トムソーヤ牧場の近くにある、岡成池から見た大山です。まだ雪を被っています。
2013年7月6日 16:00
早朝を花を咲かせお昼ごろにはじょじょに閉じてゆきます花を撮ろうと思うと朝は早くしないと・・・・なんて気が急いてしまいます夏はそんな花がよくあります。…
2013年6月18日 20:00
水芭蕉の咲く尾瀬に行ってきました!尾瀬の水芭蕉が咲いているのを知って、急遽、尾瀬に行きたくなりました。朝、3時に起きて、前日飲み会で寝ている妻を車に…
2013年6月14日 10:00
きらめいていた日々に出会った方々と市ケ谷で愛を深め(笑)お出かけします^^いつも一緒の友達もいるから心強い。ここに行きます。さてどこでしょう^^
2013年5月23日 08:00
浮見堂は奈良公園の鷺池に浮かぶ、檜皮葺きの六角堂で、大正5年に建てられ、平成6年に再建されました。お天気も良くて、池への映り込みが綺麗でした。ただ・…
2013年4月12日 12:00
鷺池の周りを、一周してみました。こんなに可愛い、フェンスを発見!!一人、物思いに耽る、名もなき一匹の亀を発見!!どうせなら、浮見堂と一緒に。題して「…
2013年4月11日 20:00
一面の菜の花と桜並木を堪能した後は、醍醐池のほとりで早めのランチ。けっこう人出はあったけど、ラッキーなことにベンチが空いていました♪風が吹く度に、は…
2013年4月5日 14:00
昨日、小松ケ池へ行って来ました。平日にもかかわらず大路の見物客で溢れかえっていました。河津桜と菜の花のコラボがとても華やかだったです。
2013年3月13日 08:00
梅は咲いていましたが桜はまだでした。◆e-m5×m.zd12mm
2013年3月10日 10:00
高原の朝の空気はなんて清々しいのか・・・池にも緑が響いている・・・・.。・:*:・゚`☆、。数人いたカメラマンの方もきっといい光景を写されたんだろう…
2012年6月19日 11:00
夕方、浮見堂の方に行ったら鹿がいっぱいいたけど・・・動く被写体は難しくって上手に撮れず・・・冬の浮見堂なんか寂しい感じ・・・
2012年3月16日 15:00
美瑛にある神秘的な池。ここが本日の最後の目的地です。車を白金温泉方面に走らせ、青い池を探すも目印が少ない!ようやく見つけた看板はとても小さなもの。慌…
2011年8月15日 12:00
2011.7.2(sat)週末は美瑛・富良野を満喫してきました(^-^*)まず、向かったのは白金のほうにある青い池、、、、北海道上川郡美瑛町白金詳し…
2011年7月5日 12:13
北海道、知床の清里町にエメラルドブルーの池があります。それは、神の子池。摩周湖の地下水が湧き出してできている池で水深はなんと5mもあるという。そんな…
2011年5月20日 10:00
1枝垂れ桜の付近から日本庭園を振り返ってみました。2今年はライトアップも自粛され美しい夜桜と池への映りこみが見れなかったのが残念です。3だけど、こう…
2011年4月20日 10:00
maple個人的に北海道でも大好きな道があります。それは・・美瑛中心部から白金温泉へ向かう道道966号線『白樺街道』1926(大正15)年の十勝岳噴…
2010年11月29日 19:00
【神奈川県立 七沢森林公園】
浮羽稲荷神社
芸術の街フィレンツェ
2019年東京都内紅葉探訪「六義園」!!
秋色 風車の丘のコスモス
>>ランキングをもっと見る
>>旅とお散歩のキーワードをもっと見る