「ワンオペ育児」が2017年流行語大賞にノミネート! 続くママの奮闘と悲鳴 まとめ

(c)Y's-harmony - stock.adobe.com

「ワンオペ育児」が2017年流行語大賞にノミネート! 続くママの奮闘と悲鳴 まとめ

「ワンオペ育児」(ママが実質ひとりで育児をする環境に置かれていること)という言葉が、大分浸透してきたようです。2017年度の流行語大賞にノミネートされました。ワンオペ育児に対する関心が深りつつありますが、今日もひとりで育児に奮闘するママはまだまだ多数。

まだまだ聞こえてくるママたちの悲鳴

74%が毎日子どもといるのは向いていない?! ママが夫に望んでいることはコレだ!ウーマンエキサイトで人気連載中のちゅいママさんの記事「夫よ、これしてくれたら助かる…! 3人育児ママによるパパ株UP術」で実施したアンケート。1,500件以上も集まったその回答を覗いてみると、育児に向き合うママたちの切実な叫びが聞こえてきました。Q. あなたは、子どもと毎日いることに向いてるタイプだと思いますか?1. 向いている 4%2. わりと向いている 22%3. あんまり向いていない 56%4. 全く向いてない 18%「子どもと毎日一緒にいることに向いていない」と答えたママは、「あんまり向いていない」「全く向いていない」合わせると74%。ちゅいママさんの記事にも、「子どもと24時間365…
3人兄弟をワンオペ子育て中! ママの願いは「もう1人大人がほしい」【コソダテフルな毎日 第45話】ウーマンエキサイトをご覧の皆さん、こんにちは。コソダテフルな毎日のちゅいママです。長男(小3)、次男(年長)、三男(年少)3兄弟の母です。■理想的な子育てのカタチとは?この少子高齢化ってどうやったら改善すると思います?(突然すぎるわ!!)いや、この間ニュースを見ながら夫と話してたんです。どうすればこの少子化に歯止めをかけれるのかって(真面目か)。お金がもらえると生もうと思う人が増えますかね? 保育園がもっと増えたら? 子どもを育てながらもキャリアを積むことができるなら?私には既に3人の子どもがいるので少し違ってくるかもしれませんが、仮に「どうすれば4人目の子どもを生もうと思いますか?」と聞かれ…

やっぱりパパの育児参加も大事!

ワンオペ育児は夫の働き方改革だけではなくならない【コソダテフルな毎日 第46話】こんにちは。コソダテフルな毎日のちゅいママです。長男(小3)、次男(年長)、三男(年少)の3兄弟の母です。前回の記事でいちばん大変だった3兄弟赤ちゃん時代を振り返りましたところで…。■とにかく夫に早く帰ってきてほしいあらためて今、私がひとつだけ「どうすれば4人目を生みたいと思えますか?」と聞かれたら、「夫が毎日早く帰ってきてくれるようになれば、具体的に言うと17時30分に帰ってきてくれるようになれば生みたいと思えるかもしれない」と答えます。夫に、世のお父さんたちに、もっと早く仕事を終えて家に帰ってきてほしいです!!!三男が保育園に行っていたころ、次男、三男それぞれ預け先が違ったので迎えにいくだ…
ワンオペ育児にさよなら! 夫を“家事メン”に変身させるサポート術3つ家族を守るママたちの大きな悩み、それが家事の負担です。特に新生児ママやワーキングマザーたちは、毎日が戦争です。子どもの世話をし、仕事をしながら、たまった家事を片付ける……中には、ヘトヘトになりながら子どもを寝かしつけ、深夜になってようやく食器洗いに取り組むことができるという人も少なくないはず。そんなママたちの脳裏によぎるのが「夫が家事メンだったらどんなにいいか」という願い。寝かしつけや入浴の間に、ちょっとしたことを片付けておいてくれるだけでも、かなり楽になるんですよね。そこで今回は、見事ご主人を家事メンに育てることができた先輩ママたちから、そのコツや極意を教えてもらいました。●(1)データでも…

こちらのワンオペ育児まとめも参照ください

ワンオペ育児はどう乗り切る? ひとりで抱え込むママへ!昨今、話題になっている「ワンオペ育児」。 これは飲食店などの店舗の作業を一人で行う「ワンオペレーション(ワンオペ)」から由来した言葉で、ママがひとりで育児をしている状態を言います。パパの仕事の都合や両親が遠方に住んでいるなどその理由はさまざまですが、どうしようもない場合も……。ひとりでがんばりすぎているママたちに、ワンオペ育児を乗り切る方法についてまとめました。

キーワードからまとめを探す

このエントリーをはてなブックマークに追加

関連子育てまとめ

新着まとめ


facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.