サイドテーブルのおすすめ11選!デザインと機能性で選ぶ

ショップの店員にサイドテーブルをおすすめしてもらっても、いまいちピンとくるものが見つからない。それは、おしゃれなだけで自分のライフスタイルにマッチしていないサイ...

ショップの店員にサイドテーブルをおすすめしてもらっても、いまいちピンとくるものが見つからない。それは、おしゃれなだけで自分のライフスタイルにマッチしていないサイドテーブルを選んでいるのが原因かもしれません。ソファーやベッドの横に、「あったら便利」を叶えてくれるファニチャーは、耐久性や使い勝手にも注目してみてください。見た目だけでなく、機能性や使う場所を考慮しながら、編集部おすすめの商品を比較していきましょう。シンプルなものから人気の北欧デザインまで、さまざまなタイプの魅力あふれるサイドテーブルを一覧で見れば、きっとお気に入りが見つかります!

ママアイテム編集部

サイドテーブルのおすすめな選び方4つ

マグカップや雑誌などを一時的においておくのに重宝するサイドテーブルは、見た目のおしゃれさだけで選んでしまうのはNG!「置く場所」にあわせた正しい選び方をチェックしてみましょう。

1.何を基準に選ぶべき?ポイントをチェック

まずはサイドテーブルをどのように使うのか、目的をハッキリさせることが大切です。スマートフォンを充電するのであれば「電源」が必要になりますし、たくさんの物を置くのなら「収納力」が必須になってきます。

パソコンなどの重たいものを置くのであれば「耐荷重」が何kgまであるのか、傷がつきにくい「素材」かどうかも見ておきましょう。リラックス効果の高い肘掛として使うのであれば、サイドテーブルの「高さ」や「大きさ」のチェックも必須!

豊富な種類のなかから理想のサイドテーブルを見つけるためには、使用シーンを明確にすることが大切です。

2.おしゃれな北欧風?それともシンプル?デザインをチェック

素材や形状が違うだけで、部屋の雰囲気をがらりと変えることを可能とするサイドテーブル。どんな部屋にもマッチするシンプルなものから、木の木目を活かしたナチュラルなもの、女性に人気の北欧柄などデザインのバリエーションは豊富です。

自分の好みで選ぶのもいいですが、ワンランク上の選び方をするには既存の家具となじむかどうかで選ぶのがいいでしょう。

ソファサイドテーブルならソファと素材感があっているかどうか、ベッド横に置くナイトテーブルであればベッドと雰囲気があっているかなど、インテリアの調和に適しているかを意識して選んでみてください。

3.収納あり?折りたたみ式?機能性をチェック

サイドテーブルは、ただ飾って乗せるだけのものではありません。例えば小さくても収納用の引き出しがついていれば、乱雑になりがちなリモコンや充電器などの日用品をしまって、散らかった部屋をスッキリできます。

一人暮らしで部屋が狭いといった場合には、折りたたみ式タイプがおすすめです。友人が遊びにきたときなどは、邪魔にならないように立てかけておけるので部屋を広く使えます。

家事やデスクワークにぴったりなのが、高さを変えられる昇降式タイプ。パソコンを使うときは座りながら、服にアイロンをかけるときは立ちながらなど、使用シーンにあわせて好みの高さに変更できるので便利です。

4.安い価格帯って?価格相場と買うべき値段をチェック

サイドテーブルはあまり価格のふり幅は大きくありませんが、機能や収納にはばらつきがあります。価格表をチェックしながら、自分の求める性能はどこに位置するかを知っておきましょう。

最安値価格帯売れ筋価格帯高級価格帯
価格~5,000円5.000円~8,000円8,000円~
収納引き出しなどがついていないものが多い段になっていたり、引き出し付きのものもある引き出しがついているタイプが多い
素材スチールやメラミンなど天然木やスチール、MDFなど種類が豊富天然木やスチールなど
機能機能のついていないシンプルなものが多いコンセントや昇降などコンセントや折りたたみ、昇降など

最安値価格帯のものは、支えの足と天板のみといったシンプルの形状のものが多くみられました。収納力のある引き出し付きタイプが欲しいのなら、売れ筋価格帯以上の値段から選ぶのがいいでしょう。

素材に大きな差はありませんが、最安値価格帯は「木目風」デザインが多いため、天然木や無垢にこだわる人が最安値価格帯からサイドテーブルを購入するなら、素材の項目に注意してください。

サイドテーブルのおすすめメーカー・ブランド

インテリアの要ともなり得るサイドテーブルは、質のいい家具を取り扱うメーカーから選ぶと間違いがありません。デザイン力だけでなく、細部にまでこだわって家具を仕上げる大手メーカーを3つ紹介します。

1.ニトリ

「お、ねだん以上。」のキャッチコピーで日本中に名を馳せたニトリは、人それぞれにぴったりのトータルコーディネートを提供してくれる大手家具販売メーカー。手に取りやすい価格帯で、業界トップクラスの売り上げをほこります。

2.無印

時代や流行に左右されない独自のブランドを貫く無印は、シンプルさのなかに味わい深さを備えたインテリアで統一されています。ナチュラルな原材料にこだわった食べ物を取り扱うなど、自然にこだわる企業姿勢が随所からうかがえます。

3.IKEA(イケア)

主張しすぎない見た目や、アクセントとして溶け込むパターン柄など、部屋の雰囲気を壊さないデザインインテリアを得意とするイケア。キッチンや寝室など、部屋ごとに欠かせないアイテムを豊富に取りそろえてくれています。

この商品の比較ポイント

選び方に迷ってしまったときは、以下の比較ポイントをチェックしてください。サイドテーブル選びに大切な4項目を見ながら、編集部おすすめの商品をチェックしていきましょう!

  • 素材
  • サイズ
  • 重量
  • 耐荷重

今、編集部がおすすめするサイドテーブルはコレ!

丹念に作り上げられた、遊び心あふれるサイドテーブルを厳選。使うたびにうれしくなってしまいそうな、とっておきの一点をおすすめします。

ニトリ「サイドテーブル(ボス)」

ニトリ サイドテーブル(ボス)target

  • 素材:強化ガラス、オーク突板
  • サイズ:幅43×奥行43×高さ25cm
  • 重量:約9.4kg
  • 耐荷重:-

クリアな天板で抜け感を演出!

ガラスと木目フレームだけで作られた、ディスプレイ要素の強いニトリのサイドテーブルです。高さが異なる三層で形成されたユニークなデザインが目を引くだけでなく、置いたものをはなやかに魅せてくれます。

下段は大きめの観葉植物も飾れる高さ25cm。中段は雑誌やリモコンをしまっておける高さ15cmなど、段違いを利用して使い勝手と美しいディティールを実現させた一品です。置くものや使いかた次第で、おしゃれに映える「魅せる収納」も可能にしてくれます。

太陽の光をキラキラと反射させるガラス板がメインなので、窓際に設置すれば部屋を反射で明るく照らしてくれる効果が期待できるのも、おすすめポイントのひとつ。傷がつきにくい強化ガラスなので、万が一割れても断面が鋭利にならず安心です。

収納性能が高いサイドテーブルは、サイズがかさばるのでどうしても圧迫感が出てしまいがち。どこにおいても光を透過してくれるクリアな天板なら、広々とした印象を与えられるでしょう。

シックな印象のブラック、インテリアになじみやすいミドルブラウンの2色展開なので、置く場所や付近の家具にあわせて色を選んでみてくださいね。

ゆっくりくつろげる!おすすめのソファーサイドテーブル3選

仕事や勉強で疲れた日は、ふかふかのソファーでリラックス。そのままお気に入りの小説を読んだり、軽食をとりながら映画鑑賞というのも素敵ですね。

極上のリラクゼーションタイムのお供として、ソファーサイドテーブルが役立ちます。ソファーの横に置いておくだけで、物を置いたり肘掛にしたりと、利便性ばつぐん!そのなかでもソファーと相性のいいサイドテーブルを3つまとめました。

1.無印「ソファベンチ用テーブル・メラミン天板」

無印 ソファベンチ用テーブル・メラミン天板target

  • 素材:メラミン天板
  • サイズ:幅60×奥行60×高さ37cm
  • 重量:22.5kg
  • 耐荷重:40kg

フラットな高さで用途が広がる

ソファーの素材やカラーを選ばない無印ならではのシンプルなデザインで、リビングの雰囲気をうまくまとめてくれるサイドテーブルです。角がやわらかなカーブを描いているので、小さな子どもやペットがいても怪我をしにくく安心なのもうれしいですね。

高さ37cmというのは、人間に最適な座面の高さとされる38cmのソファーとほぼ同じ。肘掛としてではなく、照明や物置として使うのにベストな高さです。

読みかけの本やバッグなどをソファーに置くと部屋が乱雑に見えてしまいますが、ソファーサイドテーブルに置けばすっきりと見えます。「スマホや鍵はこの上に置く」と覚えておけば、忙しい朝でも慌てずに準備できるでしょう。

実用的なものを置いてもよし。照明や写真たてなどのインテリアを置いてもよしの万能デザインで、暮らしのなかに自然に溶け込んでくれるサイドテーブルとしておすすめです。

2.LOWYA(ロウヤ)「スチール脚のヴィンテージテイスト・サイドテーブル」

情報が取得できなかったよ・・・
  • 素材:スチール、天然木
  • サイズ:幅49×奥行35×高さ56cm
  • 重量:約4.8kg
  • 耐荷重:約5kg

天然木×スチールの最強タッグ

ナチュラルさとスタイリッシュさが組み合わさった、ヴィンテージテイストのサイドテーブルです。本やカップ・スマートフォンなど、何を置いても様になるのは温かみのあるタモ材の天板と、素材感の強いスチールの脚の異素材が映える一品だからこそ。

おしゃれなカフェを思わせるようなレトロな一画をソファーに添えられるので、単なるインテリアとしても優秀です。

高さがあるのでサイドに置いて肘掛としてはもちろん、フロントにおけば簡易的なデスクとして使うこともできます。サイドテーブルを利用すれば、らくな体勢をキープしながらパソコンの打ち込みや読書ができるのもおすすめです。

抜け感のあるディティールで、重量は約5kg未満と軽め。女性でも簡単に移動できるので、模様替えや場所替えのときも困ることがありません。

脚には一般的に家具に多く使われているアイアンよりも強度の高いスチールを採用することで、耐久性も高めた逸品。広々と使えるワイド天板仕様は、どんな状況下でもストレスなく使うことのできる快適さを提供してくれるでしょう。

3.アイリスオーヤマ「サイドテーブル STB-C001」

情報が取得できなかったよ・・・
  • 素材:MDF、スチール
  • サイズ:幅30×奥行45×高さ60cm
  • 重量:3kg
  • 耐荷重:15kg

キャスターとアジャスター取替え可能!

アイリスオーヤマのインテリアになじむウッド調のサイドテーブルは、全体の重さがわずか3kgという軽やかさが特徴です。ソファーの隙間にもすっと入り込んで、本やマグカップなどのちょっとしたものを置いておくのに最適です。

立った状態でも座った状態でも使いやすいベストな高さなので、使うたびに腰を痛める心配もありません。ノートパソコンなどの重量があるものを乗せても耐えられる補助軸付きで、ソファーでくつろぎながら作業できます。

このサイドテーブルのもっともすぐれている部分は、なんといってもキャスターとアジャスターを自分で付け替えできること。

らくに移動できるキャスターと、安定感のあるアジャスターを簡単に変更できる2WAYスタイルはなにかと重宝するはずです。

ナチュラルな木目調の天板は、インテリアを引き締めてくれる効果が大!重厚感のあるウォールナットは、どんな部屋にもマッチするシンプルなカラーです。北欧テイストの部屋には、ホワイトウォッシュカラーがおすすめです。

ベッド脇を有効活用!おすすめのベッドサイドテーブル3選

スマートフォンの充電や読みかけの小説、メガネや目覚まし時計など、ベッドまわりに置いておきたいアイテムというのは思っている以上に多いもの。快適な寝覚めのためにも、ベッドサイドテーブルを利用してベッドまわりをスッキリとさせましょう。

寝室になじみつつ、睡眠も邪魔しない。あったらいいなを形にした、ベッドサイドにぴったりのサイドテーブルを紹介します!

1.LOWYA(ロウヤ)「昇降式サイドテーブル」

情報が取得できなかったよ・・・
  • 素材:合成樹脂化粧繊維板、スチール
  • サイズ:幅90×奥行40×高さ90cm
  • 重量:10kg
  • 耐荷重:5kg

ベッドから出られなくなる”魔法の形状”

幅広い家具を取り扱うロウヤから、ベッド上の居心地を最大級まで高めてくれるベッドサイドテーブルが登場しました。いっけん使いづらそうに見える細長い形状が、驚きの快適性を届けてくれます。

ベッドの下にキャスターを差し込むようにセットすれば、たちまちベット上でテーブルをひろげた環境が完成!読書やパソコン作業はもちろん、しっかりとした飲食も叶えてくれるでしょう。

ワンタッチで昇降できる機能がついていて、66cmから90cmまで細かく調整できます。身長や体型に合わせた高さを実現できるので、無理な体勢で作業を続けて身体のあちこちが痛くなるような心配もありません。

ベッドから抜け出すのがイヤになってしまうほどの快適さに、思わずため息が出てしまいます。布団から出たくない寒い季節には、もはや必需品レベルに手放せなくなるサイドテーブルになってしまうかもしれません。

2.IKEA(イケア)「TARVA」

情報が取得できなかったよ・・・
  • 素材:パイン無垢材、繊維板
  • サイズ:幅48×奥行39×高さ62cm
  • 重量:10.5kg
  • 耐荷重:-

無垢ならではの変化を楽しむ

無垢のパイン材をメインに使用した、シンプルなベッドサイドテーブルです。無垢だからこその木目の違いや節の出方などが味わい深さを放つナチュラルな一品で、同じ品を二つ並べてもその表情はまったく違います。

日当たりのいい場所は、いわゆる「家具焼け」が気になってしまう人も多いかもしれません。ときとともに色味が変化していくのが当たり前な無垢材インテリアなら、多少の汚れやキズも一緒に風合いとして楽しめるでしょう。

引き出しすらも無垢材でそろえられているので、プラスチックや金属を触ったときのようなひんやり感はなく、木の温かみを感じられます。

天板の上には、よく使う目覚ましやスマートフォンを。インテリアのアクセントになる、観葉植物を置いても素敵ですね。二段目や引き出しは、書籍や雑誌など、ベッドから手に届く範囲にあると便利なグッズを入れておくのもいいでしょう。

3.ニトリ「ナイトテーブル(ハロン)」

ニトリ ナイトテーブル(ハロン)target

  • 素材:MDF
  • サイズ:9kg
  • 重量:幅30×奥行42×高さ54cm
  • 耐荷重:-

2口コンセントが活躍!

時代の変化とともに、就寝時に必ず枕元に置かれるようになった物といえば……そう、スマートフォンです。今やスマートフォンを目覚まし代わりに使っている人はなんと70%を超えるほど、携帯電話が普及してきています。

そうなると、必然的に枕元に欲しくなるのがコンセント。遠くからコードを伸ばしてくると転倒の危険もあるので、コンセント付きのサイドテーブルを活用しましょう。

ニトリのナイトテーブルなら、コンセントの差込口が二つついているので恋人や家族と充電器の取り合いになることもありません。しっかりとした作りで耐久性ばつぐんなので、引き出し内にぎっしりと物を詰め込んでしまいましょう!

下の段は広々とスペースが設けられているので、雑誌や飾りを入れておしゃれに魅せても、実用的にゴミ箱などをしまっておいてもいいでしょう。快適な眠りをサポートしてくれるうれしいサイドテーブルです。

かわいいデザインが魅力!収納力抜群のサイドテーブルおすすめ2選

サイドテーブルに求めるのは収納力ですか?それともかわいらしいデザインですか?散らかった小物をしまっておける引き出しがついた商品も、見た目がいいだけの商品も、魅力的に見えてしまってなかなか選べませんよね。

悩める女性のために、デザイン・収納力という二大要望をしっかり盛り込んだサイドテーブルを2点のみ厳選!ほかではなかなかお目にかかれないレアなデザインと機能性を余すことなくチェックしておきましょう。

1.IKEA(イケア)「KVISTBRO」

情報が取得できなかったよ・・・
  • 素材:スチール、繊維板など
  • サイズ:直径44㎝×高さ42cm
  • 重量:約3kg
  • 耐荷重:-

思わず二度見!ユニークだけど実用的

パッと見はまるでおしゃれな洗濯カゴのようにも見えますが、こちらも大容量の収納を備えた立派なサイドテーブルです。衝撃に強いワイヤーを斜めにデザインすることで、洗練さとともに耐久性も高めています。

そのまま使えば、遊び心あふれるユニークなサイドテーブルに。リモコンやマグカップを乗せて、人とかぶらないインテリアを楽しめます。ぬけ感があるので部屋が広く見え、圧迫感が一切ないのが特徴です。

おすすめの使い方は、お気に入りのひざ掛けや雑誌をバスケット内に収納しておく方法です。大きく開いた模様の隙間から収納の内容を見せられるので、ただ物を収納するだけでなく収納品を利用して、上質な空間を演出したい人に向いています。

大きめの雑誌を収納できるサイドテーブルはあっても、ひざ掛けや毛布を入れておけるほどの容量があるものはなかなかありませんよね。限られた空間を有効活用できる、イケアのアイデア商品です。

2.IKEA(イケア)「HEMNES」

情報が取得できなかったよ・・・
  • 素材:パイン無垢材、繊維板など
  • サイズ:幅54㎝×奥行38㎝×高さ66cm
  • 重量:13.95kg
  • 耐荷重:-

小物も大物も、散らかさせない

大容量の引き出しにありがちな問題が、大きすぎて逆に雑多になってしまうこと。小分け用のインサート付きのサイドテーブルなら、上に乗せていくだけの乱雑な片付け方法とおさらばできるでしょう。

フレームを太くしっかりと確保したデザインなので、どの角度から見ても安定感があります。無垢ならではのどっしりした重みと、ナチュラルな風合いを同時に楽しめるので、ベッドサイドはもちろん家中で活躍してくれるサイドテーブルです。

カラーはシックなブックブラウンとホワイト、シャビーな仕上がりのホワイトステインの3色から選べます。部屋のテイストに合わせた繊細なカラー選びができるのも、イケアの家具の顕著な特徴ですよね。

収納は、ただ大きければいいというわけではありません。引き出しインサートを最大限に活用して、賢く収納を使いたおしましょう。

キャンプやBBQに!アウトドア用サイドテーブルおすすめ2選

友人や家族でワイワイと楽しむバーベキューやキャンプに、大助かりグッズとして挙げられるのがサイドテーブルです。料理や焚き火の作業台にしたり、完成した料理を並べたりと、その用途は無限大!

アウトドアで利用する場合は、外使いならではの工夫が大切です。楽しいアウトドアにさらなるワクワクをプラスしてくれる、本格的なサイドテーブルをチェックしてみましょう!

1.キャプテンスタッグ「CSクラシックス FDサイドテーブル」

情報が取得できなかったよ・・・
  • 素材:天然木(オイルステイン加工)
  • サイズ:幅50×奥行36×高さ60cm
  • 重量:2.2kg
  • 耐荷重:10kg

土や泥汚れに強い設計!

これぞアウトドアテーブルといわんばかりの貫禄をたずさえた、表情ゆたかな天然木のサイドテーブル。一枚ずつていねいに並べられた板からにじみ出る天然木の風合いに、思わず笑みがこぼれる仕上がりです。

庭などの限られたスペースでも邪魔にならないコンパクトな形状で、アウトドアチェアの横にセットするとぴったり収まる最適なサイズです。飲み物やスマートフォンを置いて、まったりとくつろげるでしょう。

特筆すべきは、テーブルの足先にあります。丸く面取りがされているのでぬかるんだ場所でも泥がつきにくく、使い終わったあとはサッと布で汚れをふき取りやすくなっています。外用サイドテーブルだからこその小さな配慮がうれしいですね。

もちろん、使い終わったあとは畳むことでさらにコンパクトにしまっておけます。物置や土間にしまっておくときにはわずか4cmの厚みにまで小さくなるので、使用頻度が少ない家庭でも場所を取られるストレスがありません!

太陽の下でアウトドアグッズを広げるなら、本格的なデザインでないと納得できないという人にも自信をもっておすすめできる、天然木のサイドテーブルです。

2.コールマン「コンフォートマスター(R) バンブーサイドテーブル」

コールマン コンフォートマスター(R) バンブーサイドテーブルtarget

  • 素材:竹集成材、アルミニウム
  • サイズ:幅50×奥行40×高さ40cm
  • 重量:2.5kg
  • 耐荷重:80kg

アウトドア派の強い味方!

コールマンのバンブーサイドテーブルは、とにかく丈夫、そして便利の一言につきます。竹の集成材とアルミを使用しているので軽やかなのに、約80kgの重みにも耐え得る脅威の耐荷重をほこる逸品です。

折りたたんで天板の持ち手部分を握れば、キャリーバッグのように簡易的に持ち運びができるので、駐車場からキャンプ場まで距離がある場合も苦になりません。だれでも軽々と持ち上げられるので、女性オンリーのバーベキュー時にも活躍してくれるでしょう。

安定性のある折りたたみ式タイプは、その分組み立てにチカラが必要なことがありますが、バンブーサイドテーブルならワンタッチで広がるので無駄な労力いらず!あっという間に組み立てて、すぐに次の準備に取り掛かれます。

ロースタイルにぴったりの高さ40cmなので、ジャグスタンドとして利用するのもおすすめ。満タンまで入ったウォータージャグを置いても安定感があるので、アウトドア好きの人には欠かせないサイドテーブルになること間違いなしです。

サイドテーブルを購入時の気になる疑問・質問

素材も種類も豊富なサイドテーブルだからこそ、購入前の疑問が多々でてくるはず。買ってから思っていたのと違った……なんてことにならないよう、事前に疑問を解決しておきましょう。

コンソールテーブルとサイドテーブルの違いって?

コンソールテーブルは写真立てや観葉植物などの「装飾品」を飾るためのテーブルなので、机やベッドなどの補助的な要素で使うサイドテーブルとは使い方が近いようで異なります。

コンソールテーブルは凝った足やフレームのものが多く、ものによっては耐荷重がほぼないものもあるので注意が必要です。

上にアイテムを乗せて頻繁に使う人や、アイロンやパソコンなどの作業台として使う人ならば、迷うことなくサイドテーブルを選びましょう。

まとめ

今回は編集部おすすめのサイドテーブルをいくつか見てきましたが、気になったものは見つかりましたか?「物を置いておく」ことに特化させたひとつの家具も、こだわり抜いた逸品を選べば生活の質をアップさせてくれるファニチャーに進化するはず。

納得の一品を見つけるためには、見た目に関わってくる素材だけでなく、サイズや高さ、重量にも注目することが大切です。

使い方や部屋のイメージに合わせて、自分にぴったりのサイドテーブルを見つけてくださいね。

この記事のキーワード

キーワードから記事を探す