コーヒードリッパーのおすすめ18選!ドリッパーの種類と好みの味で選ぶ

自らコーヒーをドリップすることは、味や香りを自分好みにアレンジすることが出来るため、よりおすすめしたい楽しみ方です。市販のコーヒーでも、粉からドリップして淹れた...

自らコーヒーをドリップすることは、味や香りを自分好みにアレンジすることが出来るため、よりおすすめしたい楽しみ方です。市販のコーヒーでも、粉からドリップして淹れたものとそうでないものでは香りや味に大きな違いがあります。上手く淹れることができれば、上品でお店で出てくるようなコーヒーになることでしょう。この記事では、そんなコーヒーのドリップを行うにあたってぜひ使用して頂きたいおすすめドリッパーを、それぞれタイプ別に紹介いたします。お手軽なものから本格的なものまで、幅広いジャンルのドリッパーを紹介いたしますので、あなたが求めているドリッパーが見つかること間違いなしです。

ママアイテム編集部

コーヒードリッパーのおすすめな選び方7つ

いきなり何も知識の無い状態でドリッパーを選ぶことは、なかなか敷居が高いのではないでしょうか。ここでは、ドリッパーを選定するに当たって気にして頂きたいチェックポイントを見ていきましょう。

1.ペーパーフィルター?ペーパーレス?器具とフィルターで選ぶ

ペーパーフィルターを使用する「ペーパードリップ」は何といってもそのお手軽さが一番の特徴です。家庭で簡単に、あまり手間をかけずにコーヒーを楽しみたいというような人はこちらのフィルターがおすすめ。

使用後の洗浄等の手間がなく、使ったらそのままぽいっとゴミ箱にすてるだけであるため大変お手軽です。同じくペーパーフィルターを使うドリップ方法の中でも、最近では「クレバードリップ」というお湯でコーヒー粉を良く蒸らすドリップ方法も人気です。

布製フィルターを使う「ネルドリップ」や金属性フィルターを使う「金属ドリップ」は、コーヒーの香りや味をより楽しむことができる抽出方法ですが、器具の手入れが必要となります。

2.ドリッパーの素材で選ぶ〜陶器・金属・ガラス・プラスチック〜

コーヒードリップにあたり、使用するドリッパーは抽出における”ステージ”です。素材ごとに特徴があり、陶器やガラス素材の場合は見た目がおしゃれなものが多いのですが、落下等の衝撃には弱いため、取り扱いには気をつける必要があります。

一方、プラスチックは衝撃には強いものが多く、購入コストの控えめさに特徴がある素材です。この他に金属素材のものがあり、熱伝導率の高さでコーヒー粉を効率的に蒸らすことができます。味わいや香りを初めとしたコーヒーの良さをより楽しむなら、金属ドリッパーはうってつけでしょう。

3.自分好みのおいしいと感じるコーヒーの味に合わせて選ぶ

コーヒーはドリップ方法によって味や香りが大きく変化します。そのため、自分が求めているおいしさにたどり着くためには、求めている味のタイプからそれに向いたドリップ方法を選択する方が得策。以下、それぞれのドリップ方法と出来上がりタイプを紹介します。

ペーパードリップについてはすでに軽く紹介していますが、コーヒーオイルが濾過により取り除かれるため、全体的にすっきりとした雑味のない味になります。

布フィルター使用のネルドリップは紙と比較して繊維のキメが粗いため、コーヒーオイルも抽出。コーヒーの微粒子はしっかりと布フィルターでキャッチしてくれるため、マイルドで口当たりが良いコーヒーを入れることができるでしょう。

金属フィルターを使用するドリップ方法はオイル及び微粒子もある程度抽出されます。コーヒーの風味をより強く感じたいということであれば特におすすめなのはこの方法です。

その他、お手軽ながらも本格的な味を楽しむことができるクレバーコーヒードリッパーという方法もあります。こちらは通常のペーパードリッパーのようにお湯をコーヒー豆に馴染ませながら抽出するのではなく、お湯に豆を漬け込む方法です。

クリアで、何度淹れても安定したおいしさを感じることができるドリップ方法ということで人気を呼んでいます。

4.【ドリッパー比較】穴の数と大きさでメーカー別に選ぶ

ドリッパーの穴の数は「3つ」と「1つ」がメジャーです。穴は大きければ大きいほどお湯が早く落ちるわけですが、お湯が早く落ちるということはコーヒーの味の濃さに関係してきます。

メーカーによって穴の数と大きさには違いがあるので、ドリッパーを選ぶうえではメーカーの特徴も把握しておくとより良いといえます。

メリタやハリオ、コーノは1つ穴を採用して いて、1つ穴ドリッパーは抽出時にお湯がたまるため、味に層を作れる点が魅力です。

メリタ製は穴自体が小さく、よりしっかりとしたテイストのコーヒーをドリップすることができます。ハリオとコーノは穴が大きめなので、すっきりとした仕上がり。

対して3つ穴のカリタ製ですが、1つ穴よりも素早くドリップすることができます。1つ穴ドリッパーよりもすっきりとした雑味の少ない味が楽しめるため、好みで使い分けると良いでしょう。

5.【ドリッパー比較】形の違いでメーカー別に選ぶ

次にドリッパーの形の違いについてですが、こちらは「台形型」「円錐型」に分かれます。先ほど代表例に取り上げたメーカーを分けると主に台形型を使用しているのは「メリタ・カリタ」で、円錐型を使用しているのが「ハリオ・コーノ」。

形の違いはお湯の流れに関係して いて、粉への触れ方も異なるため入れるコーヒーの味と強く結びついてくるポイントになります。

濃い目のコーヒーが好きな方の場合、台形型且つ小さい穴1つのタイプが最もゆっくり時間をかけて抽出するため、より風味の強いコーヒーを楽しむことができるでしょう。

6.手軽にドリップを楽しみたい人はドリップバッグもチェック

手軽なドリップ方法にドリップバッグを使用する方法があります。

ドリップバッグは、フィルターとコーヒーがセットとなって いて、お湯を注ぐだけでお手軽にコーヒーを入れることができる商品です。個別包装になっているものが多く、来客時など、すぐにコーヒーを入れたいときにも非常に重宝します。

タイプは大きく分けて2つあり、フィルターがお湯につかる「浸水型」とお湯により濾過を行う「ドリップ型」があります。

浸水型はカップにセットしたらお湯を注いで抽出されるのを待つ時間があるため、長くはありませんが少し時間を要します。

お湯にコーヒーバッグがつかるため、コーヒー特有のうま味や苦味を味わうことができるでしょう。コーヒーバッグにお湯をいれるだけで使用できるというお手軽さは魅力的ですね。

一方、ドリップ型はよりクリアなコーヒーを楽しむことができるドリップバッグです。付属のフィルターにより濾過を行うため、コーヒーの油分等を取り除きすっきりとしたさわやかなコーヒーを味わうことができます。

浸水型と比べると、自分でお湯を注ぎコーヒーを濾過して抽出する過程がある分、淹れ方に若干の手間と難しさがあります。

ただ淹れるだけでも十分ではありますが、淹れ方によってはよりおいしくコーヒーを楽しむことができるため、何度も利用するうちによりおいしくコーヒーを飲むことができるようになるでしょう。

濾過の過程はありますが、浸水型にくらべるとより短時間でコーヒーを作ることができます。

7.価格相場と買うべき値段をチェック

最安値価格帯売れ筋価格帯高級価格帯
~2,000円2,000円~10,000円10,000円~

最安価帯は使い捨てで使うことができるペーパー式やカリタ式が多い価格帯です。安いものでは数百円から購入できるため、コーヒードリッパーを購入したことがない人でも気軽に手を出すことが出来るのが魅力的です。

買ってみて自分に合わないと感じても、低コストであるためあまり大きな出費にもならないところはこの価格帯の良い所でしょう。

売れ筋価格帯は”お手頃”で”本格志向”の商品が揃う価格帯です。最安価帯と比べると少し高めですが、まだまだ手は出しやすい価格帯。商品数も多く、購入に当たっての選択肢が多いのはうれしいポイントです。

高級価格帯はコーヒーの味、香りをより楽しみたいという方向けの価格帯。本格的であることは勿論、コーヒーの良さをより引き出せるつくりになっている物が多いです。

しかし、本格的なドリッパーの場合、コーヒーの淹れ方も覚えなければ本当に味わいの深いコーヒーを淹れることはできません。細部まで調節できる自由度を持っている分、それをコントロールする知識や腕が相応に必要ともいえる価格帯です。

コーヒードリッパーのおすすめメーカー・ブランド

コーヒードリッパーは多くのメーカーから商品化されていますが、メーカーによってドリッパーの見た目や性能は違いがあるものです。あなたに合ったドリッパーを見つけるためには、このメーカーの特徴を十分に把握しておくと良いでしょう。

1.カリタ

創業当初は業務用コーヒーメーカーを販売、喫茶店ブームを大きく支えたブランドです。現在は家庭用のコーヒーメーカーを多く製造していて、最近では海外への輸入業にも力を入れています。

環境や身体への影響に配慮した無漂白フィルターを使用するなど、味わいだけではない安全さにも力を入れているブランドです。

2.メリタ

ドイツを本部としているコーヒーメーカーブランドです。家庭用コーヒードリップの火付け役ともいわれるペーパーフィルターはこのメリタにより発明されました。

「よりおいしく、より香り高いコーヒーをだれもが簡単に。」の標語を掲げ、より身近にコーヒーが楽しめる環境づくりを企業目標としています。商品はお手軽なものから、家庭でも風味の引き立つ本格コーヒーメーカーまで、実に幅広い層をカバーしています。

3.ハリオ

設立当初は科学用ガラス用品の製造、販売を行って いて、その後コーヒードリッパーや調理器具という各分野へ製造範囲を広げたメーカーです。

耐熱ガラスメーカーとしては日本有数であり、その技術はコーヒードリッパーの品質に大きく活かされています。創業当初から現在に至るまで磨き上げられた技術とその信頼度の高さは折り紙付きです。

4.コーノ

コーノはコーヒーサイフォン株式会社が手がけたブランドです。本格的なコーヒー販売店でも良く目にするコーノですが、日本で製造、販売を行っています。

コーヒー愛好家もこぞって使用する程、商品の質には確かなものがあります。HPではWebショップもあるため、魅力的な各種ラインナップをお手軽に手に入れられる点は嬉しいですね。

今回の商品の比較ポイント

有名ブランドが複数存在し、商品数も多いコーヒードリッパー。商品ごとにそれぞれ特徴が異なるため、選定に当たっては迷ってしまうのではないでしょうか。

ここでは、コーヒードリッパーを選ぶうえで注目すべき点を、下記項目にて比較します。求めている味、香りにたどり着くための大きなポイントなので、ぜひ参考にしてくださいね。

  • ペーパーフィルターかペーパーレスか
  • ドリッパーの素材
  • ドリップ方式の特徴
  • 穴の数と大きさとドリッパーの形状

今、編集部がおすすめするコーヒードリッパーはコレ!

国内外で高い評価を得ている陶磁器メーカーのNARUMIと有名コーヒーメーカーのカリタがコラボしたこの商品。洗練されたデザインと機能性の両立はこのタッグプレーにより実現されています。

カリタ「NK101ドリッパー」

情報が取得できなかったよ・・・
  • ペーパーフィルターかペーパーレスか : ペーパーフィルター
  • ドリッパーの素材 : 陶器 耐久性/〇 手軽さ/◎
  • ドリップ方式の特徴 : ドリップ/ペーパー すっきりさ/◎
  • 穴の数と大きさとドリッパーの形状 : 穴の数/3つ 形状/台形


美味しさだけをドリップ!少ない接地面でくっつかない

ペーパーフィルターと3つ穴の抽出口により、すっきりと美味しいコーヒーの味を楽しむことができます。

ドリッパーの穴の数はコーヒーの抽出スピードに大きく関係して いて、3つともなるとかなり速めの抽出に。雑味を抽出せず、コーヒーの美味しさ部分をしっかりとドリップしてくれます。

形状は台形型であり、安定感があります。そして特徴的なのが縁から抽出口の近くまで掘られている”溝”。この溝はペーパーフィルターがドリッパーにがっちりと張り付くことを防ぎます。これは使用してみてより効果を実感することでしょう。


すっきりとクリアな味の珈琲を楽しみたい人におすすめコーヒードリッパー2選

「コーヒーはやっぱりすっきり派、雑味は極力少なくしたい」そんなすっきりクリアなコーヒーを求めている人は必見!数あるコーヒードリッパーの中でもより爽やかにコーヒーを楽しめるドリッパーを紹介します。

1.ハリオ「V60透過ドリッパー01セラミック」

情報が取得できなかったよ・・・
  • ペーパーフィルターかペーパーレスか : ペーパーフィルター
  • ドリッパーの素材 : 陶器 耐久性/〇 手軽さ/◎
  • ドリップ方式の特徴 : ドリップ/ペーパー すっきりさ/〇
  • 穴の数と大きさとドリッパーの形状 : 穴の数/1つ 形状/円錐


あっさりでありながら深みも?濃さを調節できる円錐形

円錐形ドリッパーの魅力は、何といってもコーヒーの成分抽出を調節できるところでしょう。台形と比べると豆がお湯につかる時間が長くなるため、淹れ方によって味に奥行きを出すことができます。

大きな穴1つのドリッパーなので、抽出速度も速く全体的な味わいはあっさりとしたおいしさを感じることができるでしょう。

2.アマブロ「レギュラードリッパー」

情報が取得できなかったよ・・・
  • ペーパーフィルターかペーパーレスか : ペーパーフィルター
  • ドリッパーの素材 : 陶器 耐久性/〇 手軽さ/◎
  • ドリップ方式の特徴 : ドリップ/ペーパー すっきりさ/◎
  • 穴の数と大きさとドリッパーの形状 : 穴の数/3つ 形状/台形


3つの抽出口に大きめ穴で更にすっきりドリップ

ドリッパーの穴の大きさは、コーヒーをドリップするうえでは見逃せないチェック項目です。

穴の大きさは、コーヒーが抽出される速さに関係してくるポイントなので、すっきりとしたコーヒーを求めるのであれば穴は大きめが良いといえます。

こちらの商品は、他のドリッパーに比べて穴が大きく、穴の数も3つ備えているのが特徴。そのため抽出をとても素早く行うことができ、雑味をとことん取り除いたすっきり味を楽しむことができます。

口当たりのいいまろやかな珈琲を楽しみたい人におすすめコーヒードリッパー3選

口当たりの優しいまろやかなコーヒーが好きという人におすすめのコーヒードリッパーを厳選しました。マイルドなコーヒーにはコーヒー豆の持つオイル成分を上手に抽出する必要があり、ドリッパーによって仕上がりは大きく変わってきます。

1.ハリオ「ドリップポット・ウッドネック」

情報が取得できなかったよ・・・
  • ペーパーフィルターかペーパーレスか : ペーパーレス
  • ドリッパーの素材 : 布 耐久性/〇 手軽さ/△
  • ドリップ方式の特徴 : ドリップ/ネルドリップ まろやかさ/◎
  • 穴の数と大きさとドリッパーの形状 : 穴の数/- 形状/円錐


コーヒー愛好家の定番!ネルドリップでうま味を楽しむ

こちらのドリッパーは布製フィルターを使用するネルドリップ方式を採用。ネルドリップの良い所はコーヒー豆が持つ味と香りを存分に楽しむことが出来るところにあります。

酸味から渋み、苦み等々、すべてコーヒーを楽しむうえでは欠かせない成分なので、余すところなく楽しむにはうってつけのドリップ方法です。

布製のフィルターはコーヒー豆のオイル成分も程よく抽出するため、コーヒーのまろやかさを求めるならこちらのドリッパーは特におすすめです。

2.コーノ「コーノ式 ネルドリップ コーヒーサーバー」

情報が取得できなかったよ・・・
  • ペーパーフィルターかペーパーレスか : ペーパーレス
  • ドリッパーの素材 : 布 耐久性/〇 手軽さ/△
  • ドリップ方式の特徴 : ドリップ/ネルドリップ まろやかさ/◎
  • 穴の数と大きさとドリッパーの形状 : 穴の数/- 形状/円錐


お店の味が自宅で再現!プロも愛用のコーノ式

まるでお店で入れたかの様なコーヒーの味を楽しむにはプロ志向のコーノ式ネルドリッパーがおすすめです。

軽量スプーンが付属していたり、抽出されたコーヒーの量が分かる目盛りがカップに印字されていたりと、使用にあたって便利な部分が多いのも人気の理由となっています。

コーヒーファンなら一度は手に取るこのドリッパー、ネルドリップをしたことがない人でも扱いやすく設計されているため、手軽にマイルドなコーヒーを手に入れることができるでしょう。

3.FUJI ROYAL「ねるっこ」

  • ペーパーフィルターかペーパーレスか : ペーパーレス
  • ドリッパーの素材 : 布 耐久性/〇 手軽さ/△
  • ドリップ方式の特徴 : ドリップ/ネルドリップ まろやかさ/◎
  • 穴の数と大きさとドリッパーの形状 : 穴の数/- 形状/円錐


専門店では定番の点滴抽出も再現!

ドリッパーにそのままお湯を注ぐだけで、コーヒー専門店でよく目にする点滴抽出を再現できるというお手軽且つ本格派なネルドリッパーです。

ネル布部分には、コーヒー豆を蒸らし、流下させることに適した天竺編みのコットン素材を採用して いて、これが職人が行う点滴抽出を再現するポイントになっています。

家庭だけではなく喫茶店でも使用できる程、マイルドで美味しいコーヒーを淹れることができるドリッパーです。

しっかりとした強い珈琲の風味を楽しみたい人におすすめコーヒードリッパー4選

コーヒーの風味を特に楽しみたいという人には、ゆっくりと時間をかけるドリッパーがおすすめです。

ここではより”しっかりめ”なコーヒーを楽しむことができるドリッパーを紹介いたします。「他のドリッパーでは少しすっきりしすぎる...」と思った人でも納得できることでしょう。

1.メリタ「陶器フィルター」

情報が取得できなかったよ・・・
  • ペーパーフィルターかペーパーレスか : ペーパーフィルター
  • ドリッパーの素材 : 陶器 耐久性/〇 手軽さ/〇
  • ドリップ方式の特徴 : ドリップ/ペーパー しっかりさ/◎
  • 穴の数と大きさとドリッパーの形状 : 穴の数/1つ 形状/台形


味の安定感抜群!メリタの陶器フィルター

メリタの陶器フィルターは穴が1つで、大きめというところが特徴的です。1つ穴なので抽出が遅いイメージもありますが、穴自体が大きいことにより、比較的速くドリップすることができます。

難しい淹れ方を覚えずとも、簡単に安定した味を得ることが出来るのはメリタの魅力ですね。うま味に層があるコーヒーを楽しむことができ、しっかり派の人も満足できることでしょう。

2.ハリオ「カフェオールドリッパー02」

情報が取得できなかったよ・・・
  • ペーパーフィルターかペーパーレスか : ペーパーレス
  • ドリッパーの素材 : 金属 耐久性/◎ 手軽さ/〇
  • ドリップ方式の特徴 : ドリップ/金属フィルター しっかりさ/◎
  • 穴の数と大きさとドリッパーの形状 : 穴の数/1つ 形状/円錐


味の奥行きを楽しむならこれで決まり!ペーパーレスでエコなところも◎

こちらのドリッパーは、金属フィルターを採用しているため、コーヒーの成分を必要以上に濾過しません。本来の味や香りをしっかりと抽出し、香りも風味も一層強いコーヒーをいれることができるでしょう。

適度に抽出された油分により、味には程よい奥行きが生まれます。金属製フィルターの悩みとして”手入れの大変さ”がありますが、このドリッパーはメッシュ地のステンレスを採用しているため、金属フィルターの中でも大分お手入れの面は楽なつくりになっています。

3.コレス「ゴールドフィルター」

情報が取得できなかったよ・・・
  • ペーパーフィルターかペーパーレスか : ペーパーレス
  • ドリッパーの素材 : 金属 耐久性/◎ 手軽さ/〇
  • ドリップ方式の特徴 : ドリップ/金属フィルター しっかりさ/◎
  • 穴の数と大きさとドリッパーの形状 : 穴の数/- 形状/円錐


純金メッキでより高品質なコーヒーに!

フィルター部分を純金メッキにしたドリッパー。化学変化に強く、コーヒーの抽出をよりありのままに行うことができるドリッパーです。

他の金属ドリッパーで発生するような香りや味への干渉がより少なく、より洗練されたコーヒーを楽しむことができます。

純金メッキであるため、金属フィルター特有の悩みであるサビや腐食に強く、衛生的にも◎です。

4.KINTO「コーヒーカラフェセット ステンレス」

情報が取得できなかったよ・・・
  • ペーパーフィルターかペーパーレスか : ペーパーレス
  • ドリッパーの素材 : 金属 耐久性/◎ 手軽さ/◎
  • ドリップ方式の特徴 : ドリップ/金属フィルター しっかりさ/◎
  • 穴の数と大きさとドリッパーの形状 : 穴の数/- 形状/円錐


お手入れささっと、味はしっかり!

柔らかなフォルムに目盛りも施されたカラフェが付属する家庭で使いやすいドリッパーセットです。ドリップ形式は金属ドリップで、フィルターにはステンレスを使用しています。

一滴一滴ゆっくり抽出することでしっかりとした味と香りを味わえます。フィルターからカラフェまでお手入れが簡単な作りになっているので、金属ドリッパー特有のお手入れの煩わしさはかなり軽減されて いて、使いやすいドリッパーであるといえます。

手軽に珈琲を楽しみたい人やドリップ初心者の人におすすめコーヒードリッパー4選

淹れ方にも幅があるコーヒードリップですが、よりお手軽に楽しみたいという方も多いのではないでしょうか。ドリッパーの機能、淹れ方一つとってみてもコツが多く、初心者には手が出しづらいものです。

ここでは出来るだけシンプルで、お手軽さが嬉しいおすすめドリッパーを紹介いたします。

1.カリタ「ウェーブスタイル」

情報が取得できなかったよ・・・
  • ペーパーフィルターかペーパーレスか : ペーパーフィルター
  • ドリッパーの素材 : 耐熱ガラス 耐久性/◎ 手軽さ/◎
  • ドリップ方式の特徴 : ドリップ/ペーパー 
  • 穴の数と大きさとドリッパーの形状 : 穴の数/3つ 形状/台形


面倒とは無縁?お手軽でも味もよし

独自の波型フィルターを使用して いて、ドリッパーとの接地面を減らすことで、コーヒーの滞留を防ぐことができます。

3つ穴により抽出のテンポも良く、台形の形のドリッパーであるためコーヒーの味にもムラができません。

コーヒーの粉さえあれば、直ぐに淹れることができ、ペーパーフィルターであるため使用後の片づけも簡単です。

初心者でも使いやすく、味も安定したおいしさを楽しむことができるため、ご自宅でのコーヒードリップをするにあたってよりおすすめしたい商品です。

2.メリタ「コーヒーフィルター SF-M 」

情報が取得できなかったよ・・・
  • ペーパーフィルターかペーパーレスか : ペーパーフィルター
  • ドリッパーの素材 : プラスチック 耐久性/◎ 手軽さ/◎
  • ドリップ方式の特徴 : ドリップ/ペーパー 
  • 穴の数と大きさとドリッパーの形状 : 穴の数/1つ 形状/円錐


計算された抽出力と丈夫さで使いやすさ◎

陶器製や金属製と比べると若干作りが甘く感じてしまうかもしれませんが、プラスチックは落下時の衝撃にも強く、コーヒードリップ時の温度の影響も少ないため、コーヒードリップにおいて実はとっても優れた素材です。

メリタ製のため穴の数は1つですが、この1つ穴により丁度よい時間でコーヒーを淹れることができます。3つ穴は素早く淹れることができるのが魅力ではありますが、裏を返せばすぐに出来上がってしまうため、コーヒーを淹れる場合は張り付いていなければいけません。

1つ穴ドリッパーによるドリップは家事等を行いながらコーヒードリップをするのに非常に丁度良い時間がかかります。朝のばたばたした時間でも、お湯を入れてコーヒーが抽出されるまでの間で準備を進めることができるでしょう。

3.クレバー「クレバーコーヒードリッパー」

情報が取得できなかったよ・・・
  • ペーパーフィルターかペーパーレスか : ペーパーフィルター
  • ドリッパーの素材 : プラスチック 耐久性/◎ 手軽さ/◎
  • ドリップ方式の特徴 : ドリップ/ペーパー 
  • 穴の数と大きさとドリッパーの形状 : 穴の数/1つ 形状/円錐


お湯を淹れたら放置でOK?簡単ドリップでお店の味に

クレバードリップの方法は中々に珍しい方法ですが、一度この淹れ方を味わってしまうともう他のドリッパーに戻れないといった声は多いです。

クレバードリッパーはお湯を注いで数分置き、その後コーヒーを抽出するというフレンチプレスとペーパードリップの良いとこどりのようなドリップ方法です。

良く蒸れたコーヒー豆から抽出されるコーヒーはお店で淹れたのかと思うほどの完成度を誇ります。コーヒードリップはお湯の注ぎ方も重要な要素の一つで、注ぎ方によっては美味しくコーヒーを淹れることが出来ない場合も。

しかし、このクレバードリップであればお湯を注いでおくだけで良いため、初心者でもお手軽に本場の味を体験することができます。

4.ブルーボトルコーヒー「コーヒードリッパー」

  • ペーパーフィルターかペーパーレスか : ペーパーレス
  • ドリッパーの素材 : 陶器 耐久性/◎ 手軽さ/◎
  • ドリップ方式の特徴 : ドリップ/金属フィルター 
  • 穴の数と大きさとドリッパーの形状 : 穴の数/1つ 形状/円錐


洗練されたデザインによりプロの抽出が可能に!

科学的な視点により一定速度でコーヒーが抽出できるように設計されたドリッパーです。専用のペーパーフィルターもあり、合わせて使うことで初心者でもプロのようなコーヒードリップを可能に。

外側は置いておくだけでもかわいいデザインで、内側には40本にも及ぶリブが施されています。このリブは水1滴分よりも高くなるように設計されて いて、これにより抽出口より遅すぎずも早すぎない一定速度の抽出が出来るようになっています。

コーヒードリップにおいて、お湯を淹れる最適スピードは初心者ではなかなかわからないもの。しかし、このドリッパーならそんな心配は無用です。

何度も経験を積まなくても、理想的なスピードでお手軽に本格コーヒーを淹れることができるでしょう。

おしゃれだけじゃない!淹れ方からこだわりたい人におすすめコーヒードリッパー4選

コーヒードリッパーの中には、よりコーヒーを楽しみたい人向けにドリップ時の淹れ方までこだわれるタイプのものがあります。この項では細部まで凝ったドリップを求めている人におすすめしたいドリッパーを揃えました。

1.コーノ「コーノ式 名門ドリッパー」

情報が取得できなかったよ・・・
  • ペーパーフィルターかペーパーレスか : ペーパーフィルター
  • ドリッパーの素材 : プラスチック 耐久性/◎ こだわり度/◎
  • ドリップ方式の特徴 : ドリップ/ペーパー
  • 穴の数と大きさとドリッパーの形状 : 穴の数/1つ 形状/円錐


シンプルなデザインに秘められた拡張性!こだわりコーヒーならコーノ式

コーノ式はコーヒードリッパーの中でも本格派というイメージが強いブランド。デザインは至ってシンプルで、ブランド名である”コーノ”の文字が少し施されているのみです。

これが洗練されたイメージにもなって いて、飾りすぎないところが好きというユーザーも多いです。

デザインはシンプルですが、コーヒーのドリップ方法は本格派、よりおいしく淹れるためには点滴抽出等のテクニックを使用すると良いでしょう。

2.ハリオ「V60 カパードリッパー」

情報が取得できなかったよ・・・
  • ペーパーフィルターかペーパーレスか : ペーパーフィルター
  • ドリッパーの素材 : 銅 耐久性/◎ こだわり度/◎
  • ドリップ方式の特徴 : ドリップ/ペーパー
  • 穴の数と大きさとドリッパーの形状 : 穴の数/1つ 形状/円錐


高級感のあふれるデザインと世界基準の味の深みが楽しめる!

ハリオのV60シリーズは世界的にも多くの地域で使用されているコーヒードリッパーです。なかでもこのドリッパーは銅を素材として いてより熱伝導の良い作りになっています。

高い熱伝導はコーヒー粉を効果的に蒸らすことができ、さらにハリオ特有のスパイラルリブは空気抜けを良くする設計となっています。

コーヒーがたまることもなく、一定のスピードで行われる抽出により味には安定感が生まれます。注ぐお湯の量を調整することで味の深みも調節できるため、そのときの気分でこだわりのコーヒーを淹れることができますよ。

3.TORCH「ドーナツドリッパー」

情報が取得できなかったよ・・・
  • ペーパーフィルターかペーパーレスか : ペーパーフィルター
  • ドリッパーの素材 : 陶器 耐久性/〇 こだわり度/◎
  • ドリップ方式の特徴 : ドリップ/ペーパー
  • 穴の数と大きさとドリッパーの形状 : 穴の数/1つ 形状/台形


ドリップ次第でおいしさ無限大!淹れ方から楽しむならコレ!

縦長で、大きな穴1つがデザインされているドリッパーです。内部には段差が設けられて いて、淹れるコーヒーに層を作ることが出来るつくりになっています。

全てのお湯がコーヒーを通過して抽出される作りになっているため、より深みのあるコーヒーを淹れることが出来ます。

縦長のデザインはコーヒー粉にお湯が触れる時間を長くすることができるため、ドリップ時のお湯の注ぎ方次第でよりおいしいコーヒーを淹れることができるでしょう。

4.CHEMEX「コーヒーメーカー」

情報が取得できなかったよ・・・
  • ペーパーフィルターかペーパーレスか : ペーパーフィルター
  • ドリッパーの素材 : ガラス 耐久性/△ こだわり度/◎
  • ドリップ方式の特徴 : ドリップ/ペーパー
  • 穴の数と大きさとドリッパーの形状 : 穴の数/- 形状/円錐


愛好家絶賛!こだわりコーヒーならCHEMEX

シンプルなデザインでありながら、コーヒーの淹れ方からこだわることができるドリッパーです。角度のある注ぎ口はお湯の淹れ方を工夫する必要がありますが、その分自分好みのコーヒーを淹れることができるでしょう。

コーヒードリッパーを購入時の気になる疑問・質問

コーヒードリップを美味しく効率的に行うためには、ちょっとした工夫やテクニックが必要な部分があります。初心者でも安心してコーヒードリップが行えるよう、ここでは前もって解決しておきたい気になる疑問を見ていきましょう。

Q1:ドリップバッグコーヒーでもポットは必要?

必須という訳ではありませんが、美味しいコーヒーを淹れるためにあるに越したことはないでしょう。電気ケトルややかんを使用した場合、やはり注ぐお湯の量にばらつきが出やすく、ドリップひとつとっても少し難易度が上がってしまいます。

Q2:ドリップコーヒーは電気ケトルではだめなの?

電気ケトルでも美味しくドリップをすることは出来ます。

しかし、お湯を注ぐスピードが不安定になったり、注ぐお湯がぶれたりするため、コーヒーを美味しく淹れる難易度は上がってしまうでしょう。よりお手軽に、より美味しさを求めるのであればコーヒーポットを検討したほうが無難です。

Q3:ドリップコーヒーが美味しく淹れられる温度は?

美味しく淹れられる温度は味の好みによりますが、沸騰したお湯から少し冷めたぐらいの温度がコーヒーを淹れるうえではおすすめです。大体90度あたりを目安にするとコーヒー粉の種類による味のぶれも少なく、美味しく淹れることが出来るでしょう。

Q4:ドリップコーヒーをサーバーなしで直接マグカップに落としてもいいの?

1杯分をドリップするのであれば直接マグカップに落としても問題はないでしょう。複数杯分をドリップするのであればサーバーはあった方が良いです。

サーバーを用意することで複数杯ドリップしても味の安定したコーヒーになります。

Q5:ドリップコーヒーをギフトやプレゼントにするならどの種類を選べばいいの?

プレゼントする相手の環境によって種類を変えると、よりピッタリなプレゼントになるでしょう。

相手がコーヒー豆を挽くためのミルを所持しているのであれば”焙煎されたコーヒー豆”を、ミルを持っているかは分からないが、普段からハンドドリップを行っているようであれば”コーヒー粉”か”ドリップバッグ”がおすすめです。

相手の普段のドリップ方法が分からない場合は”ドリップバッグ”が一番無難であるといえます。

Q6:通販サイトと珈琲専門店などで購入する豆や粉の味は違う?まとめ買いしてもいいの?

コーヒーの味は、豆自体が焙煎されてからどのぐらい日がたっているかで味や香りが変わります。専門店で購入する場合は焙煎した日付等が分かる場合が殆どですが、通販サイトの場合はその点が記載されていない場合があります。

そのため、通販サイトで購入を検討する場合は特に焙煎された日付を良く確認するようにした方が良いでしょう。

コーヒー豆や粉は日が立つにつれて風味も落ちてくるため、あまりまとめ買いはせずに小分けにして購入したほうがより美味しいコーヒーを楽しむことができます。

Q7:100均のペーパーフィルターは代用可能?

代用は可能ですが、味を気にするのであればメーカー品を使用する方が良いでしょう。

フィルター一つとってもメーカーごとに特徴が異なるため、自分の使っているドリッパーに合わせたフィルターを使用することが美味しいコーヒーを楽しむための近道です。

まとめ

コーヒードリッパーはメーカーによってさまざまなデザインがあり、特徴も大きく異なります。お手軽に使えるものから本格派で淹れ方までこだわれるものまでとても幅広いです。

自分の味の好みに合わせてドリッパーやドリップ方法を選択することはコーヒードリップの大きな楽しみの一つであり、自分でコーヒーを淹れる分、その美味しさはより一層満足できるものになることでしょう。

自分でコーヒーを淹れることにハードルの高さを感じてしまう人もいるかとは思いますが、上記で紹介したように手軽なものもありますので、まずはそこからトライしてみてはいかがでしょうか。

既にご自宅でコーヒードリップを行っているという人も、この機会に他のドリッパーを試してみると新しい発見があるかもしれませんね。

この記事のキーワード

キーワードから記事を探す