19日、毎年撮りに行っております、洛西大原野で小さな春を探して来ました。
1.里に春を告げる。
例年でしたら先週には沢山土筆が生えてるんですが、今年は今になってもまだまだで、
目を皿の様にして探さないと見付からない状態でした。
2.こちらは満開。
タネツケバナは、あちこちで咲いておりました。

3.春の探索者。
暑いくらいの陽気に誘われて、テントウ虫もちょこまかと、食べ物が差して走り回っておりました。
4.Spring blue。
春の定番、オオイヌノフグリも、モリモリ咲いておりました。
5.真っ直ぐ上を向いて。
綺麗に背景が抜けました。
毎年どうやって撮ろうかと、頭を悩ます花です。
6.春は来たかと顔を出す。
7.春野原。
土筆とオオイヌノフグリにピンと面を合わせながら、パチリ!
8.シャープに。
フワフワも好いですが、黒バックでキリリも好いですね。
9.難敵。
花が小さすぎて、等倍で撮ってもこれが限界で絵作りが出来ません!
10.春のビタミンカラー。
11.お天道さん目指して。
何度か飛んでくれたんですが、残念ながら撮れませんでした・・・・(涙
12.ニョキニョキ!。
13.愛の儀式。
交尾してるテントウ虫、初めて見ました。
- Text & Photo by
- デジタルな鍛冶屋の写真歩記