キャンドルホルダーのおすすめ10選!タイプ別に魅力的な商品を厳選

キャンドルの灯りって幻想的でリラックスできますよね。就寝前のひと時やバスタイムに使ったり、特別な日のディナータイムをキャンドルの灯りで演出するのも素敵です。雰囲...

キャンドルの灯りって幻想的でリラックスできますよね。就寝前のひと時やバスタイムに使ったり、特別な日のディナータイムをキャンドルの灯りで演出するのも素敵です。雰囲気を作るには、灯りだけではなくキャンドルホルダーのデザインも大切です。キャンドルの種類によっても使えるホルダーが違うので、今回はキャンドルのタイプ別におすすめのキャンドルホルダーを厳選してみました。とっておきの時間にぴったりのキャンドルホルダーを見つけてくださいね。

エキサイトおすすめアイテム編集部

キャンドルホルダーのおすすめな選び方4つ

まずはキャンドルホルダーの選び方をチェックしていきましょう。この4つのポイントを知っておくだけで、自分が欲しいキャンドルホルダーが選べます。

1.キャンドルの種類でホルダーも変わる!キャンドルタイプをチェック

キャンドルと言ってもデザインや使用方法によっていくつかの種類に分けられます。それによって合うキャンドルホルダーが違いますので、ホルダーを選ぶポイントとしてキャンドルの種類を把握しておきましょう。

ラウンド型(円柱)やスクエアなどで自立するタイプは置き型で、テーパー型という細い棒状のキャンドルは専用のスタンドに挿して使います。フローティングキャンドルは水に浮かぶタイプのキャンドルで、器に水を張り浮かべます。

ギフトにもおすすめなのが、グラスや缶などに作られた流し込みタイプのキャンドルです。プラスティックやアルミに入ったカップキャンドルは、コンパクトなのでいろいろな器に入れて楽しめます。

その他にもモチーフキャンドルといって、動物やハートなどのモチーフの形になったキャンドルもあります。

2.炎が見える?見えない?キャンドルの見え方をチェック

キャンドルを楽しむときは、炎をそのまま見せる使い方と直接炎が見えないようにして間接的に灯りを楽しむ方法とあります。それによって雰囲気が変わるので、キャンドルの炎の見え方もチェックポイントです。

炎が見える場合は、その明るさや炎のゆらぎを楽しむことができます。ランタンのようなガラスのカバーをホヤといいますが、このホヤがあるかないかでも直接灯りを見るか、ガラスを通して見るのかで印象が違います。

色ガラスやモザイクガラスなどのホルダーに入れて炎が直接見えないようにキャンドルを灯すと、間接照明のようで雰囲気が出ます。模様の入った器だとその模様が浮かび上がり、幻想的な雰囲気にもなります。

3.雰囲気も大事なポイント!デザインをチェック

キャンドルは灯り自体も電灯とは違う自然の炎の明るさや、ゆらぎを楽しむことができますが、キャンドルホルダーによってその灯りの見え方や雰囲気も変わるので、そのデザインも重視したいポイントです。

またキャンドルホルダー自体をインテリアとして楽しむこともできます。例えばクリスマスの時期に、クリスマスモチーフのキャンドルホルダーが置いてあったら、雰囲気が出ますよね。

部屋の雰囲気やテーマに合わせてデザインをチェックするのも、キャンドルやキャンドルホルダー選びに大切なポイントです。

4.安い価格帯って?価格相場と買うべき値段をチェック

キャンドルホルダーの価格は、その素材やデザイン性によってかなり幅が広いです。手軽にテーブル上で使えるものから、ひとつの存在感のあるインテリアとして使えるものまで様々あります。

自分用に手軽なもの、パーティの演出用におしゃれなものなど、目的や用途によって使い分けてもいいですよね。

最安値価格帯売れ筋価格帯高級価格帯
値段1,000円以下1,500円~5,000円30,000円以上
特徴手軽にキャンドルを楽しむ時におすすめ手軽にキャンドルを楽しむ時におすすめクリスタルなど高級な素材で重厚なつくりが特徴


この商品の比較ポイント

ここまででキャンドルの種類や、キャンドルホルダーの選び方はイメージが掴めてきたでしょうか。ここからは具体的にキャンドルホルダーのサイズや質感などを見ながら、おすすめのキャンドルホルダーを比較していきましょう。

  • サイズ
  • 素材
  • 重さ
  • タイプ

今、編集部がおすすめするキャンドルホルダーはコレ!

ここまではキャンドルの種類からキャンドルホルダーの選び方を見てきましたが、ここからは具体的に今おすすめする厳選したキャンドルホルダーを紹介していきます。

STOFF NagelR(ストッフナゲル)「candle holder(キャンドルホルダー)」

STOFF NagelR(ストッフナゲル) candle holder(キャンドルホルダー)

  • サイズ/W9cmD10cmH6.5cm
  • 素材/真鍮製、クローム製の2種類
  • 重さ/不明
  • タイプ/卓上で複数をジョイント可

自由な発想でデザインを組み立てられるオブジェのような一品

60年代にデザインされ、ヴィンテージとしても愛されたキャンドルホルダーの復刻版です。このキャンドルホルダーの特徴は、一つ一つを連結して自由にデザインを楽しめること。まるで積み木のようです。

一つでもキャンドルホルダーとして使えますが、ぜひ横や縦に繋げて自由な発想で楽しんでもらいたい商品です。シンプルなデザインだからこそ、積み重ねた時の幾何学模様のような存在感が目を引きます。

モダンなデザインなので、ぱっと見た目にはキャンドルホルダーとわかりません。ホームパーティで日が暮れるころにキャンドルをセットして灯りをともしたら、ゲストも感嘆の声をあげてくれそうです。

キャンドルはテーパーキャンドルを穴に挿して固定して使いますが、ホルダー部分を同じ高さにしないでアンバランスにすることで、キャンドルの炎が互い違いに見えるのもおしゃれです。

素材はゴールドの真鍮とシルバーのクロームの2種類ですが、色味も形もシンプルなのでどのようなテイストのインテリアとも合わせやすそうです。最初は数個から順に買い増すのも楽しいでしょう。

ハイセンスなおしゃれ感!北欧モダンなキャンドルホルダーおすすめ2選

北欧のインテリアや雑貨のデザインは、日本でもそのモダンさやデザイン性から人気が高いですよね。ありきたりじゃないハイセンスなおしゃれ感は、上質なライフスタイルに欠かせないものです。

北欧デザインのキャンドルホルダーも、そのスタイリッシュさやモダンさは見事と言えます。その中でも特におすすめでテイストの違う2点をセレクトしてみましたので、見ていきましょう。

1.MUUTO(ムート)「THE MORE THE MERRIER(ザ モア ザ メリア)」

MUUTO(ムート) THE MORE THE MERRIER(ザ モア ザ メリア)

  • サイズ/不明
  • 素材/ラバー、スチール
  • 重さ/不明
  • タイプ/卓上で複数をジョイント可

現代的でいて燭台らしくもあるモダンデザイン

素材は柔らかいつや消しゴムで、スチールでコーティングされています。つぼみのようなキャンドルホルダー部分とそれを繋ぐコネクターがあり、自由にジョイントさせて組み立てるタイプです。 

シンメトリーに秩序立ててジョイントすると格式のある燭台に、逆にアシンメトリーに無秩序にジョイントしていくとモダンでハイセンスなオブジェにもなります。伝統と最先端の融合を思わせるデザインです。

ホワイト、ブラック、グレーの3色あるので、部屋の雰囲気やインテリアのテーマに合わせて選べますね。テーパーキャンドルを使いますが、真っ直ぐ直立のキャンドルに流線型のデザインが引き立ちます。

ブランド名のMUTTOは「変革」「新鮮な視点」というフィンランド語だそうですが、自由な発想でその形を変えることができるデザインは、ブランド名そのものではないでしょうか。

2.HOLMEGAARD(ホルムガード)「DESIGN WITH LIGHT Lantern Smoke(デザイン ウィズ ライト ランタンスモーク)」

HOLMEGAARD(ホルムガード) DESIGN WITH LIGHT Lantern Smoke(デザイン ウィズ ライト ランタンスモーク)

  • サイズ/高さ各16cm25cm29cm
  • 素材/ガラス製
  • 重さ/不明
  • タイプ/卓上または吊り下げ

アウトドアにもインテリアにもどこでも使いたくなるモダンなデザイン

アウトドアでも使えるランタン型のキャンドルホルダーは、キャンドルを楽しむシチュエーションの幅を広げてくれます。一人で、家族で、仲間たちと、特別な時間を演出してくれそうです。

雫のようなドロップ型で、Sサイズにはコンパクトなカップキャンドルを、Lサイズには大きめの円柱型キャンドルが使えます。玄関に置いて足元の灯りにしたり、ベランダや庭先に置いてナイトライフを楽しみたくなるデザインです。

グラデーションのあるグレーのガラスにブラックレザーの持ち手が付いているのも、モノトーンカラーで統一されていてスタイリッシュです。実用性もありますが、火をつけずに置いておくだけでもおすすめですよ。

雰囲気を醸し出す!アンティーク調キャンドルホルダーおすすめ3選

アンティーク調のキャンドルホルダーは、置いてあるだけでも雰囲気ができあがります。そこに炎を灯した時の美しさを想像しながら選ぶのも楽しみのひとつでしょう。

キャンドルホルダーというよりも、燭台と呼んだ方が相応しいのではないかと思わせる、格式も感じさせる3点を選んでみました。

1.BACCART(バカラ)「ミルニュイ(千の夜)キャンドルスタンド」

BACCART(バカラ) ミルニュイ(千の夜)キャンドルスタンド

  • サイズ/H70cmW51cm
  • 素材/クリスタル(人工水晶)
  • 重さ/不明
  • タイプ/卓上

そこにあるだけで存在感を醸し出すバカラのライトコレクション

クリスタル製品の最高峰と言われる、バカラ製のキャンドルスタンドです。その存在の美しさは思わず息をのむほど、と言ったらいいすぎでしょうか。それほどこのデザインの繊細さや煌めきは美しいと言えます。

デザインを手がけたマティアスは、幼少のころトルコやシリアで暮らしており、中東のいにしえのおとぎ話に魅了されたのであろうことは「ミルニュイ(千の夜)」という名前で明らかでしょう。

その名に相応しい独特の重厚感を持ったキャンドルスタンドは、柔らかなキャンドルの灯りとともに、幻想的な空間を煌めきで演出してくれるでしょう。

2.DULTON(ダルトン)「5X taper holder(テーパーホルダー)-L 6279NP」

DULTON(ダルトン) 5X taper holder(テーパーホルダー)-L 6279NP

  • サイズ/H83cmW39cmD39cm
  • 素材/真鍮製(ニッケルコーティング)
  • 重さ/330g
  • タイプ/卓上

クラシカルな雰囲気は上質な空間演出におすすめ

ダルトンの真鍮製のキャンドルスタンドは、中世の洋館にありそうなクラシカルな雰囲気が魅力です。アンティーク調のたたずまいは、ちょっと贅沢なディナーやパーティの空間演出にもおすすめです。

5本のキャンドルがシンメトリーに並び立ち、炎がゆらめくさまはいかにも幻想的に見えるでしょう。炎に映し出された影までもがゆらめき、映画のワンシーンのようにムーディな雰囲気になりそうです。

キャンドルを挿さずにインテリアとして置いておいても雰囲気たっぷりなので、上質な空間づくりに一役買ってくれるでしょう。

3.鍛冶工房弘光「燭台 花あかり」

情報が取得できなかったよ・・・
  • サイズ/W18cmD7cmH31cm
  • 素材/アイアン、ガラス
  • 重さ/1234g
  • タイプ/卓上、花器付

伝統の職人技で丁寧に作られたシンプルで贅沢なたたずまい

キャンドルスタンドにガラスホルダーがついていて、付属のガラスに花を飾ることができます。キャンドルの灯りと花飾りを同時に楽しめるデザインが秀逸です。炎に灯されて花も違った表情を見せてくれそうです。

160年以上の伝統がある鍛冶工房で作られており、和鉄の鈍い輝きと職人の技術が、その存在感を引き立てています。シンプルなデザインなので和テイストの空間だけでなく、モダンな空間にも似合うでしょう。

黒く光るアイアンの燭台には、独特のフォルムの和ろうそくがよく似合います。日本の伝統文化に思いを馳せ、くつろぎの時間にしばしその郷愁に浸るのも趣があってよいのではないでしょうか。

こんなの欲しかった!壁掛けタイプのキャンドルホルダーおすすめ2選

置くタイプのキャンドルホルダーは、どのように使うかで雰囲気や空間を楽しめます。壁掛けタイプのキャンドルホルダーはその都度動かすことはできませんが、その存在感はインテリアの一部として十分楽しめるものです。

ここで紹介するものは、ウォールアートと言っても差し支えないデザイン製の高い商品です。広い壁に何か飾りをと思った時に、キャンドルホルダーという選択肢もあるのではないでしょうか。

1.Kate and Laurel(ケイト アンド ローレル)「Elettra(エレットラ)」

Kate and Laurel(ケイト アンド ローレル) Elettra(エレットラ)

  • サイズ/W40cmD10cmH87cm
  • 素材/メタル、木、ガラス
  • 重さ/380g
  • タイプ/壁掛け

幾何学的なデザインがモダンな空間演出におすすめ

カップキャンドルを入れるキャンドルホルダーが8個ついた壁掛けタイプです。幾何学的なメタルフレームにアシンメトリーに木の板が嵌め込まれており、メタルの人工感と木の自然が共存したデザインです。

幅が40cmで高さが87cmとサイズが大きいので、一枚の絵を掛けているような雰囲気もあります。フレームと逆にシンメトリーに取り付けられた8個のキャンドルホルダーは、額の中に描かれた絵画に見えるかもしれませんね。

一つのキャンドルは小さくても、8個のキャンドルを灯すとかなり明るさを感じるのではないでしょうか。全部にキャンドルを入れるのではなく、ところどころ花を活けるなどしても面白いでしょう。

2.ギギliving「壁掛けキャンドルホルダー ビッグリーフ」

情報が取得できなかったよ・・・
  • サイズ/W55cmD8cmW80cm
  • 素材/アイアン製、ガラス製
  • 重さ/250g
  • タイプ/壁掛け

植物のモチーフとキャンドルの灯りは癒し効果抜群

いちょうのような大きな葉が重なりあう、絵画のようなキャンドルホルダー付の壁飾りです。アイアンで葉の葉脈まで描かれたデザインは、モダンアートの雰囲気を醸し出しています。

8個ついたキャンドルホルダーにキャンドルを入れると、葉のデザインが照らされて浮かび上がり、花を活けると葉に花が咲いたように見えます。その日の気分で楽しむことができますね。

植物のデザインにキャンドルのほのかな灯りは、癒し効果も抜群です。普段は壁掛けのインテリアとして、疲れた時や夜のひと時にはキャンドルの灯りで癒されて、ゆったりとした時間を過ごせそうです。

優雅に水に浮かべて!フロートタイプのキャンドルホルダーおすすめ2選

フローティングキャンドルは、通常のキャンドルとはまったく違う楽しみ方が味わえます。キャンドルの灯りだけでなく、炎を映す水がゆらめく様子は幻想的な雰囲気を漂わせるでしょう。

ここではフロートタイプのキャンドルホルダーの中でも、特にデザイン性に優れたものをセレクトしてみました。

1.ペガサスキャンドル「キャンドルグラス ルミエラ」

情報が取得できなかったよ・・・
  • サイズ/直径10cm高さ26.5cm
  • 素材/ガラス製
  • 重さ/不明
  • タイプ/フロート用

炎と水のゆらぎが食卓に華やかさをもたらします

フローティングキャンドルというと、丸く平たい形を思い浮かべる人がほとんどではないでしょうか。こちらのルミエラは、専用のスティック状のフローティングキャンドルを使います。

ワイングラスのような高さのある器に水を張り、スティック状のキャンドルを浮かべます。足が細いので、スティックがそこにはまり真っ直ぐ浮かびます。もちろん通常のフローティングキャンドルも使えます。

食卓のキャンドルホルダーとして考案されたというこの商品は、キャンドルが水に浮いた状態なため、短くなっても炎の高さが変わりません。お互いの顔や料理を美しく照らしてくれると、ファンが多いのもうなずけます。

2.ガラス工房アトリエ ソレイユ「大きなカップのガラスキャンドルホルダー名入れ」

ガラス工房アトリエ ソレイユ 大きなカップのガラスキャンドルホルダー名入れ

  • サイズ/W15cmD15cmH16cm
  • 素材/ガラス、アイアン
  • 重さ/不明
  • タイプ/フロート

名前やメッセージが入れられるオリジナル性の高いキャンドルホルダー

名前やメッセージを入れることができるキャンドルホルダーは、結婚式の贈り物やちょっとしたプレゼントにもおすすめです。大きめのガラスカップにフローティングキャンドルを浮かべて使います。

花器としても使えそうですね。大きすぎないサイズ感は、ちょっとしたスペースのインテリアにもよく合います。誰かへのプレゼントにひとつ購入したら、思わず自分用にも買ってしまいそうです。 

たくさんのデザインやフォントから選べるのも嬉しいですね。オリジナルデザインも相談に乗ってくれるそうなので、世界に一つだけのキャンドルホルダーを作ってみるのも素敵です。

キャンドルホルダーを購入時の気になる疑問・質問

キャンドルホルダーを購入する時に誰もが疑問に思うのでは、という項目をいくつかピックアップしてみました。この機会に気になる疑問を解決しましょう。

Q1:キャンドルホルダーの掃除はどうすればいいの?

キャンドルホルダーがガラスなどの耐熱用の器なら、60度以上の熱湯を注いで掃除します。お湯を注ぐと、固まった蝋が再び溶けて液状になります。温度が下がって蝋が固まってきたところで取り除きましょう。

蝋は冷やすことでさらに硬くなり剥がれやすくなります。真鍮製など熱湯をかけるのがためらわれる製品は、エアダスターや氷などで一度冷して剥がすとよいでしょう。その後に布に多目的用洗剤を少量落とし拭き取ります。

Q2:ニトリやIKEAなどのガラス容器をキャンドルホルダーの代用にした際の安全性はどうなの?

用途がキャンドルホルダーではないガラス容器を選ぶ場合は、耐熱性の容器を使うようにしましょう。キャンドルの炎はかなり高温ですので、通常のガラスだと安全性が保証できません。

フローティングキャンドルの場合は、蝋が外側に溶け出すこともないので耐熱性でなくても使えますが、上部が広がった形状で炎が器に干渉しない形を選びましょう。

まとめ

今回は数あるキャンドルホルダーの中でも、インテリアとしてもおすすめできるデザイン性のあるものを中心にご紹介してきました。キャンドルの灯りは空間演出のひとつとして簡単に取り入れられるアイテムです。

昼間はデザイン性のあるインテリアとして、夜は炎のゆらめきで上質なライフスタイルを演出してくれるキャンドルホルダーは、ひとつ置いてあるだけでも雰囲気を作ってくれます。

空間のテーマやインテリアのテイストに合わせて、ぜひお気に入りのキャンドルホルダーを見つけてくださいね。

この記事のキーワード

キーワードから記事を探す