)、ヒロコハセガワ(HIROKO HASEGAWA)、イムトゥエ(LIMTWEA)、マイモリ(maimori)、メデタシー(medetasy)、ナツコエンドウ(natsucoendo)、ピテカン トロプス(PITECAN THROPUS)、リコール(Re:quaL≡)、セイランツノ(Seiran Tsuno)、渡辺未来
2018年03月26日池袋・パルコミュージアムにて4月20日から26日の期間限定で、若手デザイナーたちが自らプロデュースするコンセプトストア「メイテン(MEI-TEN)」がオープンする。2013年に渋谷・パルコミュージアムにて若手デザイナーたちが一挙にデビューを果たし話題となった「絶命展」、その2年後の2015年よりパワーアップし続編として行われた「続・絶命展」。そして、その後は渋谷パルコにて、若手デザイナーたちが自ら作り上げる新感覚ショップ「絶命店」がオープンを果たし、デザイナーと直接交流できるユニークなサービスとして注目を集めた。今回期間限定でオープンする「MEI-TEN」では、その系譜を組むものとして池袋にファッションの新風を巻き起こす。参加ブランドはAKIKOAOKI、BEM daisukeshimura、CHINAMITOKIZAWA、Garbage and Treasure、HIDAKA、Jenny Fax、KEISUKEYOSHIDA、kotohayokozawa、MASAKI SHIMIZU、MIKOSAKABE、Mjurk、niuna、PERMINUTE、PITECAN THROPUS、preek、RYOTAMURAKAMI、TAKASHI NISHIYAMA、TOMOHIRO SATO、YUKA、梨凜花~rinrinka~、ANNOU、aya tsunemi、Clarity、EMIKOYAMA、GAOXIEXIAONAN、izizism、KAORIKIKUNAGA、medetasy、monako、pirume、Re:quaL≡、Warafum、whitelilly、22 by JI EUN、小蕗、未来。
2017年04月17日若手デザイナーたちによるコンセプトストア「MEI-TEN」が、2017年4月20日(木)から26日(水)まで池袋・パルコミュージアムにオープン。「MEI-TEN」は30以上の若手デザイナーが集結し、それぞれが自らがプロデュースする新感覚ショップ。才能あふれる若手デザイナーたちが一挙にデビューした2013年の「絶命展」、そして2015年に開催された続編「絶・絶命展」に続く注目の企画だ。デザイナー自身が、アイテムのデザインだけでなく、演出から企画まで行い、店内ではデザイナーと直接触れ合えるサービスを実施。そのユニークなコンセプトで、ただ商品を見て買うだけでなく、それぞれのブランドが持つ世界観や制作背景を踏まえながらファッションの”今”を知ることができる。新しいお気に入りのブランドとの出会いもあるかもしれない。今回集まったのは「絶命展」、「絶・絶命展」の参加ブランドのほか、ファッションデザイン学校「ここのがっこう」の在学生で本ショップに初めて商品を発表するブランド。「ミキオサカベ(MIKIO SAKABE)」や、「東京ニューエイジ」のショーにも参加した「アキコアオキ(AKIKOAOKI)」や、「ケイスケ ヨシダ(KEISUKEYOSHIDA)」なども集まる。【詳細】MEI-TENオープン期間:2017年4月20日(木)〜26日(水) ※入場無料会場:池袋・パルコミュージアム住所:東京都豊島区南池袋1−28−2 池袋パルコ本館 7F営業時間:10:00〜21:00 ※最終日は18:00閉場■参加ブランドAKIKOAOKI/BEM daisukeshimura/CHINAMITOKIZAWA/Garbage and Treasure/HIDAKA/Jenny Fax/KEISUKEYOSHIDA/ kotohayokozawa / MASAKI SHIMIZU / MIKIO SAKABE / Mjürk / niuna / PERMINUTE / PITECAN THROPUS / preek / RYOTAMURAKAMI/TAKASHI NISHIYAMA/TOMOHIRO SATO/YUKA/梨凛花〜rinrinka〜在学生によるブランド:ANNOU/aya tsunemi/Clarity/EMIKOYAMA/GAOXIEXIAONAN/izizism/KAORIKIKUNAGA/medetasy/monako/pirume /Re:quaL≡/Warafum/whitelilly/22 by JI EUN/小蕗/未来■オープニングパーティー日時:4月20日(木) 18:00〜21:00 ※誰でも参加可
2017年03月25日ロールス・ロイスは現地時間の3月23日、同社の最新エンジン「トレント1000-TEN」の初飛行を実施したことを発表。テスト飛行は米国アリゾナ州にて、同社所有の747-200にて行われた。トレント1000TENの「TEN」は「Thrust, Efficiency and New Technology」の略で、同エンジンは「パーフェクトテン」の愛称で親しまれている。トレント1000はANAがローンチカスタマーとなった787-8に搭載されており、2011年より運用。2014年にニュージーランド航空がローンチカスタマーとなった787-9にも搭載されている。トレント1000TENはそのトレント1000の燃費・推力を向上させたモデルになっている。
2016年03月24日