【ジェルチークのおすすめ9選!】キレイにメイクするために色と容器のタイプで選ぶ

ジェルチークを使えば、みずみずしい発色と滑らかな感触でメイクを華やかに演出できます。大切なのは、自分に合ったカラーを選ぶこと。年齢・肌の色・なりたいメイクに合わ...


ジェルチークを使えば、みずみずしい発色と滑らかな感触でメイクを華やかに演出できます。

大切なのは、自分に合ったカラーを選ぶこと。

年齢・肌の色・なりたいメイクに合わせたカラーの選び方が分かれば、流行のメイクもばっちり!

この記事では、ジェルチークの選び方やおすすめの商品、効果的なジェルチークの塗り方も合わせて解説します。

リップとしても使える万能コスメ、ジェルチークを使ったメイクのやり方を、しっかりマスターしましょう!

ママアイテム編集部


ジェルチークのおすすめな選び方5つ


ジェルチークはどんなタイプを選べばいい?自分に似合う色は?まずは、自分にぴったりのジェルチークを探しましょう。


1.なりたいイメージや肌色に合わせて色をチェック


ジェルチークを選ぶ前に、、メイクのイメージを決めましょう。可愛い・大人っぽい・若々しいなど、どんなイメージで仕上げるかによって、カラーも変わってきます。年代や肌の色に応じて、ジェルチークの色を決めても良いですね。自分に合ったカラーが見つかれば、メイクの仕上がりも華やかになります。まずは、年代別におすすめカラーをを見ていきましょう。



20代30代40代

トレンドカラー

ピンク・レッド系

ピーチ

ローズ・ベージュ系

オレンジ

コーラルピンク・サーモンピンク系

20代は肌の透明感を生かす色、30代は大人っぽさと可愛さを表現できる色、40代は肌に透明感を与える色がおすすめです。肌の色が白く、日焼けで赤くなりやすいタイプ(ブルーベース)なら、青みがかったピンク系。健康的で、日焼けで黒くなりやすいタイプ(イエローベース)なら、オレンジ系がおすすめカラーですね。


2.使いやすさが気になるなら容器のタイプをチェック


ジェルチークを使うなら、容器のタイプや塗りやすさも重視して選びましょう。容器のタイプには、ボトルとチューブがあります。


手軽に塗れるチークが欲しいなら、先端にスポンジがついたチューブタイプがおすすめです。チューブは取り外し可能なので、洗って乾かせばまた使えますね。スポンジがないチューブタイプ・ボトルタイプのジェルチークは、必要な分を手に取って伸ばします。仕上がりを細かく調整したいときは、こちらのタイプが便利です。


3.メイク直しができないなら色持ちをチェック


長時間メイク直しができないときに備えて、色持ちの良さもチェックしておきましょう。密着度が高く、崩れにくいジェルチークを選んでください。肌が乾燥していると、メイクが崩れやすくなります。ヒアルロン酸やコラーゲンなど、保湿成分があるかもチェックしましょう。また、下地にジェルチークを塗ってからパウダーチークを使うと、メイクが長持ちします。


4.使い方が気になるなら伸ばしやすさをチェック


ジェルチークは液体なので、伸ばしにくいとダマができてしまいます。きれいにチークを乗せるために、伸びが良いタイプを選びましょう。べたつきが気になるときは、チークを付けた後にプレストパウダーで頬を抑えてください。ジェルチークは多くつけると色が目立つので、仕上げに色を抑えることが大切です。オイリー肌で油分が気になる人は、ジェルチークをブラシにとって少しずつ塗っていくと、きれいに仕上がります。


5.好みやメイクのやり方に合わせて発色の強さをチェック


ジェルチークは、発色の強さに応じてメイクの仕上がりも変わってきます。発色が淡いタイプなら、色付きの調節も簡単。ほかの色と混ぜて、好みの色を作ることもできます。発色の濃いタイプなら、すぐに色が出るので重ね塗りが不要です。濃いめのチークが好きな人や、時短メイクをしたい人におすすめですね。発色の強さをチェックするときは、手の甲や腕などにチークを少量つけて色の具合を見てください。肌に対してチークの色が浮いていないか、なじみ具合を確認しましょう。


この商品の比較ポイント

商品の比較ポイントは、次の3つです。


  • 色番号
  • 容器タイプ
  • 内容量

チークの場合、1つのブランドで複数のカラーバリエーションがあります。その時の服装やメイクに合わせて、複数の色を持っていると便利ですね。


今、編集部がおすすめするジェルチークはコレ!

一番のおすすめジェルチークは、スウィーツスウィーツの「クッションティントチーク」です。スポンジ付きの容器なので、初めてジェルチークを使う人でも塗りやすいです。


スウィーツスウィーツ「クッションティントチーク01」


画像出典:Amazon
Amazonで詳しく見る
  • 色番号:01番(カシスティー色)
  • 容器タイプ:スポンジ付きチューブ
  • 内容量:20g

美容成分たっぷりのつやつやジェルチーク!


レッド系のカシスティー色で可愛らしく、血色感のある発色です。密着性のある素材で崩れにくく、メイクが長持ちする点もおすすめ。洗顔料で落とせるので、肌への負担も少ないです。ヒアルロン酸・グリセリンをはじめ、美容成分がたっぷり含まれています。とくに、フルーツ由来のエキスが多いですね。肌が乾燥しやすい人にも使いやすいです。最初に使うときは、強めにチューブを押すとちょうどよい量が出ます。ぱっと見ると赤みが強いかな?と思うかもしれませんが、自然になじんでくれるので心配いりません。


可愛らしく見せたい時におすすめのジェルチーク3選

可愛らしさの定番といえば、ピンク系チーク!ここでは、3つのブランドから、おすすめのピンク系チークを紹介します。


1.キャンメイク「リップ&チークジェル03」


画像出典:Amazon
Amazonで詳しく見る楽天市場で詳しく見る
  • 色番号:03(ラズベリーフロート色)
  • 容器タイプ:ミラー付きコンパクト
  • 内容量:1.5g

女の子らしさを引き出す明るめピンク!


SPF24・PA+とUV機能付きのジェルチークです。容器はミラー付きで、メイク直しも簡単。持ち運びも簡単です。チークとリップ、どちらにも使えて便利ですね。塗った瞬間に体温で溶けて、すっとなじみます。発色も良く、ぼかすのも簡単。ジェルチークを初めて使う人でも使いやすい仕様です。オリーブ果実・マカデミアナッツ油・はちみつなど、美容成分も多く含まれています。カラーも豊富なので、ほかの色と合わせて持っても良いでしょう。


2.マジョリカマジョルカ「メルティージェムPK210」


画像出典:Amazon
Amazonで詳しく見る楽天市場で詳しく見るY!ショッピングで見る
  • 色番号:PK210(ひとりごとのピンク色)
  • 容器タイプ:コンパクト
  • 内容量:1.5g

少量で色づくひとりごとのピンク色


塗るとパウダー状に変化するので、べたつきません。伸びが良く、少量でしっかりなじむので、コスパが気になる人にも使いやすいですね。薄付きの発色で、色持ちが良い点も好評です。色はピンク系ですが、イエローベースの肌にも合わせやすい色合いとなっています。今までオレンジ系チークを使ってい他人も、挑戦しやすい色ですね。マジョリカマジョルカといえば、パッケージの可愛らしさも特徴の一つ。メルティージェムシリーズも、パッケージの可愛らしさが高い評価を受けています。


3.ホリカホリカ「ゼリードゥブラッシャーPK02」


  • 色番号:PK02(プラムゼリー色)
  • 容器タイプ:パフ付きコンパクト
  • 内容量:5ml

韓国発!べたつかない半熟ジェルチーク


韓国発のコスメブランド・ホリカホリカのジェルチークは、ぐでたまとコラボした可愛いパッケージとなっています。パフ付きで塗りやすく、持ち運びも簡単ですね。ゼリー状の感触で肌に密着し、メイクが長持ちするよう、アミノ酸コーティングパウダーを採用しています。肌に染まるように色がなじみ、滑らかな仕上がりが好評です。伸ばしやすく、少量で色が出るのでコスパも良いです。グレープフルーツ・ライムなど、フルーツ由来の保湿成分も豊富で、乾燥肌にも優しい仕様でしょう。


大人っぽく見せたい時におすすめのジェルチーク2選

大人っぽく見せたいなら、レッド系チークに挑戦してみましょう!発色が濃くて目立つのが心配……。という人も安心して使える、なじみの良いジェルチークを集めました。


1.キャンメイク「リップ&チークジェル04」


画像出典:Amazon
Amazonで詳しく見る
  • 色番号:04(ブラッドクランベリー色)
  • 容器タイプ:ミラー付きコンパクト
  • 内容量1.5g

じんわりにじむ大人のレッド系チーク


大人っぽいメイクに仕上げたい時に便利な、レッド系チークです。ボルドー系の深みがある色合いなので、イエローベースの肌と相性が良いですね。チークとリップの色をそろえれば、統一感が出てより大人っぽくメイクを仕上げられます。リップに使うなら、唇の中心から外側に向かって色を重ねると、マットな質感を出すことができます。肌の内側からにじむような血色を出すので、チークに使うときは、つけすぎに気を付けてください。


2.スリー「エピックミニダッシュ07」


画像出典:Amazon
Amazonで詳しく見るY!ショッピングで見る
  • 色番号:07(ジャミング色)
  • 容器タイプ:チップ付きボトル
  • 内容量:内容量:6g

みずみずしいジェルがふんわりのって色づく


青みのある深いレッド系の色合いで、ブルーベースの肌と相性が良いです。肌に生命感を与える発色で、自然となじむ仕上がりが好評ですね。VOCE、MAQUIAなどのファッション誌で、ベストコスメランキング第1位を獲得している人気商品です。チークとリップ、両方に使えて便利。一体感のあるメイクに仕上がります。チークに使うときは、ベースメイクの後に塗ってください。仕上げにプレストパウダーで軽く押さえれば、肌の色を明るく見せられます。


若々しく見せたい時におすすめのジェルチーク3選

年齢を重ねて肌がくすんできたかな?と思ったら、オレンジ系のジェルチークに切り替えてみましょう。リップと一緒に使えるタイプなら、肌の透明感も一層引き立ちます。


1.スウィーツスウィーツ「クッションティントチーク03」


  • 色番号:03(ブラッドオレンジ色)
  • 容器タイプ:スポンジ付きチューブ
  • 他商品との比較項目/ 詳細説明(15文字以内)

みずみずしいブラッドオレンジで肌を明るく見せる!


赤みのあるブラッドオレンジで、肌の血色を明るく見せてくれます。色持ちがよく、マスクを着けてもチークが落ちません。メイク崩れが心配な人も、安心して使えますね。出すときはチューブを軽く押し、先端のスポンジになじませてください。両ほほをスポンジで叩くように塗って、肌との境界をぼかすように仕上げると、よくなじみます。スポンジは取り外して洗えるので、衛生的に使えますね。洗った後は、よく乾かしてからチューブの先端にはめてください。


2.LB「ドラマチックジェリーチーク&ルージュサマーオレンジ」


画像出典:Amazon
Amazonで詳しく見る楽天市場で詳しく見るY!ショッピングで見る
  • 色番号:なし(サマーオレンジ色)
  • 容器タイプ:コンパクト
  • 内容量:2.95g

唇の縦ジワカバーで若々しく見せる!


軽い着け心地で肌に密着し、色が長持ちする仕様です。チークとして使った場合、内側からじゅわっと滲み出すように仕上がって、若々しく健康的に見せてくれます。リップとして使うと、縦ジワをカバーして唇を明るく見せてくれます。チークと同じく、滑らかな感触で塗りやすい点が特徴ですね。チークとして使うときは、仕上げのパウダーを使う前に少し濃いめに塗ってください。そのあとでパウダーで抑えると、自然なメイクが完成します。


3.キャンメイク「リップ&チーク05」


画像出典:Amazon
Amazonで詳しく見る楽天市場で詳しく見る
  • 色番号:05(チェリーフロマージュ色)
  • 容器タイプ:ミラー付きコンパクト
  • 内容量:1.5g

つやのあるカラーで若々しく見せる!


黄みのあるピンクで、柔らかな表情を演出。つやのある質感が出せるので、リップとチークに使えば、若見えメイクが手軽に仕上がります。キャンメイクリップ&チークシリーズは、全部で6色あります。値段も手ごろなので、複数のカラーをそろえておくと、メイクの切り替えに役立ちますね。販売されている店舗が限られているので、店頭で見つからない場合は、ネット通販で好みの色を探してみましょう。


ジェルチークを購入時の気になる疑問・質問


1~2文のちょっとした導入文 1~2文のちょっとした導入文 1~2文のちょっとした導入文 1~2文のちょっとした導入文 1~2文のちょっとした導入文 1~2文のちょっとした導入文


Q1:ジェルチークとクリームチークの違いは何ですか?


ジェルチークとクリームチークの大きな違いは、チークの感触です。ジェルチークは、みずみずしいリキッド状。クリームチークは滑らかで伸びが良い感触が特徴です。ジェルチークは、チューブやチップ付きボトルに入っていることが多く、手に取らずに塗れる容器もあります。クリームチークは、直接手に取って塗るタイプが多く、発色と密着性が高い点が長所ですね。


Q2:ジェルチークのおすすめの塗り方はありますか?


ジェルチークを塗るときは、一度にたくさん取らないよう気を付けてください。つけすぎると、チークの色が目立ってしまいます。少量ずつ指先に取り、頬に点おきしましょう。次に円を描くようになじませて、肌との境界をぼかして色を付けます。最後にプレストパウダーを塗れば、メイクが完成!クリームチークも、同じように使ってください。


まとめ

みずみずしく、自然な発色ができる点は、ジェルチーク最大のメリット!正しい選び方と塗り方をマスターすれば、メイクも一段と華やかに仕上がります。皮脂や汗でチークが落ちてしまう人、なんとなくメイクがあか抜けないと感じている人は、ジェルチークを活用して、メイクの印象を変えてみませんか?ジェルチークの使い方に慣れてきたら、ほほ以外のパーツにも使ってみてください。例えば、顎の先や鼻下につけると小顔効果。耳につければ、セクシーな雰囲気を演出できます。ジェルチークを使いこなせれば、どんなメイクも思うがまま。早速、自分にぴったりのカラーを探しに出かけましょう!

この記事のキーワード

キーワードから記事を探す