ベビーカーのおもちゃ10選!対象年齢と種類で選ぶ【2023年最新版】

赤ちゃんが楽しく遊べるベビーカーのおもちゃ。赤ちゃんが夢中で遊んでくれるのでママにとっても嬉しいですよね。今回はそんなベビーカーのおもちゃを専門家の助言の元、1...

赤ちゃんが楽しく遊べるベビーカーのおもちゃ。赤ちゃんが夢中で遊んでくれるのでママにとっても嬉しいですよね。

今回はそんなベビーカーのおもちゃを専門家の助言の元、10種類厳選してみました。0歳から2歳までの幅広い月齢で、メリーやハンドルなどおもちゃの種類も異なるものを選んでいるので、子どもの月齢に合ったものをチェックしてみてください。 

また、小さい子どもが使うものなので衛生面が気になるという人も多いはずですよね。そんな疑問を解消するためのお手入れ方法や安全な使い方もしっかりお伝えしているので見所満載です!

ママアイテム編集部


ベビーカー用おもちゃの役立つ場面:ぐずり対策として

子どもがベビーカーに乗るのをイヤがったり、乗っている途中でぐずってしまったりすることがありますよね。


そんなときに役立つのがベビーカー用のおもちゃです。


ベビーカーに取り付けることを想定して作られているため落としてしまう心配がなく、ママの手がふさがっていても安心です。


子どもの興味を引くカラフルでかわいいデザインのおもちゃは、ベビーカーのアクセントにもなります。


子どももママも快適に移動するために、ぜひ活用しましょう。


ベビーカーのおもちゃのおすすめな選び方5つ


ベビーカーのおもちゃのおすすめな選び方を全部で5つ挙げました。購入時の参考にしてみてくださいね。


1.遊ぶ子どもの「対象年齢」から選ぶ


まずは子どもの月齢とおもちゃの対象年齢が当てはまっているかを確認してみましょう。


対象年齢は安全に遊ぶことができる年齢でもありますが、赤ちゃんが楽しく興味を持って遊ぶことができる年齢でもあります。


月齢の低い赤ちゃんはぬいぐるみを触ったり、鈴の音を楽しんだりと視覚・聴覚・触覚に働きかけるものなどのシンプルなおもちゃが多いです。


また、見ているだけでも楽しめるようにカラフルなデザインになっているおもちゃも多いです。


月齢が大きくなっていくにつれて複雑な手遊びができるものやメロディ・光が流れるものなどに変化していきます。


2. ベビーカー用おもちゃの安全基準と認証マーク


けがや誤飲といった思わぬ事故に繋がらないよう、安全性の高いおもちゃを選びたいですよね。


判断基準のひとつになるのが、日本玩具協会が定める「STマーク(玩具安全マーク)」や、EUの安全基準に適合していることを示す「CEマーク」、イギリス独自の安全基準「UKCAマーク」です。


これらの認証マークは、安全に遊べる形状や強度になっているか、燃えやすい素材が使われていないか、有害物質が使われていないかなどの検査に合格したおもちゃに付けられています。


また、赤ちゃんはおもちゃを舐めたり口に入れたりしてしまうもの。できるだけ清潔な状態を保つために、手入れのしやすさもママ目線でチェックしておきましょう。


3.おもちゃの「種類」で選ぶ


おもちゃの種類はハンドルやメリー・布絵本などいろいろなジャンルがあり、子どもが普段から何に興味を持っているかに目を付けることがポイントになってきます。


例えばお部屋遊びでよく絵本を読んでいるなら布えほん、音の鳴るおもちゃが好きならハンドルなどのように興味に合わせておもちゃを選ぶことがおすすめです。


子どもがよく遊ぶおもちゃと同じジャンルのおもちゃを選ぶと興味を持ちやすく、尚かつ飽きにくいですよ。


また、最近はおもちゃ屋さんやベビー用品店のベビーカー売り場などに見本としておもちゃが並べてあることが多いので、実際に触れるようになっています。


実際に触ることができるので質感がどういう物なのか・音の大きさはどうなのか・仕掛けを触りやすいかなどを確認できます。


ママやパパだけで見に行ってもいいですが、子どもと一緒にいろいろ触ってみたり試してみて反応がよい物を選ぶと失敗しにくいです。


4.さっとかんたんにできるか「取り付け方」で選ぶ


お出かけ用のおもちゃとなるとかんたんに取り付けられるものを選ぶのが理想的です。


とくに小さい子どもがいると少し目を離しただけでも危ない瞬間があったり、グズグズしてしまったりというようなことがよくあるので、ササッと取り付けられるものがよいですね。


また、ベビーカー以外にも使えるおもちゃで室内遊びやチャイルドシート付近でも取り付けて遊ばせたいというパターンもありますよね。


こういう場合は尚更かんたんに取り付けられるおもちゃの方がママさん的にも楽で、使いやすいですよ。


5.どこの「ブランド/メーカー」かで選ぶ


ブランドやメーカーによってコンセプトやこだわりが違っているので、おもちゃを選ぶ際に重要視したい部分とブランドコンセプトが合っているかで選ぶというのもよいですね。


それぞれのブランドによって、おもちゃの素材にこだわっている・色合いにこだわっている・赤ちゃんが触りやすい形にこだわっているなどさまざまです。


5.価格相場と買うべき値段をチェック


ベビーカーのおもちゃの価格相場を下の表で見ていきましょう。


最安値価格帯売れ筋価格帯高級価格帯
100円〜1,000円程度1,000円〜3,000円程度3,000円〜6,000円程度

最安値価格帯は100円〜1,000円程度でベビーカーに取り付ける簡易的なおもちゃの場合、100円ショップで購入可能です。


売れ筋価格帯は1,000円〜3,000円程度でほとんどのおもちゃがこの価格帯に該当しています。


そして高級価格帯ですが、ブランドによってや素材にこだわっているおもちゃはこの価格帯に該当しています。


多くのおもちゃが売れ筋価格帯に該当しているので、この価格帯のベビーカーおもちゃを購入する人が多い印象です。


売れ筋価格帯のおもちゃや高級価格帯のおもちゃは、おもちゃ屋さんでも取り扱いがありますが、ベビー用品店などでも豊富に取り扱われていますよ。


ベビーカーのおもちゃおすすめメーカー・ブランド


ベビーカーのおもちゃのおすすめメーカー・ブランドとして、今回は日本育児とバンダイベビラボ・TINE LOVEを選びました。


どのブランドも知育玩具を取り扱うメーカーの中でも人気ブランドで、定評がありますよ。


1.日本育児


日本製の知育玩具を手がけているブランドで、後述のTINYLOVEとも取引があります。はらぺこあおむしなどの絵本のキャラクターをモチーフにしているおもちゃが多いです。


2.バンダイベビラボ


バンダイの幼児向け知育玩具を手がけているブランドで、アンパンマンなどのキャラクタートイの取り扱いが多くなっています。


布えほんやメリー・ボール・ドラムなどがあります。


3.TINY LOVE


世界で初めてプレイジムを開発した知育玩具メーカーで、ベビーカートイやプレイマット・ベビージム・メリーなどを主に取り扱っています。


カラフルな欧米風のおもちゃが多いので子どもが興味を持ちやすいです。


今回の商品の選定ポイント

今回のベビーカーのおもちゃの選定ポイントとして、この5つを基準に比較していきます。


とくに対象年齢やおもちゃの種類などは購入する際の決め手となることが多いと思うのでしっかり確認してみてくださいね。


  • 対象年齢
  • 種類
  • 取り付け方
  • 素材
  • ブランド

今、編集部がおすすめするベビーカーのおもちゃはコレ!

ベビーカーのおもちゃでとくにおすすめなものを選びました!0ヶ月から遊べるおもちゃなので出産前から準備しやすく、また人気キャラクターなのでプレゼントとしても喜ばれます。


タカラトミー ディズニー Dear Little Handsふんわりミニメリー くまのプーさん


画像出典:Amazon
Amazonで詳しく見る楽天市場で詳しく見るY!ショッピングで見る
  • 対象年齢:0ヶ月から
  • 種類:メリー
  • 取り付け方:ベビーフードにクリップで取り付ける
  • 素材:プラスチック・布など
  • ブランド:タカラトミー

どこにでも取り付けやすい!


ベビーカーのフードに付けるタイプのミニメリーです。ベビーカーの振動や風などでキャラクターが揺れ動くので赤ちゃんの興味や関心を引くことができます。


クリップでかんたんに取り付けることができるので、ベビーカー以外にチャイルドシートの上にある車のグリップ部分に付けて使用している人やバウンサーに付けて使っている人もいるようですよ。


鈴の音が鳴るので2・3ヶ月の赤ちゃんでも反応したり手を伸ばしてみたりというような仕草が見られることが多いです。しかしこれくらいの月齢の場合、遊ぶ時もあれば遊ばない時もあるようです。


プーさんやピグレット・ティガーなどのキャラクターが付いているのですが、プーさんは取り外しが可能なのでものを掴む練習もできるというメリットがありますよ!


お手入れ方法として基本的には手洗いがおすすめされることが多いです。しかしこのメリーは洗濯ネットに入れて手荒いモードなどで洗っても型くずれや色落ちしにくいので耐久性にも優れていると言えます。


0歳でも楽しめるベビーカーのおもちゃおすすめ4つ

0歳の赤ちゃんはまだ、視力が発達しておらずキャラクターの顔をしっかり認識できている訳ではありません。


しかし、この月齢の対象年齢のおもちゃはカラフルなものが多いので、赤ちゃんの目にはカラフルなものが揺れているというような感覚で見えています。


そのため、しっかり見えていなくてもおもちゃを見て喜ぶ事もよくあるのです。今回はメリーやぬいぐるみ・ラトルなど、0歳でも楽しめるベビーカーおもちゃを全部で4つ厳選してみました。


1.TINY LOVE オデカケクロスビークラブ


画像出典:Amazon
Amazonで詳しく見る
  • 対象年齢:0ヶ月から
  • 種類:メリー
  • 取り付け方:ベビーフードにクリップで取り付ける
  • 素材:ABS・ポリエステルなど
  • ブランド:TINY LOVE

視覚・聴覚・触覚を刺激してくれる


カニのハサミ部分が大きいクリップになっているのでベビーカーやバウンサーなどに取り付けることができます。


本体自体の耐久性はかなり強くなっていて丈夫に作られており、カニの横の部分は赤ちゃんが好きな音と言われているパリパリ音が鳴るので赤ちゃんが興味を持ちやすいです。


また、クロスビークラブのヒトデを触ったり引っ張ったりと刺激を加える事でカニのお腹が光り音楽が流れる仕掛けがあります。


ミュージックモードもあり、3種類の音楽がそれぞれ約15分程度流れるので音楽を楽しむことができますよ!反対に音を出さない光だけのモードも選択可能でバリエーション豊富な仕様となっています。


音が鳴るともちろん反応したりしますが、音がなく光だけでも眺めたり見つめたりと反応があるようです!


2.Sassy ベビーカー用おもちゃ キャタピラー・キャリー


画像出典:Amazon
Amazonで詳しく見る
  • 対象年齢:0ヶ月から
  • 種類:ぬいぐるみ
  • 取り付け方:ゴム紐で調整する
  • 素材:ポリエステル・ナイロンなど
  • ブランド:Sassy

布製で触り心地も優しい!


カラフルでポップなおもちゃが多いサッシー。こちらはイモムシや蝶々・ハチが付いたおもちゃで、色合いがとてもカラフルになっています。


収縮するゴム紐タイプなので、ベビーカーやベビーシート・ベビーベッドなどに取り付けて遊べますよ。


柔らかい音が鳴るラトルやカシャカシャとなる蝶々の羽、鈴の音が鳴るハチなどが赤ちゃんの好奇心を高めてくれす。


長期間使っていても子どもが飽きることは無かった・ラトルの音が大きすぎずちょうどよく癒される音だったなどの声がありました!


3.アガツマ アンパンマン おでかけベビーカーフレンズ


画像出典:Amazon
Amazonで詳しく見る楽天市場で詳しく見るY!ショッピングで見る
  • 対象年齢:7ヶ月〜
  • 種類:ラトル・ボード
  • 取り付け方:ベルトを付ける
  • 素材:プラスチックなど
  • ブランド:アガツマ

ボード遊びにも人形遊びにも!


アンパンマンとバイキンマン・ドキンちゃんの3キャラクターが付いているおもちゃでベビーカーに取り付けて遊ぶタイプとなっています。


アンパンマンの鼻部分はピッと音が鳴ったり顔の下に付いている星形のリングは動かすことができます。


また、バイキンマンのお腹はダイヤルが回せるようになっていたり、ドキンちゃんのお腹は中のビーズが動いたりプレートが回転したりと仕掛けがいっぱいですよ。


それぞれのキャラクターを取り外す事も可能なので、取り外した状態で遊んだりラトル代わりに使うのもよいですよね。


電池を使わずに遊べるおもちゃなので、何かの拍子に赤ちゃんが誤って電池を飲み込んでしまうという危険性もないので安心して遊ばせることができます。


4.タカラトミー ディズニー Dear Little Hands 手遊びいっぱい ベビーカーフレンズ くまのプーさん


画像出典:Amazon
Amazonで詳しく見る
  • 対象年齢:4ヶ月から
  • 種類:プラスチック製ぬいぐるみ
  • 取り付け方:ベビーカーのセーフティーバーに巻き付ける
  • 素材:布・プラスチックなど
  • ブランド:タカラトミー

赤ちゃんの遊びにもベビーカーのデコにも!


プーさんのぬいぐるみやミツバチ・カチカチリングが付いたおもちゃです。プーさんのぬいぐるみには笛が入っているので音が鳴りますよ。


また、ミツバチは赤ちゃんの好きなパリパリという音が鳴るようになっています。


ベビーカーのセーフティーバーに巻き付けて使うタイプなので、ベビーカーの見た目を可愛らしくすることができたり、他のアイテムと組み合わせてディズニー仕様にする事もできます。


手洗い可能なおもちゃなので、赤ちゃんのよだれで汚れてしまった場合でもかんたんにお手入れできますね。


1才~2才が楽しめるベビーカーのおもちゃおすすめ5つ

月齢が少し大きくなって理解できる事も増え、身の回りにあるものにより興味が出てくる1才〜2才頃。


これくらいの月齢はママや兄弟と同じことがしたくなる月齢でもあり、イタズラも増えます。そのため、赤ちゃんがやってみたいと思うような興味を引くおもちゃを選んであげることが大切です。


今回はハンドルやラトル・布えほん・歯固め・お遊びボードなど赤ちゃんの興味に合わせた種類の異なるおもちゃを5つ厳選してみました。


1.アガツマ アンパンマン おでかけメロディハンドル


画像出典:Amazon
Amazonで詳しく見る楽天市場で詳しく見るY!ショッピングで見る
  • 対象年齢:10ヶ月から
  • 種類:ハンドル
  • 取り付け方:ベルトで取り付ける
  • 素材:プラスチックなど
  • ブランド:アガツマ

興味や好奇心を高めてくれる多機能ハンドル!


セーフティーバーが付いていても付いていなくても、取り付けて遊べるタイプのおもちゃです。


ボタンがたくさん付いていて、ハンドルやシフトレバーからはカリカリとした音が、クラクションからはプーッという音が鳴ります。


また、ウィンカーからはカチカチという音が鳴ったりスタートキーからはエンジン音が鳴るので本物の車のハンドルに近い音を体感できますね。


ハンドル動作の音以外にも、メロディボタンとおしゃべりボタンがそれぞれ設けられています。


メロディボタンからはアンパンマンのマーチが、おしゃべりボタンからはアンパンマンのセリフが2種類聞こえるようになっていますよ。


ベビーカーに取り付けずに、部屋用としても遊べるので便利だという声がありました!しかし、反対にハンドルの位置が低かった・ハンドルのサイズが小さかった・音量調節できないのが不便というような声もありました。


2.日本育児 エリック・カール はらぺこあおむし ブルブルあおむし


画像出典:Amazon
Amazonで詳しく見る楽天市場で詳しく見るY!ショッピングで見る
  • 対象年齢:0ヶ月から
  • 種類:ラトル
  • 取り付け方:マジックテープで取り付ける
  • 素材:ポリエステル・ABS・TPRなど
  • ブランド:日本育児

本物のあおむしみたいな動きが可愛い!


大人気絵本のはらぺこあおむしのキャラクターのおもちゃです。おしりに付いている輪っかを引っ張るとブルブルと震えながら元に戻ります。


真ん中のリングにはビーズが入っているので振るとガラガラとした音が鳴ります。はらぺこあおむしの絵本のようにカラフルなデザインで見た目も楽しいおもちゃですよ。


サイズ感は赤ちゃんが触りやすいように少し大きめで、500mlのペットボトルと同じくらいのサイズ感となっています。


ガラガラ鳴る音がうるさすぎずにちょうどよかった・想像以上に可愛かったなど好評な声が多くありました。


また、友人のプレゼント用に購入したという声も多く、赤ちゃんの性別を問わずプレゼントしやすいという点で人気となっています。


お手入れ方法は、鏡面のみ軽く洗い流すか湿った布で拭き取ることがおすすめされています。


3.マテル フィッシャープライス めくってモー!おでかけ布えほん


画像出典:Amazon
Amazonで詳しく見る楽天市場で詳しく見る
  • 対象年齢:0ヶ月から
  • 種類:布絵本
  • 取り付け方:リングを引っ掛けて取り付ける
  • 素材:ポリエステルなど
  • ブランド:フィッシャープライス

文字なしの布えほんでイメージを膨らませる


色鮮やかなおもちゃが多いフィッシャープライスから発売されている布絵本です。ウシがお散歩しながら友達に出会っていくというストーリーになっています。


読み応えたっぷりな10ページとなっていて動物がたくさん出てきたりポケットがあったりなど仕掛けがたくさんあります。ウシは振ると音が鳴るラトルなので赤ちゃんの興味を引くことができますよ。


着脱リングタイプとなっているので、リングを掛けられる場所があればベビーカー以外でも使用可能です。洗濯しても色落ちしたりせず、乾きも早いので持ちがよく衛生管理もしやすいですよね。


4.Kissteether ベビーテザーカスタムオーガニック 歯固め


  • 対象年齢:0ヶ月から
  • 種類:歯固め
  • 取り付け方:フックなどに引っ掛けて取り付ける
  • 素材:木・シリコンなど
  • ブランド:Kisstheether

安心素材のナチュラル歯固めで赤ちゃんが口に入れても安全


天然素材のみで作られた歯固めなので赤ちゃんでも安心して使うことができます。柄が数種類あり、カンガルーやトロイの木馬・フクロウ・金魚・象などから選ぶことができますよ。


リングと歯固めの間にはシリコンの歯固めが付いているので赤ちゃんの好きなように噛ませることができます。


購入のタイミングとしては赤ちゃんの歯が生え始める時期に購入したという人が多い印象でした。


5.アガツマ アンパンマン おでかけ手遊びボード


画像出典:Amazon
Amazonで詳しく見る楽天市場で詳しく見るY!ショッピングで見る
  • 対象年齢:10ヶ月から
  • 種類:ボード
  • 取り付け方:付属のベルトで取り付ける
  • 素材:プラスチックなど
  • ブランド:アガツマ

かんたんな手遊びができるボード


6種類の手遊び機能が付いているビジーボードです。


回転させるとシャラシャラ音が鳴るドラムやドアの開け閉め・鍵回し・引っ張り遊びなどのアクションで遊ぶことができます。


また、メロディボタンが付いており、定番のアンパンマンのマーチやきらきら星・むすんでひらいてなどの音楽が収録されていますよ。 どれも比較的かんたんな手遊びなので、小さい月齢から遊びやすいです。


10ヶ月くらいになるとアンパンマンの認識も少しずつできるようになってくるので、お出かけのたびにこれを見ると機嫌がよくなったという声がありました。


ベビーカーのおもちゃを購入時の気になる疑問・質問


ベビーカーのおもちゃを購入時や使用時によくありがちな疑問を2つ選んでみました。赤ちゃんが使うおもちゃなので疑問や不安なく安全に使いたいですよね。


Q1:おもちゃが汚れた時のお手入れ法は?


赤ちゃんはおもちゃを舐めたり噛んだりと口の中によく入れるので清潔にしておかなければすぐに雑菌などが繁殖してしまい、衛生的によくありません。


定期的にそれぞれのおもちゃに合ったお手入れをして清潔を保ちましょう。


プラスチックのおもちゃ


プラスチックは丸洗いできるので、食器と同じように洗剤を使って洗います。洗剤は赤ちゃん用のものを使うと安心です。


音が鳴ったり光が出る電池がはいったおもちゃは濡らすことができないので、布で拭いたり綿棒で汚れを取るようにしてください。


洗った後や拭いた後はしっかりと乾かして乾燥させてくださいね。


布系のおもちゃ


ぬいぐるみやフェルト系のおもちゃは基本的に丸洗いがおすすめです。洗濯する際は洗濯ネットに入れる事で傷んでしまうのを防げます。


電池が入っているものの場合はノンアルコールの除菌スプレーなどを使ってお手入れしてあげましょう。


Q2:おもちゃ用のストラップは必要?


赤ちゃんはおもちゃを引っ張ったり投げたりして遊びます。また月齢が低い場合、軽いおもちゃでも重さに耐えきれず落してしまう事もよくあります。


おもちゃ用のストラップは落下防止や紛失防止に繋がるので、付けておいた方が安心です。


今回取りあげたKissteetherの歯固めやフィッシャープライスの布えほんなど、引っ掛ける部分が必要なおもちゃはとくにストラップがあると便利なので活用してみてください。


また、ストラップがあるとベビーカー用のおもちゃでなく他の小さいおもちゃの取り付けなどにも使うことができます。


ベビーカーへの取り付けだけでなくマザーバッグなどにも取り付けることができるので1つ持っておくと便利でおすすめです。


まとめ

ベビーカー用のおもちゃは子どもが楽しくお出かけできるようにするためにも、ママさんの子どもへのグズグズ対応を減らすためにもあると便利なアイテムです。


できる限り子どもが興味を持てるようなおもちゃを選んであげると、飽きずに継続して長く使えます。また、ベビーカー以外にお部屋や車などでも使える物だとよりよいですよね。


ベビーカーのおもちゃのおすすめな選び方やベビーカーのおもちゃを購入時の気になる疑問なども参考にして楽しくおもちゃ選びをしてみてください。


そして、子どもとの快適で楽しいお出かけ生活を送りましょう!

この記事のキーワード

キーワードから記事を探す