学童保育はどんなところ? 年長ママが知りたい学童情報 まとめ

(c)milatas - stock.adobe.com

学童保育はどんなところ? 年長ママが知りたい学童情報 まとめ

いよいよ子どもが小学1年生に! お子さんを学童保育に通わせる方も多いと思います。保育園とは異なる学童保育。一体どんなところなの? 民間と公立の違いはあるの? 何年生まで入れるの? さまざまな疑問や噂があるかと思いますが、学童保育とはどんなところなのか、まとめました。

今の学童保育はこんなち違う!

学童保育で英語も? 新1年生ママ必読、公立・民間運営の特徴とメリット共働き家庭にとって、子どもが小学校に上がるタイミングで問題になるのが、放課後の預かり先。多くのご家庭が学童保育を利用しますが、学童には「公立」「民間運営」などさまざまな種類があります。それぞれに預かり時間や料金など特徴があるので、メリット・デメリットをしっかりチェックしておきましょう!学童保育ってどんなもの?学童保育とは、働いているなどの理由で保護者が日中家庭にいない小学生のお子さんが利用する施設です。授業が終わった後の子どもたちに、遊びや生活の場を提供してくれます。「学童保育」のほか、「放課後児童クラブ」と呼ぶこともあります。学童保育には、大きく分けて自治体が直接運営している「公立」と、企業…
働くママなら知っておきたい! 学童って実際どうですか?【パパママの本音調査】保育園とは雰囲気や制度も違う学童。来年から小学生になる子どもを持つママなら気になることだと思います。今日は学童について緊急調査。通わせてよかったことや安心だったことについて、先輩ママが教えてくれました。Q.お子さまを放課後児童クラブ(学童保育)に通わせてる?1.通わせている・通わせる予定  39.7%2.通わせていない・通わせる予定はない  54.5%3.その他  5.8%やや通わせていない人が多い結果に。でも、これは母親が働いていないからという理由がほとんど。共働きの家庭では預けなければ仕事ができないので、必然的に通うことに……。さて、その実態とは?■家ではできない体験が学童でできる季節の行…
公立と民間はどこが違う!? 年長児ママの学童選び年長児ママにとっては、子どもの保育園ライフもあと半年。小学校のことを意識する機会が増えてきたのではないでしょうか?中でも働くママにとって気になるのが「学童」のこと。一般的に公立の学童保育は保育園に比べて預かり時間が短めだったり、そろそろママの時短勤務が終わったり、働きづらくなることも少なくないようです。わが家にもちょうど年長の娘がいますが、来春からどうするか、なんとなく方針が決まりました。学童保育にはどんな種類がある?学童保育は大きく「公立学童」(学童クラブなどと呼ばれる)と「民間学童」とに分けられます。「公立学童」は小学校や児童館に併設されていることが多く、親が働いている子どもなどが放課後や…
カルチャースクール内に学童が - 習い事の送迎不要でしかも駅上と便利東京急行電鉄とキッズベースキャンプは2016年4月までに、カルチャースクール「東急セミナーBE雪が谷」と学童保育「KBC雪谷」「KBC雪谷ウエスト」が同一フロアに入った店舗を池上線雪が谷大塚駅の駅ビルにオープンする。同取り組みは、池上線雪が谷大塚駅・駅ビル3階にある「東急セミナーBE雪が谷」のリニューアルオープンに合わせて行われるもの。東京都大田区にある民間学童保育「KBC雪谷」「KBC雪谷ウエスト」を統合してカルチャースクール内に移転させる。これにより、子どもたちが学童保育に通いながら、カルチャースクールの講座を受けられるようになる。子どもたちのために用意されているのは「日本伝統文化プログラ…
公立よりもイイ環境!? 子どもを民間の学童に通わせるメリット4つあるとき、ママ友とランチをしていたら学童保育の話題になりました。この春ひとり娘を小学校に入学させたそのママさん。入学と同時に近隣の公立学童に所属させたそうですが、その学童がお子さんに合わず、登校拒否ならぬ「学童拒否」を起こしているとのこと。公立学童ならではの雰囲気にママ自身も戸惑っており、民間の学童へ移ろうと考えている……と話していました。公立と民間、学童はどのように違うのでしょうか?今回は、民間学童にお子さんを入れているママたちから、その魅力やメリットなどを聞いてきました。●(1)夜遅くまで預かってもらえる!公立学童と民間学童、最も大きな違いはズバリ「預かり時間の長さ」のようです。『公立学童…
急な予定変更にも対応! 働くママのサポーター「民間学童」の強みとは子どもの小学校入学と同時に、学童保育の利用を始める家庭も多いかもしれませんね。保育園に代わって子どもを預けることになりますが、ひとくちに学童保育といっても実はさまざまな種類があることをご存じでしょうか? 今回はきめ細やかなサービスで保護者から支持される「民間学童」にスポットをあてて紹介していきましょう。■学童保育とは。民間、公立の違いって?そもそも学童保育とは何でしょうか。もともと保護者が自発的につくった学童保育は1998年に厚生労働省の事業として制度化されました。児童は放課後、決められた時間までここで遊んだり、勉強したりして過ごすことができます。ほかに文部科学省の事業として学校内で地域の人か…

さらに進化する学童の環境!

イマドキ「学童保育」はこんなにも進化しています (14) 東京都杉並区の「いおぎみんなの学校」、高学年の受験対策も開講予定前回に引き続きご紹介するのは、杉並区「いおぎみんなの学校」。楽しみながら学べる本格的なプログラムを通じて、勉強だけではない、子ども達の人間力を育む場を提供している。○サイエンス実験に挑戦!プログラムは毎日16時から1時間開催。学校から到着した児童は、まず宿題を終えてから思い思いに遊んで過ごす。その間も「今日のプログラム何だっけ? 」と代わる代わる子どもがスタッフに尋ね、毎日替わるプログラムが待ち遠しい様子がうかがえた。15時のおやつで小腹を満たすと、いよいよプログラムタイム!取材当日は、立教大学の学生サークルによるサイエンス実験教室が行われた。砂鉄と活性炭、食塩水で使い切りカイロを、尿素と水で…
イマドキ「学童保育」はこんなにも進化しています (1) 東京都・東雲「キッズベースキャンプ」には施設内にクライミングコースが!働くママやパパにとっては欠かせない存在、学童保育。自治体が設立する公設に加え、特に首都圏で近年増加している民間企業などが運営する民間学童がある。ここでは、特徴的な学童保育を紹介。進化している学童保育の"今"をお届けする。○東京・東雲にある「キッズベースキャンプ豊洲・東雲」東京都江東区にある民間学童保育「キッズベースキャンプ豊洲・東雲」は、子育て世代の流入が著しいと言われているエリアに立地する。「キッズベースキャンプ」は東急グループの企業が運営しており、東急線沿線をメインに東京都内と神奈川県内で24施設を展開している。「キッズベースキャンプ豊洲・東雲」のドアを開けると、まず目に入るのが4mはあろ…

ワーママの力強い味方に⁉

家庭と仕事を両立! ワーママが子どもに寂しい思いをさせない工夫7選こんにちは。ママライターのamuです。小学生になると学童があるため、働き出すママはぐんと増えますよね。先日、長く働いている先輩ママたちに話を聞く機会があったので、家庭と仕事を両立するポイントなどまとめてみました。●(1)夕飯は一緒に『帰宅が夜にならない職場を選んだ。疲れていてもご飯を作って、食べながら会話したかった』(30代/小4男の子のママ)小さいうちから毎日話を聞く時間を設けることで、子どもが何でも話しやすい環境ができていくと思います。嫌なことがあったとき、普段何気ないことを話す習慣がないと、余計に言い出さないということも出てくる気がします。私も昔から、「今日何が楽しかった?嫌なことはなか…
急な予定変更にも対応! 働くママのサポーター「民間学童」の強みとは子どもの小学校入学と同時に、学童保育の利用を始める家庭も多いかもしれませんね。保育園に代わって子どもを預けることになりますが、ひとくちに学童保育といっても実はさまざまな種類があることをご存じでしょうか? 今回はきめ細やかなサービスで保護者から支持される「民間学童」にスポットをあてて紹介していきましょう。■学童保育とは。民間、公立の違いって?そもそも学童保育とは何でしょうか。もともと保護者が自発的につくった学童保育は1998年に厚生労働省の事業として制度化されました。児童は放課後、決められた時間までここで遊んだり、勉強したりして過ごすことができます。ほかに文部科学省の事業として学校内で地域の人か…
突然の学級閉鎖で仕事はどうする?! いざという時に慌てないために毎年、インフルエンザやノロウィルスなどの病気が猛威を振るう今の季節。働くママを悩ませるのが、突然の学級閉鎖です。「明日から学級閉鎖」という連絡が来たら、3~4日間は登校禁止。たとえ自分の子どもは元気でも、学級閉鎖になったクラスの子は、学童でも預かってもらえないのが一般的です。いざというとき慌てないために対策を考えておきましょう。■前もってクラスの欠席状況をリサーチクラスで欠席者が何人になったら学級閉鎖になるか、という明確な決まりはありません。インフルエンザやノロウィルスなど、感染力の強い病気で休む子どもがクラスに数人出はじめたら、学級閉鎖を警戒しておいたほうがよいでしょう。突然「明日から学級閉…

キーワードからまとめを探す

このエントリーをはてなブックマークに追加

関連子育てまとめ

新着まとめ


facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.