金額・お金の入れ方・書き方まで! ご祝儀にまつわるまとめ

© jyugem - stock.adobe.com

金額・お金の入れ方・書き方まで! ご祝儀にまつわるまとめ

結婚式やお祝い事に呼ばれたときに、お祝いの気持ちを込めて包むお金がご祝儀です。そしてそこには配慮すべき数々のマナーが。いくら包むかという金額だけでなく、新札を用意しなければならなかったり、中に入れるお札の向きだったり、さらにはご祝儀袋の包み方、折り方、さらにはご祝儀袋を包む袱紗(ふくさ)の選び方など、気をつかうことがたくさんあります。そんなご祝儀に関するマナーをまとめました。

知らないと恥ずかしい、ご祝儀のマナー

水引の結び方や種類は?マナーをきちんと理解して各シーンで使い分けよう!冠婚葬祭に参列する場合、多くのケースでは開催者に金銭などを渡します。結婚式であればご祝儀、葬儀であれば御香典などを渡すことになるでしょう。これらのように、相手に金銭などを渡す際に覚えておきたいのが「水引」に関するマナーです。特に冠婚葬祭は厳格な儀式であるケースも多いので、失礼にあたらないようきちんとマナーを身につけておくべきでしょう。そこで今回は、水引に関する概要やマナーなどについてご紹介していきます。水引(みずひき)って何?どんな時に使うもの?では、そもそも水引とはどのようなものなのでしょうか?シーンにもよりますが、一般的に誰かに贈り物を渡す際には封筒や包装などを使用して、贈り物を見せない工…
【金額別】ご祝儀袋の選び方!水引やのしの種類、表書きの書き方についても解説ご祝儀袋は包む金額によって正しい選び方があります。また水引の結び方や数のほか、のしの種類についてもシーン別にチェックしたいところです。今回は結婚祝いや出産祝いに使うご祝儀袋について、種類や選び方を徹底解説します。ご祝儀袋ののしと水引ご祝儀袋にはのしと水引が必須です。以下ではのしと水引について、由来や種類を詳しく解説しましょう。【のしとは】ご祝儀袋の右上についているひし形の飾りや印刷のことを「のし」といいます。のしは古来よりお祝いごとに使われていたアワビが由来です。かつて日本ではお祝いごとに生ものを使っていたため、魚介類を贈る風習がありました。2000年前ごろには、伊勢神宮でアワビがお供えされる…
【結婚式・お葬式】ふくさはどう使う?マナーと注意点をご紹介結婚式のご祝儀やお葬式の香典などはふくさに包むのがマナーです。ふくさはどのように包むのか、またどのように選ぶのかご存じですか?今回は改まったシーンで金封を包むふくさについて、マナーをまとめてご紹介しましょう。ふくさとは?どんなときに使う?ふくさとは、金封を包む小さな風呂敷状の布のことです。ちりめんなどでできており、一重または二重に縫われています。【ふくさは必要?】ふくさは、金封を持ち歩く途中で、水引が乱れないように、また袋が汚れたりしわになったりしないようにするために使います。また「お祝いやお悔やみの気持ちをともにする」「言葉には表せない気持ちを包んで贈る」という意味もあり、相手への礼儀を示す…
出産祝いの祝儀袋マナー!選び方や書き方、渡し方をまとめてご紹介出産祝いは祝儀袋には、選び方や書き方などさまざまなマナーがあります。知っていないと相手に対して失礼になることもあるため注意が必要です。そこで今回は、出産祝いの祝儀袋マナーについてまとめてご紹介しましょう。出産祝いの祝儀袋の選び方出産祝いを包む祝儀袋は以下のように選びましょう。【のし】祝儀袋の右上についている飾りや印刷のことを「のし」といいます。慶事の際にはつけるのが正式ですが、出産祝いの場合はなくてもかまいません。のしにもさまざまな種類があります。以下で出産祝いの祝儀袋に適したのしをご紹介しましょう。「行」は比較的堅苦しくないシーンでのお祝いや贈り物に使われるのしの種類です。職場の同僚や友人に…
結婚式のご祝儀マナー!金額相場や表書きの書き方についてまとめて解説結婚式に招待されたら、ご祝儀でお祝いの気持ちを表したいもの。ご祝儀の相場は新郎新婦との関係や自分の年齢によって異なります。また包み方や表書きの書き方などさまざまなマナーも押さえて、失礼のないようにしたいですよね。今回は結婚式のご祝儀マナーについて、相場や表書きの書き方、渡し方などをまとめて解説します。■【年齢・関係別】ご祝儀の相場ご祝儀は、ゲストの年齢と、新郎新婦との関係別におおよその相場が決まっています。【ゲストが20代の場合】ゲストが20代の場合、まず友人や知人に対しては30,000円が相場です。家族・親族については、新郎新婦がいとこなら30,000円、兄弟姉妹なら50,000円程度でしょ…

いくら包めばいい? ご祝儀の相場

結婚式に招待された!素敵なご祝儀袋を贈るためのマナーと、包むべき金額ご祝儀袋の種類や水引の数、包むべき金額や表書きの書き方など…ご祝儀にはいくつかのマナーがあります。こちらでは、新郎新婦がもらって嬉しくなる、素敵なご祝儀袋のマナーをご紹介します。併せて、シーン別で包むべき金額も一緒に見ていきましょう。■ご祝儀袋の選び方一口にご祝儀袋といっても、その種類はさまざま。ご祝儀袋のマナーのひとつとして、まずはご祝儀袋の選び方を見ていきましょう。【一般的なご祝儀袋】一般的なシーンでの活用においては、右上に「のし(熨斗)」と呼ばれる飾りが付いたご祝儀袋を選びましょう。この飾りは、あわびを薄く切って干した食べものである「のしあわび」を模して作られたとされています。また、ご祝…
結婚式は総額いくら?挙式の費用&ご祝儀の相場まとめ結婚式といえば女性の憧れです。そのせいか、いざ挙式となるとアレコレ夢が膨らみ、できるだけ自分の希望に合う式を挙げたくなるもの。今回は、結婚式では具体的にどのくらいのお金をかける人が多いのかをご紹介します。※なお、この記事においては「結婚式」に披露宴を含みます。●結婚式のための貯金はいくらくらい必要?結婚式のために実際に使われたお金は、300~350万円前後 が中央値とされています。用意されているプランは200万円台の物が多いのですが、オプションを付けていったりランクアップさせたりした結果、最終的にこのくらいの金額で落ち着くようです。それだけの金額を貯金しなければならないと思うとうんざりしますが…
ご祝儀はいくら足す? ヒールでなくてもよい? 結婚式に子連れで参加するとき、注意すべきこととは結婚式や披露宴に参列する際、子どもは基本お留守番。でも、親族や家族ぐるみの付き合いがある場合は、子どもも一緒に招待されることもあります。せっかくの結婚式を気持ちよくお祝いするためにも、子連れでの参列マナーをおさえておきましょう。■子どもの席や食事は事前確認を親子一緒に結婚式に招待されたら、出欠の返事を出す際にまず確認すべきなのが、子どもの席と食事についてです。子どもの席の有無や、用意してもらう場合は子ども椅子が必要かどうか、赤ちゃんならベビーカーのまま会場に入ることができるか、など、事前に新郎新婦に確認しておきましょう。子どもが泣いたりぐずったりしてしまったときのために、できるだけ出入り口に近…

キーワードからまとめを探す

このエントリーをはてなブックマークに追加

関連くらしまとめ

新着まとめ


facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.