緑茶のおすすめ10選!産地と製法で選ぶ

日本人なら知っておきたい緑茶のおすすめを、基本的な知識と合わせて伝授しましょう。すでに家でお茶を飲む習慣のある人にも楽しんでもらえるお茶の特徴や、新しいお茶と出...

日本人なら知っておきたい緑茶のおすすめを、基本的な知識と合わせて伝授しましょう。

すでに家でお茶を飲む習慣のある人にも楽しんでもらえるお茶の特徴や、新しいお茶と出会えるきっかけになる情報がいっぱいです。どんな緑茶が自分の好みか知ると同時に、ギフト用におすすめの茶葉や来客用に最適なもてなし茶の勉強もできます。

今まで少し難しく考えていた日本茶の世界を覗いて、生活に取り入れてみましょう。健康を気づかう大切な人のためにも、しっかりチェックしてみてくださいね。

ママアイテム編集部


緑茶のおすすめな選び方3つ



おいしい緑茶を見つけたかったら、参考にしてほしいポイントを3つ伝えましょう。頭の片隅に入れて買い物に行くときっと役立ちます。

1.土地柄はお茶にも現れる!「産地」で選ぶ


気候や風土に合ったものが安定的に作られているので、その土地独自の味わいが楽しめます。地名が表記できるのは100%その土地の茶葉を使っているものです。50%~100%未満はブレンドと表記されるので、品質に安心感も生まれます。

2.製法でわかれる!「お茶の種類」で選ぶ


緑茶は栽培の方法や製法から、いくつもの種類に分かれています。聞きなれたものでは、緑茶・番茶・ほうじ茶・玉露・新茶・抹茶などです。種類ごとに渋み成分のカテキンや苦みを出すカフェイン、旨み成分のテアニンのを含む量もさまざま!製法で選ぶと、それぞれ違った味わいを楽しめるでしょう。

3.安い価格帯って?価格相場と買うべき値段をチェック


それぞれの価格帯にどんなものがあるのか把握して、自分の試したいものを絞り込むのも良い方法です。日本茶は幅広い種類や味があり、今は便利なティーバッグや粉末のお茶も売られています。ライフスタイルやニーズに合った、好みのものにたどり着けると良いですね。

最安値価格帯売れ筋価格帯高級価格帯
150~500円400~1.600円5.000~10.000円
最安値の価格帯にはペットボトルやティーバッグの緑茶が多く、売れ筋の価格帯は有名銘柄の100~300g程のお茶の葉がパックになって売られているものなどです。高級価格帯は最上級品や、いくつかの茶葉がセットになったギフトに最適な日本茶が並んでいます。

緑茶のおすすめ産地ブランド



「緑茶の産地といえばここ!」というしっかり覚えておきたい5つの産地ブランドを教えます。この5つは覚えておくと贈り物をする相手の好みに合わせて、ギフトを選ぶことができるでしょう。

1.静岡茶


日本一のお茶どころと言われてきた静岡は、煎茶や深蒸し茶の生産が主流の産地です。同じ静岡でも寒暖差の激しい山間地や温暖な沿岸部があります。それぞれに違った特色の茶葉がつくられており、飲む人を楽しませてくれるでしょう。

2.かごしま茶


静岡に次いで荒茶生産が盛んな鹿児島は、日本で一番早い新茶が有名な産地です。コクと香りは全国の中でも定評があり、日本の常用茶としての役割も果たしています。「かごしま茶」と呼ばれるのは1992年頃からで、それまではブレンドとして飲まれていました。

3.八女茶


福岡県でつくられる八女茶は、一番茶の4月中旬から三番茶の8月上旬まで摘採されます。八女茶の始まりは1423年と歴史が深く、玉露は全国一の生産量を誇ります。八女茶はやさしい甘みとまろやかな風味が特徴です。

4.宇治茶


京都の宇治茶ブランドは、浅蒸し製法が有名です。茶の色は黄金色で、渋みを後に残さないのが特徴でしょう。飲んでいくと徐々に甘みへと変化する味わいは品があり、来客に出すのに最適な緑茶です。

5.狭山茶


埼玉県で生産される狭山茶は、高温で火入れする「狭山火入れ」という独自の製法。他には真似のできない味わいを見事に表現しています。狭山火香といわれる特徴的な香りと強い甘みで、一度飲んだら忘れられないインパクトがあります。

今回の商品の選定ポイント

緑茶の違いを見極めるために大切な3つのポイントを伝授します。これを押さえれば、基本的な知識のない人も安心して選べるでしょう。


  • 銘柄
  • 茶種
  • 製法

今、編集部がおすすめする緑茶はコレ!

緑茶と一口に言っても種類は豊富で、味の見当もつかないという人のために一番おいしい緑茶を教えます。総合的に考えてふるいにかけた結果残った、一度は飲んでみてほしい緑茶です。

掛川茶 深蒸し茶


画像出典:Amazon
Amazonで詳しく見る楽天市場で詳しく見るY!ショッピングで見る
  • 銘柄:掛川茶
  • 茶種:煎茶
  • 製法:深蒸し製法

茶草場農法だからできる濃厚で自然な甘み


煎茶発祥の地と言われている掛川市でつくられるのが「掛川茶 深蒸し茶」です。茶草場農法で実現した味は圧巻!しっかりとした味わいの中に広がる甘みは人々を魅了します。鮮やかな色は目を惹き、おもてなしにも最適です。深蒸しは時間をかけてゆっくりじっくり蒸されるので、茶葉本来の有効成分が取り込みやすいのが特徴です。茶葉は普通の2倍かけて細かくなるまで蒸します。これは健康志向の人にも満足できる緑茶でしょう。静岡県掛川市は全国で一番がん発症率が低いとTVでも紹介されました。その一つの要因にこの「掛川茶 深蒸し茶」の効能が一役買っていると言われ、人気殺到の商品となっています。まろやかで毎日飲むにも飽きがこないお茶です。クセが少ないので、緑茶の苦みや渋みが気になる人でも飲みやすいでしょう。生活の中に取り入れて、家族みんなのがん予防に役立てたいですね。便利なティーバッグも販売されているので、消費量の少ない人も香りを損なうことなく楽しめます。一人で暮らすおじいちゃんやおばあちゃんに、贈り物や手土産として持っていくのも良いでしょう。


お茶の有名産地!静岡県のおすすめ緑茶

静岡は日本で有数の緑茶生産地。その中でも、群を抜いて安定した人気があります。多くの世代に愛されるお茶は、飲む人を満足させるだけの品質が常に保たれているので安心です。おいしい緑茶に出会いたい人に向けて、おすすめ情報を余すところなく伝えていきます。日本茶購入のヒントにしてくださいね。


川根茶 煎茶


画像出典:Amazon
Amazonで詳しく見るY!ショッピングで見る
  • 銘柄:川根茶
  • 茶種:煎茶
  • 製法:浅蒸し製法

有機栽培でつくられる芳醇な香りの高級茶


川根本町では、透明感のある色と若葉の香りが魅力的な茶葉を生産しています。有機栽培でつくられた茶葉は、高級茶として定評があり人気です。一度飲んだら癖になる優雅な香りに包まれて、少し贅沢なリラックスタイムを味わえるでしょう。子供のいる家庭に贈り物としてあげても安心できるので、喜ばれるおいしい日本茶です。最近の煎茶は蒸しが強いものが多いです。スッキリした飲み口で爽やかなお茶を求めている人には、在来種100%の茶葉が最適!古く伝わる日本の味を楽しみましょう。日本の誇るお茶は、おもてなしの一つとして常備しておくのにもおすすめです。夏にはきれいな澄んだ色が涼しげで、寒い冬にはやさしい風味が冷えた体を包んでくれるでしょう。


新茶はここから!鹿児島県の緑茶おすすめ2選

一番茶の4月から秋冬番茶の10月まで長い出荷期間がある「かごしま茶」は、幅広いニーズに応えてくれます。栽培品種も数多くあり、茶葉の品質もお墨付きのものばかりです。飲む人や贈る相手を選ばず、楽しんでもらえるおいしいお茶が揃っています。今まで日本茶に親しみのなかった人にも、ぜひ一度チャレンジしてほしい「かごしま茶」を厳選しました。


1.知覧茶 あさつゆ煎茶


画像出典:Amazon
Amazonで詳しく見る楽天市場で詳しく見るY!ショッピングで見る
  • 銘柄:知覧茶
  • 茶種:煎茶
  • 製法:深蒸し製法

渋みの少ないまろやかなお茶


日本茶の大半はやぶきた品種と言われています。あさつゆは、その茶葉より甘みが2割増し渋みは2割減で人気がある品種です。味と香りの良さだけではなく、色も深みのある緑色と3拍子揃った魅力的な日本茶でしょう。あさつゆは大変稀少なお茶で、国内の生産量のわずか1%という数に限りのある品種です。深蒸しなので熱いお湯を使い短時間で抽出しても、まろやかさを損なわないのが特徴!全国的に根強い愛飲者が多いです。玉露に近い甘みでしっかりとした緑色のお茶は、特に女性に人気。夏は水出ししてもおいしく飲めるので、一度は試したい素敵なお茶です。

2.霧島みぞべ茶 浅蒸し茶


  • 銘柄:霧島みぞべ茶
  • 茶種:煎茶
  • 製法:浅蒸し製法

霧島山が育んだ黄金色の爽やか茶


「かごしま茶」の中でも高冷地特有の旨みを味わえるのが、一番の特徴です。バランスよくいろんな品種を育てている鹿児島は、その茶園特有の茶葉が出荷されています。一度「かごしま茶」を口にした人にも、これが鹿児島でつくられたものと判別するのが難しいでしょう。黄金色の透き通ったお茶の色は、見るだけで頬が緩むようなゆったりした気持ちになれます。爽やかな印象が残る「霧島みぞべ茶」は程よい甘みと渋みを持ち、飲む人を楽しませてくれるでしょう。霧深い霧島市溝辺町は標高270mに広がっていて、その見慣れない環境が茶園を訪れる人を圧倒します。高冷地という環境を味方につけて、おいしい茶葉の栽培がされているのが一番の魅力です。

結納茶の習わしがある!福岡県の緑茶おすすめ2選

福岡県には、他県と違う一風変わった「結納茶」という習わしがあります。九州では結納品を「結納茶」と呼び、「お茶見せ」や「お茶開き」と言って結納を披露するそうです。そんなお茶と結びつきの強い福岡県のおすすめ緑茶を、存分に堪能しましょう。

1.八女茶 八女玉露


画像出典:Amazon
Amazonで詳しく見る楽天市場で詳しく見るY!ショッピングで見る
  • 銘柄:八女茶
  • 茶種:玉露
  • 製法:自然製法

日本トップブランドの伝統玉露


八女茶は日本の玉露の中でも有名で、古くから伝えられる国内NO.1の生産地です。トップブランドのクオリティーを損なわず、何世代にも渡り愛されてきました。甘みも香りも高く、とても質の良いお茶です。玉露は緑茶の中でも伝統を守り育てた最高級緑茶。日光に当てないように覆いをして、大切に栽培されるので手間がかかります。生産者が妥協を許さず、愛情をもって育てるからできる味です。稲藁というモチ米の藁を使い、棚掛けして光を遮る方法は八女特有のものです。普通の玉露と八女伝統本玉露の違いは、この製法の違いと言えるでしょう。八女茶の玉露は高級ギフトとしても重宝されていて、贈り物に困ったら使ってほしい一品です。季節のギフトに迷ったら八女茶。口当たりの良い甘みは、初めて飲む人にも受け入れられやすいでしょう。

2.八女星野茶 煎茶


画像出典:Amazon
Amazonで詳しく見るY!ショッピングで見る
  • 銘柄:八女星野茶
  • 茶種:煎茶
  • 製法:伝統製法

昔から変わらぬ八女を代表する味


八女の奥深い山里にある星野村は、伝統の製法でおいしい茶葉を生産しています。気象条件に大変恵まれており、毎年のように賞を受賞している産地です。農林水産大臣賞や産地賞は日本を代表するお茶にふさわしいでしょう。ほのかな甘みや爽やかさを感じる渋みは上品で、外国人にもおすすめしたいおいしい日本茶です。国内のファンもとても多く、自宅で贅沢な味を楽しむ人は大勢います。じっくり70~80℃で淹れると、より深みのある味わいを堪能できるでしょう。昼間気温が上がり夜間にグッと冷え込む内陸性気候と、年間雨量が満足にあるこの土地だからこそできるお茶は他には真似できません。煎茶が苦手だった人にも飲んでもらいたい、素晴らしいお茶です。

日本茶の歴史が深い!京都府の緑茶おすすめ2選

京都に伝わる宇治茶はとても歴史が深く、言葉だけは耳にしたことがあるという人も多いでしょう。日本の三大茶として長い間親しまれてきた宇治茶について、わかりやすく伝えていきます。どんなお茶が自分に合うのかまだわからない人にも、きっかけになるようなお茶を2つ選びました。これから緑茶を選ぶ際、購入のヒントになるとうれしいです。

1.宇治茶 宇治玉露


画像出典:Amazon
Amazonで詳しく見る楽天市場で詳しく見るY!ショッピングで見る
  • 銘柄:宇治茶
  • 茶種:玉露
  • 製法:手揉み製法

ビタミンと旨み成分が多い


日光に当てずに育てることで、光合成を押さえてカテキンを減少させます。その分ビタミンや旨み成分のテアニンが豊富に含まれるのが玉露です。おいしく飲めて健康的な宇治玉露を、一度は飲んでみましょう。日本茶の中で一番の高級茶とされる玉露は、特別な来客時に出すお茶として最適です。飲み方は玉露専用の小さな湯飲みに淹れ、少量のお茶を口の中で転がすというのが一般的。飲み物というより、嗜好品といった感じですね。玉露は基本的に甘みが強いですが、氷水で出すとさらに濃厚な甘みを感じられておすすめです。自分で購入しない人でも、プレゼントされてハマってしまったという声が多数!毎年悩む季節の贈り物に一役買ってくれるでしょう。

2.和束茶(和束産宇治茶)京番茶


画像出典:楽天市場
楽天市場で詳しく見るY!ショッピングで見る
  • 銘柄:和束茶
  • 茶種:京番茶
  • 製法:独自製法

カフェイン少なめの京番茶


和束茶は、京都府の中でも相楽郡和束町で生産される茶葉のことを言います。すがすがしい空気と昼夜の気温差がある気候だからできるおいしいお茶は、赤ちゃんに最初に飲ませたいお茶と言っても良いでしょう。日本茶の中ではタンニンやカフェインを抑えたお茶で、妊婦や赤ちゃんにも安心です。京番茶とは、積んだ茶葉をそのまま強火にかけて炒ったものを言います。蒸して揉んだりしないため、葉の形がそのまま残っていることが多いです。特徴ある土と土壌条件の中でつくられた茶葉は、1200年からの伝統的な栽培方法を伝えています。安全でおいしさを保証してくれるので、家族みんなで集まる食卓に一杯淹れたいお茶ですね。

生産量は少なくても味に定評あり!埼玉県の緑茶おすすめ2選

普段なかなか見かけることの少ない埼玉県のお茶ですが、生産量は少ないものの見逃してはいけない評価の高さです。おすすめの緑茶を紹介するときに、絶対外したくない希少価値の高い日本茶でしょう。まだ飲んだことない人は、この機会に飲んでみてくださいね。きっと日本茶の幅広さや魅力を知るきっかけになります。必ず覚えておきたい埼玉県の緑茶を2つチェックしましょう。

1.狭山茶 火香煎茶


画像出典:楽天市場
楽天市場で詳しく見るY!ショッピングで見る
  • 銘柄:狭山茶
  • 茶種:煎茶
  • 製法:蒸し製法

火入れを追求した正統派の狭山茶


狭山茶は伝統の「狭山火入れ」があり、何代にも渡り煎茶本来の持つ香りを最大限に活かすよう考えられてきました。素材の個性を大切にした熱処理で、厚みのある味わいを堪能できます。インパクトのある香りや味を求めて、全国各地から注文が殺到するちょっと特別な煎茶です。まろやかな味を引き立てる「火香」は、職人さんの技を感じる贅沢なひと時を演出してくれます。最近ではハーブなどをブレンドして独自に販売している店もあり、伝統的な飲み方だけではなく広く親しまれているようです。新たな進化を期待できる、これからの展開が楽しみな日本茶ですね。

2.秩父茶 1番積み若蒸し煎茶


画像出典:Amazon
Amazonで詳しく見る
  • 銘柄:秩父茶
  • 茶種:煎茶
  • 製法:若蒸し製法

自然農法栽培でつくられた茶葉


古くから自然農法にこだわり抜いて生産を続ける秩父茶は、ミネラル豊富な山に育まれた土地の良さをしっかり吸収しています。一番摘みとはその年最初の新芽を摘んでつくった新茶のこと。こちらも新茶なので甘みや旨みが強く、渋くないので飲みやすいお茶です。若蒸しとは浅蒸しと同じ意味で、渋みのある昔ながらのお茶といった雰囲気。農薬消毒を一切していないので飲み続けても安心です。深い山の緑や清流に囲まれて、のびのび育った茶葉は自然の恵みを存分に蓄えています。厳しい秩父の風土で育ったお茶は、健康維持に役立つでしょう。健康を気づかう両親や祖父母への感謝の気持ちに、この煎茶を贈るのも粋ですね。秩父の特産品で、贈り物やギフトとして、20年に渡り愛されてきました。喜んでもらえること間違いなしなので、一度試飲してみると良いでしょう。

緑茶を購入時の気になる疑問・質問


おいしい緑茶が飲みたいと思っている人や来客用に購入したいと考える人に、知っておいてほしい疑問に答えます。一度チェックしてから、お店に向かいましょう。

Q1:抹茶と粉末緑茶の違いって何?


作り方がまったく違います。まず日光を遮って栽培した甜茶を、石臼で挽いて粉状にしたのが抹茶です。一方日光の当たる場所で栽培した煎茶を粉状にしたのが、粉末緑茶と呼ばれています。どちらも料理に使うことができますが、抹茶の香りは粉末緑茶には出せないでしょう。

Q2:お客様用のお茶はどんな緑茶でもいいの?


お茶にも格があり、来客には煎茶か玉露を出すのが無難です。ほうじ茶や玄米茶は普段用なので、来客時には控えたほうが良いでしょう。ただ、妊婦さんや胃の弱い人、カフェインが苦手な人には番茶や玄米茶が飲みやすいです。お茶を出す相手に配慮したお茶選びが必要になります。

まとめ

ここまで緑茶について詳しく伝えてきましたが、飲む人の好みによって良いものというのは変わってきます。おすすめを参考にしながら自分や家族の好みに合わせたものを探していきましょう。

また、昨今では小分けになったものも多く販売されているので、試しやすいでしょう。冷凍すると茶葉の鮮度も香りも損なわず、ある程度保てるので覚えておくと良いです。いくつか買って飲み比べてみたり、気分によって毎日違ったお茶を楽しむのも素敵!お店では試飲させてくれるところも多いので、いろいろ試してみると自分の好みに近づけます。産地や製法によって特徴もさまざまな緑茶は、必ずフィーリングの合うものを見つけられるはずです。お気に入りの緑茶に出会えると良いですね。

この記事のキーワード

キーワードから記事を探す