セルカレンズのおすすめ7選!広角レンズの倍率と性能で選ぶ【2023年最新版】

スマホで撮る写真の世界をぐっと広げてくれるセルカレンズ、多くの機種が販売されてるなかからママアイテム編集部が厳選、自信を持っておすすめ出来る7台について紹介しま...


スマホで撮る写真の世界をぐっと広げてくれるセルカレンズ、多くの機種が販売されてるなかからママアイテム編集部が厳選、自信を持っておすすめできる7台について紹介します。

さまざまなシーンでオールマイティに活躍してくれる一台や、室内での撮影に特化したライト付きのものからアウトドアでの写真撮影がさらに楽しくなるものまで、皆様が欲しくなる一台がきっとみつかりますよ。

また、セルカレンズを選ぶときのポイントについても解説しているので、これから始めてみたいという人も是非参考にしてみてください。

ママアイテム編集部



セルカレンズのおすすめな選び方6つ


スマホが普及して以来、写真を撮る機会はぐっと増えました。またカメラのアプリが非常にすぐれているため、スマホだけでもプロ顔負けの素敵な写真がかんたんに取れるようになったのも現代の特徴です。


けれど、スマホのカメラではレンズを交換する事ができないため、どうしてもその構図に限界があるもの。写真の範囲内に写したいものが収まりきらず、モヤモヤした経験をしたことがある人もきっと多いですよね。


そんな悩みを解決してくれるのが外付けできるセルカレンズの存在です。気になっている人もきっと多いですよね。そんな人に向け、セルカレンズを選ぶときのポイントについて紹介したいと思います。


1.スマホやタブレットに装着可能?対応機種かどうかチェック


まず、一番大切なことは自分が使う予定のスマホなりタブレットなりにそのセルカレンズが対応しているのか否かをチェックしておきましょう。


たとえばiPhoneと一口にいっても、バージョンアップする度にカメラの位置や本体の厚みが変わっています。そういったちょっとしたことによって使える・使えないに影響を与えるものです。


2.どのくらいワイドに撮りたい?広角レンズの倍率をチェック


一般的なセルカレンズの特徴は、広角レンズによってカメラに写る視野を広げるというもの。ですから、どれくらいワイドな範囲を写真に収めたいのかがレンズ選びの重要な要素となっています。


いっぽうでワイドであればあるほど良いのかというと、一概にそうは言えません。というのも広角レンズはその性質上、撮影可能範囲が広がればひろがるほど、写真の端の方は画像にゆがみが生じます。


また視野が広がって無駄なスペースが大きくなると、写真に締まりがなくなってしまいます。自分にとって最適なレンズを選ぶのが素敵な写真を撮るコツです。


3.画像端のゆがみやケラレはない?レンズの性能をチェック


そもそもレンズとは空気中とガラスとの間で光が屈折する性質を利用して、モノを大きく見せたり、写真が撮れる範囲を広げたりするもの。


レンズに使われるガラスの品質は、その能力に大きな差が出るものです。安いものはやはりそれなりですし(あえて安いレンズを使って素敵な写真を撮るテクニックもあります)、高級なレンズを使っているものは歪みなどが発生しにくいものです。


※ケラレ:広角レンズなど装着時にレンズ自体の枠が写真に写り込んでしまうこと。


4.マクロや魚眼レンズも試したい!付属のセットレンズをチェック


セルカレンズには付属でマクロレンズや魚眼レンズが付いている事もあります。マクロレンズとは虫眼鏡のように小さなものを拡大して写真におさめることができるレンズ。


花についた水滴のどアップであったり、小さな虫の観察であったり(子供の自由研究などにも使用可)写真の自由度がグッと広がります。


魚眼レンズとは、広角レンズの視野角をさらに拡大したようなもの。当然ながら写真にはゆがみが生じますが、そのゆがみをあえて楽しむという使い方が一般的です。


ちなみにそういった独特の写真は、古くからレコードのジャケットなどに使われてきました。


5.カバーがあると持ち運びに便利!収納などの付属品をチェック


レンズとは、ガラスによる光の屈折を利用して写真に収めるためのもの。レンズのガラス部分にキズが付いたり、よごれやほこりが付いたりすると、その写真に影響が出てしまいます。


キズやよごれからレンズを守る一番の方法は、持ち運び時にカバーをつけておくことです。とくに持ち歩く機会が多い人であれば、カバー付きのものを選んでおいた方が何かと無難です。


6.安い価格帯って?価格相場と買うべき値段をチェック


セルカレンズは高いものから安いものまで幅広い価格帯で存在しています。ちょっと使うだけであれば安いものでも十分です。本格的に使いたいという人であれば思い切って高いものを選ぶのもおすすめです。下の表にだいたいどれくらいの価格帯なのかをまとめたので、購入時の参考にしてみてください。


最安値価格帯売れ筋価格帯高級価格帯
価格1,500円以下1,500~3,000円3,000円~
特徴使い方によっては画像がゆがむことも使い方を意識しなくてもキレイな写真が撮れるレンズの材質にこだわったものが多く、ワンランク上の画像に

この商品の比較ポイント

さて、商品を紹介する前に、セルカレンズを選ぶときに参考となるポイントについて紹介しておきたいと思います。


それはレンズの倍率と視野角。倍率が小さいほど、引きの構図で写真が撮れ、視野角はレンズがとらえる事ができる範囲を示しています。どちらもカメラのスペックにとって非常に重要なポイントです。


  • 広角レンズの倍率
  • 視野角

今、編集部がおすすめするセルカレンズはコレ!

セルカレンズを使う目的はさまざまですが、多くの人は素敵な写真が撮りたいという理由のはずです。


素敵な写真とは、一般的にはゆがみなどがなく写したいものがきちんと写っていることだといわれています。まずはその目的にぴったりのレンズを紹介します。


Neingrenze「2IN1 ワイド&マクロ 4000wm」


画像出典:楽天市場
Amazonで詳しく見る楽天市場で詳しく見る
  • 広角レンズの倍率:0.6倍
  • 視野角:120度

高品質で高画質、バランスに優れた一台


セルカレンズの性能はレンズの良し悪しに左右されます。今回紹介しているNeingrenze「2IN1 ワイド&マクロ 4000wm」に使用されているレンズはドイツの大手メーカーであるショット社のガラスが使われています。


同社のガラスは光学機器の世界的メーカーであるカールツァイス社でも採用されているほど。そういったことからもその品質の高さがうかがえます。


いっぽうセルカレンズだけではありませんが、商品の魅力はそのスペックだけで決まるものではありません。見た目や質感も重要な要素です。


この商品はレンズ周りが花びらのような形になっていて、なんともオシャレです。またアルミ素材を採用しているため高級感も演出。


サイズもコンパクトなため、持ち運びもらくらくです。旅先はもちろんのこと、ふだんの何気ない一枚をより素敵な思い出へと変えてくれるかもしれません。


商品には2IN1ということで、マクロレンズが付属しています。通常のカメラでは映し出せない独自のアングルでインスタ映えにもばっちりですね。


ケラレ・ゆがみなしで高画質!メーカー保証も付いたセルカレンズおすすめ2選

続いてはやはり高品質、かつケラレ・ゆがみなしでしっかりと素敵な写真が撮れるセルカレンズ2台についてご紹介します。どちらにもそれぞれ特徴がありますので、是非参考にしてください。


※ケラレ:広角レンズなど装着時にレンズ自体の枠が写真に写り込んでしまうこと。


1.OLLplus+「高画質セルカレンズ OP-WD01」


画像出典:Amazon
Amazonで詳しく見る
  • 広角レンズの倍率:0.6倍
  • 視野角:120度

偏光フィルターが使えるセルカレンズ


何かと使いやすいセルカレンズとして人気を博しているのが、OLLplus+の高画質セルカレンズ OP-WD01です。


レンズの素材にはドイツ製のガラスを使用していて、品質は申し分なし。ゆがみもしっかりと抑えられて、ケラレが発生しにくいというのもポイントです。


また、このレンズ最大の特徴と言えるのが、別売りの偏光フィルターが用意されていること。


※偏光フィルターとは、特定方向の光を抑制する効果があるフィルターのこと。


偏光フィルターを使って空の写真を撮れば、青空と雲のコントラストを高めてくれ、青空がより青々と強調されます。


あるいはガラス越しに写真を撮った場合、反射光が写りこんでうまく映す事ができないといったイライラに対しても偏光フィルターは効果を発揮してくれます。


こちらの商品を購入するのであれば、偏光フィルターも同時購入がおすすめです。


2.Mactrem「スマホ用カメラレンズ」


画像出典:Amazon
Amazonで詳しく見るY!ショッピングで見る
  • 広角レンズの倍率:0.45倍
  • 視野角:120度

大きめレンズがクリアな画像を実現


セルカレンズは光を屈折させて撮影エリアを増やすという性質上、レンズのサイズは大きいほど有利になります。


そこでMactremのスマホ用カメラレンズはセルカレンズとしてはちょっと大きめの5cmの口径のものを採用、ほかにはないクリアな画像を実現しています。


コンパクトなものが良いという人にはおすすめできませんが、サイズは気にしないのでとにかくキレイな写真が撮りたいという人であれば、間違いなくおすすめの商品です。


薄暗い場所でもキレイに自撮りできる!ライト付きセルカレンズおすすめ2選

室内での撮影がメインという人であれば、気になってくるのが明るさの問題。セルカレンズを使ってはっきりとした写真を撮るには被写体がしっかりと明るい事が大前提です。


とは言え室内ではしっかりとした光量を確保できない事もしばしば。そんな悩みを解決してくれるライト付きセルカレンズを紹介します。


1.Excellence「スマホ用カメラレンズ 1台3役 LEDライト クリップ式」


  • 広角レンズの倍率:0.6倍
  • 視野角:140度

自撮り写真がさらに美しく


まず紹介するのは「Excellenceのスマホ用カメラレンズ 1台3役 LEDライト クリップ式」です。10個のLEDライトが付いていて、明るさは3段階に調整可能。屋内でもはっきりとした画像を撮る事ができるようになっています。


このライトが最も活躍するシーンが自撮りです。女優がその美しさを引き立てるためライトで顔を照らすのと同様の効果を、このLEDが演出してくれます。


視野角も140度とワイドなので、このレンズなら友人との集合写真にもしっかりと効果を発揮してくれます。


2.Kikako「自撮りリングLEDライト 三段フィルイン 6in1 カメラレンズキット クリップ式」


画像出典:Amazon
Amazonで詳しく見る楽天市場で詳しく見るY!ショッピングで見る
  • 広角レンズの倍率:0.6倍
  • 視野角:-

3段階調整12個のLEDではっきりきれい


こちらもLEDライト付きのセルカレンズ。3段階の明るさ調整が可能なLEDの数は12個と被写体をしっかりと照らしてくれるのがその特徴。夜間でも屋内でも光量を気にせず、しっかりとした一枚を写す事が可能です。


本体はマイクロUSB付きで、充電もかんたん。一度の充電で約3時間ほどの使用が可能となっています。もし野外などで電池切れになってもモバイルバッテリーなどをもっていればかんたんに充電もできて安心です。


クリップ式で取り付けもかんたんなので、すぐに使いたいときでもワンタッチで取り付けられて便利。持ち歩いていると、思わぬ一枚が撮れるかもしれませんよ。


魚眼レンズやマクロレンズでインスタ映え!多機能なセルカレンズおすすめ2選

セルカレンズなど、外付けタイプのレンズを使えば、通常のカメラでは収める事ができない独特の写真がかんたんに撮れるようになります。


ここでは写真の魅力がグッと広がる多機能なセルカレンズを紹介します。


1.VAVA「カメラレンズキット クリップ式 VA-MS001JP」


  • 広角レンズの倍率:0.36倍、15倍
  • 視野角:魚眼180度

雄大な景色を収める「引き」のレンズ


旅先で圧倒的な景色を見たとき、人は思わずスマホのカメラを向けるもの。そんなときに、どうしてもスマホのカメラには写りきらずにモヤモヤする事がありますよね。


そんな悩みを解決してくれるのがVAVA「カメラレンズキット クリップ式 VA-MS001JP」です。


こちらのレンズは「魚眼レンズ」「広角レンズ」「マクロレンズ」の3点セット、マクロレンズの倍率は0.36倍とかなり小さく、圧倒的に引いた写真も撮る事ができます。


2.5cmのクリップで本体サイズも小さく、カバンに忍ばせておけば持ち運びもしやすく旅先などでは邪魔になりません。


ふだんはスマホのカメラで十分なんて人にもおすすめしたい一台です。付属の魚眼レンズもかなり楽しめます。


2.Akinger「5in1カメラレンズ」


画像出典:Amazon
Amazonで詳しく見る
  • 広角レンズの倍率:0.63倍
  • 視野角:-

アウトドアシーンで大活躍のセット


アウトドア好きにおすすめしたいのがAkingerの5in1カメラレンズです。5in1とあるとおり「広角レンズ」「マクロレンズ」「魚眼レンズ」「ズームレンズ」「偏光レンズ」が一つになっています。


広角レンズで広い範囲を収めるのはもちろんのこと、マクロレンズでは葉っぱの上の水滴といった繊細な写真が撮影可能です。


魚眼レンズではテントと自分と青空といった素敵なアングルの写真を収めておきましょう。ズームレンズを使えば、遠くに居る珍しい鳥などの決定的瞬間を逃す事もありません。


そしてアウトドアで何かと役立つのが偏光レンズです。特定の方向の光だけを通す性質があるため、水面に反射する光だけを抑えて撮影する事も。


、青空を強調しての撮影など、その能力をいかんなく発揮してくれます。アウトドア好きな友人などへのプレゼントにもおすすめです。


セルカレンズ購入時の気になる疑問・質問


セルカレンズに興味はあるけれど、本当に使いこなせるのか不安に思っている人もきっと多いですよね。そんな皆様のためにセルカレンズ購入時に気になる疑問について応えます。


Q1:自撮り棒とセルカレンズとはどんな違いがあるの?


自撮り棒は被写体(自分)とレンズの位置をはなすことによって、撮影範囲を広げるもの。いっぽうのセルカレンズはレンズによる光の屈折を利用して、その撮影範囲を広げるものです。


また、自撮り棒に関しては東京ディズニーランドなど、その使用が禁止されている場所も多くあります。その点、セルカレンズであればそういった場所でも問題なく使う事ができるため、より自由度が高いと言えるのかもしれません。


Q2:周りが黒く影になってしまう「ケラレ」はどうすればなくなるの?


ケラレが発生してしまう原因は光量の不足です。光量の不足が起こる最大の原因はレンズがズレていること。まずはレンズがきちんと装着されているのかをチェックしてみましょう。


レンズがきちんと装着されているにもかかわらず、ケラレが発生しているのであれば、それは被写体が暗すぎるという事が考えられます。フラッシュを使用して様子を見てください。


それでも改善しない場合、写真のサイズを変更してみるのもポイントの一つ。スマホではスクエアサイズなどがあるはずなので、スクエアで撮影してみてください。


Q3:ヨドバシカメラなど電機量販店以外にセルカレンズを買える場所はどこ?


実店舗で商品を見て購入したいという場合、家電量販店よりもむしろ、ロフトやドンキホーテ、ヴィレッジヴァンガードなどの雑貨店でセルカレンズを見つけることができます。


あるいはスマホアクセサリーを豊富に取り揃えているお店でも取り扱いがあります。


商品を確認しなくても大丈夫という人であれば、Amazonや楽天などのネットストアでの購入をおすすめします。


まとめ

セルカレンズ特集、いかがでしたか?ふだんなにげに撮っている写真ですが、こういったアイテムをうまく使えばその世界はぐっと広がるものです。


インスタ映えを目指している人はもちろんのこと、日常の何気ない一コマをキレイな形で残しておきたいなんて人もぜひ試してください。


今回、紹介したセルカレンズ7台はママアイテム編集部がしっかりとおすすめできるものばかり。自分にぴったりの一台を手に入れて、素敵な写真ライフを楽しんでくださいね。


この記事のキーワード

キーワードから記事を探す