9月27日まで兵庫県・篠山で開催されていた「丹波篠山まちなみアートフェスティバル」を見に出かけて参りました。丹波篠山は大阪、神戸から日帰り距離の町で…
2009年10月12日 11:00
レンタル自転車でぶらぶら町並みを散策後村上名物の鮭を販売している老舗「喜っ川」さんへ立ち寄りました。この鮭が吊るしてある光景が見たかった・・・天井の…
2009年9月17日 16:00
ドッグカフェの私の中のイメージを覆すものでした。こちらは、町家を利用したドッグカフェNESTさん。今まで、ワンちゃん同伴OK!(テラスのみOKも!)…
2009年8月30日 21:00
倉敷へ行ったら絶対に行こうと思ってた町屋喫茶『三宅商店』こちらは店内に入ると・・・右を向いても左を向いても「mt」「mt」mt・・・つまり、マスキン…
2009年5月19日 12:00
江戸時代後期~日用雑貨店だった百数十年も前の町屋三宅商店さん。その当時の様子がこちらのカフェに置かれていた小冊子↓で見ることが出来ます♪じゃ~~ん(…
2009年3月29日 15:00
伊丹市内の旧岡田家住宅・酒蔵と石橋家住宅で開催されていた「第1回伊丹盆梅展」が今日、2月7日で終わってしまうということで足を運んで参りました。梅とい…
2009年2月13日 21:00
大好きな奈良今回は、1月のぴろちゃんとのせっかく倶楽部&12月の一人奈良が混在した記事になりますが、どうぞお付き合いくださいならまちをぷら~っとして…
2009年1月28日 21:00
京菓子の大極殿本舗六角店に併設された甘味処栖園(せいえん)。店舗は築140年にもなる町家の表の部分をリニューアルしたもので、坪庭を眺めながら、作りた…
2009年1月18日 06:00
秘かなテーマ。「一人では出来ない旅を」ということで、宿もいつもとは違います。此処が宿です。懐古庵さん。町屋が5件連なっていて1軒は現在も住んでいる方…
2008年11月17日 15:00
ひな祭りの季節になると遠野の駅周辺のお店、お家などで古びなが特別公開されていると言う事でお友達に案内してもらい、お雛様めぐりに行ってきましたどこも大…
2008年3月5日 12:00
情緒ある飛騨高山を散策している時に見つけた素敵な一軒格子窓から町並みを観て、深く香る珈琲時間風情を残した佇まいはモダンでありながら高山の古い町並みの…
2008年2月12日 17:00
堺町界隈、このあたり面白い写真の被写体多いですね。今日も本当にちょっと寄っただけですけど、いろいろありますね。いかにも、京都の正月。キンシ正宗とあり…
2008年1月9日 12:00
近江八幡とは八幡堀の美しい風景で知られる、琵琶湖東岸の城下町で近江商人発祥の地であるかつて琵琶湖と近江八幡を結ぶ湖上交通の要所であった八幡堀を背にち…
2007年12月17日 09:00
青井岳の紅葉
伊勢神宮内宮へ~♪
軽井沢人気№1観光スポット「雲場池」紅葉も最終章!
>>ランキングをもっと見る
>>旅とお散歩のキーワードをもっと見る