ママだって手抜きしたい! 家事と育児の上手な手抜き術まとめ

(c)detailblick foto - stock.adobe.com

ママだって手抜きしたい! 家事と育児の上手な手抜き術まとめ

子育てをしながら家事をしっかりとこなすのは、とても難しいこと。真面目にこなそうとすると疲れてしまうので、できればもう少し楽にできないかな、と誰もが思っているでしょう。毎日の家事を賢く済ませるには、適度に手抜きすることも必要です。手抜きといえば聞こえが悪いかもしれませんが、上手に手抜きをする=時短でもあります。ネット上で紹介されている、ママたちの家事と育児の手抜き術を参考に、上手に手抜きをしてみませんか?

完璧にできるママなんていない!育児の手抜き術

たまには手抜きもアリ!? 皆が実践している“省エネ育児”体験談3つ最近Twitterで「♯省エネ育児」というハッシュタグが流行っているのをご存知ですか?子どもを持つママやパパを中心に人気を集めているのですが、どれも子育てに役立つ内容でとっても参考になるんです。とくに毎日の子育てに少し疲れているという方は必見!ということで今回は、皆が実践している“省エネ育児”をご紹介したいと思います!●省エネ育児とはママやパパたちは日々、子育てに膨大な労力を費やしています。とくに子どもと過ごす時間が長くなりがちなママは、子育てだけでヘトヘトになり、自分のことに構っていられないという状況の人も少なくありません。しかし、毎日毎日子どもと全力でぶつかっていては疲れてしまいます。そこ…
「ま、いっか!」も大事、ほどよく手抜き育児のススメ【コソダテフルな毎日 第25話】こんにちは。コソダテフルな毎日のちゅいママです(誰も気づいてないと思いますが長いんで省略しました…)。小3長男、年長次男、年少三男の三兄弟の母です。長男が赤ちゃんの頃、育児ってもっと単純かと思ってたのに…想像以上に複雑で、小さな小さな赤ん坊が一人増えるだけでこんなにも忙しくなるものかと驚きました。まだ歩くわけでも、いたずらするわけでもないのに、あっという間に日が暮れる。本気で、「こんなに忙しいんだったら二人目とか無理かもしれない」と思ったほど。でも周りを見渡してみれば、二人目、三人目と生んでる人なんてざらにいて、さらには子育てしながら働いてるお母さんまでいたりなんかして、どれだけタフなんだ! …
先輩ママに教わる! ストレスフリーな育児法初めて育児をするママは、マジメに考えすぎて必要以上に頑張ってしまいがち。子どもに手をかけるのは悪いことではありませんが、そのせいでママにストレスがたまると子どもにも悪影響を与えてしまいます。そこで、私が育児中にベテランママたちから聞いた、ママの負担を減らす育児法や手抜きワザの数々を紹介します。離乳食は大人の分を取り分ける赤ちゃんが生後5ヶ月ごろになると、自治体の離乳食講座で習った通りにお米からおかゆを炊いたり、離乳食のレシピ集を見て赤ちゃん用においしそうなメニューを作ったりと、離乳食作りに奮闘するママは多いはず。私もそうでした。しかし、どんなに腕によりをかけても、我が子はまったく食べてくれませ…

家事を上手に手抜きするコツは?

惣菜、片付かない部屋…ダメダメ「ずぼら家事」のススメママだって人間ですから、すべてを完璧にこなせるわけではありません。家事を手抜きしてしまうことだってあるでしょう。でも、できない自分を責めてしまうことも。「ずぼら家事」であることを責めてしまいませんか? でもじつは、手抜きの「ずぼら家事」にもメリットがあるのです。■冷凍食品、惣菜…料理をしないメリット仕事が忙しかった、疲れている、という日は、夕食を冷凍食品やスーパーの惣菜ですませてしまうこともあるはず。そんなとき、「子どものために料理しないなんてサイテーだ」と自分を責めてしまいませんか?これは、「料理しない=手抜き」と思ってしまうから。でも、考え方を変えれば、落ち込まずにすむはずです。惣菜を活用…
お金で解決もアリ! 共働きママが家事を上手に“手抜き”するコツこんにちは、ライターの佐原チハルです。小さな子どもがいる生活では、家事を完璧にこなすのは至難の技。共働きの場合は特に、ママもパパも家にいられる時間自体が限られています。“やる家事とやらない家事”を日々分類し、判断しなければ、生活がまわらない……ということも少なくないかと思います。そこで今回は、ワーキングマザーのみんなが、どのような理由で、どんな家事を“がんばる・手抜きする”と判断しているのか、声を集めてみました。●“掃除は手抜きする”パターン『掃除機って、そもそも共働き家庭には向いてないと思う』そう話してくれたのは、2歳と5歳の子どもがいるママさんです。『夕方仕事から帰ってくると、お腹を空かせ…
【週1日は水回りの掃除を】ずぼらさんでもできるカンタン掃除法「週1回で見栄えがよくなる水回りの掃除方法」。そんな夢のような話があればいいのに…なんて、毎日たくさん頑張っている方へ送る今回の”手抜き”アイデア。時間にも追われるし、手が荒れるし。家事はもううんざり…そうなる前に導入してみてください。忙しくて毎日掃除ができないなら、水回りだけでも綺麗にしておきましょう。でも毎日水回りを完璧に掃除するのは大変ですし、汚したらダメだと思うと逆にストレスになってしまいます。そんなずぼらさんは、週に1回水回りを徹底的に掃除することで、理想の形に近づけるようにしてみてはいかがでしょうか。毎日完璧ではなく、週に1回汚れをリセットする考え方なら、ストレスがありません。週に…
換気扇のお掃除方法まとめ!時短アイデアからフィルターの代用までご紹介換気扇は、こまめにお掃除をしないとすぐギトギトに汚れてしまう厄介な部分ですよね。そこで今回は、換気扇をお掃除するアイデアからコスパの高いフィルターの代用品のアイデアまで幅広くご紹介します。ぜひご参考にしてみてくださいね。時短!換気扇のお掃除アイデア最初にご紹介するのは、__________7hm7_____さんの換気扇掃除のアイデアです。__________7hm7_____さんのアイデアをもっと見るさんは、月に1度換気扇のお掃除をしているそう。きれいな換気扇を保つためには、何よりも定期的なお掃除が大切なのです。__________7hm7_____さんは、シロッコファンの手前にフィルターカバ…

手抜きレシピで献立にもう悩まない!

忙しくても“おいしい”は諦めない! 子育て中の料理研究家・近藤幸子さんが提案する「前向きな手抜きレシピ」ゆっくりコーヒーを淹れたり、部屋を気持ちよく整えたり、「丁寧に暮らす」ことが良しとされている昨今。でも働くママたちは、仕事と日々の家事、育児に追われ、そんな余裕がないのが現状。手抜きをするとマイナスイメージが強く、ちゃんとできない自分を責めてしまうという人も少なくないと思います。そんな働くママたちに、「忙しいんだから、丁寧に暮らすのは難しいもの。だったら、前向きに手抜きをすればいい」と肩をたたいてくれるような1冊、『がんばりすぎないごはん』が発売されました。■毎日のごはんづくりの、負担を軽減するアイデア著者である料理家の近藤幸子さんは、2人のお子さんをもつ母。実家も遠く、共働きをしながら、「丁…
手抜き感ゼロ! 一つのお鍋で簡単パスタの完成「ラタトゥイユペンネのワンポットパスタ」忙しいママの間では、既に知られた存在のワンポットレシピ。ワンポットメニューのメリットは、手間が省けて、洗い物も少ないのに、手抜き感のないおしゃれな見た目と確かなおいしさです。今回は、そんないいところだらけのワンポットレシピをご紹介します。南フランスを代表する料理「ラタトゥイユ」とペンネを組み合わせたこちらは、色々な野菜の旨みが絶妙に溶け出た味わいを楽しめます。色鮮やかでカラフルな見た目は、一皿で食卓を華やかにしてくれるのも嬉しいですよね。■ラタトゥイユペンネのワンポットパスタ調理時間 15分レシピ制作:フードコーディネーター 鎌倉 裕子<材料 2人分>ペンネ 150gナス 1本玉ネギ 1/2…

家事代行サービスは高い?上手に活用する方法

見栄を張るとダメ? 家事代行サービスをうまく使いこなす方法4選共働き世帯が増えてきた現代。家事への負担を極力減らしたいと、家事代行サービスに興味を持つ人が増えています。また、ドラマ『逃げ恥』の影響もあり、仕事自体への応募者も増加しているようです。そんな家事代行サービスですが、実際に利用したことがあるという人は少ないはず。自分でできることを、お金を出して依頼するということに抵抗を感じる人もいるでしょう。しかし、賢く使うことで生活の質を大きく上げることも可能 で、時間の節約という点は大きなメリットと言えます。今回は、家事代行サービスの満足度を上げるための上手な使いこなし方をご紹介します。●(1)防犯の意識を持つ『長年お世話になっているスタッフさんがいました。…
3時間9千円でメリットだらけ!「家事代行」頼んでみた 「現在、家事代行サービスを利用したことがある人は3%程度です。他人を家のなかに入れることに抵抗感があったり、家事は人に任せるものではない、という心理的なものが壁になっています。その一方で、家事に時間と労力をかけず、質の高い暮らしをしたいというニーズも年々高くなっています。心豊かに生活を営むアイテムのひとつとして、家事代行サービスが注目されているのです」 そう語るのは、生活経済評論家で、会員制家事サポートサービス『フラオグルッペ』代表も務めている沖幸子さん。今年から大阪府や神奈川県で外国人によるサービスが解禁されたり、東京都ではサービスの品質がわかる認証制度が始まったりと、…
苦手なことだけでも頼みたい「家事代行サービス」のススメ 「家事の負担が女性の社会進出を妨げていると、国や自治体が家事代行サービスの普及に力をいれています。それに合わせて、提供されるサービスの価格やプランも多種多様になってきているのです」 そう語るのは、生活経済評論家で、会員制家事サポートサービス『フラオグルッペ』代表も務めている沖幸子さん。今年から大阪府や神奈川県で外国人によるサービスが解禁されたり、東京都ではサービスの品質がわかる認証制度が始まったりと、一般家庭を対象にした家事代行サービスが広がりを見せている。 「現在、家事代行サービスを利用したことがある人は3%程度です。他人を家のなかに入れることに抵抗感があった…

キーワードからまとめを探す

このエントリーをはてなブックマークに追加

関連くらしまとめ

新着まとめ


facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.