風呂場だけじゃない! 除去も防止もしたいカビ対策まとめ

(c)akoji - Fotolia.com

風呂場だけじゃない! 除去も防止もしたいカビ対策まとめ

カビ対策を怠ると、あっという間にお風呂場のタイルが真っ黒になってしまうことも。特にジメジメと湿気の多い梅雨や夏の季節は、部屋のあらゆるところにカビが生えやすいので要注意です。掃除や除去をしないでそのまま放置しておくと、黒く変色してしまうばかりか、人体に悪影響も。カビの除去や防止策等、お役立ち情報をご紹介します。

手強いお風呂のカビの除去、防止にオススメなグッズやテク

手強いカビを一網打尽に掃除するアイデア8選!家の隅までピカピカにするテクニックを大公開カビは掃除をしてもすぐに復活してしまうため、かなりお悩みの方も多いことでしょう。そこで今回は、憎きカビのお悩みを解決すべく、家中のあらゆる場所のカビを掃除するアイデアをまとめてみました!カビが生えがちな水まわりから見落としがちなアノ場所まで、お役立ち情報を大公開です♪どうしてカビが増えるの!?その影響は?浴室や洗濯槽、エアコンなどに発生する「カビ」。こまめに掃除をしたり、カビ取り剤を使っても気がつけばまた生えてきてしまうカビに長年に渡って悩んでいる方も多いのでは?なかでも気になるのが洗濯槽のカビ。せっかく汚れを落とすために洗濯機を使っても、洗濯槽にカビが付着したままでは衣類にまで付着して、イヤ…
【お掃除ドリル#6 浴室の床編】本気の浴室カビ対策は"オキシ漬け"と煙剤で菌を寄せつけないこと!いつの間にか発生している浴室のカビ。特に床はピンクカビ、隅のほうを見るとすでに黒ずんでしまったカビが……。そんな厄介なカビには“予防”が大切。【お掃除ドリル】第6弾は浴室の床のカビ対策について、LIMIAで大人気のインフルエンサー__________7hm7_____さんに教えていただきました。なぜ浴室にはカビが繁殖しやすいの!?気がつくといつの間にか生えている「カビ」。浴室のカビに長年悩んでいるという方も多いことでしょう。そもそもなぜ、浴室はカビが繁殖しやすいのでしょう。その理由は、浴室にはカビが大好きな“栄養”がたくさん存在するからといわれています。その栄養とは、皮脂や、石けんカス、そして…
手垢や落書き、カビとりにも!小回りの利く掃除に消しゴムが万能すぎる鉛筆やシャーペンの文字をきれいに消してくれる消しゴムは、書いた文字だけでなく、汚れも消してくれる万能掃除ツール!掃除専用消しゴムも販売されているほど、掃除に大活躍な消しゴムの汚れ落とし活用方法を紹介します。●手垢や落書きにフローリングは気付かないうちに子どもの手垢で黒ずんだり、板と板の隙間が汚れてきてしまうもの。拭き掃除ではなかなか取れにくいこれらの汚れも、消しゴムを使うと床を傷つけることなくきれいにできます。壁紙の細かい凹凸についてしまった汚れや、クレヨンの落書きにも効果的です。洗剤が使いづらいピアノの鍵盤や、液体がしみこんでしまうと故障してしまいそうなパソコンのキーボードやマウス、家電のリ…
思わず貼りたくなる!お掃除の手間を減らしてくれるステッカー毎日のお掃除って、ちょっとさぼりたくなることもありますが、さぼるとカビが生えてしまうお風呂の掃除は、なかなか手抜きができません。しかも、意外に力仕事ですよね。そんなとき、手助けしてくれるのが〔biolaboシリーズ〕の見た目もかわいい《WallStickerBath》です。浴室全体にカビを生えにくくするステッカー立体のステッカーで、壁のインテリアのようですが、この中には、カビを抑制するバイオが入っています。このバイオが発する抗菌性の揮発物質で、ステッカーの周辺にカビが生えにくくなるというもの。しかも、高温多湿の環境下でもその力を発揮するので、浴室などの湿気の多い場所でも、しっかりカビを生えにく…
お風呂掃除を簡単・キレイに済ませる3つの方法お風呂の掃除、どのぐらいの頻度でしていますか?浴槽は使う度に掃除すると思いますが、床や壁、棚などはどうでしょう。水回りは、水垢、カビ汚れが付きやすく、すぐ汚れが溜まります。面倒な水回りの掃除を簡単ラクにする3つの方法を紹介します。吊り下げ収納でヌメリ知らず。お風呂掃除を簡単に置くものは最小限に浴室内に何を置いていますか?・シャンプー・リンス・石鹸またはボディーソープ・子供のおもちゃなどを置いているご家庭が多いのではないでしょうか。床置きはあまりしないかもしれませんんが、棚に置いておくと水切れが悪くヌメリの原因に。また、どかして掃除も面倒なので、浴室に置くものはなるべく少なくしておきます。タオル…
【キレイが持続するお風呂掃除】毎日簡単にサッと終わらせるだけ!お風呂掃除って毎日大変ですが、クセをつけて習慣化すると年末の大掃除が不要なぐらいキレイを保てます!週に1度や月に1度のお掃除では、水垢やカビが頑固な汚れになってしまうこともあり、市販の洗剤では落ちにくい……という事態にもなってしまいがち。そこで今回は浴槽、鏡、床、ドアなど簡単でサッと終わらせるコツと、吊るす収納などのコツをご紹介します。浴槽の掃除方法スポンジとお風呂の洗剤を使って浴槽の内側と外側を磨きます。浴槽の外の洗い場部分は鏡から下をシャワーでサーッと流し、泡が残っていないかチェックします。スクイジーで水切りして拭き上げカビを生やさないため、水垢をつけないためにも毎日水滴を拭き取ります。鏡…

洗濯機の中の洗濯槽もカビが多い場所の1つ

【お掃除ドリル#10 洗濯槽編】洗濯槽の掃除の秘技!ウワサの〔シャボン玉石けん〕でカビとサヨナラ衣類を真っ白に洗い上げるために、洗濯槽の掃除は欠かせませんよね。さまざまな洗濯槽用洗剤が市販されていますが、「本当に汚れが落ちているの?」と不安に感じている方も多いのでは?【お掃除ドリル】最終回は、LIMIAインフルエンサーの__________7hm7_____さんが太鼓判を押す、〔シャボン玉石けん〕の《洗濯槽クリーナー》を使ったお掃除テクニックをご紹介します!こんなに汚れています!洗濯槽の気になる汚れの正体とは?せっかく洗ったのに洗濯物のニオイが気になる……。それってもしかすると洗濯槽の汚れが原因かもしれません。水を使用する洗濯槽はカビの温床になる危険性があり、定期的にメンテナンスをしない…
暖かくなった今がベストタイミング!過炭酸ナトリウムで洗濯槽のカビ取りに挑戦今日から4月、暖かくなってくると気になり始めるのが洗濯機や水回りのカビ。市販品の洗濯槽クリーナーよりも、過炭酸ナトリウム(酸素系漂白剤)を使った方が、より洗濯槽の黒カビをキレイに落とせるようです。その方法と効果をご紹介します。使い始めて4年めにして初めてチャレンジした洗濯機の大掃除をしました。※  【丁寧な暮らしを楽しむ木の家つくり】今までのシリーズを見てみる■ 使い始めて4年目の洗濯機だけど、キレイに使いたい!Ushico / PIXTA(ピクスタ)新しい家には新しい家電一式を!なんて夢は叶わず、憧れのドラム式洗濯機はまた少し先の楽しみになりました。ということで、今使っている洗濯機も新居で使…
まずは洗濯槽を美しく。汚いカビ汚れを徹底除去!皆さんは洗濯機の洗浄を定期的に行っていますか?洗濯機は知らず知らずのうちに汚れがたまり、キレイになったはずの洗濯物にも汚れがついてしまうことがあるのです。しかしなかなか難しそうな洗濯機の洗浄。今回は初めての方にも簡単にできる洗浄方法を、ひとつひとつ細かく丁寧にご紹介します。いつも私たちの服をキレイに洗濯してくれる洗濯機。でも放置しておくと、その洗濯機自体に汚れが蓄積されてしまいます。特に内側の目に見えない場所は、定期的に汚れを落とさないと服に余計な汚れを付着させてしまうことに。洗濯槽は湿度が高く、放っておくとカビなどの原因にもなってしまいます。カビが発生している洗濯機で衣類を洗っているとしたら…

お風呂以外にもカビが生えやすいのは?

【盲点!】じつはカビの温床!トイレタンクの掃除方法は?トイレはいつも清潔に保っている人でも、意外と掃除をしていないのがトイレタンク。便器をいくら掃除しても、なんだかトイレがかび臭い…その原因はトイレタンクかも!?トイレタンクの掃除方法についてまとめます。●トイレタンクは洗うもの?ホームセンターに行けば、便器を洗うための掃除用品はいっぱい並んでいますが、トイレタンク用洗剤やブラシなんて見かけません。そのため、トイレタンクは洗わなくてもいいのかな?と思ってしまいがちですが、トイレタンクは常に水がたまっていて、手洗い場がついているものなら、汚れた手を洗った水が入るのですから、きれいなワケがないんです!タンクのフタを開ければ、中が水垢やカビだらけ…といっ…
お部屋の空気も清潔に!エアコンの掃除アイデア特集みなさんはエアコンをどれくらいの頻度で掃除していますか?エアコンは放っておくとホコリまみれになったり、カビの温床になったりして、衛生的にも良くありません。そこで今回はエアコンを徹底的に掃除する方法をご紹介します!簡単に実践できるアイデアもたくさんあるので、ぜひ参考にしてみてくださいね!エアコンの嫌なニオイの原因は?久しぶりにエアコンのスイッチを入れたら、なんだか嫌なニオイが……。そんな経験のある方も多いのでは?急に気温が変化して、いざ「暑さ寒さをしのぎたい!」ってときにそんなことが起こったら困ってしまいますよね。そんな思いをしないためにも、エアコンの掃除は定期的にしておきたいもの。では、そもそ…
こんなところにも!?見落としがちなカビの発生場所&カビ取りアイデアまとめ浴室、エアコン、加湿器、洗濯槽……。普段生活しているとなかなか気が付かない場所にもカビは潜んでいます。見えないからと放っておくと、どんどん悪化してしまいます。今回は、見落としがちなカビの発生場所やなかなか落ちない頑固なカビ取り方法のアイデアをご紹介します。カビが生えやすい条件や場所は?カビが発生しやすい場所は「浴室」「キッチン」などの水周りや、湿気がこもりやすい「押入れ」「タンス」、結露により水分が付着しやすい「窓」「サッシ」などです。カビが繁殖する要因は(1)温度(2)湿度(3)養分です。室温が20~30℃、湿度65%以上の環境下では、カビの活動が活発になります。さらに、ほこりなどの汚れや、…
加湿器にカビが!?お掃除がとっても楽になるアイテムと収納する時の豆知識「加湿器のニオイが気になる」そう思いながら放置していませんか?そのニオイの原因は「カビ」の可能性大です。放置していると家じゅうにカビをばらまくことに!そのニオイ、カビ、すぐにでも解決しましょう!「除菌液」で加湿器掃除は楽になる!おすすめ3選加湿器の掃除は大変。現在、その悩みを解決すべく「加湿器用除菌液」が幅広く販売されています。使い方はいたって簡単。タンクの中に水と一緒に「規定の量」を入れるだけ。除菌することによって、ぬめりや赤カビが付きにくく、清潔を保ちやすくなります。毎日だから「コスパ最強」除菌液!▲加湿器の除菌タイム 液体タイプ 無香料 給水タンク内の除菌・ヌメリ防止専用除菌剤コスパよく…

キーワードからまとめを探す

このエントリーをはてなブックマークに追加

関連くらしまとめ

新着まとめ


facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.