子どもの記憶力をぐんぐん鍛える方法まとめ

© denisismagilov - stock.adobe.com

子どもの記憶力をぐんぐん鍛える方法まとめ

記憶力がよくなりたいということは大人でも思うことですが、特にお子さんがいる人なら、子どもの記憶力を鍛えられたらと思うことも多いと思います。そこで、記憶力をアップさせる方法や、食事と記憶力の関係についてをまとめました。子どもと遊びながら鍛えるコツもチェックしてみてください。

記憶力をアップさせる方法を知っておこう!

五感に意識を向けるべし!記憶力向上に重要な「10の基本原則」『大学受験の神様が教える 記憶法大全』(和田秀樹著、ディスカヴァー・トゥエンティワン)は、2014年に刊行されて話題となった同名作のコンパクトなハンディタイプ。長年にわたって受験勉強法の書籍を送り出し続け、多くの受験生を成功に導いてきた実績を持つ著者が、さまざまな記憶法を紹介したものです。つまり読者はこのなかから、自分に合った記憶法を見つけ出すことができるのです。そのためにまず知っておきたい基本は、記憶の3ステップが「おぼえる」「保つ」「思い出す」であるということなのだとか。これらは専門用語で「記銘」「保持」「想起」というそうですが、この3つの機能を強化していくことで、年齢に関係なく記憶力を伸…

記憶力と食事や食べ物の関係とは?

子どもの脳育に! 外出時も気軽に食べれるきなこくるみある日、娘が外出中にくずり出し、なにか機嫌をとれるものはないかとコンビニに入りました。そこで目についたのが「きなこくるみ」という商品。くるみやきなこは栄養が豊富で、とくにくるみにはオメガ3脂肪酸という脳や神経に深く関係している成分が多く含まれています。脳の機能を活性化させ、記憶力や学習能力を高める作用が期待できるのです。ということで、即決できなこくるみを購入。娘も喜んで食べてくれました。その後、スーパーやコンビニではきなこくるみがよく置かれていることがわかり、これはメジャーな商品なんだと認識。ならば自分でよりヘルシーに作ってみようと試してみたら、砂糖ときなこだけで意外とすんなりおいしく作れまし…
深夜0時以降は食べないで!夜食は記憶力低下の危険があると判明夜中にどうしてもお腹が空いてしまって、なにか口に入れた経験は誰しもあるでしょう。しかし、まさかその夜食が記憶力に問題を引き起こすとは考えたことがないと思います。今回は『Medical Daily』を参考に、夜中の食事が人間の脳に与える悪影響について紹介します。■夜中の食事は記憶力にどう影響するのかカリフォルニア大学ロサンジェルス校(UCLA)の研究者は、適切でない時間に食べる食事が脳に悪影響を与えるということをふまえ、脳内でなにが起きているか調査をしました。彼らの調査は、ある程度一定の規則的な時間に食事を摂ることが、脳内の記憶力を保つために大切であるかを証明するもの。UCLAの研究者ドーン・ロ…

遊びながら鍛える子どもの記憶力

遊びの中で赤ちゃんの記憶力・思考力のトレーニングをしよう(後編)前編では、赤ちゃんが持つ短期記憶と論理的思考力について説明しました。今回はその続きとして、遊びを通じて赤ちゃんの記憶力と思考力をトレーニングする方法を紹介します。「いないいないばあ」をするなら顔全体を隠そう玩具隠しと同じように、「いないいないばあ」にも赤ちゃんの脳をトレーニングし、記憶力を発達させる効果が見込めます。「いないいないばあ」をされて赤ちゃんが大喜びするのは、自分にとって大事なお母さんが急に消えてしまって不安になったものの、すぐまた見つかって安心することによるものです。繰り返しやっていると、記憶力が育ってくるため、お母さんが「いないいないばあ」をして顔が見えなくなっても、「どこかすぐ…
遊びの中で赤ちゃんの記憶力・思考力のトレーニングをしよう(前編)生後半年ぐらいになると、赤ちゃんは「いないいないばあ」で大喜びをするようになります。そういう様子を見せ始めたら、玩具遊びを利用して赤ちゃんの記憶力や思考力をトレーニングしてあげましょう。玩具隠しで赤ちゃんの脳を発達させよう赤ちゃんが日頃見慣れている玩具を用意して、それを半分布で覆って隠します。そうして、赤ちゃんが布で覆ったものを玩具であると理解して取ろうとすることができるかチェックしてください。それができることがわかったら、赤ちゃんの目の前で、今度は玩具を布で完全に隠してみます。初めてこれをされたときには、赤ちゃんは玩具が唐突に目の前から消えたので不思議そうなそぶりを見せます。この時点では赤ち…
遊びながら学べる! 親子で気軽にできる知育遊び<想像力&記憶力ゲーム編>お医者さん、販売員、先生、消防士、ビジネスマンなど、職業は異なりますが、どの分野でも共通して必要になってくるのが「想像力」だといわれています。職業だけではありません。現代社会で一番重要になってくる人間関係、つまり、一般生活の基盤になっているのが、実は「想像力」です。同時にその想像力は、記憶力を高めるためにも欠かせない能力だと聞いたことがあります。脳科学者の茂木健一郎さんもかつて、とあるTV番組で「記憶力と想像力は繋がっている。」というお話をされていました。豊かな想像力は記憶力とは切っても切れない関係のようです。子どもにも幼い頃からこの2つの力を上手に伸ばしてあげたいもの。ということで、今回は、…

キーワードからまとめを探す

このエントリーをはてなブックマークに追加

関連子育てまとめ

新着まとめ


facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.