夏休みの宿題の定番! 読書感想文を上手に書くコツまとめ

(c)YOSUKE-OKA - Fotolia.com

夏休みの宿題の定番! 読書感想文を上手に書くコツまとめ

夏休みの宿題の定番といえば読書感想文。文章を理解する力や思考力を養うものとして出題されるものですが、苦手な子どもも多く、パパやママもコツを教えることができずに頭を悩ませることが多いと思います。そこで、読書感想文をうまく書くコツについてまとめました。小学生のうちに子どもに読書感想文のコツを教えてあげると中学・高校になっても役立ちます。

読書感想文をスムーズに書くコツを伝授!

夏休み中の大きな壁! 本嫌いの子でも楽しく「読書感想文」を乗り切るコツ夏休みの小学校の宿題で、もっとも頭を悩ませるのは「読書感想文」、という家庭も多いかもしれません。とくに普段から読書が苦手な子だと、ママもどうやって本を読ませればいいのか困ってしまうのでは。子どもが読書を楽しめるように、上手にサポートしてあげたいですよね。■あえて「課題図書」を選ばない夏休み前になると毎年、各学年に合わせた「課題図書」が発表になりますよね。これは、読書感想文の全国コンクールにおける課題図書の対象となる本として毎年選定されるもので、優れた作品も多いです。ただ、子どもによっては「課題図書」と聞いただけで、「読まなければいけない」と読書を強制されているような気持ちになってしまうことも。…
夏休みの宿題のラスボス!? 子どもの読書感想文をスムーズに書かせるコツこんにちは、ママライターの木村華子です。いよいよ夏休みがやってきました。真っ黒に日焼けした子どもたちが、海に山にと存分に夏を謳歌するシーズンです。ところが、そんな楽しさに水を差す、毎年恒例の問題が……。そう、夏休みの宿題です。引越し見積もりサイトの『引越し侍』は2015年8月、全国のユーザーを対象に行ったアンケート「小学校時代、夏休みの宿題どうしてた?」の調査結果を公開しました。内容をみると、夏休みの宿題のうち「最も苦手だった」と回答されたのは以下のとおりです。**********・1位:読書感想文……36.5%・2位:日記・絵日記……20.2%・3位:作品作り(工作・研究など)……19.3%…
子どもの読書感想文に悩むママに!表現力を引き出す秘訣 説明が苦手、自分の意見が言えない、感想文が書けない…。わが子のそんな様子から、「うちの子は何も考えていない」「表現力や文章力がない」と嘆いているママ! 実は、お子さんは、表現の仕方を知らないだけかもしれません。子どもの表現力を引き出し、読書感想文もラクラク書ける秘訣を、キッズ作文トレーナー講座立ち上げリーダー・志田千帆さんに聞きました。読書感想文は、大人の「問いかけ」でグングン書ける!子ども本人だけでなく、多くの親をも悩ます読書感想文。実は志田さん自身も、以前は読書感想文がお子さんとの衝突の原因となり、「早く書きなさい!」「何か思ったことないの!?」と声を荒げていました。それが、ちょっとしたコ…

苦手に感じる子ども多数!子どものやる気を育てる為にママが知っておきたいこと

読書感想文・作文は気が重い!? そんな小学生ママが知っておきたい3つのこと小学生の長期休みの宿題のうち、苦手なもの第1位に上がることが多いのが「読書感想文」。これは大人になってもあまりいい思い出となっていないようです。総合マーケティング支援を行うネオマーケティングが実施した調査結果によると、子どもの頃を振り返って「嫌いだった宿題・いまするとしても嫌いな宿題」の、1位になっています。ですが、読書感想文は、大人になってからも求められる、自分の考えや意見を分かりやすく伝える力=説明力を養うのにぴったりなのです。そこで今回は、読書感想文や作文についてのよくある勘違いと、ママが気をつけたいポイントをご紹介します。1.読書感想文と報告書は違う「読書感想文を書きましょう」となった…

インターネットを活用して夏休みの宿題も楽しんじゃおう!

自由研究、テーマ作文、読書感想文をお助け! 夏の宿題検索サイト誕生!ベネッセコーポレーションは、これから夏休みを迎える小学生の大きな課題である「夏休みの宿題」を全面的にサポートする取り組みとして、夏休みの宿題検索サイト「ナツケン」をオープンした。「ナツケン」は、小学生の夏休みの宿題に課される3大分野「自由研究」「テーマ作文」「読書感想文」について、「学年」「ジャンル」「よかったポイント」などの条件を指定して検索すると、自分の取り組み課題を考えるためのヒントが読めるというサイト。「自由研究」「テーマ作文」では、進研ゼミ小学講座が開催している課題コンクール「夏のチャレンジ全国小学生『未来』をつくるコンクール」の優秀作品400件をデータベース化。キーワード別に実際の…

夏休みは本をたくさん読んで感受性を豊かにしよう

夏休みは読書で知識と感受性を鍛えよう -第34回優良児童図書展示会日販(日本出版販売)は「本と遊ぼうこどもワールド2012第34回優良児童図書展示会」を岩手、名古屋、大阪の3会場で開催する。この展示会は、1978年11月に京都市で初めて開催し、その翌年から夏休み期間に全国各地で毎年開催。夏休み期間の開催としては今年で34回目となる。各会場では「赤ちゃんがはじめて出会う本ファーストブックコーナー」「世代を超えて愛されてミリオンセラー絵本&読物」をはじめ、読書活動の啓発を図るさまざまなテーマのコーナーを設け、図書を展示する。絵本作家などによる講演会・サイン会など会場ごとの楽しいオリジナルイベントや、オリジナル企画のコーナーも展開。地域の児童施設などへの図書贈呈式…

子どもが苦手な宿題!親が手伝ってしまうリアルな割合とは

甘やかしすぎ? 小学生の“夏休みの宿題”を手伝う親のリアルな割合【ママからのご相談】夏休みが終盤に差し掛かり、小3の息子の宿題を確認して愕然!国語や算数のドリルは半分、工作は中途半端、自由研究はやりっぱなしでまとめていない、読書感想文は本を借りていないという状態……。昨年までは学校が作成したプリント数枚と作文くらいだったので、油断していました。おかげで夏休み後半の予定をいくつか断念して息子の宿題を手伝う羽目に。皆さん、親が放っておいてもお子さんは宿題をちゃんと終わらせているのでしょうか?●A. 一切手伝わない保護者は約3割!ご相談ありがとうございます!ママライターのパピルスです。そろそろ夏休みが終わり、始業式を迎えているご家庭、また宿題の追い込みにてんやわ…

キーワードからまとめを探す

このエントリーをはてなブックマークに追加

関連子育てまとめ

新着まとめ


facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.