スクラップブックのおすすめ11選!デザイン性と保存性で選ぶ

スクラップブックは使用シーン別に使うのがおすすめ。新聞や雑誌の切り抜きを貼り付けることが、スクラップブックの主な用途だと思っていませんか?ルーズリーフ形式の少し...

スクラップブックは使用シーン別に使うのがおすすめ。

新聞や雑誌の切り抜きを貼り付けることが、スクラップブックの主な用途だと思っていませんか?ルーズリーフ形式の少し古びた印象しかない人もいるかもしれません。論文作成のための資料作りやキッチンでレシピを貼り付けて確認する、そんなシーンしか思いつかないかも。

19世紀になって広く普及してきたスクラップブックは、家族の思い出を貯める用途や好きな絵を描くという用途もありました。すてきなスクラップブックを選んで、思いのままの用途で自由1冊に作り上げましょう。

ママアイテム編集部

スクラップブックのおすすめな選び方4つ


スクラップブッキングの資格があるほど、いまやスクラップブックの需要が高まっています。どう選べば良いのか、ポイントを見ていきましょう。


1.おしゃれに仕上げたい!デザイン性で選ぶ


中身のことはまず置いておいて、とにかくルックスをおしゃれに仕上げたい、やはりデザイン性は大切ですね。


外見も中身もデザインにこだわる、デスクにおいてもおしゃれなものが良いなど、見た目にもデザイン性が優れたスクラップブックを選ぶと良いですね。


何に使うのかはまだ決めていないけれど、とりあえず1冊欲しい、そんなときにもデザイン重視で選んでおけば無難です。あまりにも無骨でそっけない雰囲気のものを選んでしまうと、使う気が起こらない可能性も。


デザイン性重視で選ぶ利点は、収納したときの中身の印象にも通じるものが。おしゃれなことは中身が後付けになっても良い、ということです。


2.写真をきれいに残したい!保存性で選ぶ


写真の保存はアルバムでしょう?と思う人ほどスクラップブックを使ってみてほしいです。確かに写真アルバムは「写真のための」保存形式をよく理解した商品ばかり。


スクラップブックといっても、ひとくくりにできない形式があります。写真アルバムのように粘着式で表面がカバーリングされるものも多くみられます。これなら写真の劣化も防止可能。


さらにスクラップブックにする利点は使い方に汎用性が高まるということ。写真アルバムは写真に特化したものが多いため、スクラップブックにすることで、作品としての自由度も上がるのです。


表面保護ができて自由度も高い、そんなスクラップブックを選ぶと良いでしょう。


3.たくさんある情報をまとめたい!収納力で選ぶ


ラックの箱の中には、あれやこれやと切り抜いたものが溜まっていて…中身がなんなのかさえわからない、それでは宝の持ち腐れというもの。


たくさんの雑誌や新聞の切り抜きは、情報の宝庫です。しかも自分が欲しいと思ったものばかり。それらを一挙に収納してしまえば、願ったり叶ったりですね。


1冊あたりの収納できる容量が多いスクラップブックがぴったり。とにかくひとまとめにしたい、というときには大容量タイプを。


ちょっと分類できる、あるいは分冊にしたいという希望があれば、シンプルなデザインでページ数も少なめというものがおすすめです。何冊も並べていても、整頓された雰囲気が出せますね。


4.結婚や出産祝いに!ギフト用に選ぶ


思い出を美しく整理しておきたい気持ちは山々、しかし結構な難問です。アルバムに写真を収納するときに、たとえば子供と行った動物園のチケットなどを一緒に貼り付けるのもアイディアのひとつ。


でも動物園のチケットと一緒に、道すがらもらっていた観光地のパンフレットをはさみたいことも。披露宴の席次表や招待状を入れてあげたらきっと喜ぶだろう、そんな熱い気持ちと厚い紙類もまとめられるのが利点。


A5サイズ程度のコンパクトなものから、A3サイズの大容量などサイズも選べるスクラップブック。オリジナルの手作りプレゼントにするなら優秀な相棒になりますね。


スクラップブックのおすすめメーカー・ブランド


大切な情報を一挙に収納できるスクラップブック。さまざまなメーカーの中から、おすすめを紹介します。


1.コクヨ


事務員御用達ブランド、コクヨ株式会社。こどものころからコクヨのノートや文具類にお世話になりましたね。「コクヨのヨコク」というCMを覚えている人もいるかもしれません。


IT化のあおりの中でも力強い会計帳簿など、事務用品なら絶対的存在。バインダーやスクラップブックなど、情報の収納力を誇る製品が数多くあるのも特徴です。


2.ナカバヤシ


フエルアルバムでおなじみのナカバヤシ株式会社。アルバムが絶対的な地位を築いていますが、実は手帳やシュレッダーなども手がけています。


なかでも収納力抜群のスクラップブックは密かに絶大な人気で、古くからの根強いユーザーがいるのです。1923年創業の老舗は、製本所から始まっています。


3.LABCLIP(ラボクリップ)


文房具や事務用品といった漢字の表記ではなく「ステーショナリー」と表現したくなるLABOCLIP(ラボクリップ)。1998年生まれの新しいブランドです。


ブランドの新しさだけでなく、手にした瞬間に喜びを覚える上質感が特徴で、その素材感でも新しさを表現しています。


この商品の比較ポイント

ここからは、以下の5つのポイントを比較しながらスクラップブックを紹介していきます。すてきにフィットするスクラップブックを見つけましょう!


  • 本体サイズ
  • 台紙枚数
  • 表紙の素材
  • 台紙のタイプ
  • リフィルの追加

今、編集部がおすすめするスクラップブックはコレ!

かわいくておしゃれ、自分用にもプレゼントにもとにかく使えるおすすめスクラップブックです。かんたんにハイセンスな1冊が作れるので、初めての人にもぴったりです。


LABCLIP「スクラップブック ハート M ドット」


画像出典:楽天市場
楽天市場で詳しく見るY!ショッピングで見る
  • 本体サイズ:幅224mm×高さ195mm
  • 台紙枚数:25枚
  • 表紙の素材:紙製
  • 台紙のタイプ:厚紙
  • リフィルの追加:×

レイアウトテクもセンスも気にしない!魔法みたいなスクラップブック


初めてみた瞬間、女子高生のようにキャー!と黄色い声を出してしまった1冊がこのLABOCLIP(ラボクリップ)のスクラップブック ハート Mドット。


なんといってもキュートすぎるハートのフォルム、さらにドットという乙女でなくても惹かれるルックスは、求心力が高すぎます。ハートモチーフのものは案外ありますが、ブック自体がハート型のものは少ないのです。


とにかくかわいくPOPで楽しいものに仕上げたい!そんなときには有無をいわせずこのブックをおすすめします。ドット柄の表紙は厚紙のコート仕上げで、ちょっとパールがかった色味の6色展開。


表紙の色によって台紙の色も違うので、数人分揃えたいけどバリエーションが…と悩む必要もありません。台紙が裏写りしない点も優秀で、油性の極太マジックで書いてもまったく問題なし。


ちょうどよいサイズ感で、初めてでも写真と一緒にシールやマスキングテープを貼るだけでレイアウト完了。間延びした感じが一切しない、かわいさがギュッと詰まったスクラップブックの完成です。


自由にデザインできる!スクラップブックにおすすめのアルバム台紙3選

自由度が抜群に高くなるのは、クラフト台紙のスクラップブックです。旅行の思い出に仲良しの数だけ作ってみませんか?子供と一緒に遠足や運動会の思い出を1冊、そんな小さなニーズにもフィットします。


1.ナカバヤシ「ハミングミント北欧シリーズ スクラップブック」


画像出典:Amazon
Amazonで詳しく見る
  • 本体サイズ:幅117mm×高さ175mm
  • 台紙枚数:10枚
  • 表紙の素材:紙製
  • 台紙のタイプ:厚紙
  • リフィルの追加:×

ナカバヤシ独自のデミサイズにキュートな子鹿がかくれんぼ


ペールトーンで北欧風の表紙デザインが目を引くナカバヤシ ハミングミント北欧シリーズ スクラップブック。表紙を見ているだけでも癒される雰囲気はナイスです。


樹木やフルーツなどのナチュラルなモチーフに、かわいい子鹿があちこちから顔を覗かせるデザインは、スクラップした中身に対する愛情すら感じさせます。


ハミングミントで特筆すべき点はそのサイズ感。アルバムで独壇場のナカバヤシ独自のデミサイズ規格は、写真を貼るのにとても使い勝手が良いのです。デミサイズとはほぼ正方形、L版なら縦でも横でもぴったり2枚貼れます。


写真だけなら最大で見開きに4枚も貼れる余裕のあるサイズ。ゆとりをもってデコレーションが楽しめますね。


2.maruman(マルマン)「スケッチブック アートスパイラル F0 S310」


画像出典:Amazon
Amazonで詳しく見る楽天市場で詳しく見るY!ショッピングで見る
  • 本体サイズ:幅196mm×高さ147mm
  • 台紙枚数:24枚
  • 表紙の素材:紙製
  • 台紙のタイプ:厚口紙
  • リフィルの追加:×

スケッチブックという名の多機能スパイラルブック


手にしっくりと馴染むサイズと、くるみ表紙の手触りがまさに「ちょうどよい」ブックです。maruman(マルマン)スケッチブック アートスパイラル F0 S310は、実はスケッチをするにはちょっと小さめサイズ。


その小さめのサイズ感が、ビギナーにもスクラップブッキングのテクいらずの所以なのです。あまり大きいと、デコレーションするにもレイアウトにも、とにかく気を使って頭から煙が出そう。


2色のスパイラル製本と表紙のヴィヴィッドな色味、そしてリボンで閉じる可愛さもスパイシー。スケッチが苦手な人も、ちょっとしたイラストを交えたスクラップにしてみると、違ったテイストが出せますね。


寄せ書きにもちょうど良いサイズで、ファーストスクラップにぴったりです。


3.カミオジャパン「ガーベラ ゴムバンド付きスクラップブック」


  • 本体サイズ:幅180mm×高さ170mm
  • 台紙枚数:15枚
  • 表紙の素材:ー
  • 台紙のタイプ:厚紙
  • リフィルの追加:×

パステルカラーの淡い思い出をスクラップ


窓あきの表紙は写真を貼ってください!といわんばかりのメルヘン調のガーベラ柄。カミオジャパンのゴムバンド付きスクラップブックは、暖かな春の日差しの優しさです。


自由にデコレーションしやすい台紙は淡いイエロー、どんな写真を貼ってもあたたかい印象を残します。添えられたメッセージもしっかりと一緒に閉じ込めておけるゴムバンド付き。


不器用な人やこどもには、何かを貼ってあるものは持ちづらいものです。でもほぼ正方形の形とゴムバンドで、持ちやすくて収納もしやすい、かつ広げやすいのが特徴です。


表紙の窓には写真もよし、イラストもよし。どんどんアイディアが広がりそうです。


思い出をきれいに残したい!スクラップブックにおすすめの粘着式アルバム

スクラップブックと写真アルバム、ふたつの良いとこどりができるのが粘着式アルバム。写真を傷めずにきれいに残せて、オリジナリティをプラスできるスクラップブックです。


MARK'S(マークス)「フリー台紙アルバム グラデーション デコラ」


画像出典:Amazon
Amazonで詳しく見る楽天市場で詳しく見るY!ショッピングで見る
  • 本体サイズ:幅195mm×高さ170mm
  • 台紙枚数:5枚
  • 表紙の素材:紙製
  • 台紙のタイプ:粘着式
  • リフィルの追加:○

ギフトにもぴったり、キラキラの表紙で驚く顔が見たい!


写真を美しいまま残したいと考えると、粘着式の台紙が良いですね。そこへデコレーションしてすてきな手作りギフトにしたい。そんな欲張りな思いが叶うのがMARK'S(マークス)フリー台紙アルバム・グラデーション デコラ。


表紙のラインナップは3種類、3つのテーマでグラデーションやホログラムで変化をつけています。色味は優しいクリアな印象が魅力的。


フリー台紙は弱粘着仕様で、写真やパーツの貼り直し作業も楽チン。レイアウトをなんども修正したい人にはうれしい仕様です。さらに台紙は手書きで文字が書き込めます。粘着式は書き込めないものが多い中、これは高ポイントです。


さらにおすすめのポイントは、デコレーション用のペーパーがセットされている点。あれこれ揃えなくてもセットならすぐに取りかかれますね。台紙のリフィルが追加できるので、増える思い出を差し込むことも可能です。


手軽にまとめたい!スクラップブックにおすすめのノート3選

知的な人ほどスクラップブックを活用していることを知っていますか?インターネットが普及した現代では、意外なことかもしれません。


とりあえず貼っておこう!という手軽さが欲しいひとにおすすめのスクラップブックです。


1.石原紙工「スクラップブック K1」


画像出典:楽天市場
楽天市場で詳しく見るY!ショッピングで見る
  • 本体サイズ:幅230mm×高さ317mm
  • 台紙枚数:ー
  • 表紙の素材:紙製
  • 台紙のタイプ:クラフト紙
  • リフィルの追加:×

習い事でもテスト用紙でも、なんでもござれのスクラップノート


クリアポケットを活用している人に、ぜひくら替えをおすすめしたいノートを発掘しました!株式会社石原紙工のスクラップブック K1は、A4サイズに+2cmの便利サイズ。


A4サイズのものは、意外と多いですね。こどもが学校から持ち帰るお知らせプリント、習い事の楽譜や仕事で使用するデータをプリントアウトしたものなど。


それをクリアポケットに入れて、上下を間違えて持って中身が滑り落ちた経験はありませんか?A4サイズを中心に貼れば余白がぐるりと1cm、レイアウトも美しく決まって滑り落ちることもありません。


表紙の素朴な手触りと渋みのある色合いは、あたたかくてレトロな感覚。ちょっとおしゃれな技ありスクラップノートはいかがですか?


2.サンノート(株)「スクラップブック A6」


画像出典:Amazon
Amazonで詳しく見るY!ショッピングで見る
  • 本体サイズ:幅148mm×高さ105mm
  • 台紙枚数:15枚(ページ
  • 表紙の素材:紙製
  • 台紙のタイプ:クラフトボール紙
  • リフィルの追加:×

入園券に周遊券、チケットと一緒にスタンプも写真も


A6サイズならリュックに入れて旅の相棒にぴったりサイズ。サンノート スクラップブック A6は、ダブルリングにボール紙の表紙でナチュラルな感じがおしゃれです。


旅先で使ったチケットの半券を貼り付けておけば、あとで現像した写真と合わせれば旅の思い出は抜かりなし。スケッチをするならちょっとセピアなカラーの台紙で、味わいが加わります。


駅や郵便局で発見した、めずらしいご当地スタンプをポンと押せば、自分へのお土産にもなりますね。


3.コクヨ「スクラップブックSスパイラルとじ・固定式 ラ-414S」


画像出典:Amazon
Amazonで詳しく見る楽天市場で詳しく見るY!ショッピングで見る
  • 本体サイズ:幅289mm×高さ377mm
  • 台紙枚数:40枚
  • 表紙の素材:紙製
  • 台紙のタイプ:クラフト紙
  • リフィルの追加:×

開きやすくて収納上手、大きいサイズも立ててスッキリ


薄くてもハリのあるクラフト紙を使用した、固定式のスクラップブックSスパイラルとじ。さすがのコクヨクオリティはB4サイズでさらに感じます。


B4といえば大きいというイメージがありますね。持ちにくくて開きにくくて、とにかく収納するのがイヤになる。増えるほどにどんどん嫌いになってしまうサイズです。


しかしこのスクラップブックはとじ具のスパイラル構造によって、開きやすく閲覧性に優れています。表紙も厚手の板紙なので、中身が増えてもだらしなくなりにくい作りです。


とりあえず貼っておこうといいたくなる開きやすさで、収納上手になりましょう。


新聞や雑誌の保存に最適!整理しやすいおすすめのスクラップブック3選

塵も積もれば山となる、この例えは雑誌や新聞の切り抜きにも通じるものがあります。人から見れば一片の紙でも、取っておけばいつか何かの役に立つ。そんな「とりあえず貼り」に便利なスクラップブックの真髄ともいえる3選を紹介します。


1.ライオン事務器「スクラップブック A4S No.550 クラフト」


画像出典:Amazon
Amazonで詳しく見る楽天市場で詳しく見るY!ショッピングで見る
  • 本体サイズ:幅235mm×高さ303mm
  • 台紙枚数:28枚
  • 表紙の素材:紙製
  • 台紙のタイプ:クラフト紙
  • リフィルの追加:×

誠実にして明朗!老舗の社訓が生きる実直スクラップブック


ライオン事務機はなんと1792年創業、徳川幕府で寛政の改革が行われていた時代。世界の出来事ならフランス革命の真っ只中、これほどの老舗を見つけるのは結構大変です。


そんな老舗ど真ん中なライオン事務機スクラップブック A4S No.550は実直すぎるスクラップブック。A4サイズで表紙は再生クラフトボード紙で固め。直立してくれるのでブックエンドだけでもピシッと収まります。


28枚の台紙は背表紙に分散して留めつけられているから、たくさん貼って厚みが出ても偏らない作りです。スクラップブックという用途に誠実で、見ただけで「スクラップブックです!」という明朗さがすてきです。


2.コクヨ「スクラップブックD(とじ込み式)ラ-43N」


画像出典:Amazon
Amazonで詳しく見る楽天市場で詳しく見るY!ショッピングで見る
  • 本体サイズ:幅319mm×高さ421mm
  • 台紙枚数:28枚
  • 表紙の素材:紙製
  • 台紙のタイプ:クラフト紙
  • リフィルの追加:×

使い方フリーダム!綴じ込み式でなんでもおまかせ


スクラップブックの使い方を限定しない、いちばんのサイズ感はやはりA3でしょう。なんでもペタペタ、保存期限の長いものでも数多く貼れるのはコクヨ スクラップブックD(とじ込み式)ラ-43Nです。


A3サイズは家庭でも使い勝手の良い大きさですが、とくにおすすめしたいのはオフィス。事務職だった時には、とにかく証拠になり得るから貼りまくっていました。月ごとにまとめれば、保存年限ごとにかんたんに閲覧できます。


領収書や請求書など、とにかく数が多いものには便利です。新聞や雑誌の記事も、資料としてまとめるにはこのブックがぴったり。


3.PLUS(プラス)「スクラップブック SB-110」


画像出典:楽天市場
楽天市場で詳しく見るY!ショッピングで見る
  • 本体サイズ:幅240mm×高さ307mm
  • 台紙枚数:30枚
  • 表紙の素材:紙製
  • 台紙のタイプ:古紙パルプ再生紙
  • リフィルの追加:×

不器用だって雑だって、スクラップしよう!


スクラップブックにものを貼り付けるとき、まっすぐに貼れなくて困ったことはありませんか?そんな不器用な人でも快適に使えるのがPLUS(プラス)スクタップブック SB-110。


再生紙の台紙には方眼のプリント、思わずありがとうとつぶやきたくなります。マス目が印刷されていれば、少々の手先の不器用さは問題になりません。そして鋲留式のとじかたにも嬉しいメリットが。


開いて閲覧しているときに、ページだけをつまんですっぽ抜けることがあります。PLUSスクラップブックは台紙だけをつまんで引っ張ったくらいではビクともしない強さが。


使い勝手の良さと強さ、天が二物を与えたスクラップブックと表現したいです。


べた付かずに扱いやすい!スクラップブック作成におすすめのテープのり

スクラップブックとセットで使うのは「のり」です。接着テープでは経年劣化で貼ったものまで傷める結果に。


コクヨ「テープのり ドットライナー 強接着タイプ」


画像出典:Amazon
Amazonで詳しく見る楽天市場で詳しく見るY!ショッピングで見る
  • 本体サイズ:幅94mm×高さ50mm
  • テープ寸法:8.4mm×16m
  • リフィル:○

付きやすい・かんたん・変色しない、全てを満たす神の仕業


少し前までは全ての貼り付け作業は「水のり」オンリーでした。ごはんつぶで貼り付けていた時代の人から見ればものすごい進歩でしょうが、貼るには技術を要し、手や周囲が汚れる始末の悪さ。


きれいでスピーディーに仕上がるコクヨ テープのり ドットライナー強接着タイプは、スクラップブッキングの強力な相方です。修正テープの要領でスーッと引くだけ、誰でもムラなく美しく。


ひっかかりやニョロっと伸びないので、手品を見ている気持ちよさです。さらにいつまでたっても変色しないアシッドフリー仕様もおすすめポイント。


最強スクラップブックとのコンビで、ブッキングの全てを満たしてくれます。


スクラップブックを購入時の気になる疑問・質問


スクラップブックを購入する前に、気になることを解消しましょう。


Q1:写真をたくさん配置するのに向いているスクラップブックって?


写真がメインであれば、フィルムではさむ粘着式がベストです。


たくさん貼るなら見開きで写真がくっつく可能性が増えます。印画紙やつるっとした表面のコート紙は、接着しなくても面が剥がれることも。フィルムタイプで写真の表面保護も兼ねられるものがおすすめです。


Q2:スクラップブックにおすすめなアシッドフリーってなに?


Asid Free(アシッドフリー)は「酸が入っていない」ということを表しています。アシッドフリーペーパーや、紹介したテープのりのようなアシッドフリーのりもあります。


経年劣化によって「黄ばみ」が現れますね、あれが酸の仕業なのです。スクラップブックの台紙の黄ばみや、接着した写真や切り抜きが黄ばんでくるのも酸が関係しています。


「アシッドフリー」という表示の商品をみかけることはなかなかないというのが実情ですが、酸を含まないアシッドフリーのものを使うことによって、貼ったものの黄ばみや劣化を緩和するというものです。


まとめ

なんでも貼れるすてきなアイテム、それがスクラップブックです。「赤毛のアン」の筆者モンゴメリは、著作物の評価をあつめたものと、個人的な記念物をあつめた2通りのスクラップブックを作っていたそうです。


日本でも幕末の文人が個人的な資料をスクラップしたり、文豪森鴎外も新聞掲載の自身の小説をスクラップブックに仕立てたりしていたとか。


インターネットでなんでも瞬時に欲しい情報が手に入ります。でも、そんな今だからこそ、自分で作るという作業によって知的な活用法として見直されているのです。


一度貼ったら剥がせないならまだしも、現代のスクラップブックは何度貼ってもやりなおせる!人生をやり直すよりも、情報の活用術をスクラップブックに見いだすことの方がかんたんですね。


切って貼る、そんな手仕事を誰かに残すツールにも、ベストマッチなスクラップブックでした。

この記事のキーワード

キーワードから記事を探す