米沢、秘湯中の秘湯!大平温泉へツーリング
2019年11月16日
前から行ってみたかった米沢の秘湯へ行ってきました
11/1(金)7時30分出発!
10月はずっと天気が悪く、やっとバイクでツーリングに出れました。朝から雲一つない晴天!バイク日和だったのですが、福島に入ったころからどす曇りに・・福島ジャンクションを過ぎるとパラパラ雨が!でも米沢の手前で雨は止みました。
ランチは米沢の「べこや」。
米沢牛のお店です。
米沢牛の3種盛りをオーダー!炭で焼いて頂きます。ランチメニューでとってもリーズナブルなのにすごく美味しい!大満足のお店でした。
今日のお宿、の秘湯を目指します。米沢からどんどんと山奥へ。
道がだんだん、細くなってきました!
どんどんと高度を上げて行くと急こう配でとっても狭い九十九折りの道!車1台がやっとの感じ!途中、未舗装路もあるし。しかも雨で濡れた落ち葉がびっしり!1速で、半クラを使って、コケないよう、慎重に登っていきます。ビックバイクにタンデムでこれはキツイ!バイクに乗って35年、これほど怖い道はありませんでした~本当にこの先に温泉があるのかなあ。。
米沢から狭い林道を約1時間くらい走って、やっとお宿の駐車場に到着しました。コケずに無事、到着して良かった!でもまだお宿は先です。急坂をお宿に向かって荷物とヘルメットを持って歩きます!(汗)こんなに下るって、帰りは登ってくるってことですよね??
役30分くらい下って、吊り橋を渡ると、ついに到着しました。秘湯「大平温泉 滝見屋」です!今まで、いろいろな秘湯に行きましたが、これほどの秘湯って!八ヶ岳の本沢温泉も3時間くらい歩いて行きましたが、それに匹敵するほどの山奥!でも、山奥の割に立派な建物ですね!
眺めの良い、広いお部屋!
朝日町のワインで乾杯!
こんなに山奥なのに豪華なお料理!
地元の食材を使った手の込んだ料理で、とっても美味しい!
- Text & Photo by
- Motorradな日々 2