テニスラケットのおすすめ9選!プレースタイルとデザインで選ぶ

この記事では、数多くの種類があるテニスラケットの中から専門家が『プレースタイル』と『デザイン』に焦点を合わせて厳選した、おすすめの9本のラケットを紹介しています...


この記事では、数多くの種類があるテニスラケットの中から専門家が「プレースタイル」と「デザイン」に焦点を合わせて厳選した、おすすめの9本のラケットを紹介しています。

趣味や競技スポーツとしても人気のあるテニスは、今や子どもからお年寄り・女性までさまざまな人が楽しんでいる生涯スポーツとなっています。

テニスを楽しんでいる人にはよりテニスが楽しくなるように、中級者から上級者の方にはより上のレベルのテニスを楽しんでもらえるようにラケットに関する情報をまとめました。

新しいラケットの購入を考えている人必見の情報の数々をお見逃しなく!

ママアイテム編集部



テニスラケットのおすすめな選び方8つ


テニスラケットは種類が豊富にあって、なかなか自分に合ったものを探すのって難しいですよね。そんなあなたに、テニスラケットを選ぶ時に大切なチェックポイントを公開します。


1.振ると重い?ラケットの重量をチェック


初心者ならば、女性は260g・男性は270gくらいの軽いラケットを選ぶと良いでしょう。


慣れない内から重いラケットを振り回しているとすぐに疲れてしまいますし、空振りが増えてしまったりと思うようにラケットが操作できないからです。


逆に中級・上級なら重量が重いラケットを選ぶことでボールの威力に打ち負けることがなくなり、パワフルなショットを打てるようになります。


そのようなことから、自分に合った重量のラケットを選ぶことをおすすめします。


また、重量だけでなくウエイトバランスもチェックしてください。先端に重心があるラケットは振ると重さを感じますし、根元に重心があるラケットは振ると軽さを感じます。


スポーツ専門店などでは試打ラケットが借りられますので、気に入ったラケットが見つかったら使ってみて、振った時の重さもチェックできると良いでしょう。


2.コントロールが変わる?フレームの厚さをチェック


ラケットのフレームの厚さは、厚いほどボールは飛びやすくなります。また、打った時の衝撃をフレームが吸収してくれるので、プレイヤーへの負担が軽減されます。


逆に、フレームが薄いほどボールは飛びにくくなりますが、回転がかけやすくなるため、コントロールがしやすくなります。しかし、フレームが薄いとボールを打った衝撃がダイレクトにプレイヤーに伝わってきます。


現在のテニスラケットは技術が向上していることもあって、健康に影響することはほとんどありません。しかし、初心者はボールが飛びやすいフレームの厚いラケットを選ぶと良いでしょう。


中級者・上級者であったり、腕力がある人はコントロールがしやすいフレームの薄いラケットを選ぶことをおすすめします。


3.ボールの飛び方が変わる?フェイス面積をチェック


フェイス面積というのはラケット面の大きさのことで、標準的なサイズは100平方インチといわれています。フェイス面積が100平方インチ以上のラケットは大きい部類に入り、初心者から中級者向けです。


フェイス面積が100平方インチ未満のラケットは小さい部類に入り、中級者から上級者向けになります。


フェイス面積が大きいとボールにラケットを当てやすくなり、スイートスポット(ボールを打つのに最適な箇所)の面積も大きくなります。しかし、良いボールが打ちやすくなる分、コントロール性は落ちてしまいます。


逆に、フェイス面積が小さいとスイートスポットも小さくなってしまうため、良いボールを打つためには技術が必要になります。


しかし、うまく使いこなすことさえできれば、コントロール性は格段に上がります。自分のレベルに合わせてフェイス面積の大きさを選んでみましょう。


4.かっこいいものが欲しい!デザインをチェック


ラケット選びで大事にしたいのはデザイン性ですよね。やっぱりテニスをするからには、プロが使っているようなかっこいいデザインのラケットを使ってみたいと誰もが思うものです。


しかし、ラケットにはさまざまな特性があり、デザインだけで選んでしまったがために自分に合わなかったという失敗談も多いのです。テニスが上達したいと思っている人は、デザイン性よりも性能を重視して選ぶことをおすすめします。


でも、かっこいいラケットを買って気持ちからテニスに入っていきたいという人もいますよね。ある程度ならラケットをカスタマイズすることもできるので、デザイン性と性能を見比べて、自分のお気に入りのラケットを選ぶことも大切です。


5.軟式?硬式?プレイする種類をチェック


テニスには軟式と硬式があります。中学生がよく部活で行っているゴムボールを使用するテニスを「軟式テニス」といいます。


ニュースなどで見かける、錦織圭選手などが行っている黄色いボールを使用するテニスを「硬式テニス」といいます。


名前の通りボールの堅さが違うので、ラケットの性能も大きく異なっています。ラケットの長さは軟式の方が長く、強度は硬式の方が高くなっています。


軟式のラケットで硬式テニスをすることは難しいですし、試合では認められませんので、間違えて買ってしまわないように必ずチェックしましょう。


6.ジュニア向け?ラケットの大きさをチェック


大人向けのラケットの標準サイズは27インチですが、ジュニア向けのラケットはサイズが19インチ〜26インチまでさまざまなサイズがあります。これは、子どもの年齢によって体格差も大きく異なってくるからです。


一般的には長くなればなるほど、ボールを打った時にプレイヤーへの負担がかかるとされています。しかし、短いラケットにすれば、プレイヤーへの負担を軽減できるというわけでもありません。


短いラケットは軽いものがほとんどなので、硬式テニスの場合、重いボールを打ち返すのに返って体に負担をかけてしまうこともあります。


ラリーがある程度続くレベルになっている子どもの場合、大人と同じ大きさのラケットの使用も視野に入れてみましょう。


7.初心者?中級者?上級者?扱いやすさをチェック


ラケットを選ぶ際には、自分の競技レベルに合わせたものを選びましょう。まだ、ボールにラケットを当てるだけで精一杯で、ラリーもほとんど続かない初心者ならば、扱いやすいラケットを選びましょう。


重量が軽く、フェイス面積の大きいラケットは操作性が抜群です。また、軽い力でもボールを強く飛ばしてくれるフレームが厚いラケットがおすすめです。


ラリーが続くようになり試合でも勝てるようになってきた中級者なら、操作性の高いラケットを選びましょう。


黄金比といわれている、重さ300g・フェイス面積105平方インチ・厚さ22㎜のラケットを基準に、自分のプレースタイルに合ったラケットを探すといいですね。


試合の中でも技術と精度が求められるようになってきた上級者は、扱いにくくなりますが癖の強いラケットを選びましょう。プロも愛用している競技者向けのラケットや自分でカスタマイズしたラケットを探していくと良いでしょう。


8.安い価格とは?価格相場と買うべき値段をチェック


テニスラケットは3,000円もしない安いものから、50,000円以上する高いものまでさまざまです。


安いラケットは娯楽用やジュニア向けのものがほとんどで、趣味としてテニスを始めたいと思っている方や、本格的にテニスに取り組んでいる方には向いていません。


最新モデルのラケットは比較的に値段が高いので、安いラケットを探している方は、10,000円~20,000円ほどで買える少し古いモデルのラケットを探すことをおすすめします。


最安値価格帯売れ筋価格帯高級価格帯
1,598円 ~ 2,990円14,677円 ~ 24,670円54,432円 ~ 350,000円

最安値価格帯のラケットは娯楽用やジュニア用のものが多く、性能や耐久性は低いので競技用には向いていません。


売れ筋価格帯のラケットは初心者から中級者向けのものが多く、性能が高く、手が出しやすい値段のラケットに人気が集まっています。


高級価格帯のラケットは、入手が困難になっている過去に発売されていたモデルのものが多く現実的な値段ではないので、よほどのこだわりがない限り避けた方がいいかもしれません。


テニスラケットのおすすめメーカー・ブランド


では次に、おすすめのブランドメーカーをチェックしていきましょう。


1.Wilson(ウィルソン)


ウィルソンは1916年からテニス用品を作り続けてきた老舗ブランドメーカーです。ウィルソンのテニスラケットは高い操作性が評価されており、これまでにも多くのトッププロ達が使うラケットを生み出してきています。


2.HEAD(ヘッド)


ヘッドはアメリカのスポーツメーカーで、テニス用品以外にもさまざまなスポーツ用品を作っているメーカーです。


プロの間では、選手のニーズに細かく応えてくれるメーカーとしても有名で、使用者にはジョコビッチやシャラポワなどの世界を代表する名だたる選手達がいます。


3.Babolat(バボラ)


ラケットスポーツ用品の専門会社としてはもっとも歴史があり、テニスの発展に大きく貢献してきた老舗メーカーです。ラケットの使いやすさやデザイン性の高さから、日本でも人気のあるメーカーです。


今回の商品の比較ポイント

自分に合ったラケットを探す際には、以下のポイントをチェックしながら比較していきましょう。


  • プレースタイル
  • フレームの厚さ
  • フェイス面積
  • 重量
  • おすすめの性別
  • 使用しているプロ選手

今、編集部がおすすめするテニスラケットはコレ!

今や世界を代表する日本人選手となった、あの錦織圭選手のために作られた日本人向きのラケットです。錦織選手のようにかっこいいテニスを目指している方に一番おすすめしたい一品です。


ウィルソン「バーン 95 CV」


  • プレースタイル:ハードヒッター
  • フレームの厚さ:22mm
  • フェイス面積:95平方インチ
  • 重量:平均209g
  • おすすめの性別:メンズ用
  • 使用しているプロ選手:錦織圭

ガンガン攻めていきたい人にぴったりの攻撃力に特化したラケット


錦織選手が世界のトッププロ達との試合を有利に進めていけるように、攻撃力を最大限に高め、疲労も軽減できるように開発されたラケットです。ブラック&オレンジカラーで、日本人向きのかっこいいラケットに仕上げられた一品です。


パワープレイでガンガン攻めていくテニスをする人におすすめで、プレイヤーのパワーをスピンとスピードに変換してくれるラケットです。


インパクトの瞬間に、一瞬ボールを掴むような感覚になるホールド性の高さを持っていることがこのシリーズのラケットの特徴で、しっかりとボールをラケットにのせてコントロールしたいというプレイヤーに好評を得ています。


また、重量は重めで、フェイス面積は小さめなラケットのため、コントロールが難しくプレイヤーの技術が求められる上級者向けとなっています。


しかし、しっかり扱うことさえできれば、パワーとコントロールを兼ね揃えたボールを打つことができ、試合でもその威力を感じることができるでしょう。


また、このラケットはインパクト時の衝撃を最大限に吸収してくれるので、長時間のプレイによる筋肉疲労を和らげてくれます。


長時間の試合になるとあと一歩の所で勝てない……というプレイヤーはぜひ一度試してみてください。おすすめです。


扱いやすい初心者向けラケット4選

次に、初心者にも扱いやすい4つのラケットをチェックしていきましょう。


初心者には軽いラケットをおすすめすることが多いですが、今回は黄金スペックと呼ばれている、初心者から中級者までが使えるラケットをご紹介します。


軽すぎるラケットではプレイヤーのパワーがボールに伝えきれず、上達の妨げになってしまうこともあります。


黄金スペックのラケットを使用することで慣れない時でも扱いやすく、テニスが上達してきてからも使い続けられるメリットがあります。ぜひ、始めの一本に選んでみてください。


1.HEAD「グラフィン タッチ スピードMP」


  • プレースタイル:オールラウンダー
  • フレームの厚さ:22mm
  • フェイス面積:100平方インチ
  • 重量:平均300g(±7g)
  • おすすめの性別:メンズ用・レディース用
  • 使用しているプロ選手:ジョコビッチ

コントロールがしやすい!オールラウンダー向けのラケット


その軽さと振り抜きやすさから「使いやすい!」と使用者達から好評を得ているシリーズの最新モデルのラケットです。デザインも、ホワイト&ブラックカラーでどんな格好にもマッチし、落ち着いた印象なのでおすすめの一品です。


その特徴は、なんと言っても抜群のコントロール力です。ストリングパターン(ガットの編み目)を細かくしているので、ボールを精密にコントロールできるようになります。


世界の男子テニス界で不動のビック4と呼ばれ、世界ランキングNo.1にも君臨していたあのジョコビッチ選手が使用しているモデルでもあります。


ジョコビッチ選手はその圧倒的な守備力といざという時の攻撃力の高さが有名なオールラウンダーの選手です。


ですから、相手のタイプに応じて戦術を変えて戦っていくオールラウンダーはもちろん、扱いやすさやコントロールのしやすさを重視したい初心者にもおすすめのラケットです。


2.HEAD「 グラフィンXT インスティンクト MP」


画像出典:Amazon
Amazonで詳しく見る楽天市場で詳しく見る
  • プレースタイル:オールラウンダー
  • フレームの厚さ:23-25-21mm
  • フェイス面積:100平方インチ
  • 重量:平均300g(±7g)
  • おすすめの性別:メンズ用・レディース用
  • 使用しているプロ選手:シャラポワ

男女を問わないさわやかなデザイン!プレーがしやすいラケット


世界女子テニスランキングで世界No.1に輝いていたこともあるシャラポワ選手が使用している、扱いやすくおしゃれなラケットです。ストロークを中心に試合を展開していくオールラウンダー向けの一品でもあります。


その見た目は、スカイブルーを中心にしたブルー系のカラーで統一されており、男女を問わない爽やかなデザインになっています。また、塗装がマットに仕上げられているので、手触りが良いことでも人気を集めています。


なんと言っても、その一番の特徴はプレーのしやすさにあります。スイートスポットが大きくなるように設計されているため、普段よりも簡単にパワフルなボールを飛ばすことができます。


また、新しい技術を導入したことで、コントロール性はアップしたものの、インパクト時の衝撃はしっかり抑えることができ、理想の扱いやすさを実現しています。


初心者の方や、あまりボールが飛ばないと悩んでいる女性にもおすすめのラケットです。


3.ウィルソン「BLADE98 CV」


画像出典:Amazon
Amazonで詳しく見る楽天市場で詳しく見る
  • プレースタイル:オールラウンダー
  • フレームの厚さ:21㎜
  • フェイス面積:98平方インチ
  • 重量:平均304g
  • おすすめの性別:メンズ用
  • 使用しているプロ選手:ラオニチ、モンフィス

高級感漂うデザインがかっこいい!コントロール力抜群のラケット


ブラックカラー主体の本体に蛍光グリーンをあしらった、シックでかっこいいデザインのラケットです。


このラケットはデザインにこだわっており、機種のロゴがレーザーで焼き付けられているので高級感が感じられます。また、ベルベット・ペイントコーティングを施してあるので、手触りの良い極上の質感を堪能することができます。


また、性能面では抜群のコントロール力を誇っています。インパクト時にラケットがしなってねじれてくれるお陰でボールをしっかりとガット上でとらえることができ、プレイヤーの理想通りのコントロールを実現してくれます。


重量が少し重めで、フェイス面積も小さめなので、パワーのある男性におすすめのラケットです。


4.HEAD「グラフィンXT ラジカル MP」


画像出典:Amazon
Amazonで詳しく見る楽天市場で詳しく見る
  • プレースタイル:オールラウンダー
  • フレームの厚さ:20-23-21mm
  • フェイス面積:98平方インチ
  • 重量:約295g
  • おすすめの性別:メンズ用
  • 使用しているプロ選手:マレー

扱いやすくてスピードも出やすいバランスの取れたラケット


「なかなかうまくボールにパワーを伝えることができない」「スピードがでない」といった悩みを持っている初心者や中級者にもおすすめのラケットです。


デザインはブラック×オレンジカラーで統一されているので、かっこいいラケットを探している人にもおすすめの一品です。


振り抜きやすいように重量バランスが設計されているので、しっかりとボールにラケットを当てることでスピード感のあるショットを打つことができるようになります。


また、ラケット面の弾きがよくなるように改良されているため、力のない人でもパワーのあるショットを返すことができるようになります。


逆に、しっかりラケットを振ったりパワーがある人が使うとボールが飛びすぎてしまうためコントロールが難しく、扱いにくい一品になってしまうでしょう。


また、ボールを強くはじきすぎてしまうため、ボレーヤーにも不向きなラケットです。


ストローク主体のオールラウンダーやスピードとパワー不足に悩んでいる初心者・中級者にぜひとも使ってもらいたいラケットです。


ハードヒッターなど中級者・上級者におすすめのテニスラケット4選

テニスが上達してくると、「もっと強いボールが打ちたい」「コントロールの精度を上げたい」などと、自分の理想とするテニスのイメージも上がってきますよね。


より上のレベルのテニスを目指している中級者・上級者には、技術は要求されるものの爆発的な威力を発揮してくれる競技者向けのラケットをおすすめします。


個性的で、それぞれの持ち味を最大限に引き出している4つのラケットをチェックしていきます。


1.ヨネックス「VCORE Duel G 97」


画像出典:楽天市場
楽天市場で詳しく見る
  • プレースタイル:ハードヒッター
  • フレームの厚さ:20mm
  • フェイス面積:97平方インチ
  • 重量:平均310g
  • おすすめの性別:メンズ用
  • 使用しているプロ選手:ワウリンカ、添田豪

コントロールとパワーを重視したいハードヒッター向けのラケット


ストローク主体の戦術で、フラットドライブ系のボールをがんがん打って攻めていくタイプの競技者向けに開発されたラケットです。


競技者向けのラケットなので重量は重めに設計されており、しっかりボールにラケットを当てることで抜群の威力とコントロールを発揮してくれます。


デザインはブラックとオレンジが混ざったカラーにグリーンが差し色で入っていて、おしゃれに仕上げられています。


競技者向けのラケットは重量が重く、フェイス面積が小さいものが多いので、スイートスポットに当てるには高度な技術が要求されます。


このラケットも重くてフェイス面積は小さいものの、スイートスポットが広くなるように設計されているため、少し振り遅れたりラケットの芯を外してしまってもアシストしてくれるのです。


パワーに自信があり、より強く、精度の高いボールでどんどん攻めて試合の主導権を握っていきたい人におすすめの一品です。


2.ヨネックス「VCORE SV98」


  • プレースタイル:オールラウンダー
  • フレームの厚さ:21-21-22mm
  • フェイス面積:98平方インチ
  • 重量:平均 305g
  • おすすめの性別:メンズ用
  • 使用しているプロ選手:ケルバー、シャポバロフ

高弾道のハイスピンボールを打ちたい人におすすめのラケット!


ベースライン付近でガンガンボールを打ち合い、攻撃的に攻めていくオールラウンダー向けに開発されたスイングスピードがアップするラケットです。


デザインは、ブラック&レッドカラーでまとめられており、光沢のある素材に仕上げられているのでかっこよさが抜群の一品です。


競技者向けのスペックになっているため、フェイス面は若干小さめで、重量も平均より少し重めに設定されています。


しかし、「ニューエアロフィンテクノロジー」という技術をフレームに採用したことで空気抵抗が大幅に減り、プレイヤーのスイングスピードを向上させてくれる仕様になっています。


また、フレームの縦横比をできるだけ近づけたことで、ほかのラケットよりスイートスポットエリアが広がり、強力なハイスピンボールがより多く打てるようになっています。


競技者向けのラケットを使っていてパワーは出るもののスピンがかからずに悩んでいる人や、より攻撃的なストロークで攻めのテニスをしていきたい人にはぴったりのラケットです。


3.バボラ「ピュア アエロ」


画像出典:楽天市場
楽天市場で詳しく見る
  • プレースタイル:オールラウンダー
  • フレームの厚さ:23-26mm
  • フェイス面積:100平方インチ
  • 重量:平均300g
  • おすすめの性別:メンズ用
  • 使用しているプロ選手:ナダル

無敵のスピンとパワーを兼ね揃えたラケット


幾度となくグランドスラム大会を制し、今やレジェンドといわれているテニスプレイヤーのナダル選手が使用しているモデルのラケットです。


ナダル選手と言えば、強烈なスピンがかかっているにも関わらずパワーがあるショットを打つことで有名な選手でもあります。


そんなナダル選手の特異なプレースタイルに合わせて、バボラが「スピン」と「パワー」にこだわり抜いて改良を重ねてきたラケットなのです。ですから、スピンのかかりやすさにおいては、ほかのラケットの比ではありません。


また、振り抜きやすさや食いつきの良さも改良されているため、これまでのラケットに比べてより速くて強いスピンをかけられるようになっています。


デザインは、ブラック&蛍光イエローで統一されており、周りの目を惹く存在感がある仕上がりになっています。


ストローク戦で打ち合うことの多いシングルスプレイヤー向けに開発されたラケットなので、「ストローク戦で打ち勝ちたい」「ベースラインでグニャッと落ちる強力なスピンのかかったボールを打ちたい」と思っている人におすすめのラケットです。


4.バボラ「ピュア ストライク」


画像出典:楽天市場
楽天市場で詳しく見る
  • プレースタイル:オールラウンダー
  • フレームの厚さ:21-23-21mm
  • フェイス面積:98平方インチ
  • 重量:平均305g(±7g)
  • おすすめの性別:メンズ向け
  • 使用しているプロ選手:ティエム

シンプルなデザインがかっこいい!安定感抜群のラケット


バボラがティエム選手専用に開発した、どのショットにも安定したパフォーマンスを発揮することができる中級者から上級者向けのラケットです。


その最大の特徴は、ホワイトカラーをベースに鮮やかな蛍光オレンジをワンポイントに入れたシンプルで美しいデザインです。


開発の時点から変わることのなかったデザインは多くのプレイヤーから支持され、ほかの人とは違ったデザインのラケットを探している人には一押しの一品です。


性能もバランス良く作られており、コントロール性・パワー・扱いやすさ共に高い水準を誇っているので、より上のレベルを目指している攻撃的なオールラウンダーにおすすめのラケットです。


スイートスポットに当たればその威力は抜群なものの、フレームがほかのラケットに比べて硬いので、芯から外れてしまうとその威力はかなり落ちてしまいます。しっかりとボールにラケットをヒットさせる技術があるプレイヤー向きになっています。


逆に、ボレーやドロップショットは飛びすぎを抑えてくれるので、コントロールがしやすいと好評を得ています。さまざまなショットを織り交ぜながら上のレベルを狙って戦っている中級者以上のプレイヤーに一押しの一品です。


テニスラケットを購入時の気になる疑問・質問


そろそろ、新しいラケットを買ってみたくなってきた方が多くなってきたのではないでしょうか?最後に、ラケットを購入する前に多い疑問や質問を見ていきましょう。


Q1:ラケット購入時はほかに必要なものがあるの?


ラケットを購入する際には、ガットがセットになっていない場合が多くあります。ガットにも「スピン系」「フラット系」「耐久系」などさまざまな種類があるので、お店の人に聞きながら自分に合ったガットを探してみましょう。


また、多くの人はグリップも併用しています。新しいラケットにはベースとなるグリップが取り付けられているのでそれだけでも使用できますが、何度も使っている内に消耗していってしまいます。


グリップ力や耐久性を高めるためにも、グリップの購入も検討してみましょう。


Q2:どのラケットが自分に合う?


購入したいラケットが決まっていても、いざ専門店に行ってラケットを目の前にすると悩んでしまう人も多くいます。


もし、どのラケットが自分に合うのか分からなくなってしまったら、お気に入りのラケットを何本か試打用に借りてみましょう。


多くの専門店では、お店に試し打ち用のラケットが何本も置いてあって、借りることができるのです。ガットの鮮度やテンションの違いによって多少感覚は変わってきますが、実際にテニスコートでボールを打ってみることで分かることもあります。


迷った時は、試打ラケットの貸し出しをしているか店員さんに聞いてみると良いでしょう。


まとめ

テニスのプレースタイルとラケットのデザインにこだわりながら、9つのラケットを見てきました。ラケットを選ぶ際にはさまざまなチェックポイントがあり、一つ一つに個性や特徴がありますね。


プレースタイルによってもラケットとの相性が変わってくるので、中級~上級は自分のプレースタイルをしっかり確立し、目指すテニスに合った特徴を持つラケットを選んでいけると良いですね。


初心者ならば、黄金スペックの扱いやすくて品質も高いラケットを探してみてください。初めてラケットを購入する方でも間違いのない一本に出会うことができることでしょう。


今回おすすめした9本のラケットは、たくさんの種類の中から専門家が厳選した高品質で間違いのないものばかりです。ぜひ一度、お店によってチェックしてみてください。


この記事のキーワード

キーワードから記事を探す