ズボラな人でもできる!おすすめ家計簿のつけ方まとめ

© polkadot - stock.adobe.com

ズボラな人でもできる!おすすめ家計簿のつけ方まとめ

家計簿をつけていますか?初めてみたけど長続きしない、やり方がいまいちわからない…なんていう方も少なくないと思います。でも、節約は楽しく取り組みたいですね!そもそもなぜ家計簿をつけた方が良いのか?ズボラな人でも簡単にできる方法はないの?そんなみんなの疑問と、おすすめの家計管理術をまとめました。

みんなのおすすめ家計管理術

毎日1分でできる!レシート管理だけでOKな「時短シンプル家計簿」術【前編】家事、育児、仕事が巡る日々。時間に追われ、何事も「続けることの難しさ」を実感することはありませんか。今回は、「今度こそ続けられる、習慣化できる」、1日1分間でできる「時短家計簿」についてです。しかも、スマートフォンでやりくりを管理する便利で簡単にできる家計簿アプリなどを利用せずに、身近なものを使って家計簿がつけられます。前編は、レシート管理だけでOKな「時短家計簿」の付け方について具体的にご紹介していきます。tomcat / PIXTA(ピクスタ)■ レシートは必ずもらう!紛失したらメモ書きする習慣をmakaron* / PIXTA(ピクスタ)筆者は家計のほか、フリーランスのため経費扱いのレシ…
毎日1分でできる!レシート管理だけでOKな「時短シンプル家計簿」術【後編】家事、育児、仕事が巡る日々。時間に追われ、何事も「続けることの難しさ」を実感することはありませんか。今回は、「今度こそ続けられる、習慣化できる」、1日1分間でできる「時短家計簿」についてです。しかも、スマートフォンでやりくりを管理する便利で簡単にできる家計簿アプリなどを利用せずに、身近なものを使って家計簿がつけられます。前編でお伝えしたように、筆者の家計管理方法はレシートを現金払いとクレジット決済に二分してバインダーで保管するという方法です。今回は身近なものを使って、家計簿替りにすることを提案します。■ 週間手帳派は月間ページが空いてる!? 手帳の空白ページを利用!身近なものとはいったいなんで…
年間100万円貯金増!1日2千円のクリアファイル家計簿 「食費と日用品代(以下まとめて食費と表示)を1日2,000円にするなんて、絶対に無理と思いました。ところがクリアファイルに2,000円ずつ入れてみたらできたんです」 こう話すのは、緒方朋美さん(仮名・46)。夫と子ども2人世帯で夫婦合わせて月収40万円。これまで月の食費は15万円程度だった。1日にすると5,000円。これを1日2,000円に絞ることでなんと月に9万円の節約を達成。昨年1年間で100万円の貯金ができた。 それを実現させたのが、いちのせかつみ先生発案の「クリアファイル家計簿」だ。いちのせ先生は30年以上のキャリアをもつファイナンシャルプランナー。これ…
余った学習帳の活用法3選! ママにも便利なスグレモノ子どもが小学校へ入ると、教科ごとに学習帳を用意しますよね。しかし、学年が変わるたびに買い替えたりして、中途半端な状態で残りがちです。捨てるのはもったいないけど、勉強以外に活用することはほとんどなく…。学習目的で作られたこの学習帳ですが、じつは意外とママにも使いやすいのです。家計簿や連絡帳など、ユニークな活用法を紹介します。■その1、漢字練習帳の活用術これは私の母のアイデアなのですが、子どもたちが使いきれなかった漢字練習帳を家計簿として活用していました。漢字練習帳にはマス目がついています。低学年用の場合は1マスがさらに4等分されているので、数字やメモを書き込むのにちょうどいいのだとか。レシートな…
300円前後!プロ推奨の長続きする「シンプル家計簿」ベスト31年のはじまりに、「ことしこそ家計簿をつける!」と目標を立てた人も多いはず。でも、日々の仕事や子育てに追い立てられて、やっぱり今年もダメだった……なんて、早くもあきらめていませんか?そこで、『片づけたら1年で100万円貯まった!』(リベラル社)の監修を務めた整理収納アドバイザー・小川奈々さんに、忙しい女性でも長続きする「おすすめ家計簿」を教えていただきました。ことしはこれらの家計簿を習慣化して、去年よりしっかりお金を貯めていきましょう!■3つのステップで“お金を片づける”家計簿の前に、まずは貯金の考え方を知ることが大事。一体どうすれば、お金を貯めやすくなるのでしょうか?小川さんは、「モノとお金…
2年で350万貯めた主婦が明かす「ムダ遣い」なくす家計簿 「子どもの教育費も老後資金も貯めたいと、10円でも安いものを買い、支出を減らそうとしました。はじめはなかなか貯まりませんでした。でも、家計簿のつけ方を変えただけで、2年間で350万円貯めることができたんです」 都内在住の専業主婦あきさん(38)の家計簿管理ブログが、アクセス453万超えの反響を呼んでいる。2月25日に、初めての著書『1日1行! 2年で350万円貯めた あきのズボラ家計簿』(ベストセラーズ)も発売。3人の子どもと夫と、5人暮らしのあきさん。2人目の子どもが生まれ、帰省用にと車を買ったとき貯金が底をつき、危機を感じて家計を見直したという。 「支出は、…

家計簿を長続きさせるコツ

脱・三日坊主!主婦に聞いた家計簿を続ける秘訣【家計簿の書き方・後編】継続して管理するのがついつい面倒になってしまう家計簿。「ちゃんとやらないと…」と思っていても、気づいたら忘れていたなんてこともよくありますよね。今回は主婦50名の方に家計簿をきちんと継続して管理する方法をお聞きしました。「この方法なら私でもできるかも!」というアイディアが見つかります。前編では主婦の皆さんの家計簿にまつわる現状について見ていきました。家計簿を日頃からつけている人は、約半数。そして家計簿ツールはスマートフォンの家計簿アプリの支持が圧倒的でした。【家計簿の書き方・前編】はこちらから後編では、主婦の方の家計簿のお悩みとその解決策をアンケートの結果と共にご紹介していきます。■目次1.や…
継続して節約!続けやすい家計簿は手書き?それともアプリ?【家計簿の書き方・前編】家計簿をつけることは、家計を預かる主婦にとって大事な家事のひとつ。しかし、家計簿を継続することに苦手意識を持っている人も多いはず。実際のところ、家計簿を日常的につけている主婦の割合はどれくらいなのでしょうか。そしてどのような方法で家計簿をつけるのか、主婦の方々の声を見ていきましょう。月の収入と支出を管理するのに欠かせない、家計簿。日々のスーパーやコンビニでの買い物はもちろん、洋服や本、消耗品を買うときにもしっかりつけることが家計簿のあるべき理想像です。しかしいざ家計簿をつけるとなると、細かく記入していくのは面倒になってしまって続かないという悩みをお持ちの主婦の方が多いのが現実。家計簿をつけるの…
三日坊主を卒業!? ズボラママが「家計簿」を長続きさせるコツこんにちは、ママライターのみいゆです。唐突ですが、皆さんは家計簿つけていますか?きっちり細かくつけている方と大まかにつけている方、面倒くさいからつけていないという方に分かれそうですね。私もズボラなので、つけたとしても一週間続けば上等という感じです。しかし、家計簿の効果を知ればあなたも早速今日からつけたくなるかもしれません。今回はそんな「家計簿が続かない」、「面倒だから嫌だ」という方向けに、家計簿をつけることのメリットや長続きする家計簿のつけ方をご紹介します。●家計簿はつけるだけでお金が貯まる『夫の転職と私の妊娠により退職が重なり、家計が火の車になっていた時期がありました。もう家計簿をつけるまで…

家計簿は本当に必要なの?

だからお金が貯まらない? 家計簿をつけている人は意外に少なかった【パパママの本音調査】 Vol.208新年がスタートして新しい目標をかかげた人も多いのではないでしょうか。パパママ世代なら最も気になるのがお金。教育費は子どもの年齢とともに増加傾向にあるため、毎年家計については頭を悩ませていると思います。そこで、家計簿についての調査をしてみました。Q.家計簿、つけている? どうつける?1.手書きでつける         24.0%2.エクセルなどの表計算ソフト   3.3%3.パソコンの家計簿ソフト     1.9%4.Webサービス           0.2%5.スマートフォンアプリ      7.9%6.その他             2.0%7.つけていない          60.6%も…
ムダづかいが減る? 家計簿をつける必要性とつけなくていい人の特徴みなさんは家計簿をつけていますか?過去につけたことはあるけれど、続かずにやめてしまったという人はけっこう多いのではないでしょうか。『公益財団法人 家計経済研究所』が2012年~2015年に30~50代夫婦を対象に行った“家計簿の記帳状況”調査によると、「一度もつけたことがない」と答えた人は妻が共働き世帯の場合14%、専業主婦世帯の場合は11%という結果が出ています。この結果から、家計簿を今まで一度もつけたことがないという人は少ない ことがわかります。では、家計簿をつけている人は何のためにつけているのでしょうか?また、家計簿をつけていない人はなぜつけていないのでしょうか?それぞれの理由について、…
だからお金が貯まらない!ダメダメ買い物習慣って?【お金のプロ直伝】FPの辛口コメントでANGIE女子の家計簿を一刀両断する「アリとキリギリスの家計簿診断」。今回は番外編として、数々の家計を見てきたFP・花輪先生に、お金が貯まらない人がやりがちな悪い買い物習慣を教えてもらいました。あなたも、今年こそ“脱・キリギリス女子”を目指してみて!【1】よく考えずにすぐに買ってしまう、衝動買い「欲しい!」という物欲に屈する前に、必ず一旦冷静に考えるようにしましょう。それが本当に今必要なものなのか、きちんと使いこなしていけるものなのか。お金の貯まる人に共通しているのは、実際に購入する前に“待つ”ことです。3回見に行ってそれでも気に入ったら買う、半年待ってから購入するかを決め…
家計簿って、やっぱりつけたほうがいいの?(子育て中でも1,000万円貯める特集 Vol.2)「貯め癖」がつく家計管理5つのルール の続きです。「家計簿が長続きしない」「つけていたけれど忙しくて中断」など、家計簿をつけたくてもつけられない人も多いのでは? それでも内心「家計簿って、やっぱりつけたほうがいいの?」と思っている人のために、素朴すぎる質問を、3児の母のファイナンシャルプランナー、畠中雅子さんにぶつけてみました。市販の家計簿に自分を合わせようとしない「何にお金を使っているかわからない方や、自分のお金の使い方の弱点を知るためには、家計簿をつけることはやっぱり有効な方法なんです」と、畠中さん。やっぱり、そうですか(しょぼん)。でも続かないんですよね…。「続かない人は、市販の家計簿に…

便利な家計簿アプリで無駄使いをなくそう

ついついお金を使いすぎてしまう・・・便利な家計簿アプリで無駄遣いをなくそう「いつの間にこんなにお金を使ったんだろう」「こんな物買わなければよかった」お金の使い方や無駄遣いに悩んでいる方も多いと思います。お金の管理にはちょっとしたコツが必要です。このコツを知らないといつまでたってもお金の管理が上手くできずに、無駄遣いを繰り返すことに……。無駄遣いばかりしてしまう、お金の管理が苦手という方に、お金を上手に管理するためのコツや便利なツールをご紹介します。無駄遣いをしてしまう人の特徴まずは無駄遣いをよくしてしまう人に見られる特徴を見てみましょう。お金の管理をしていない毎月、飲み会や洋服にいくらくらい使っていますか?収入と支出だけでなく、何にいくら使っているのかまで把握できて…
2秒でムダ遣い防止! 家計簿アプリ「おカネレコ」 [PR]「給料日前はお金が…」という事態はだれもが一度は経験したことがあるはず。その理由は日々の出費を意識していないからにほかなりません。会社を運営する上で予算や収支計画を立てることは当たり前ですが、自分の収支を家計簿にまとめている人は少なく、付け始めても途中で挫折してしまう人がほとんど。正直、面倒くさいですもんね。そんな家計簿を付けるのが苦手な人にオススメなのが、「2秒家計簿おカネレコ」(SP/PC)という無料アプリ。■300万人が利用する理由特徴は、なんといっても煩わしい登録の手続きが不要で、スマホやタブレット端末ですぐに使えること。「食費」「日用品」「交通費」などのカテゴリーがあるので、金額を入…
「DNP家計簿アプリ レシーピ!」が200万ダウンロード突破大日本印刷(DNP)は12月24日、同社が生活者向けに提供している「DNP家計簿アプリ レシーピ!」のダウンロード数が200万件を突破したと発表した。同アプリは、同社が2013年7月にサービスを開始したスマートフォン向け家計簿アプリで、レシートを撮影するだけで購入商品の情報を家計簿に入力でき、グラフなどで家計管理ができるソフト。また、購入した食材を無駄なく使い切るレシピの提案や、癒し系キャラクター達とのゆるいコミュニケーションを楽しむことができる。さらに、家計簿の継続を促す“ごほうび”機能や、金融にITを取り入れた“フィンテック”市場で注目されている資産管理アプリとの連携に着手し、生活者の要望…
マネーフォワード、過去の支払い分析機能など"大幅アップデート"マネーフォワードは12月18日、同社が運営する自動家計簿・資産管理ツール「マネーフォワード」のアップデートを発表した。アップデートは、同社が10月に実施したユーザーのアンケート調査に応える内容となっており、銀行やポイント管理を簡単にする新管理画面や、残高不足やポイント失効予定をタイムリーに知らせる通知機能、年間平均や前年比較など家計見直しに反映できる分析機能などをリリースした。「設定金額以上の入金通知、出金通知」は、入出金時に通知を受けたい金額をあらかじめ設定しておくと、プッシュ通知し、給与の確認や不正利用のチェックなどに利用できる。また、連携中のすべてのポイントを一覧で確認できるようになった…

家計管理に役立つかも!年収別家計簿内訳

共働き夫婦の世帯年収は平均どのくらい? 年収別の家計簿内訳人には聞きづらい共働き夫婦の世帯年収。また、どうやりくりしているかも気になるところですよね。ただ、収入によって使えるお金・出ていくお金も変わってくるので一概には言えません。それぞれの家庭の生活レベルによっても変わってくることだと思います。そこで今回は、さまざまな人たちのデータをもとに、共働き夫婦の世帯年収の平均や年収別の家計簿内訳についてご紹介します。 共働き夫婦の平均世帯年収は?まず初めに、共働き夫婦の平均世帯年収についてご紹介します。統計局の2017年の家計調査「妻の就業状態,世帯類型別1世帯当たり1か月間の収入と支出」で、共働き世帯(夫婦2人のみが有業者)のデータを見てみると以…
自然と貯まる家計管理術とは? 共働き夫婦の家計簿事情夫と妻両方に収入がある共働き夫婦。ただ、専業主婦(専業主夫)のいる世帯よりも自由時間がとりにくいため、家計簿の管理がなかなかできないかたも多いのではないでしょうか。今回はそんな共働き夫婦の家計管理術についてご紹介します。 1. 共働き夫婦の家計簿ってどうしてる?共働き夫婦は、家計簿についてどうしているのでしょうか。貯金のできない共働き夫婦夫と妻、2つの収入があるにも関わらず、貯金額は専業主婦のいる世帯より少なかった……。と言う話をよく聞きます。それはもしかしたら「収支管理」などの家計簿付けができていないからではないでしょうか。それではなぜ家計簿をつけないのか。忙しいから、やりかたがわ…

キーワードからまとめを探す

このエントリーをはてなブックマークに追加

関連くらしまとめ

新着まとめ


facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.