フライパン収納のおすすめ10選!収納場所に合った形とデザインで選ぶ

フライパンはキッチンの中でもかさばりがちな調理器具で、収納場所に困っている方も多いのではないでしょうか。フライパンの収納グッズにはさまざまな商品があり、壁に吊る...

フライパンはキッチンの中でもかさばりがちな調理器具で、収納場所に困っている方も多いのではないでしょうか。

フライパンの収納グッズにはさまざまな商品があり、壁に吊るしたり、シンク下に収納したり、引き出しにしまったりとさまざまな収納場所に合わせた商品があります。

選び方のコツやありがちな疑問点などもこれを読んだらスッキリするかもしれません。

フライパン収納にぴったりのおしゃれな収納グッズを探している方やフライパン収納のコツを知りたい方必見の情報が満載です!

ママアイテム編集部


フライパン収納のおすすめな選び方3つ


フライパンは収納に合わせた選び方が大切です。まずはフライパン収納のおすすめな選び方を3つ紹介します。


1.おしゃれに吊るすのもアリ!好みの収納方法にあったものをチェック


収納はしまうだけではありません。キッチンのインテリアに合う収納方法を決めた上で、それに合ったものをチェックしましょう。


キッチンに収納スペースが少ないなら、フライパンをおしゃれに吊るして見せる収納するのもおすすめです。


2.いくつしまう?フライパンの数に合った収納力をチェック


収納するフライパンの数によってどのような収納グッズが必要か変わります。収納グッズを購入する際は、事前に手持ちのフライパンの数をチェックして、それに合った収納力のある商品を選ぶことが大切です。


3.どこにしまう?収納場所に合った形をチェック


収納グッズを選ぶ際は、収納場所に合った形状のものをチェックしましょう。壁やコンロの端、シンク下、コンロ下など、キッチンの中にはフライパンを収納できる場所がたくさんあります。


それぞれの場所に合った形の収納グッズを探すことで、きれいにフライパンを収納することができます。


フライパン収納のおすすめメーカー・ブランド


フライパン収納グッズを販売しているメーカーにはどんな会社があるのでしょうか。ここからはフライパン収納のおすすめメーカー・ブランドを紹介していきます。


1.ヨシカワ

株式会社ヨシカワは新潟県に本社を持つメーカーです。昭和27年に創業した歴史の古いこちらのメーカーは、キッチン周りのアイデア製品をたくさん販売しています。


ネットショップにも力をいれており、Amazon、楽天市場、ヤフーショッピングで買い物ができます。


2.アイリスオーヤマ


アイリスオーヤマ株式会社は宮城県に本社を持つメーカーです。


キッチングッズなどの生活用品だけではなく、家電、ペット用品、お米などさまざまなジャンルの商品を取り扱っています。比較的低価格帯の購入しやすい製品が多いメーカーです。


3.山善


株式会社山善は東京に本社をもつメーカーです。家電製品、収納グッズなどさまざまな製品を取り扱っています。


山善の収納グッズはシンプルで使いやすい製品が多く、SNSやインテリア系アプリなどでも人気を集めています。


今回の商品の比較ポイント

フライパン収納の比較ポイントの1つ目はサイズです。収納スペースに合った収納グッズを選びましょう。2つ目は重さです。重いフライパンを収納しても耐えることができる頑丈な商品を選びましょう。


3つ目は素材です。キッチン周りで使う収納グッズは汚れやすいので、汚れをふき取りやすい商品がおすすめです。


  • サイズ
  • 重さ
  • 素材

今、編集部がおすすめするフライパン収納はコレ!

フライパン収納にはいろいろな製品があるので、いざ買おうとなるとどれを選べばよいか迷ってしまうという方もいらっしゃるのではないでしょうか。


ここからは今一番おすすめしたいフライパン収納を紹介します。


ヨシカワ「コーナーラック 3段」


  • サイズ:26×26×46cm
  • 重さ:815g 
  • 素材:材質:本体/スチール(クロムメッキ)、脚ゴム/シリコンゴム

コンロの端を有効活用。調理中のちょい置きもできる。


コンロの端に置いて使用することができるフライパン収納です。コンパクトなデザインが特徴的なこちらの製品は、どんなキッチンにも馴染みやすいスチール製でカラーはシルバーです。


フライパンを収納するスペースはどうしても幅を取ってしまいがちですが、この製品はコンロの端に置くことができるので、小スペースでフライパンの収納が可能です。


コンロの端にこのコーナーラックを置くことで、コンロの無駄な隙間を有効活用しキッチンの収納力をアップさせることができます。


また、3段になっているのでフライパンは3つまで収納可能です。フライパン以外にもやかんを置くことや、調味料や食品、キッチン周りのグッズ置き場としても使うことができます。


フライパン収納以外にもアイデア次第でいろいろな使い方ができるので、おすすめです。


こちらのコーナーラックは調理中のちょい置きスペースとしてもおすすめです。一時的なフライパン置き場としての活用や、なべのふたの一時的な置き場所としても便利な製品です。


コンロ下の引き出しにぴったり!おすすめのフライパン収納3選

フライパンをコンロ下の引き出しに収納しているという方も多いのではないでしょうか。コンロ下の引き出しに収納したフライパンは重ねて収納すると取り出しづらくなってしまいす。


引き出しに収納したフライパンが取り出しづらいと感じている方は、収納グッズを使ってフライパンの収納方法を見直してみましょう。


コンロ下の引き出しにぴったりのフライパン収納を選ぶポイントは、フライパンを立てて収納できる製品を選ぶことです。


ここからはコンロ下の引き出しにぴったりのおすすめのフライパン収納グッズをを3つ紹介していきます。


1.天馬「ファビエ 伸縮式フライパン&鍋ブタスタンド」


画像出典:Amazon
Amazonで詳しく見る楽天市場で詳しく見るY!ショッピングで見る
  • サイズ:32~57×19×19cm
  • 重さ:870g
  • 素材:本体:スチール すべり止め:合成ゴム

立てて並べられるから出し入れ楽々


フライパンを引き出しに立てて並べるタイプの収納グッズです。フライパンを重ねて収納すると、「このフライパンを使いたい!」と思った時にすぐに取り出すことができず、目的のフライパンを探すのに時間がかかってしまいます。


こちらの商品はそんな悩みを解決してくれます。立てて並べて収納するとどんな種類のフライパンが収納されているのか一目で見渡すことができますし、フライパンを取り出したりしまったりすることが簡単にできるのでおすすめです。


また、仕切りパーツの間隔を調整することが可能なので、さまざまな大きさのフライパンの収納が可能です。


買い替えなどで手持ちのフライパンのサイズが変わっても、簡単に収納スペースを調整することができるので便利です。


2.ビーワーススタイル「伸縮式鍋・フライパンラック DK-12」


画像出典:Amazon
Amazonで詳しく見る
  • サイズ:44~76×21.5×20cm
  • 重さ:1.5kg
  • 素材:本体=ステンレス 仕切り=スチール

幅が調節OK!ピッタリサイズで使える収納


この収納は、伸縮式で幅が44~76cmの長さに変化します。いろいろなサイズの引き出しに対応しているので、引っ越しや模様替えなどでフライパンの収納場所が変わる可能性が高い方にもおすすめの商品です。


本体の重さは1.5kgとやや重さがある商品ですが、素材はステンレスとスチール製でしっかりとした丈夫な作りです。


4cm間隔で仕切りパーツを自由に配置できるので、フライパンの大きさに関わらず収納することが可能です。本体裏には滑り止めマットがついているので、引きだしの中でラックが動くことなく、ぴったりと収納することができます。


3.KEYUCA「arrots フライパン&鍋蓋スタンド スリム」


画像出典:Amazon
Amazonで詳しく見る楽天市場で詳しく見るY!ショッピングで見る
  • サイズ:8.5×3.1×15cm
  • 素材:本体=ステンレス鋼

隙間にぴったり!組み合わせて自由な使い方も


1つのフライパンを立てて収納することが可能な商品です。シンプルでスタイリッシュなデザインがかっこよく、隙間にもぴったり収まるデザインです。


フライパン本体だけでなく、鍋やフライパンの蓋の収納スペースとして使うことも可能です。


このフライパンスタンド以外にもキッチン周りで使える便利でおしゃれな商品を展開しています。


「arrots 」シリーズの商品を組み合わせて使用することで収納に統一感を持たせることができ、自由な使い方を楽しむことができます。


見せる収納でおしゃれに!壁に吊るすタイプのおすすめフライパン収納3選

フライパンは壁に吊るしておしゃれに収納するのもおすすめです。キッチンが狭くてフライパンを収納するスペースがない方も、壁に吊るすタイプでスペースを有効活用してみてはいかがでしょうか。


デザインにこだわったフライパンを使っている方は、見せる収納でフライパンをおしゃれにディスプレイするという方法もあります。ここからは壁に吊るすタイプのおすすめのフライパン収納グッズを3つ紹介していきます。


1.山研工業「レンジフードハンガー 154」


画像出典:Amazon
Amazonで詳しく見る楽天市場で詳しく見るY!ショッピングで見る
  • サイズ:50.8×6×7cm
  • 重さ:175g
  • 素材:ステンレス

デッドスペースもおしゃれな収納に!


こちらはレンジフードの溝に取り付けるタイプのフライパン収納です。取り付けには接着剤や釘などを使用しないので、キッチンの壁を傷つける心配がありません。賃貸住宅に住んでいる方にもおすすめの商品です。


こちらの商品には4つのフックが付属していますが、自分でフックを取り付ければ更にたくさんのフライパンを収納することも可能です。


フライパン以外のキッチングッズを収納することもできますし、アレンジ次第でさまざまな使い方ができる商品です。キッチンのデッドスペースを有効活用したい方におすすめです。


2.tower「レンジフードフック」


画像出典:Amazon
Amazonで詳しく見る楽天市場で詳しく見るY!ショッピングで見る
  • サイズ:34.5×6×18cm
  • 重さ:約290g
  • 素材:スチール(粉体塗装)

レンジフードに引っ掛けてフライパンをおしゃれに収納


こちらはレンジフードに引っかけて取り付けるタイプのフライパン収納グッズです。カラーはホワイトとブラックの2色があり、おしゃれにフライパンやキッチン用品を収納することが可能です。


こちらの商品はフックが7つ付属しており、最大で7つのフライパンやキッチン用品を収納することが可能です。フックはねじで固定して取り付けるタイプなので、フックが横ぶれしたり落ちたりすることが少なく安心です。


スチール製の頑丈な素材もこちらの商品のおすすめポイントです。


3.ieGeek「超強力 マグネットフック」


画像出典:Amazon
Amazonで詳しく見る楽天市場で詳しく見るY!ショッピングで見る
  • サイズ:直径3.2×高さ4cm
  • 重さ:不明
  • 素材: 金属製

好きな場所にくっつけられるフライパン収納


ieGeek「超強力 マグネットフック」はマグネットタイプのフックで、好きな場所に取り付けてフライパンを収納することができます。水平方向にも垂直方向にも取り付けることができるので、さまざまな使い方が可能です。


スタイリッシュなシルバーカラーのマグネットはかっこいい雰囲気のキッチンにぴったりなデザインで、高級レストランでも使用されています。


こちらの商品はデザインがいいだけでなく、機能性も優れています。耐荷重が最大35kgなので重いフライパンを取り付ける際も安心で、取り外しも簡単です。


マグネットが取り付けられる場所ならどんなところでもくっつけることができるので、キッチンだけでなく家中のさまざまな場所で活躍すること間違いなしの商品です。


シンク下に賢く収納!省スペースのおすすめフライパン収納3選

フライパンをシンク下に収納しているという方も多いのではないでしょうか。シンク下は引き出しや棚がないひとつの大きな空間になっている場合が多く、うまく活用するのが難しいスペースでもあります。


限られたシンク下のスペースにフライパンを収納するには、収納グッズを使ってシンク下の収納力をアップさせることが大切なポイントです。ここからはシンク下にフライパンを収納する際におすすめの商品をを3つ紹介していきます。


1.ベルカ「シンク下収納 フリーラック1段」


画像出典:Amazon
Amazonで詳しく見る楽天市場で詳しく見るY!ショッピングで見る
  • サイズ:50~75×30.3×30.9cm
  • 重さ:1kg
  • 素材:PS

シンク下のデッドスペースを有効活用!

こちらはシンク下に設置することができるラックです。フライパンを重ねて収納すると下にあるものが取り出しにくい、出し入れが面倒などと感じた経験をもっている方もいらっしゃるのではないでしょうか。


こちらの商品を使うと2段に分けて収納することが可能なので、フライパンを取り出しにくい問題を回避することができます。


こちらの商品は排水管を避けて設置することができるので、排水管が邪魔をしてラックを設置することが出来ずにいた方にもおすすめしたい商品です。


また、ラックの幅が伸縮するタイプの商品なので置き場所を選ぶことがなく、好みの幅でぴったりと設置することが可能です。組み立ては10~20分程度で完成することができ、女性でも簡単に設置ができます。


こちらの商品を設置することでシンク下の収納が2段に増えて収納力がアップし、無駄なデッドスペースを有効活用することが可能です。シンク下の収納力をアップさせたい方におすすめの商品です。


2.アイリスオーヤマ「シンク下伸縮棚 1段 USD-1V」


画像出典:Amazon
Amazonで詳しく見る楽天市場で詳しく見るY!ショッピングで見る
  • サイズ:42~70×39.5×39.5cm
  • 重さ:約5kg
  • 素材:スチール ポリプロピレン

高さも変えられるシンク下収納


高さと幅が変えられるこのラックは、シンク下のスペースに合わせて幅を変えられるだけでなく、収納したいものの高さに合わせて高さを変えることもできる便利な商品です。


伸縮幅は幅47~75cmで、先ほど紹介したベルカ「シンク下収納 フリーラック1段」よりも伸縮幅があるため、より狭いスペース、広いスペースに設置したい場合はこちらの商品がおすすめです。


組み立てはねじや工具を使う必要がなく、とても簡単です。こちらの商品も排水管を避けて設置することができるので、キッチンや洗面所など水回りの収納にぴったりのラックです。


高さを変えられることにより収納可能な物が増え、キッチン下の収納力がぐんとアップすること間違いなしです。


3.パール金属「アレンジフリー シンク下スペースラック2段 H-5809」


画像出典:Amazon
Amazonで詳しく見る楽天市場で詳しく見るY!ショッピングで見る
  • サイズ:46~73.5×39.5×45cm
  • 重さ:1.9kg
  • 素材:ポリプロピレン

ストッカー付きのシンク下収納


パール金属「アレンジフリー シンク下スペースラック2段 H-5809」はストッカーが付いたラックです。


配管を避けて設置できるデザインは先に紹介した2つの商品と同じですが、この商品にはストッカーがついているという、ほかにはない特徴があります。


ストッカーには調味料など細かいものを収納するのがおすすめです。シンク下がごちゃつきがちな方は、このストッカーを使ってすっきりさせてみてはいかがでしょうか。


ストッカーは取り外し可能ですので、別の用途で使うこともできます。2段ラックでより多くのものを収納できるこちらの商品は、収納力にこだわりたい方におすすめです。


フライパン収納を購入時の気になる疑問・質問


フライパン収納を購入する時に気になる疑問や質問とその答えをまとめてみました。


Q1:フライパン立ての代わりに、ファイルボックスを使ってもいいの?


フライパンの収納でファイルボックスを代用する方法もありますが、注意が必要です。


本来ファイルボックスは事務用として販売されているので、素材によっては熱や水に弱い場合もあります。ファイルボックスをフライパン収納に使う場合は、素材をしっかりチェックしましょう。


Q2:フライパンを縦に置いた方が使いやすい?横にして重ねるようにした方が使いやすい?


どちらが使いやすいかはキッチンの様子やライフスタイルにもよって変わってきます。


どちらが使いやすいか迷ってしまう場合は、縦置き、横置き、ふたつの収納方法に使えるタイプのものを購入すると良いでしょう。


まとめ

今回の記事ではフライパン収納に使える収納グッズを紹介しました。


引き出しにしまったり、フックで吊るしたり、シンク下にしまったり、一口にフライパン収納といってもさまざまな収納方法があります。それぞれの収納方法にあった収納グッズもたくさんの製品が販売されています。


限られたキッチンのスペースでフライパンをきれいに収納するには、自分に合った収納グッズを選ぶことが大切です。


どのような収納が自分にとって使いやすいのか、自分のキッチンのスペースにはどのようなサイズの収納グッズが合っているのか、購入前にじっくり考えてみるとよいでしょう。


この記事を参考に自分に合ったフライパンの収納方法や収納グッズを見つけていただけたら嬉しいです。

この記事のキーワード

キーワードから記事を探す