おもちゃ収納のおすすめ15選!身長に合ったサイズと部屋に合わせたデザインで選ぶ

おもちゃ収納は、ある時期にいたるまで、常につきまとう収納の悩みの一つ。丁寧な暮らし、すっきりとした空間づくりを意識していても、気が付けばそこかしこにおもちゃがあ...



おもちゃ収納は、ある時期にいたるまで、常につきまとう収納の悩みの一つ。

ていねいな暮らし、すっきりとした空間づくりを意識していても、気が付けばそこかしこにおもちゃがある雑然とした日常に。

そんなときに役立つおもちゃ収納も、定番の収納棚やボックス収納だけでなく、キャスター付き収納やプレイマットとしても使える収納など、実にさまざまなものがあります。

今回は、子どもも片付けが楽しくなるような収納アイテムをちょっとしたアイデアと一緒に紹介します。

ママアイテム編集部



おもちゃ収納のおすすめな選び方4つ


アイテムやアイデアがたくさんあるおもちゃ収納。できることなら、買い直したり、買い足したりせずに長く使えるものを選びたいですよね。

そこで、具体的な商品をチェックするまえに、おもちゃ収納を選ぶ際にチェックすべき4つのポイントをまとめてみました。


1.おもちゃの量と身長や体力に合わせてサイズをチェック


まず、いきなりおもちゃ収納を探すのではなく、すでにあるおもちゃの量をきちんと把握することからはじめましょう。収納が足りずにおもちゃを無理やり押し込むはめになると、雑然とした印象になったり、崩れて破損したりすることもあります。


また、おもちゃの量を把握することで、既存の場所に収納しきれるのか、それとも新たにスペースを確保すべきなのか検討することができます。


そして、子どもに自分で片付ける習慣をと考えた場合、手が届かないサイズの収納や安定感のないものなどは危ないですよね。そこで、片付ける人に合わせたサイズ選びが重要となってきます。


2.カラーボックスに直接収納?かごに収納?収納の仕方をチェック


収納の種類は、おもちゃの形、素材に着目することで選びやすくなります。


たとえば、自立できるおもちゃは棚に直接収納することができますが、自立できないおもちゃは棚に収納するよりかごに収納した方が収まりがよくなります。


また、かごに収納する場合も、ブロックと着せ替え人形のようにかたい素材のおもちゃと傷がつきやすい素材のおもちゃを一緒に入れてしまうと、壊れてしまうこともあるかもしれませんので、別々にしまった方がいいでしょう。


3.リビングに合わせる?子供部屋に合わせる?デザインをチェック


収納は生活空間に調和するものを選ぶことで、部屋全体のまとまりが生まれ、過ごしやすい快適な空間となります。機能性も大切ですが、その部屋に合った色、質感、形状のものを選ぶことで、収納そのものを楽しむだけでなく見た目でも楽しめるようになりますよ。


一方、子どもに片付けをする習慣をつけさせたいと考えた場合、子どもの関心を収納に向けることができるかどうかが重要となってきますよね。色や形、質感など、子どもの意見を取り入れて一緒に選んだり、好きそうなものを選んだりしただけで、片付けをしてくれるようになったという声は多いことからも、無視できないポイントです。


4.将来のことを考えて後から追加できるかをチェック

ふと気が付くと増えているのがおもちゃ。せっかく重い腰をあげて収納スペースを改良したのに、またおもちゃで溢れている、なんてまさに子育てあるあるですよね。


そこで、子どもがまだ未就学児であったり、兄弟がいたりするような、これからまだまだおもちゃが増えるだろうと予想されるような場合は、拡張性の高い収納を選ぶのがおすすめです。同じシリーズのものを組み合わせることで、デザインに統一感が生まれ、すっきりしてみえます。


おもちゃ収納のおすすめメーカー・ブランド


おもちゃ収納は子どもの使うものですから、しっかりとした材質、安定感のあるものを選びたいですよね。

そこでまずは、おもちゃ収納に定評のある信頼できるメーカー・ブランドをチェックしていきましょう。


1.アイリスオーヤマ


快適生活をキーワードに、暮らしをより豊かにするものづくりをする企業として評判のアイリスオーヤマ。家具、家電からペット用品まで日々の暮らしに欠かせない生活用品を幅広く開発していますが、アイリスオーヤマといえばクリア収納ケースに代表される収納用品です。


2.ニトリ


「お、ねだん以上」のキャッチフレーズで有名なニトリは、いわずと知れたホームファニッシングメーカー。暮らしを彩る多彩な商品は低価格・高品質なものが揃い、一人暮らしからファミリー世帯までさまざまなライフスタイルに応えているのが特徴です。

現在では国内外に400店舗以上の店舗数を構え、世界中で愛される企業へと成長し続けています。


3.IKEA


2006年に千葉県船橋市に1号店をオープンしたのを皮切りに、日本国内で5店舗を構えるスウェーデン発の家具量販店。木の温もりと柔らかな色のインテリアは日本の家屋とも相性が良く、テレビドラマに登場するおしゃれな部屋のインテリアとしてもよく使われています。


今回の商品の比較ポイント

今回、紹介する編集部おすすめの商品は、収納の目的や場面に応じてタイプを分けながら、収納場所や収納量を想定した「サイズ」に着目しました。収納スペースにきっちり収まるか、子どもにも片付けることができる高さかなど、商品のサイズをばっちり確認して検討してみてください。
  • サイズ

今、編集部がおすすめするおもちゃ収納はコレ!

これからおもちゃの収納に取り組むという場合、収納インテリア探しからスタートすることがほとんどですよね。

そこで、今回、一番おすすめするおもちゃ収納として、据え置きするタイプの収納をピックアップしました。

アイリスオーヤマ「キャラクタースタックボックス」


画像出典:Amazon
Amazonで詳しく見る楽天市場で詳しく見るY!ショッピングで見る
  • サイズ:幅約40×奥行約38.8×高さ約30.5cm

おしゃれなインテリアとも調和しやすいキャラクター収納ボックス


アイリスオーヤマの「キャラクタースタックボックス」は、合板に木目をプリントしたシートを貼った、プリント紙化粧パーティクルボードを材質にした収納ボックス。まるで本物の木のような柔らかな温もりが、おもちゃ収納にしっくりきます。引き出し式の扉は子どもにも開閉しやすく、中身を隠すことができるので、部屋全体がすっきりとした印象にまとまります。

扉にプリントされたプーさんのイラストは子どもに人気ですが、同シリーズにある無地のタイプと一緒に使うことで可愛いだけではない、インテリア性の高い収納となりますよ。

また扉は、「扉あり」と「扉なし」のタイプがあるので、子どもが扉の開閉時に手を挟まないか心配な年齢であれば「扉なし」のタイプを選び、その後、おもちゃの量に合わせて「扉あり」のタイプを追加していくといった揃え方もおすすめです。なお、同シリーズのさまざまなサイズのボックスはそれぞれスタッキングできるうえ、専用の連結ピンを刺すことで安定感を持たせることができるので、安心して使うことができますね。

色はナチュラルとオフホワイトの2種類から選ぶことができ、一方の色で統一しても、組み合わせて使ってもまとまりがある空間づくりができますよ。

きれいに収納!リビングに置いてもごちゃごちゃしないおもちゃ収納おすすめ4選

家族全員が使い、ときには来客もあるリビングは、必要なものだけを表に出して整然とした印象を残したいもの。とはいえ、子どもがいるとどうしてもリビングにおもちゃが転がってしまいがち。そんなとき、リビングにもさっと片付けられるおもちゃ収納があると便利ですよね。

1.IKEA「TROFAST収納コンビネーション」


画像出典:楽天市場
Amazonで詳しく見る楽天市場で詳しく見るY!ショッピングで見る
  • サイズ:幅約94x奥行約44x高さ約53 cm

世界中で大人気のIKEA定番おもちゃ収納


パイン無垢材で作られたフレームがリビングインテリアとも調和しやすいIKEAの収納コンビネーション「TROFAST」。やや大きめのしっかりした収納棚で、天板部分に子どもが立ったり座ったりしても大丈夫なほど、丈夫な造りになっています。天板部分はおもちゃの見せる収納として活用したり、おもちゃを広げて遊ぶスペースとして活用したり、幅広い使い方ができるのもこの商品の魅力です。

収納部分の木製フレーム部分には溝がいくつもついており、この溝に同シリーズの天板やプラスチック製ボックスを組み合わせれば、拡張性がグッとあがります。海外のスナップでは、さまざまな印象のことなるTROFASTのある暮らしを見ることができるので、それを参考に素敵な子ども部屋づくりをするのも楽しいですよ。

また、ボックスそのものはとても軽いので、中に入っているおもちゃをまとめて他の場所へ移動させることができます。

2.大和屋「カウプンキ フリーラック 3056」


画像出典:Yahoo!ショッピング
Y!ショッピングで見る
  • サイズ:幅約65×奥行約30×高さ約94.8cm

まるでドールハウス!


カウプンキとは「街」を意味するフィンランド語で、大和屋の「カウプンキ フリーラック 3056」は、まさに北欧の街並みをイメージしてつくられています。赤い屋根と木の質感から、ドールハウスとしても楽しめそうなこちらのフリーラックですが、棚板が4枚、収納ボックスが2個付属しており、11段の高さ調整ができるようになっているので、おもちゃ収納としての役割を果たしたあとも、本棚やコレクションボックスとして幅広い活用が期待できます。

また、収納ボックスは外寸幅約26.4×奥行約25.8×高さ約15cmと、見た目以上にしっかりあり、たっぷり収納ができますので、細々としたおもちゃの整理にも役立ちますね。なお、こちらのフリーラックは高さが約95cmと未就学児の子どもでも届きやすい高さになっているので、一人でおもちゃの出し入れもできますよ。

3.ロウヤ「見せるおもちゃ収納 遊びながら片付けるディスプレイラック ワイド」


画像出典:楽天市場
Amazonで詳しく見る楽天市場で詳しく見る
  • サイズ:幅約108x奥行約29x高さ約89cm

絵本ラックにも活躍!多機能な見せるおもちゃ収納


家具・インテリアのネット販売会社ロウヤのおもちゃ収納は、絵本棚、ボックス収納、ワゴン収納と機能性の高い収納ラック。丈夫なメラミン加工化粧板は木目を感じさせる優しい風合いとなっていて、リビングとの馴染みがいいのもおすすめの理由です。

気になるサイズは幅108cmとたっぷり収納できそうですが、収納スペースがなかなか確保しづらい場合は、幅83.5cmのノーマルサイズ、幅58cmのスリムサイズを選ぶこともできます。

購入者からは「イメージどおりのもので満足」と商品への評価は高いものの、「正直、作るのが大変でした」という組み立て時の苦労談も聞かれるので、時間があるときに取り掛かることをおすすめします。

4.ottostyle.jp「トイボックス」


  • サイズ:幅約86.5cm×奥行約26.5cm×高さ約90cm

スリムなのに収納力は抜群!


真っ白なフレームに4色のパステルカラーが可愛いottostyleのおもちゃ収納「トイボックス」は、大ケースが4つ、小ケースが8つ付属したおもちゃを仕分けしやすい収納ラック。縦に4段、横に3列収納できるケースは、高さ90cmのラックに対して斜めに格納されるので、小さな子どもでも中身が確認しやすく、取り出しやすいつくりになっているのが特徴です。

購入者からは「省スペースで大容量の収納ができるので、おもちゃだけでなくオムツなどの子ども用品の収納もできる」「決まった場所に物が片付いているのを目で確認できるので、子どもが自主的にお片づけをしてくれるようになった」といった声が聞かれました。キャスターを取り付けることもできるので、ふだんはリビングで活躍、来客時は子ども部屋へ収納という使い方もできますよ。

既存の棚にプラスするだけ!かご型おもちゃ収納おすすめ3選

収納棚やクローゼットの一部などにおもちゃを収納したい場合、便利なのはかご型のおもちゃ収納です。とくに自立しないおもちゃや細々としたおもちゃが多い場合、棚を新調するよりも、かごを追加する方が収納力がアップすることも。

1.GIMARS「Juteストレージバスケット」


画像出典:Amazon
Amazonで詳しく見る
  • サイズ:幅約50.8×奥行約30.5×高さ約28cm

使わないときは折り畳んで収納でき持ち運びにも便利!


商品名にあるJuteとは、黄麻(つなそ)と呼ばれる麻の一種からつくられた繊維で、穀物の袋に利用されるほどの強度の素材。このJuteを用いてつくられたこちらの商品は、持ち手の部分を引っ張ってもびくともしないので、力加減が分からずつい乱暴に扱ってしまう子どもでも安心して使えます。

フレーム部分は、柔軟性のあるワイヤーフレームでできているので、折りたためば2cm程度の薄さになり、使わないときは隙間などにしまうことができるので、幅広い活躍シーンが期待できます。

また、おもちゃ収納は子どもの成長とともに不要になって処分することが多いですが、こちらの収納かごは耐久性もありデザインも汎用的なので、おもちゃ収納としての役割を終えたあとは、アウトドアを楽しむときの道具入れとして車に積んでおく、といった活用もできますね。

2.セイル「スヌーピー収納ボックス」


画像出典:Yahoo!ショッピング
Y!ショッピングで見る
  • サイズ:幅約39×奥行き約26×高さ約26cm

デニム生地でキャラクター柄も好感度


セイルの「スヌーピー収納ボックス」は表地がデニム素材で、西海岸風インテリアやブルックリンスタイルとの相性も良さそうな、大人かっこいい収納ボックス。デニム地は耐久性があり、経年劣化による色落ちも持ち味となっていくので、長く使うことが期待できますね。

ボックスの側面にある持ち手はかさばりにくい厚みなので収納ボックスへの収まりもよく、また、使用しないときは折り畳むことができるので、場所を取りません。スヌーピーは男女問わず人気のキャラクターですので、男の子の部屋でも女の子の部屋でも使うことができそうですね。

3.メルカド「バスケット」


画像出典:Amazon
Amazonで詳しく見る楽天市場で詳しく見るY!ショッピングで見る
  • サイズ:幅約37×奥行約25cm×高さ約23cm

ガーリーな天然素材のバスケット


メルカドのバスケットは煮柳で編まれた天然素材のバスケット。ふた付きなので中身を隠して収納することができ、そのふたはマジックテープ式の合皮のベルトで連結されているので、着脱もかんたんになっています。

また、コットン素材の内布は取り外して洗濯することができたり、ふた裏をコットンでカバーすることで編み目から埃が入るのも防いだりと、衛生面への工夫もさりげなく凝らされているのが良いですね。

購入者からは「思っていた以上にしっかりしたつくりだった」とその丈夫さを評価する声が多く聞かれました。

また、「市販のカラーボックスのサイズにもぴったり合う」という声も多く、すでにお手持ちの収納に加えやすいアイテムとなっています。

こどもも楽々移動!好きな場所に運べるおもちゃ収納3選

子ども部屋からリビングへ、リビングから子ども部屋へといったように子どもはおもちゃを部屋から部屋へ移動させるのが大好き。でも、両手いっぱいに抱えて歩いているのをみると、ハラハラしてしまいますよね。

そんなときに便利なのがキャスター付きのおもちゃ収納です。ここでは代表的なキャスター付きのおもちゃ収納を3選紹介します。

1.ニトリ「ふたつき収納BOX」


  • サイズ:幅約59.5×奥行約38.5×高さ約31.5cm

2段までのスタッキングもOK!


ニトリのキャスター付きおもちゃ収納は、シンプルながらも3色の色使いが絶妙で可愛らしいフォルム。プラスチック製のボックスは中が見えない素材となっているので、おもちゃをすっきりした印象で収納することができます。

ふたの留め具は年齢が低い子どもにはやや開け閉めしづらいと思いますので、きちんと片付けるときには大人の手が必要になる時期もあると考えられますが、スタッキングそのものは、ふたを水平に被せればできる構造になっています。

色はブルーとピンクの2色が用意されているので、子どものお好みに合わせて選んでみてくださいね。

2.IKEA「FLISATおもちゃ収納 キャスター付き」


画像出典:楽天市場
Amazonで詳しく見る楽天市場で詳しく見るY!ショッピングで見る
  • サイズ:幅約44×奥行約39×高さ31cm

木の優しい温もりがおもちゃ収納にぴったり


IKEAの「FLISAT」はパイン無垢材でできたおもちゃ収納。角の部分は子どもが怪我をしないよう丸くカットされていたり、キャスター部分は床を傷つけないようプラスチックが使用されていたりと、細やかな配慮がされた商品ですので、安心して使うことができます。

また、こちらの収納は、「きれいに収納!リビングにおいてもごちゃごちゃしないおもちゃ収納おすすめ4選」でピックアップしたIKEAのTROFAST収納コンビネーションとの相性が抜群!TROFASTで組み合わせたカラフルな収納ボックスは、こちらのキャスター付き収納に乗せて移動させることができるようになっています。

さらに、TROFASTシリーズにはふたもあるので、それをこちらの収納にかぶせることで埃を防ぐこともできます。

3.アイリスオーヤマ「ディズニーツムツムのポッピングバスケット」


画像出典:Yahoo!ショッピング
Y!ショッピングで見る
  • サイズ:幅約31.7×奥行約33×高さ約29.2cm

積み重ねもスタッキングも!アイデア満載のおもちゃ収納


アイリスオーヤマのポッピングバスケットは、持ち手の部分を外側に出せば重ねられ、内側にしまえば積み重ねることができるおもちゃ収納。柔らかい色合いをベースにした3色のボックスが1セットになっていて、子ども部屋をより華やかにしてくれます。

1つ1つのサイズは約30cm四方とやや小ぶりですが、そのコンパクト感がブロックや積み木、ぬいぐるみなどを仕分けして収納するのにぴったり!子どもにとってもいろいろなものをまとめて収納するより分かりやすいですよね。

購入者からは「使いやすいサイズ」「色や柄を子どもが喜んでくれた」「部屋が明るくなった」との声が聞かれました。

片付けるのは面倒!広げて遊んで閉じてしまうだけおもちゃ収納マットおすすめ2選

ここでは、広げると丸いプレイマット、紐を締め上げればあっという間におもちゃ収納に様変わりする、少し変わったおもちゃ収納を2選紹介します。

家の中での持ち運びがかんたんになるのはもちろん、外で遊ぶアイテムをまとめておけば、外出時にも重宝する収納になりますよ。

1.エアルライフ「おもちゃ収納マット」


  • サイズ:直径150cm(大)/直径80cm(小)

アウトドアでの活躍も期待大!


エアルライフの「おもちゃ収納マット」は、ブルー地に花柄が可愛い大小2個セットの収納マット。円形マットの外側にある紐を締め上げるだけで、マット上のおもちゃを収納できるので、あとは収納スペースにしまうだけ。

素材は汚れに強いナイロン素材が使われているうえ、裏地には防水加工が施されているので、公園はもちろんビーチでも活躍します。子供連れのピクニックは遊び道具のほか、レジャーシートやテントなども用意して持ち物が増えがちなので、これ一つあれば持ち物がグッと減るのは嬉しいですよね。

なお、市販で2〜3人用として販売されているレジャーシートは85×130cmサイズ程度ですので、少人数でのレジャーにはこちらの大サイズがおすすめです。

2.プレーアンドゴー「プレーマット」


画像出典:Amazon
Amazonで詳しく見る楽天市場で詳しく見るY!ショッピングで見る
  • サイズ:直径140cm

インテリア性の高い収納アイテムならこれ


ベルギー発のプレイアンドゴーは、カラフルで創造的な子ども向け商品の開発を得意とするメーカー。そんなプレーアンドゴーの「プレーマット」は、表地だけでなく、収納時には表面となる裏地のプリントにまでこだわった、デザイン性の高いマットです。深い赤やターコイズといった大胆な色づかい、富士山やスーパーマンを思わせる可愛らしいプリントは、おもちゃ収納のイメージからやや離れた小洒落た雑貨のようですね。

また、素材は綿とポリエステル混紡と手触りの良い素材になっているので、肌の柔らかい乳幼児期からも使えるため、おむつ用品をまとめておいて、おしめを変えるときにさっと広げて使うといった使い方もできます。

入浴中も楽しい!濡れても大丈夫なお風呂場用おもちゃ収納おすすめ2選

お風呂の時間は親にとっては慌ただしい時間。ゆっくりお風呂に浸かるまではできなくても、せめて頭や身体を洗っている間くらいは子どもにお風呂に浸かっていてほしい。

そんなとき活躍するのはやっぱりおもちゃ! となれば、お風呂にもおもちゃ収納が必要ですよね。

1.山崎実業「キッズ バスラック」


画像出典:Amazon
Amazonで詳しく見る楽天市場で詳しく見るY!ショッピングで見る
  • サイズ:幅約31.5×奥行約21×高さ約19cm

キュートな動物柄でお風呂タイムが楽しい時間に


山崎実業の「キッズ バスラック」はカエル、クマ、パンダ、ネコの4種類の動物キャラクターから選べるバスラック。浴室のコーナーに吸盤で取り付けて使用するタイプのものになっています。

水切りがしやすいよう、底の部分は複数の穴が開いているので、お手入れもかんたんで清潔に保てます。オープンラックでおもちゃの出し入れがしやすく、子どもが浴槽から手を伸ばせば、かんたんにおもちゃが取り出しやすいのも手軽でいいですね。

購入者からは「思ったよりもサイズが大きかったけれど、おもちゃがたくさん入って便利」「可愛くて見ていると癒される」といった声が聞かれました。

2.スクエア「お風呂おもちゃ袋」


画像出典:Amazon
Amazonで詳しく見る楽天市場で詳しく見るY!ショッピングで見る
  • サイズ:幅約30×奥行約13×高さ約34cm

場所を選ばずシンプルな収納でおもちゃもすっきり片付く


スクエアの「お風呂おもちゃ袋」は、メッシュ素材のシンプルな収納袋。吸盤で壁に取り付けるだけでなく、浴室物干しやタオルハンガーにも取り付けることができるので、吸盤がくっつきにくい壁でも使え、場所を選びません。

開口部にはスナップボタンが付いており、大きな取り出し口からさっとおもちゃが取り出せるので、子どもにも使いやすくなっています。収納袋の前面には小さなポケットがついておりなにを入れようか迷うところですが、お手入れ用のマイクロファイバークロスなどを入れておいてもいいかもしれませんね。

色はシンプルな白と黒の2色なので、バスルームはなるべくシンプルにまとめたいという人におすすめです。

おもちゃ収納を購入時の気になる疑問・質問


おもちゃ収納に関連してとてもよくある悩み「おもちゃを綺麗に収納する方法」についてお答えします。

Q1:おもちゃをきれいに収納するアイディアはありますか?


おもちゃをきれいに収納するために、すべてのおもちゃがきちんと収められる収納スペースを確保できたら、次に大切なのはおもちゃの収納方法です。

おもちゃの種類や大きさ、素材ごとに仕分けし、かつ、仕分けしたおもちゃも「お医者さんセット一式」「お料理セット一式」といったまとまりごとに透明な袋に入れてから、収納ケースにいれることで、収納ケース内もきれいに収納することができます。

また、部屋はまとまりを強調すると整然とした印象が生まれるので、おもちゃ収納の購入時は、色や統一感にまとまりを持たせたり、隠すものと見せるものを意識して選ぶといいですよ。とはいえ、こうして収納しても、元の通り片付けられなければ意味がないですよね。

そこで、収納場所は「そこへしまうべきもの」を写真やマスキングテープでラベリングするなどして、誰がみても分かりやすい収納空間にすることをおすすめします。

まとめ

今回は、おもちゃを使うシーンを想定しながら、さまざまなおもちゃ収納を紹介してきました。一口でおもちゃ収納といってもさまざまな収納やアイデアがあるので、じっくり探してみればちょうど収まりのいいアイテムとも出会えるはずです。

子育て中はなにかと忙しく、ゆっくり商品を比較検討する時間もままならないことが多いですが、この記事をおもちゃ収納選びの参考にして、お気に入りの一品を見つけてください。

この記事のキーワード

キーワードから記事を探す