電動ドリルのおすすめ10選!電動ドリルの種類と電源方式で選ぶ

家具の組み立て時やDIYをするときにあると便利な電動ドリル。人力だけではパワーにも体力にも限界があるので、電気の力でサポートしてくれる工具はかなり重宝します。し...



家具の組み立てやDIYをするときにあると便利な電動ドリル。

人力だけではパワーにも体力にも限界があるので、電気の力でサポートしてくれる工具はかなり重宝します。

しかし、電動ドリルといっても、店頭には多くの種類の商品が付属品とともに陳列されていますし、ネットでも情報が多くてどれを選べばいいのか分からなくなってしまいますよね。

そんなあなたに、ママアイテム編集部が多くの電動ドリルの中から厳選した10種類のおすすめ商品情報を公開します。

この記事にはほかにも、自分にぴったり合う電動ドリルを選ぶために知っておいて欲しい情報がまとめてあります。

この記事を読んで、あなたも品質の高い電動ドリルを手に入れましょう。

ママアイテム編集部



電動ドリルのおすすめな選び方4つ


さまざまな電動ドリルの中から使いやすくて自分の作業目的にぴったり合う商品を選ぶためには、まず電動ドリルの特徴を知ることが大切です。商品を選ぶ際に知っておいて欲しいポイントを4つピックアップしたので、チェックしていきましょう。


1.インパクトドライバーや振動ドリル!電動ドリルの種類をチェック


電動ドリルは同じような見た目のものばかりですが、性能や使用目的が異なるいくつかの種類に分かれています。


大きく分けると、『ドリルドライバー』『インパクトドライバー』『振動ドリル』の3種類があり、それぞれに特徴があるので、電動ドリルを購入する前にしっかりおさえておきましょう。


ドリルドライバーは、プラスドライバーなどの役割を果たす『ビット』を先端部分に取り付け、電気の力で回転させることでネジや穴あけなどの作業を楽にしてくれる工具です。手でドライバーを回す負担が減るので、家具などの組み立て時にあると便利です。


繊細な作業に向いているタイプの工具ですが、補助用の穴があいていない木材などに一からネジを打ち込んでいくだけのパワーはないので、DIYなどには向いていないでしょう。


インパクトドライバーは、ビットを回転させる動きにプラスして、ネジをさらに締め付けるために『打撃』を加えていくことができるDIY向きの工具です。


ネジが止まってからもネジを押し込んでいくだけのパワーがある工具なので、ホームセンターで買ってきた木材などにも一からネジを打ち付けていくことができるのです。しかし、パワーが強いので、家具の組み立てなどの繊細な作業には向いていません。


振動ドリルは、ビットを振動させることで前後方向への打撃を加えることができるので、コンクリートやモルタルなどの穴をあける作業に向いている工具です。見た目は似ていても、用途は全く違うので注意しましょう。


大規模な家の改築などをする際にあると便利な工具ですが、よほど本格的な作業でないと使わないものでもあるので、家庭で使う電動ドリルを探している人にはあまり使い道のない工具だといえるでしょう。


2.充電式かコード式か!電動ドリルの電源方式をチェック


電動ドリルの電源方式は、バッテリーを本体にセットして使用する『充電式』と、電源コードをコンセントにつないで使用する『コード式』の2種類があります。


充電式の電動ドリルは、バッテリーにしっかり充電さえしておけば、コンセントから電源を引っ張ってくることができない環境の中でも、自由に作業をすることができます。また、コードがない分、操作がしやすくて初心者にも扱いやすいのが特徴です。


しかし、バッテリーが必要な分、コード式の電動ドリルよりコストが高くなりやすく、バッテリーも消耗品なので、長い目で見るとランニングコストもかかってきます。


コード式の電動ドリルは、コンセントから常に電気を供給することができるので、充電式の電動ドリルのようにバッテリーの残量によってトルク力(ネジを締め込む力)が弱まることはなく、安定した作業が続けられます。


バッテリーがない分、充電式の電動ドリルに比べて軽くてリーズナブルな商品も多いですが、電源が取れないところでは使用することができません。また、常にコードがついてくるので、慣れるまでは扱いにくく、作業がやり辛いと感じる人もいるようです。


商品を選ぶ際には、自分の使用する環境と扱いやすさの面を考慮して比較していくと良いでしょう。


3.作業時のパワーが変わる!電動ドリルの電圧をチェック!


電動ドリルの性能の中でも重要なのは『パワー』です。電動ドリルのパワーが高ければ高いほど規模の大きい作業にも対応することができますし、パワーが低ければ低いほど作業の幅は限定されてしまいますが、繊細な作業はしやすくなります。


その電動ドリルのパワーは『電圧』が高くなれば高くなるほど強くなっていく性質があるので、商品を比較する際には電動ドリルの電圧にも注目してくださいね。


一般的に販売されている電動ドリルの電圧に多いのは『14.4v』と『18v』の2種類なので、そこを基準に商品の電圧を比べていくと良いでしょう。


また、一般的には電圧の高い商品のほうが『トルク力(ねじを締め込むパワー)』が強く、バッテリーの耐久性と電力の持続性も高くなります。必ずというわけではないので注意が必要ですが、商品を選ぶ際の大きな比較対象になるので、参考にしてください。


4.安い価格帯とは?価格相場と買うべき値段をチェック


電動ドリルの安い価格帯や売れ筋価格帯の商品には、電動ドライバーやインパクトドライバーが多くあります。


リーズナブルな値段なものにはドリルドライバーが多いですが、電動ドリルを選ぶときは価格だけでなく、使用目的に合わせた性能を持っているかどうかもチェックして選ぶようにしましょう。


DIYを楽しみたいと思っている人は、価格の安いドリルドライバーよりも、パワーが強いインパクトドライバーの中から値段と性能を比較して選んでいくことをおすすめします。


最安値価格帯売れ筋価格帯高級価格帯
964円~2,347円964円~13,360円226,000円~1,159,760円

最安値価格帯の商品には、コンパクトなサイズでリーズナブルな値段のミニドリルドライバーが多くあります。家具の組み立てなどに使用するなら、この価格帯の商品でも十分でしょう。


売れ筋価格帯の商品には、コンパクトなドリルドライバーやリーズナブルな価格のインパクトドライバーが多くあります。DIYを楽しんでいる人に人気のある商品が多い価格帯です。


高級価格帯の商品には、プロ用の本格的なものや、輸入品などが多くあります。ほとんどが業務用のものばかりなので、家庭用には向かないでしょう。


この商品の比較ポイント

それでは、ママアイテム編集部が厳選した10種類の電動ドリルの情報を見ていきましょう。各商品を比較する際は、以下の4つのポイントに注目すると分かりやすいですよ。


  • 大きさ
  • 重量
  • 電源方式
  • 電圧

今、編集部がおすすめする電動ドリルはコレ!

どんな電動ドリルにしようか迷っている人には、プロ仕様の電動ドリルを製造・販売している『マキタ』が売り出している、初心者から上級者までの人が満足して使えるこちらの商品をおすすめします。


マキタ「充電式インパクトドライバ TD148DRTXB」


画像出典:Amazon
Amazonで詳しく見る楽天市場で詳しく見る
  • 大きさ:横幅11.9cm
  • 重量:1.4kg
  • 電源方式:充電式
  • 電圧:18v

本格的なドリルが欲しい人にはコレ!プロ仕様のインパクトドライバー


本格的なDIYを楽しんでいる上級者におすすめの、プロも実際の現場で使っている『性能』と『品質』の高いインパクトドライバーセットです。


電圧がプロ仕様の18vになっているので、DIYで大型のものを加工するときにもパワー面では全く問題ありません。また、このドリルは横幅が11.9cmととてもコンパクトなサイズになっているので、狭い場所での作業も楽にできて魅力的です。


さらに、バッテリー自体の性能と耐久性も高いので、1日中使っていても電源は持続してくれますし、ハードな作業環境の中で使い続けていても丈夫なので、長い期間快適に使うことができます。


そのうえ、バッテリーが2個付いてくるというところも嬉しいポイント。例え、作業の途中でバッテリーの電源が切れてもすぐに新しいバッテリーと交換できるので、充電待ちになる心配もありません。


この商品を一番におすすめするのは、『パワーが強くて作業スピードが速い』という魅力のほかにも、『初心者にも使いやすい機能が搭載されている』という魅力があるからです。


パワーが強くてスピードの速いプロ仕様のインパクトドライバーは、スピード調節が初心者には難しいのですが、『テクス用アシストモード』を使えば機械が自動で最適なスピードに調整してくれるので、初心者でも簡単にネジ締めができるのです。


初心者から上級者までにおすすめしたい『性能』と『品質』の高いドリルなので、どの商品にしようか迷っている人は、ぜひ選んでみてください。


日用大工をする人に!ドリルドライバーのおすすめ3選

日用大工をしている人やホームセンターで買ってきた家具を組み立てるときなどに便利な電動ドリルを探している人には、コンパクトで使いやすく、リーズナブルな値段で手に入れることができるドリルドライバーをおすすめします。


ドリルドライバーの中にもさまざまなパワーの商品があるので、各商品の違いをしっかりとチェックしていきましょう。ドリルドライバーの中からおすすめの3種類をピックアップしました。


1.BOSCH「コードレスドライバー IXO 5」


画像出典:Amazon
Amazonで詳しく見る楽天市場で詳しく見るY!ショッピングで見る
  • 大きさ:不明
  • 重量:0.3kg
  • 電源方式:充電式
  • 電圧:3.6v

ドリルドライバーの定番商品!軽くてコンパクトな電動ドリル


軽くてコンパクトなボディが使いやすいと高く評価されている、代表的なドリルドライバーです。


その最大の魅力であるボディの重量はなんと300g!さらに手の小さな女性でも片手で簡単に持てるほど小さなサイズなので、作業も楽々進めることができます。


トルク力が4.5N・mと優しめのパワーなので、新しい棚などを購入したときの組み立てや、家具などのネジを締め直す繊細な作業に向いている電動ドリルです。パワーが優し目な分、お値段も優し目になっているところが嬉しいポイントでもあります。


10種類のビットが付いてくるので幅広い使い方ができますし、ビットを取り替えればワインオープナーや電動ペッパーミルとしても使えるのでなかなか便利です。


ちょっとしたときに使える電動ドリルを探している人や、電動ドリルを使ったことがない初心者におすすめの商品です。


2.RYOBI「ドライバドリル CDD-1020」


画像出典:Amazon
Amazonで詳しく見る楽天市場で詳しく見るY!ショッピングで見る
  • 大きさ:縦12.5×横22×奥行6.2cm
  • 重量:1kg
  • 電源方式:コード式
  • 電圧:100v

コード式だからパワー抜群!握りやすくて使いやすい電動ドリル


今回紹介しているドリルドライバーの中では唯一の、コード式電動ドリルです。


コード式の商品は、作業中にコードが付いてくるので扱い慣れるまでに時間がかかる場合もありますが、充電式の商品のように途中でバッテリーが少なくなってパワーが落ちたり充電待ちしなければならなくなったりすることはないので、安心して使えます。


最大トルク力が30N・mあるので電動ドリルとしてのパワーは申し分ありませんし、20段のクラッチで細かくパワーを調整できるところも実用的で便利なポイントです。


初心者には嬉しい低速モードのほかに、上級者でも使いやすくて細かい調整がしやすい無段変速モードもあるので、幅広い人におすすめします。


家の中での作業に電動ドリルを使おうと思っている人や、パワーのある電動ドリルを探している人におすすめの商品です。


3.日立工機「14.4V コードレスドライバドリル FDS14DGL(2LEGK)」


画像出典:Amazon
Amazonで詳しく見る楽天市場で詳しく見るY!ショッピングで見る
  • 大きさ:縦22.8×横21.3cm
  • 重量:1.6kg
  • 電源方式:充電式
  • 電圧:14.4v

高レベルの電圧でパワーとスピードが抜群!高性能電動ドリル


今回紹介している充電式のドリルドライバーの中では最も電圧が高く、パワーとスピードが高くて使い勝手の良い商品です。


バッテリーの電圧が14.4vと充電式の電動ドリルの中では高いレベルになっているので、ネジ締め作業時にも痛快なパワーと快適なスピードを存分に楽しむことができます。


さまざまな場面でネジ締め作業をしている人や、一度に長時間の作業をしている人ならば、この商品くらいのパワーとスピードがあったほうが絶対お得で便利です。


また、パワーの弱いドリルのように、ネジの大きさや打ち込む素材によって『最後までネジが締めきれない』ということにはならないので、安心して使えるというポイントも大きな魅力になっています。


商品には専用のケースが付いているので持ち運びや収納にも便利ですし、予備電池が付いているので、万が一バッテリーの電力がなくなっても安心ですよね。


高性能な充電式電動ドリルを探している人や頻繁に電動ドリルを使おうと思っている人におすすめします。


上級者向けDIYに挑戦!インパクトドライバーのおすすめ3選

DIYの経験豊富な上級者には、パワーのあるインパクトドライバーをおすすめします。インパクトドライバーがあれば、ホームセンターで買ってきた木材や軽量鉄骨などにもネジを打ち込むことができるようになるので、作業の幅を一気に広げることができます。


もちろん、DIYを始めようと思っている初心者や、より高度なDIYに挑戦したいと思っている中級者にもおすすめです。DIYをするときなどにあると便利なインパクトドライバーの中から、おすすめの3種類の商品をピックアップしました。


1.RYOBI「インパクトドライバー CID-1100」


画像出典:Amazon
Amazonで詳しく見る楽天市場で詳しく見るY!ショッピングで見る
  • 大きさ:縦18.3×横19.9×奥行6cm
  • 重量:1kg
  • 電源方式:コード式
  • 電圧:100v

軽くて女性にも使いやすい!リーズナブルなインパクトドライバー


DIYをするのに十分な『性能の高さ』と、女性でも片手で持ちやすい『軽量性』を兼ね揃えている使い勝手の良い商品です。


本体の重量が1kgしかないので、女性だけでなく初心者にも扱いやすいのでおすすめです。また、グリップが細めに作られていて、手の小さい人でも握りやすくなっているポイントも、この商品の魅力の一つ。


さらに、軽量・コンパクト設計なのにネジを締め込むトルク力は十分にあるというところも、有線タイプのこの商品ならではの魅力ポイントです。パワーが強い商品は重量も重くなってしまいがちなので、この商品の大きな魅力だといえるでしょう。


また、付属品にはビットが5本付いてくるので、何にも持っていない初心者でもすぐに作業を始められることができて便利ですし、ほかの商品に比べて価格もリーズナブルなので、「一から道具を揃えたい!」と思っている人にもおすすめします。


2.マキタ「充電式ペンインパクトドライバ TD022DSHXB」


画像出典:Amazon
Amazonで詳しく見る楽天市場で詳しく見るY!ショッピングで見る
  • 大きさ:縦14.4×横22.7×奥行4.2cm
  • 重量:0.55kg
  • 電源方式:充電式
  • 電圧:不明

ペン型に変形できて便利!繊細な作業におすすめのインパクトドライバー


この商品は、本体の重量が550gととても軽く、コンパクトなサイズに仕上げられているので、女性や初心者にも扱いやすいインパクトドライバーです。


ほかの商品と比べてパワーが控え目になっているので、ネジを強く締め付けすぎる心配のない繊細な作業向きのインパクトドライバーといえるでしょう。また、小回りが利くので部屋をおしゃれにDIYするときなどにも重宝するタイプの商品です。


ただし、ほかのインパクトドライバーよりパワーが控え目になっている分、パワーが必要な大きな材料を加工するDIY作業には向いていないので注意してください。


また、この商品には『銃タイプとペンタイプの2種類の形態に変化させることができる』という特徴と、『先端を回らないように固定すれば手回しドライバーのように使うことができる』という特徴があります。


そのため、狭いスペースでの作業でも形態を変化させながら臨機応変に対応することができますし、ネジが十分に締めきれないときでも、本体を真っすぐな状態のペンタイプの形態にして、手回しドライバーのように足りない部分のネジを締めあげることができるので、使い勝手は抜群です。


さらに、右利きの人だけでなく左利きの人も使いやすいように、どちらから握っても指に引っかかって操作しやすいという特徴もあり、魅力ポイントたくさんの商品になっています。


3.BOSCH「コードレスインパクトドライバー GDR 18V-ECN」


画像出典:Amazon
Amazonで詳しく見る楽天市場で詳しく見るY!ショッピングで見る
  • 大きさ:縦24×横13.9cm
  • 重量:1.4kg
  • 電源方式:充電式
  • 電圧:18v

パワー抜群!長い作業時間にも耐えられるハイスペックなインパクトドライバー


今回紹介しているインパクトドライバーの中では最も性能が高く、『トルク力』『耐久性』『持続力』に優れている商品です。


ボルト数が18vとプロ仕様になっていて、最大トルク数が170N・mもあるので、パワー面では申し分ありません。


また、バッテリーにもこの商品の魅力がいっぱい詰まっています。バッテリーは2Aと4Aの2種類があり、4Aのバッテリーは溜め込んでおける電力の容量がとても大きいので、長く作業することが可能になります。


さらに、『Cool Packシステム』と『ECPシステム』という2つのシステムが搭載されているおかげで、長年使い続けていくことでバッテリーや本体の中に蓄積されていくダメージを最小限にすることができ、耐久性がかなり高くなっているのです。


この手の商品は、一度購入するとよほどのことがない限り買い替えることはないので、『耐久性が高い』というポイントはかなり重要です。


性能の高いインパクトドライバーを使いたい人や、長い間使い続けられるだけの耐久性がある商品を探している人は、ぜひ購入を検討してみてください。


本格的な作業をする人に!振動ドリルのおすすめ3選

コンクリートやモルタルなどに穴をあけるような本格的な作業をしたいと思っている人には、振動ドリルがおすすめです。


電動ドリルの中でも、コンクリートなどの硬い素材に穴をあけられる工具は振動ドリルしかありません。振動ドリルの中から、おすすめの3種類の商品をピックアップしたので、チェックしていきましょう。


1.日立工機「振動ドリル FDV16VB2」


画像出典:Amazon
Amazonで詳しく見る楽天市場で詳しく見るY!ショッピングで見る
  • 大きさ:不明
  • 重量:1.6kg
  • 電源方式:コード式
  • 電圧:100v

サイドハンドルの角度が調整できて使いやすい!軽くてコンパクトな振動ドリル


軽くてコンパクトな本体なのにも関わらず、コンクリートの穴あけ16mmにまで対応することができるパワフルな商品です。


本体がコンパクトで軽いので作業中の操作もしやすいですし、補助用のサイドハンドルは360度角度を変えることができるので、自分の好きな角度に調整することができて使いやすくてとても便利です。


また、穴あけ能力も十分な性能になっています。コンクリートは16mm、鉄工は13mm、木工は25mmまでの穴あけに対応することができるので、これ一台さえあれば、家庭での穴あけ作業に困ることはありません。


さらに、穴をあける際の深さ調整に便利な『デプスゲージ』が付いているというポイントも魅力の一つです。これがあれば同じ深さの穴を連続してあけることができるので、効率もよくなりますし、プロのような正確な作業ができるのは快適ですよ!


2.マキタ「16mm振動ドリル M816」


画像出典:Amazon
Amazonで詳しく見る楽天市場で詳しく見るY!ショッピングで見る
  • 大きさ:縦20.4×横29.6×奥行7.5cm
  • 重量:1.9kg
  • 電源方式:コード式
  • 電圧:100v

初心者におすすめ!スタンダードな振動ドリル


スタンダードなタイプの振動ドリルなので、「振動ドリルを使ったことがない!」という初心者の人にちょうど良い、シンプルで使いやすい商品です。


シンプルな商品ですが、性能や機能性は高くなっているので、快適に作業することができますよ!コード式でパワーもしっかりあるので、コンクリートをはじめ、レンガ・タイル・木材・金属などの穴あけ作業をスムーズに行うことができます。


さらに、正逆転切り替えレバーも付いているので、ネジの取り外しやキリの抜き取り作業にも使用することができて便利です。パワーがある分振動も大きいですが、サイドグリップがしっかりと本体を支えてくれるので、初心者でも安心して作業することができます。


初めて振動ドリルを使おうと思っている人におすすめの商品です。


3.BOSCH「振動ドリル PSB 600RE/S」


画像出典:Amazon
Amazonで詳しく見る楽天市場で詳しく見るY!ショッピングで見る
  • 大きさ:不明
  • 重量:1.9kg
  • 電源方式:コード式
  • 電圧:100v

付属のアクセサリーが100個もある魅力的な振動ドリル


激しい振動を軽減してくれるグリップと、たくさん付いてくる付属品のアクセサリーが魅力的な商品です。


作業に必要な道具はもちろん、作業に応じて付け替えて使用するビットなどが100個も付いてくるので、届いたその日から幅広い作業をすることが可能になります。


パワーがあって、パワー調整やスピード調整も簡単にできるので、ネジ締め作業や木工・鉄工の穴あけ作業はもちろん、コンクリートの穴あけ作業も快適にこなすことができるのです。


特に、大がかりなDIYに魅力を感じているDIY上級者にとっては、可能な作業が広がることは大事なポイントなので要チェックしておいてくださいね。


また、この商品は手に伝わる振動を大幅に軽減してくれる性能面の高さからも人気を集めています。


持ち手には手にジャストフィットするスリムなグリップが採用されていて、そのグリップを包み込んでいるソフトラバーが激しい振動から手を守ってくれるので、使い心地がとても快適です。


初めて振動ドリルを買おうと思っている人はもちろん、作業の幅を広げたいと思っている人にもおすすめの商品です。


電動ドリルを購入時の気になる疑問・質問


最後に、電動ドリルを購入する人の多くが気になっている疑問や質問をチェックしていきましょう。


電動ドライバーとインパクトドライバーはどこが違うの?


電動ドライバーとインパクトドライバーは、『ネジを締め込むだけのパワー』が『ある』か『ない』かというところに大きな違いがあります。


電動ドライバーは、プラスドライバーなどの役割をするビットが回転するだけなので、組み立て式の家具などに多い、事前に補助用の穴があいている木材などにネジを打ち込む作業に適しています。


逆にそれ以上のパワーはないので、ホームセンターなどで買ってきた木材などに、穴をあけていない状態でネジを打ち込むことはできません。


インパクトドライバーは、ネジを打ち込んで止まった後にさらに横方向の『打撃』を加えていくことができるので、穴があいていない木材などにもネジを打ち込んでいくことができます。


また、パワーが高いので硬い素材の木材や軽量鉄骨などにも、一からネジを打ち込んでいくことができます。


しかし、パワーが強い分、ネジが止まった後にも回り続けてネジの溝が潰れてしまったり木材にヒビが入ってしまったりする可能性もあるので、繊細な作業には向いていません。


まとめ

ママアイテム編集部が厳選した10種類の電動ドリルの情報と、使いやすくて自分の作業目的にぴったり合う商品を選ぶために大切な情報をチェックしてきました。


電動ドリルにもさまざまな種類の商品があり、性能や使用目的も全く違うので、商品を選ぶ際にはしっかりと比較し、自分の目的に合ったものの中からより品質の高いものを選んでいきたいですね。


今回紹介した電動ドリルは、ママアイテム編集部が専門家とともに多くの商品を調査し、その中から使いやすくて品質の高いものだけを選び抜いた本当におすすめのものばかりです。


ぜひ、この記事で紹介した情報を有効活用して、あなたも品質の高い電動ドリルを手に入れてみてくださいね。


この記事のキーワード

キーワードから記事を探す