赤ちゃんの肌荒れ予防におすすめな保湿剤14選!安全性と保湿力で選ぼう

赤ちゃんは肌が敏感なため、肌荒れを起こしやすいものです。そのためできる限り予防をして、肌を守ってあげることが大切です。そこで、ベビーケアに詳しい専門家に、赤ち...

赤ちゃんは肌が敏感なため、肌荒れを起こしやすいもの。そのためできる限り予防をして、肌を守ってあげることが大切です。

そこで、ベビーケアに詳しい専門家に、赤ちゃんの肌荒れ予防におすすめの保湿剤を教えてもらいました。

敏感な肌だからこそとことんこだわりたい保湿剤ですが、どんなポイントをおさえて選べばよいのでしょうか?

番外編には赤ちゃんの服にもおすすめの洗濯洗剤も紹介していますので、肌にやさしい商品を使って健やか肌を目指しましょう。

ママアイテム編集部

赤ちゃんの肌荒れ予防におすすめな保湿剤の選び方5つ

赤ちゃん向けの保湿剤はたくさん出ていますが、そのなかで肌荒れ予防ができる商品を選ぶときのポイントを5つ紹介します。

1.よだれが原因で肌荒れすることも!赤ちゃんの肌荒れの原因を確認しよう

赤ちゃんが肌荒れしていると、「あれ?うちの子もしかして肌が弱いのかしら?」と思うかもしれませんが、ほとんどの赤ちゃんが何らかの原因で肌荒れを起こしています。

まずは、どんな原因かをチェックしましょう。
  • 母乳:油分や糖分が多い物を食べることで影響がでる
  • あせも:汗が蒸れて起こる
  • 新生児ニキビ:顔にのみ出る湿疹でニキビのようなブツブツができる
  • 乳児脂漏性湿疹:頭やほほにカサカサとした湿疹ができる
  • アトピー性皮膚炎:慢性的な皮膚炎でかゆみを生じる
新生児の時期に起こる湿疹を「乳児湿疹」といいます。とくに生後1カ月前後は、皮脂の分泌が多くなり、新生児ニキビや乳児脂漏性湿疹の症状が出やすいです。

また、1歳近くになると突発性発疹というほとんどの赤ちゃんが経験する、高熱からの湿疹という特有の発疹を起こします。高熱が絡んでいる場合は、突発性発疹の可能性もありますので頭にいれておきましょう。

アトピー性皮膚炎は、保湿剤を使用することで発症リスクを低減させることができることが研究で分かってきています。肌をしっかり保湿すれば予防が可能といわれていますので、できるだけ保湿剤を使用することをおすすめします。

2.冬だけでいいの?赤ちゃんの保湿はいつから始めるべきか確認しよう

大人であれば乾燥する冬の時期に積極的に保湿を行いますが、赤ちゃんの場合は3カ月くらいから始めるとよいといわれています。

産まれてすぐは、胎脂と呼ばれる脂がまだ体に残っているため1〜2カ月はその胎脂に守られており、徐々にボロボロと白いカスが剥がれ落ちていきます。その胎脂が、ほぼなくなると肌のバリア機能が弱まりますので、柔らかくて敏感な肌を守るためにも保湿剤でカバーしてあげましょう。

また、季節にとらわれる必要はないので、時期に関係なく乾燥していると感じたらケアしてあげたほうがいいですね。

3.ステロイド剤は心配?肌荒れの状態によって病院などへ確認しよう

ステロイド剤は危険だという印象があるため、とくに赤ちゃんに対しての使用は気になります。医師の指示のもと用法用量をしっかりと守って使えば、ステロイド剤はけっして危険なものではありません。

しかし、肌荒れが酷いのであれば、自己判断でステロイド剤は使わずに皮膚科や小児科を受診しましょう。

4.デリケートな赤ちゃんのお肌に!配合成分の安全性を確認しよう

お腹の中から外にでてきて間もない赤ちゃんの肌は、まだ皮膚が薄くて非常にデリケートです。そのため、刺激の強い成分が配合されていると負担になり、皮膚トラブルの原因にもなります。

大人用は安易に使わず、赤ちゃん用(月齢も要確認)という記載があるものから、必要な成分や、それ以外のものが無添加かどうかなど、肌に負担をかけない商品かどうかも必ずチェックしましょう。

5.テクスチャーは?のびが良く塗りやすいものか確認しよう

赤ちゃん用の保湿剤にはさまざまなテクスチャーがあります。

  • ローション
  • ミルクローション
  • クリーム
  • オイル
赤ちゃん向けであれば、比較的どのテクスチャーも扱いやすいようになっていますが、お母さんやお父さんが使いやすいものを選びましょう。

のびがよいものであれば、よく動く赤ちゃんに対しても手早く塗ることができて、赤ちゃんもごきげんです。

赤ちゃん用保湿剤のおすすめブランド3つ

赤ちゃん用保湿剤で人気のブランドを紹介します。

1.アロベビー

国産オーガニックブランドで、開発から生産まで全て国内で行っています。

オーガニックといえば海外的なイメージがありますが、きちんと日本の赤ちゃんの肌に合わせて作られています。そのため品質も高く安心感もあります。おもに赤ちゃん向けのスキンケア品を販売していますが、お母さん向けの保湿剤の取り扱いもあります。

2.エルバビーバ

カリフォルニア発祥のブランドで、オーガニック原料にとことんこだわっています。

世界で最も厳しいオーガニック認証ともいわれているUSDAオーガニック認証を取得していますので、オーガニックのなかでも上質な原料を使っています。

3.フォーファム

家族で使えるスキンケアをコンセプトを元に作られており、日本だけでなくアメリカでもランキング1位を獲得したことがある実力派ブランドです。

自然成分を使っているので肌に優しく、芸能人のあいだでも人気があります。

今回の商品の比較ポイント

14個の商品を比較するために、3つの比較ポイントを設けました。

保湿剤の種類から使用部位が顔のみなのか全身可能なのかも踏まえ表記していますので、参考にしてください。

  • 保湿剤の種類
  • 内容量
  • 使用部位

今、編集部がおすすめする赤ちゃんの顔や体の肌荒れ予防アイテムはコレ!

今人気のある赤ちゃん用の肌荒れ予防アイテムをチェックしておきましょう!雑誌やネットで話題の商品にはどんなポイントがあるのでしょうか?

アロベビー「ミルクローション」

画像出典:Amazon.co.jp

Amazonで詳しく見る楽天市場で詳しく見るY!ショッピングで見る
  • 保湿剤の種類:ローション
  • 内容量:150ml
  • 使用部位:全身

2万人のママが選ぶリッチローション

人気ママ雑誌やママブログでたびたび登場している、人気保湿ローションです。

ホホバオイルとシアバタ―をメインとしたこだわり抜いた99%の天然成分が、肌に油分と水分をバランスよく与えます。ふつうのローションとは違い、ミルクローションなので、乳液とクリームの効果もあるため肌を徹底的に保湿ケアすることができます。

ほかにも、ヒマワリ種子油やイタドリ根エキスなど、ビタミンやほてりを和らげる天然成分を使っているので、ただ保湿するだけでなく肌に栄養を与えながら整えてくれます。

香りとして使用されているのは、ラベンダー&ローズから抽出した天然オーガニックオイル。やさしいアロマの香りは、赤ちゃんだけでなくお母さんもリラックスすることができます。

のびの良さと抜群の保湿感から、大人が利用していることも多く、女性誌でもたびたび紹介されるのも納得。そのため、赤ちゃんのボディケアをしながらお母さんのハンドケアも同時にできます。

プッシュポンプ式なので、サッと取り出しやすいところもポイントが高いです。

新生児から使える!低刺激で安心な保湿剤のおすすめ4選

肌が最も敏感な新生児期に刺激はNGです。低刺激で安心して使える保湿剤を4つ紹介します。

新生児期は、まだ赤ちゃんの肌もプリプリしていないことがほとんどです。薄くて弱い肌だからこそ、成分にはこだわりましょう。

1.ママ&キッズ「ベビーミルキーローション」

画像出典:Amazon.co.jp

Amazonで詳しく見る楽天市場で詳しく見るY!ショッピングで見る
  • 保湿剤の種類:ローション
  • 内容量:150ml
  • 使用部位:全身

みんな使ってる!?知名度抜群のローション

パッケージを見ると、「あ!これ見たことある!」という人も多い、ママ向け雑誌では定番のローションです。

新生児はついこの前まで、胎内にいて羊水に守られていました。「ベビーミルキーローション」は、羊水に含まれる8種類のアミノ酸を配合しているので、新生児の肌にもなじみやすいといった特徴があります。

着色料や香料無使用はもちろん、パラベンやエタノールも無添加なので、新生児でも安心して使うことができるローションです。

このシリーズには、ローションのほかにミルキークリームというクリームタイプもあります。こちらのローションタイプは、みずみずしいうえに伸びがよく、サッと塗れますが、クリームタイプは少しこっくりしています。こっくりしている分、保湿力が高いので、のびより保湿力を重視したい人におすすめ。

雑誌にお試しがついていたり、産院から退院する時にプレゼントやサンプルでもらったりと、お母さんになるとよく目にする機会が多い商品でもあります。

2.エトヴォス「ベビーローション」

画像出典:Amazon.co.jp

Amazonで詳しく見る楽天市場で詳しく見るY!ショッピングで見る
  • 保湿剤の種類:ローション
  • 内容量:120ml
  • 使用部位:全身

セラミド重視の高保湿ローション

エトヴォスといえば、どちらかといえばコスメのイメージが強い人が多いかもしれません。肌にやさしいミネラルファンデーションが大人気のブランドです。エトヴォスは、コスメ以外にもセラミドスキンケア商品を多数販売しており、そのなかの人気商品のひとつにベビーローションがあります。

防腐剤無添加で、新生児にも使えるためエトヴォスファンのお母さんにはたまらない商品です。人が元々持っているセラミドと同構造のヒト型セラミド1・2・3・6Ⅱを配合しているので、浸透率が高く角質層までしっかりうるおいが届きます。

リピーターにはアトピー持ちの赤ちゃんが多く、セラミドが持つ高保湿のおかげでアトピーの調子が良くなったという口コミの声が多数。セラミドだけでなく、ヒアルロン酸も入っていますので、肌に元々持っている成分をメインとして作られている安心できるローションです。

テクスチャーは少しとろみのあるサラッとしたテクスチャーで、なじませるとスッと肌に入り込みべたつきません。

3.ヴェレダ「カレンドラ ベビーフェイシャルクリーム」

画像出典:Amazon.co.jp

Amazonで詳しく見る楽天市場で詳しく見るY!ショッピングで見る
  • 保湿剤の種類:クリーム
  • 内容量:50g
  • 使用部位:顔

乾燥が気になる部分にピンポイント保湿

乾燥しやすい頬や口周りにおすすめの、顔専用の保湿クリームです。

ヴェレダはヨーロッパで有名な自然医薬品メーカーで、ドイツの助産師と薬剤師の意見をもとにして開発されているので、品質と使いやすさにこだわっています。

ヨーロッパでは敏感肌ケアに使われている、カレンドラというキク科の植物エキスをメインに使用しており、保湿から肌荒れ防止まで肌を守ります。そのため、キク科にアレルギーがある人は使わないようにしましょう。心配な場合はパッチテストをしてから使うことをおすすめします。

伸びのよいクリームですが、ローションほどスルスルは塗れませんので、気になるカサつき部分にのみ塗った方が使いやすいでしょう。

顔用ではありますが、全身にも塗ることができます。ほかにもお母さんの化粧下地としても使うことができるので、乾燥肌や敏感肌のお母さんにもおすすめ。

またチューブタイプなので、バッグに入れておいて、出先で赤ちゃんの乾燥が気になった時すぐに保湿することができます。

4.健栄製薬「ベビーワセリン」

画像出典:Amazon.co.jp

Amazonで詳しく見る楽天市場で詳しく見るY!ショッピングで見る
  • 保湿剤の種類:ワセリン
  • 内容量:60g
  • 使用部位:全身

無添加ワセリンでデリケート肌を保湿

パッケージを見ると、ドラッグストアで見たという人も多いのではないでしょうか?

保湿剤でおなじみのワセリンですが、ベビーワセリンは従来のワセリンに比べて不純度が少ないため、デリケートな新生児でも使うことができます。余分な成分は入っておらず、純度の高い白色ワセリンのみを使用。白色ワセリンは、通常のワセリンに比べて不純物が少ないですが、ベビーワセリンはそれよりもさらに純度が高いので、より低刺激です。

新生児の頃は、産婦人科や小児科でも白色ワセリンを勧められることが多く、ドラッグストアで手軽に高品質の白色ワセリンを購入できるのはとても嬉しいですね。

ワセリンと聞くと硬めのテクスチャーの印象が強いですが、ベビーワセリンは柔らかくのびやすいので、赤ちゃんの体に使用してもOKです。もっとのびを良くしたいという人は、ベビーワセリンを手のひらの体温で温めてから塗ると、よりスムーズにのびます。

チューブタイプで衛生的に使えるのもポイントが高いですね。

オーガニック成分で肌を優しくいたわる!天然由来成分のベビーローションおすすめ4選

赤ちゃんの肌荒れ用の保湿剤には、オーガニック成分配合のものがたくさんあります。

そんななかでも天然由来成分をベースとしたおすすめの保湿剤を紹介します。

1.アロベビー「ベビークリーム」

画像出典:Amazon.co.jp

Amazonで詳しく見る楽天市場で詳しく見るY!ショッピングで見る
  • 保湿剤の種類:クリーム
  • 内容量:75g
  • 使用部位:全身

99%以上天然由来の保湿クリーム

世界的オーガニック基準をクリアしており、99%以上が純国産の天然由来成分という安心安全のベビークリームです。

全身に使えるクリームですが、おもにおしり周りに使用している人が多く、公式では「おむつかぶれ用クリーム」とも呼ばれています。新生児〜離乳食が始まるまではウンチが柔らかく、おむつかぶれが起こりやすい時期です。

ほかにも、おむつの素材が合わなかったり蒸れたりと、デリケートなお尻はすぐにかぶれてしまいます。「ベビークリーム」であれば、天然のハマナエキスを配合しているため、肌のバリア機能を高めながらも、おむつかぶれを和らげることができます。おむつかぶれが起きてから使う人が多いですが、日頃の予防ケアとしてもおすすめです。

香りがしない無香タイプなので、おしり周りに使っても気になりませんし、匂い有りの保湿剤が苦手な人でも快適に使うことができます。芸能人ママがよくおすすめとして紹介している人気クリームです。

2.ベビーブーバ「ベビーローション」

画像出典:Amazon.co.jp

Amazonで詳しく見る楽天市場で詳しく見るY!ショッピングで見る
  • 保湿剤の種類:ローション
  • 内容量:50ml
  • 使用部位:全身

スプレータイプでかんたんケア

ベビーブーバは、日本人の肌に合わせるために作られたオーガニックブランドで、赤ちゃんにとっても快適な商品を作ることに重点を置いています。そんなベビーブーバから出ている99.5%天然由来成分のベビーローションは、スプレータイプなので沐浴や風呂上りなどデイリーケアにおすすめです。

ハーブと野菜の保湿成分が肌をしっとりと保湿し、柔らかい肌を作ります。とろみのあるローションやクリームに比べてさっぱりしているので、夏の保湿剤としての使用にもピッタリ。

香りは、オーガニックラベンダーを使用しており、リラックス効果と心地よい睡眠を促してくれますが、少し癖のある香りで、好みが分かれるようです。

サイズ展開が2つあり、50mlと100mlなので、もし香りや使用感を確かめたいという人はミニボトルから初めてみましょう。

3.マドンナ「オーガニックマドンナベビー ピュアミルク」

画像出典:Amazon.co.jp

Amazonで詳しく見る楽天市場で詳しく見るY!ショッピングで見る
  • 保湿剤の種類:ミルク
  • 内容量:100ml
  • 使用部位:全身

水を一滴も使わない!97%オーガニックミルク

ママ&ベビー用のスキンケアを販売するオーガニックブランド、マドンナの人気商品です。

できるだけオーガニック植物成分の配合率を上げることで、植物本来が持つ力を全面に出しすことを意識しており、ピュアミルクはオーガニック成分97%と他のオーガニック製品に比べてもかなり高い数値で配合されています。

メインとして入っているオーガニック保湿成分は、アロエベラ葉水やシアバタ―、ホホバオイルで、高保湿なものを使用しています。軽めの乳液のようなテクスチャーなので、のびがよくべたつかずに肌に塗ることができ、よく動く赤ちゃんにも◎。

また、レモンマートルのさわやかな香りが非常に評判がよく、塗っていて気分がよいというお母さんが多くいます。

100mlサイズが標準ですが、大容量450mlも販売しています。大容量タイプははポンプ式なので、家族で使うという人にもおすすめ。

オーガニック製品は比較的シンプルなパッケージのものが多いですが、ピュアミルクは少しポップなデザインなので、見た目の可愛さにテンションもあがります。

4.エルバビーバ「ベビーローション」

画像出典:Amazon.co.jp

Amazonで詳しく見る楽天市場で詳しく見るY!ショッピングで見る
  • 保湿剤の種類:ローション
  • 内容量:175ml
  • 使用部位:全身

香り豊かな乳液ローション

妊娠中から赤ちゃん用のオーガニック製品を取り扱うエルバビーバの乳液タイプのローションです。

マンダリンオレンジ果皮油とローマカミツレ花油(カモミール)をメインとして配合しているので、オレンジ強めのさっぱりとした香りがします。使用感は乳液ローションなのでのびがよく、塗ると肌がモチモチになることがわかります。

マッサージとしても使えるので、赤ちゃんとコミュニケーションをとりながら、楽しく保湿ケアをすることが可能です。

ベビーローションではありますが、保湿をしっかりできることと、塗りやすさの面から大人にも人気があります。大人の顔用としてだけでなく、ハンドクリームとしても使えるため、さまざまな場面で活躍します。

また、ファーストオーガニックギフトとして、ベビーローションとオーガニックコットン素材のスタイルがセットになったものが人気で、出産祝いやプレゼントにもおすすめです。

肌への浸透力が高い天然成分!赤ちゃんの肌荒れ予防におすすめの馬油3選

馬油は馬の脂肪から抽出された保湿剤で、人の皮脂に近い成分なことから肌への浸透力が高く、赤ちゃんへの保湿剤としても人気があります。

初めて馬油を使う人にもおすすめの保湿剤を3つ紹介します。

1.マドンナ「ベビーバーユマドンナ」

画像出典:Amazon.co.jp

Amazonで詳しく見る楽天市場で詳しく見るY!ショッピングで見る
  • 保湿剤の種類:馬油
  • 内容量:25g
  • 使用部位:全身

産婦人科でも使用されている馬油

産まれてすぐに使える天然成分100%の馬油です。配合されている成分は、低温抽出した馬油に含まれるα-リノレン酸と、オーガニックパルマローザから抽出したピュア植物抽出オイルで、肌をしっかり保湿します。

その他の成分は、天然ビタミンEと保湿成分の天然ミツロウのみという非常にシンプルな成分で出来ており、防腐剤やアルコールは使っていません。食用の成分で作られていて、口に入っても安全で口周りに手が行きがちな赤ちゃんにも安心して使えます。

無香料ですが、オーガニックパルマローザが持つほのかなバラのような香りが癒されます。

産婦人科や病院で、赤ちゃんのスキンケア指導で使われていることから、退院しても同じ物が使いたいとそのまま購入される人も多いようです。

赤ちゃんの肌荒れケアとしてだけでなく、お母さんのおっぱいケアに使用することもできます。口に入っても安全だからこそ、授乳中のケアでも安心して使えますね。

2.三和通商「あかちゃん馬油」

画像出典:Amazon.co.jp

Amazonで詳しく見る楽天市場で詳しく見るY!ショッピングで見る
  • 保湿剤の種類:馬油
  • 内容量:45g
  • 使用部位:全身

とことん自然派の馬油

美容商品や健康食品を手掛ける三和通商が販売している、赤ちゃん用の馬油です。自然派に徹底的にこだわっているので、使用している成分は、馬油とミツロウとトコフェロールのみ。無香料無着色、ノンアルコールでパラベンや鉱物油なども使っていません。

新鮮な馬油を使い独自の製法でクリーム化していて、品質が高く一度使ったら手放せないという声が多い商品です。使用感はしっとりで、肌にスッとなじみます。

おすすめの使い方は、お風呂上りに濡れた肌のまま使うことです。水気が残ったまま肌に薄くのばすことで、よりクリームがのびやすくなり、肌にピタッと密着するので沐浴の後のデイリーケアにおすすめです。

赤ちゃんだけでなく大人のスキンケアとしても使えるので、一緒にお風呂に入るようになってからは、お母さんのボディケアなども同時に行えます。


3.カネソンピア「ピアバーユ」

画像出典:Amazon.co.jp

Amazonで詳しく見る楽天市場で詳しく見るY!ショッピングで見る
  • 保湿剤の種類:馬油
  • 内容量:25ml
  • 使用部位:全身

使いやすい!液体馬油

赤ちゃん用品を販売する全国チェーン店でよく見かける馬油です。母乳外来で見たことがあるお母さんも多いと思います。

厳選した原料を使い、低温抽出した馬油を使っていますので、αリノレン酸など豊富な栄養素を含んでいます。オイル液体で扱いやすく、ささっと塗れるためかんたんに保湿することができ、おむつ替えのときでもかんたんにケアできますね。

お母さんのおっぱいケアとしてもよく使われており、炎症を起こしてしまったおっぱいのケアにおすすめです。赤ちゃんの口に触れても安心な馬油なので、お母さんの乳首をケアしたらそのまま授乳することもできます。

妊娠期のケアとしてもおすすめしているので、妊娠中のお腹のスキンケアやおっぱいのスキンケアにも向いている商品です。

保湿力を重視!赤ちゃんのお肌にしっかり浸透するボディミルクのおすすめ2選

かさかさ乾燥肌の赤ちゃんのために、保湿力を重視した保湿剤を紹介します。

保湿力が高いといえば、ボディミルク。ぬりやすいだけでなく肌へのフィット感も高く浸透力があります。

1.フォーファム「ボディミルク」

画像出典:Amazon.co.jp

Amazonで詳しく見る楽天市場で詳しく見るY!ショッピングで見る
  • 保湿剤の種類:ミルク
  • 内容量:300g
  • 使用部位:全身

大容量でたっぷり使える保湿ミルク

家族で使えるスキンケアをコンセプトにしたフォーファムの人気ボディミルクです。赤ちゃんのスキンケアだけでなく、お母さんのボディケアやお父さんのカミソリ負けにも使える万能ミルク。

5種類のセラミドや4種類の植物オイル、10種類の植物エキスなど、肌に必要なうるおいだけでなく栄養も与えることができます。

また、赤ちゃんがお腹のなかでまとっていた胎脂に近い保湿成分も配合しているので、新生児の赤ちゃんにも肌なじみよく使えます。低刺激で高保湿という、乾燥しがちな赤ちゃんにとっては好条件のミルクです。

容量が多く防腐剤不使用なので品質管理が心配になりますが、ボトルが二重構造になっていて空気に触れにくい真空状態で安心です。ポンプ式構造なので、赤ちゃんの世話をしながらでもすぐに塗れるのもポイントですね。

2.ベビーボーン「フェイス&ボディミルク」

画像出典:Amazon.co.jp

Amazonで詳しく見る楽天市場で詳しく見るY!ショッピングで見る
  • 保湿剤の種類:ミルク
  • 内容量:300ml
  • 使用部位:全身

べたつかないのに高保湿

コロンとした見た目と可愛いパッケージが特徴的なベビーボーンのミルクは、名前にもあるように顔にも体にも使うことができます。99%天然由来成分で、オーガニックホホバ油やヒアルロン酸、スクワランなどの保湿成分を使用しています。

また、母乳に含まれている成分イノシトールを配合しており、イノシトールに含まれるビタミンB群物質で肌をきれいに整えてくれます。ビタミンB群物質は初乳に多く含まれるといわれているので、赤ちゃんにとっても慣れ親しんだ栄養価の高い成分です。

ふんわり香るアロマのような匂いは、天然のラベンダー精油です。ベビーマッサージとしても使えるため、ラベンダーの香りでリラックスしながら楽しくマッサージができます。

べたつかずサッと全身に塗ることができて、赤ちゃんの時だけでなく動き回る1歳以降でもかんたんに使用することができます。

【番外編】赤ちゃんの肌へ刺激になる成分はいらない!手洗いにもおすすめな洗濯洗剤3選

出産前の服は水通しだけで十分ですが、出産してからはこぼれたミルクやおもらしなどで、洗濯の回数が増えます。汚れを落とす力はもちろんですが、赤ちゃんの肌に直接触れるものなので刺激になるものは避けたいところ。

そこで、番外編として低刺激で手洗いにもおすすめな洗濯洗剤を紹介します。

1.アラウ「アラウベビー 洗濯用せっけん」

画像出典:Amazon.co.jp

Amazonで詳しく見る楽天市場で詳しく見るY!ショッピングで見る
  • 洗剤の種類:せっけん
  • 内容量:800ml

柔軟剤がなくてもふっくら仕上がり

ドラッグストアのベビーコーナーには、必ずといっていいほど置いている定番の商品。液体せっけんなので、通常の洗剤と同じような使用方法で洗濯できます。合成界面活性剤や蛍光剤、漂白剤なども無添加なので新生児の赤ちゃんの服にも使えます。

同ラインに仕上げ剤がありますが、こちらのせっけんだけでも柔軟剤なしで洗うことができ、服も沐浴上りのタオル類もふっくら仕上がります。

また、赤ちゃんの服は汚れが強いことが多くお母さんが手洗いすることを踏まえて、手肌をいたわるためにアロエの植物エキスも配合。つけ置き洗いで更に汚れを落とすこともできて、そのときどきの汚れにあった洗濯方法で使用できます。

ふわっと香る天然ハーブのラベンダー&スペアミント精油が、洗剤らしくなく鼻につかないところも人気です。

2.ミヨシ「無添加 ベビーの肌着洗いせっけん」

画像出典:Amazon.co.jp

Amazonで詳しく見るY!ショッピングで見る
  • 洗剤の種類:石鹸
  • 内容量:800ml

使いやすい無添加せっけん

無添加のシャンプーやキッチン周りの洗剤でおなじみミヨシの赤ちゃん用洗濯洗剤です。大正10年からせっけんを作り続けているブランドで、長年の経験と技で高品質なせっけん関連商品を作っています。

無添加にこだわっているブランドなので、香料着色料、防腐剤を一切使っていません。赤ちゃんのおむつ汚れなど頑固な汚れも、せっけんの力でスッキリ落としてくれます。それだけでなく、仕上がりがとてもふんわりしていて、柔軟剤なしとは思えない仕上がりです。

また、ボトルの設計が片手で液を計量できるようになっています。そのため、赤ちゃんを抱っこしたままでも、素早く洗濯することができてとても便利です。

洗濯洗剤には珍しく、ほとんど匂いがしないため、赤ちゃんの服だけでなく、新生児の時に大量に使うガーゼの洗濯にもおすすめです。

3.シャボン玉石けん「スノールベビー」

画像出典:Amazon.co.jp

Amazonで詳しく見る楽天市場で詳しく見るY!ショッピングで見る
  • 洗剤の種類:石鹸
  • 内容量:800g

手洗いに最適な洗濯せっけん

誰もが知っている老舗ブランド、シャボン玉石けんの赤ちゃん向け洗濯せっけんです。粉せっけんよりも扱いやすく、洗浄力も申し分ないので一回買ったらそのまま使い続ける人が多くいます。

着色料・香料・蛍光増白剤・合成界面活性剤を使用していないやさしい無添加せっけんだからこそ、手洗いにも向いています。香料だけでなく香り付けの天然成分も入ってなく、成分そのものの匂いはあるものの少し好みがわかれるようです。

また、シャボン玉石けんのベビーギフトも人気。スノールベビーのほかに、ベビー用のソープのほかに無蛍光ベビースタイが入っていて、シャボン玉石けんの有名なキャラクターの包装紙でラッピングしてくれます。

保湿剤を購入時の気になる疑問・質問

赤ちゃん用の保湿剤を購入する際に多い疑問や質問をピックアップしました。

購入時の参考にしてくださいね。

Q1:アトピーになった赤ちゃんにもベビーローションなどの保湿剤は効果ある?

国立成育医療研究センターの研究結果で、保湿剤を使うことで皮膚の乾燥を防ぎ、アトピー性皮膚炎の発症を防ぐことが発表されました。ですが、一度アトピー性皮膚炎になると、保湿剤を塗るだけでは抗体の産生を防ぐことはできなかったと併せて発表しています。ですから、乾燥対策にはなりますが、アトピーの直接的な改善効果は期待できません。

Q2:赤ちゃんの頬や首に赤みがあるのは肌荒れ?

赤ちゃんの頬や首が赤くなっていることがありますが、肌荒れのほかにも理由があります。

赤ちゃんのふんわり柔らか肌はとてもデリケートです。ちょっとした温度変化でも血管が収縮したり拡張したりして、赤くなることがあります。乾燥やしもやけの可能性もありますので、表面がかさついていればすぐにケアしてあげましょう。

慢性的に赤みが続く場合は、念のため皮膚科や小児科を受診しましょう。

まとめ

赤ちゃんの肌荒れにおすすめの保湿剤と洗濯洗剤を紹介しました。

保湿剤を選ぶ時は、赤ちゃんが気持ちよくて、お母さんも塗っていて気持ちがよくなるようなテクスチャーと香りを選びましょう。

無添加の商品はたくさんありますので、自分の好みを見つけてくださいね!乾燥対策のためにも、保湿剤はできるだけ使いましょう。

この記事のキーワード

キーワードから記事を探す