簿記電卓のおすすめ7選!大きさと簿記に最適な機能で商品を厳選

簿記をする人であれば、簿記の必需品である簿記電卓のおすすめが気になるはず。通常の電卓よりも素早い計算が出来る・表示される桁数が多い・簿記に必要な計算ができる簿記...



簿記をする人であれば、簿記の必需品である簿記電卓のおすすめが気になるはず。

通常の電卓よりも素早い計算が出来る・表示される桁数が多い・簿記に必要な計算ができる簿記電卓。

今回はこれから簿記の勉強を始めたい人や、電卓の買い替えを考えている人が使いやすい簿記電卓をピックアップしました。

今回おすすめする商品は全部で7つ。

どれも機能性やデザイン性に優れたものばかりなので必見ですよ。

ママアイテム編集部


簿記電卓のおすすめな選び方4つ



簿記電卓を選ぶのにもおすすめな選び方があります。重要視したい項目は全部で4つ。この項目を押さえて選べば失敗することは少なくなります。

1.大きさはどのくらい?ベストな大きさをチェック


まずは大きさをチェックしましょう。簿記電卓といっても大きさはさまざまです。電卓自体が大きければ大きいほど表示画面も大きくなるので、数字を打つときには見やすく使いやすくなります。

ただしあまり大きすぎても使いにくいと感じる人もいますし、画面が大きくても数字を打ちやすいようにコンパクトになっているものもありますから、自分の手の大きさや理想的な大きさを把握することから始めましょう。迷った場合はスタンダードな大きさを選んでおくと安心です。後ほど使いやすい大きさの電卓も紹介しますね。

2.持ち込みできる!簿記に最適な多機能電卓をチェック


簿記の試験には持ち込みができるものとできないものがあるのはご存知でしょうか。持ち込みの可否は機能の種類で決まります。持ち込みOKな機能は日数計算・時間計算・換算・税計算・検算の5つ。数字を打つカタカタ音が軽減されるサイレント機能や早打ち対応のキーロールオーバー機能などがある電卓はより使いやすく便利なので機能をチェックしてから購入しましょう。

3.自分が使いたい色で!カラーバリエーションのある電卓をチェック


簿記電卓にもカラーバリエーションがあります。基本的なカラーはブラックやシルバー、ホワイトなど。目に優しく使いやすい色なので人気が高いです。

近年はそんなスタンダードなカラーに加えて、個性が出せるカラーやデザインの商品も販売されるようになりました。お気に入りの電卓があるだけで気分が違うもの。好きな色の電卓を使えば、計算もはかどること間違いなしです。

4.どんな電卓が持ち込み禁止なの?簿記に不適切な電卓もチェック


持ち込み可能な機能が分かったところで、持ち込みが禁止されている電卓もチェックしておきましょう。印刷機能・メロディー機能・プログラム機能・辞書機能がついている電卓は持ち込みができません。これらの機能は簿記に必要がないうえ、検定試験などで他の人の邪魔になったりカンニングとみなされたりする場合もあります。

簿記の検定試験は皆が同じ条件でおこなう必要があります。電卓は簿記に必要な道具ですから無駄な機能があるのはNGです。簿記電卓を購入する際にはこれらの機能が付いていないものを選びましょう。

簿記電卓のおすすめメーカー・ブランド



簿記電卓にもおすすめのメーカーやブランドがあります。どれも電卓や精密機器で有名なところばかり。信頼できるメーカーなら使いやすさも抜群です。

1.CASIO(カシオ)


皆さんご存知のCASIOです。CASIOといえば時計が有名ですが、その他にもデジタルカメラや電子辞書などの精密機器を多数製造しているメーカー。家庭に1つはCASIO製品があるといっても過言ではないでしょう。電卓も高性能で使いやすく信頼があります。

2.canon(キヤノン)


canonといえば高性能なカメラ類が有名ですが、コピー機や電卓などの精密機器をはじめ写真のサービスなども充実しています。名前を聞いただけで信頼できる大手メーカーで、電卓も使いやすく高性能です。

3.SHARP(シャープ)


こちらも業界大手のSHARP。精密機器をはじめキッチン家電や生活家電、スマートなど幅広く取り扱っています。電卓も簿記用から可愛いデザインのものまでバリエーションは豊富。もちろん使いやすさも◎です。

今回の商品の比較ポイント

簿記電卓を選ぶにあたり比較しておきたいポイントをいくつか選定しました。

大きさや使いやすさ、計算力や数字入力のしやすさなどを比較ポイントに設定。簿記の初心者でも使いやすいものを集めています。


  • 大きさ
  • 滑り止め(ゴム)
  • キーロールオーバー
  • 重さ
  • サイレント機能

今、編集部がおすすめする簿記電卓はコレ!

数ある簿記電卓の中でもとくにおすすめしたい商品をまずは挙げてみました。とくに簿記初心者の人はどれを選んだら良いか分からないもの。無駄な機能も付いておらず、この電卓を選んでおけば間違いないでしょう!

CASIO「JS-20WK」


画像出典:Amazon
Amazonで詳しく見る楽天市場で詳しく見るY!ショッピングで見る
  • 大きさ:奥行174.5×幅107×高さ24.2mm
  • 滑り止め(ゴム):〇
  • 桁:12桁
  • キーロールオーバー:〇
  • 重さ:210g
  • サイレント機能:〇

機能面は全てにおいてパーフェクト


簿記電卓で一番のおすすめがCASIOのこちらの商品。桁数は12桁まで表示され、電卓を打つ際のカタカタ音を軽減するサイレント機能付きです。カラーはベーシックカラーの他にゴールド、ブラック、ピンクの計4色。ピンクやゴールドなどは可愛いですが一番おすすめしたいのはベーシックカラーです。ベーシックカラーは目に優しい色合いでボタンの色分けがはっきりとされていてとても見やすいので、早打ちしても打ち間違いを解消できます。表示部分は角度調節ができないタイプですが最初から見やすい角度に設定されています。角度が変わらないので安心して使えるうえに、持ち運びや収納もしやすいのが魅力です。

ボタンにさまざまな工夫がされているのもおすすめしたい理由の一つ。長く使ってもボタンの文字がすり減らない、指にフィットして押しやすい形なので使いやすい作りだと好評です。たかがボタンと思われがちですが電卓の早打ちではボタンの形と押しやすさは大切なポイントです。

これだけの機能が付いて使いやすく大きさもコンパクト。持ち運びが楽でカバンや引き出しの中でもかさばりません。万が一のために5年の保証付きなので長く使うことができるのも嬉しいですね。これから簿記を始める人も買い替えを考えている人もまずはこの電卓をチェックしてみてください。

大きさも重視!使いやすい大きさの電卓2選

電卓を打つのに重視したいポイントとして、使いやすい大きさが挙げられます。簿記で電卓を使うときはブラインドタッチ(手元を見ないで入力すること)ができることが理想。そのためには本体やボタンが大きすぎたり小さすぎたりする電卓では使いにくいのです。

また、簿記の試験ではスピードが大切。初心者の人はとくに電卓に早く慣れるためにもブラインドタッチがしやすくて使いやすい大きさのものを選びましょう。今回おすすめする簿記に最適な大きさの電卓は2つ。さっそく見ていきましょう。

1.SHARP「EL-N942C-X」


画像出典:Amazon
Amazonで詳しく見る楽天市場で詳しく見るY!ショッピングで見る
  • 大きさ:横112×奥行181×高さ35mm
  • 滑り止め(ゴム):〇
  • 桁:12桁
  • キーロールオーバー:〇
  • 重さ:202g
  • サイレント機能:〇

衛生的に嬉しい抗菌タイプ


SHARPの電卓からはこちらの商品をおすすめします。

ボタンは押しやすさを考えた形状のシリンドリカルキーを採用。ボタンの真ん中が湾曲しているので指にフィットします。数字ボタンはボタン全体が湾曲・傾斜しているスカルプチャーキー。真ん中のボタンが凹んで周辺ボタンが斜めに設計されているので指を移動させやすいのが特徴。少しの指の移動で数字ボタンが押せてタイムロスもないのでよりスムーズな早打ちが可能です。ボタンは表示が擦り減らないタイプで音が出ないサイレント機能付き。

早打ちは1秒間に20個もの入力を認識できる優れものです。数字の表示は縦22mmの大型表示。表示部分の角度調節は出来ませんが蛍光灯の下でも見やすい15度に設計されています。毎日使っても安心な抗菌タイプなので、使用頻度が高い人におすすめです。

2.canon「HS-1220TUG」


画像出典:Amazon
Amazonで詳しく見る楽天市場で詳しく見るY!ショッピングで見る
  • 大きさ:幅130×奥行179.5×暑さ37.5mm
  • 滑り止め(ゴム):〇
  • 桁:12桁
  • キーロールオーバー:〇
  • 重さ:208g
  • サイレント機能:×

快速入力が可能な傾斜キーを採用


canonの電卓はボタンの押しやすさがポイント。電卓の傾斜に合わせてボタンを押しやすい角度に設定しています。機能と位置別にフラットキーと凹型傾斜キー、凸型ラウンドキーの3タイプのボタンを採用。ボタンの端を押しても垂直に入力ができるので入力ミスを防いでくれます。もちろんキーロールオーバー機能も付いているので早打ち対応です。

この電卓には千万単位表示機能が付いています。通常の電卓は3桁ごとにコンマ(,)で単位を区切って表示されますが、千万単位表示機能とは漢数字の千・万・億の単位で表示してくれる機能のこと。ボタン一つで表示の切り替えが可能です。

また、環境に優しい製品に認定されるグリーン購入法に適合しています。使いやすさに加えて環境への配慮もされているエコな電卓です。

機能で選ぼう!簿記に最適な多機能付き電卓2選

簿記では電卓にさまざまな機能が必要です。早打ちや四則計算ができるだけでは簿記はできません。必要な計算が素早くできる多機能な電卓を使いましょう。機能は多いに越したことはありませんが、簿記の検定試験に持ち込めない機能が付いていたらその場で没収されてしまいます。簿記に最適かつ検定に持ち込みOKな電卓のおすすめは以下の2つ。多機能電卓で計算をスムーズに行いましょう。

1.SHARP「EL-G37」


画像出典:Amazon
Amazonで詳しく見る楽天市場で詳しく見るY!ショッピングで見る
  • 大きさ:幅112×奥行181×高さ35mm
  • 滑り止め(ゴム):〇
  • 桁:12桁
  • キーロールオーバー:〇(2キー対応)
  • 重さ:202g
  • サイレント機能:〇

学校用に開発された多機能電卓


こちらの電卓は学校や試験勉強用に開発されたものです。簿記に最適な計算機能が付いていてもちろん検定試験への持ち込みもOK。基本的な機能が備わっているのはもちろん、2キーロールオーバー対応でより素早い早打ちができるようになっています。学校用電卓なので使いやすさは抜群。税理士の勉強や受験にも適しているので資格取得後も業務用として使えます。

機能面では基本的な四則計算の他に日数計算・賃金計算・経過時間などの計算機能付き。簿記の検定試験にはこれらの計算を使う問題が出てくるので、多機能電卓が便利でおすすめです。電池は太陽光とリチウム電池が付いているので、蛍光灯の下はもちろん少し暗い所でも画面表示が消えてしまうことはありません。こちらの電卓も簿記初心者だけでなく、本格的に業務用として使いたい人にもぴったりです。

2.CASIO「DS-3DB」


画像出典:Amazon
Amazonで詳しく見る楽天市場で詳しく見るY!ショッピングで見る
  • 大きさ:奥行189.5×幅140×高さ40.2mm
  • 滑り止め(ゴム):〇
  • 桁:14桁
  • キーロールオーバー:〇(3キー対応)
  • 重さ:305g
  • サイレント機能:〇

全てが最高の本格実務用電卓


こちらはプロの税理士・会計士専用に作られた電卓です。桁数はなんと14桁、3キーロールオーバーというまさにプロ仕様。税計算・時間計算・日数計算が可能で、税計算は税率の変更が可能、時間計算は時間の四則計算やメモリー計算・パーセント計算ができるので勤務時間や時給の計算がかんたんにできます。日付計算は両入、片落しでの計算ができるのでスムーズです。

人間工学に基づいたボタン設計なのでブラインドタッチが可能なうえ、ボタン音が気にならないサイレント機能にももちろん対応しています。エコマーク取得・グリーン購入法適合・保証は長期の5年と環境にも品質にも自信のあるプロ用電卓。電卓の買い替えを考えている人、勉強中で将来的にも使える電卓を探している人におすすめしたい商品です。

色も自分で選ぼう!カラーバリエーションのある電卓2選

使いやすくて高機能な電卓をおすすめしてきましたが、おしゃれなデザインのものを選びたいという人のために2つの商品を厳選しました。

簿記電卓というとシルバーやブラックなどのカラーを想像しますが、オリジナリティーが欲しい人や好きな色の電卓で勉強や仕事をしたいという人もいるでしょう。機能性も大切ですがモチベーションを上げるためにはお気に入りのアイテムを使うのも悪くありません。

今回紹介するのはカラーバリエーションが豊富な電卓です。

1.SHARP「EL-N802」


画像出典:Amazon
Amazonで詳しく見る楽天市場で詳しく見るY!ショッピングで見る
  • 大きさ:幅110×奥行177×高さ17.5mm
  • 滑り止め(ゴム):〇
  • 桁:12桁
  • キーロールオーバー:〇(2キー対応)
  • 重さ:150g
  • サイレント機能:〇

見た目だけじゃなく機能も高性能


とてもシンプルな色使いが目を引くこちらの商品はSHARP製です。シルバー・ブラック・レッドの3色でとくにレッドは可愛くてとても鮮やか。無駄な色使いもないのでスタイリッシュな印象です。デザインが良いと機能面で劣るのでは?と心配するかも知れませんがそこはさすがSHARP製品、機能面でもぬかりがありません。

定数計算、税計算などと簿記の基本的な計算機能を持っていて早打ちも2キーロールオーバーに対応。計算結果を照合できるアンサーチェック機能や計算結果を累計できるグランドトータル機能も付属。サイレント機能や操作角度が選べるスタンドまでついているのです。エコマークも対応でオシャレかつ機能面・環境面でも配慮がされたこちらの電卓。スタイリッシュな電卓が欲しい人や可愛い色の電卓が欲しい人におすすめですよ。

2.カシオ「JF-Z200」


画像出典:Amazon
Amazonで詳しく見る
  • 大きさ:奥行178.5×幅107×高さ26.1mm
  • 滑り止め(ゴム):〇
  • 桁:12桁
  • キーロールオーバー:〇
  • 重さ:175g
  • サイレント機能:×

豊富なカラー展開・時間計算も税計算も可能


こちらはCASIO製の電卓です。なんとカラーは7色もあり、ブラックとホワイトに加えてゴールド、ブルー、グリーン、レッドとピンクがあります。高機能の電卓に鮮やかなブルーやグリーンは珍しいので目を引くこと間違いなしです。ボタンの文字表示も見やすく機能も多数搭載。税計算や時間計算はもちろん小数点の端数処理機能に加えて表示する小数点の桁数の指定もできます。

表示画面の角度調節機能が付いているので使用状況に合わせて角度を変えることも可能です。キーロールオーバー機能はもちろん、入力ミスをした時には最小値から1桁ずつ数値を削除できる桁下げ(シフト)機能もあるので簿記には最適。175gと軽量で環境にも優しいエコマーク商品で電池寿命は約7年と長寿命。珍しいカラーの簿記電卓が欲しい人におすすめな商品。こんな綺麗な電卓なら簿記の勉強も仕事もはかどりそうですね。

簿記電卓を購入時の気になる疑問・質問



簿記電卓を購入する際に多くの人が気になる疑問や質問を集めました。購入前に気になることは解消しておきましょう。

Q1:キーロールオーバーとは何ですか?


記事内でも単語が出てきましたが、かんたんに言うと電卓の早打ちができる機能のことです。簿記ではいかに電卓を早く打てるかが重要。電卓を早く打ったときに計算機能と画面表示が付いてこないと、わざとゆっくりと打たなければならないのでタイムロスになります。簿記の検定試験は時間が決められているため早打ち対応の電卓を使うことはとても重要なのです。

数字を電卓で打ち込むとき、早い人は1秒間に数個ものボタンを押します。通常の電卓は最初に打ったボタンを離し終わる前に次のボタンを押してしまうとボタンがついていかず、しっかりとした計算ができません。キーロールオーバーは打っているボタンを素早く認識してくれ、簿記には必要不可欠な機能と言えるでしょう。

まとめ

たくさんの簿記電卓をおすすめしてきましたが、どれも使いやすくて早打ち対応、ボタンも押しやすく設計されています。使いやすい電卓なら簿記の勉強もはかどりますね。オシャレな電卓で気分を変えてみるのも良いでしょう。

また、持ち込み禁止の電卓は意外と多いので気を付けてください。簿記電卓にも音が出る検算機能が付いているものがあり、場合によっては認められない場合もあります。音が鳴る機能が付いていない電卓を選ぶと確実ですよ。

しかし、簿記に適していない電卓の中にも素晴らしい機能を持つものもあります。簿記検定には持ち込めませんが、普段使いのとき、関数電卓や電子辞書などを購入する機会があったら購入を検討してみてくださいね。機能性の高い電卓なら簿記も楽しくなります。ぜひ、今回おすすめした簿記電卓を使ってみてください。

この記事のキーワード

キーワードから記事を探す