ルテインサプリのおすすめ11選!天然成分と有効成分で選ぶ

ルテインサプリが目に良いらしいとのウワサはもはや定説とも言えるでしょう。そこで、スマホの見すぎで目が疲れたり、年齢と共に目の不調を感じている人のために、専門家の...

ルテインサプリが目に良いらしいとのウワサはもはや定説とも言えるでしょう。そこで、スマホの見すぎで目が疲れたり、年齢と共に目の不調を感じている人のために、専門家の厳しい目線で選んだおすすめサプリを特集しました! ルテインと一緒に摂ると効果アップが期待できるサポート成分情報も必見。どんなメカニズムでルテインが作用するのかについてもわかりやすくレクチャーしています。快適な視力を手に入れるために、ルテインサプリを上手に利用してみませんか?

ママアイテム編集部


眼精疲労回復や美肌効果が期待できるルテイン

1.目の健康をサポートしてくれるルテインとは


ルテインは、黄色や赤の天然色素「カロテノイド」の一種です。自然界に存在し、植物の葉や、黄色い花の花びら、ほうれん草やブロッコリー、人参といった緑黄色野菜に多く含まれています。

人間の体では、目の網膜の中心部にある「黄斑部(おうはんぶ)」にあって、目を守る働きをしています。具体的には、目に有害とされる紫外線やブルーライトを吸収したり、細胞を老化させる活性酸素を除去したりという働きをしています。

【ルテインを多く含む食品】

  • ほうれん草

  • ブロッコリー

  • ケール

  • パセリ

  • グリーンピース

  • 人参

  • カボチャ

  • とうもろこし

  • 卵黄

2.ルテインサプリは本当に効果があるの?


スマホやパソコンとは無縁ではいられない今の時代、眼精疲労を感じる人が増えていると言われています。なるべく目を休めるよう心掛けたいけれど、リラックスタイムのお供にスマホが欠かせなかったり、パソコンがなければ仕事が進まないという状況では、それもなかなか難しいですよね。

そんなとき、頼りにできるのが体の内側から働きかけるサプリメントの存在です。疲れたときに栄養をしっかり摂るように、目の健康に良い栄養素を摂ることで改善ができるかもしれません。

ルテインはそんな栄養素の代表格。目のためにできることを探しているなら、ルテインサプリを試してみてはいかがでしょう。

ルテインサプリのおすすめな選び方3つ

探してみるとルテインサプリは種類も多く、どれを選んでいいのか迷いがち。そこで、商品選びに役立つ3つのポイントをピックアップしました。

1.天然由来成分がおすすめ!吸収率のよいルテインサプリを選ぶ

サプリメントに使われているルテインは、「フリー体」と「エステル体」の2種類があります。

フリー体のルテインは、体内に存在する状態に精製されたルテインです。一方のエステル体は、フリー体のルテインに脂肪酸が結合したもので、体内に入ると消化酵素の働きで脂肪酸と分離し、フリー体となってから体に吸収されます。

この違いから、フリー体の方が吸収率が高いので、選ぶならフリー体、というのが一般的な意見でした。ですが、ある臨床試験で反対の結果が出るなどして、意見が分かれています。

どちらが良いとははっきりしていない状況ですが、フリー体ルテインには表示通りの配合量を摂取できるというメリットがあると言えます。エステル体の場合は表示に「ルテイン○○g」とあっても、脂肪酸が結合しているので実際のルテイン量はそれより少ないと考えられるからです。

いずれにしてもルテインは脂溶性で、脂質と一緒に摂取すると吸収率が上がるので、食後に飲むことが大切だと言えます。

2.しっかりと摂取するなら?配合量で選ぶ

サプリメントには目安となる摂取量があり、少なくても多すぎてもいけません。ルテインの場合、1日の摂取量目安は6~10mg。目に何らかの疾患がある人なら、10~20mgの摂取量が推奨される場合もあるようです。

食品の場合、ほうれん草100gで約12mgのルテインが、同じくケール100gで約8mgのルテインが摂取できます。簡単に食べられそうな量ですが、実際は料理の手間や味に飽きるなどして毎日続けるのは大変です。サプリメントなら1日数粒で満たすことができるので、便利さで軍配が上がりますね。

そんな便利なサプリメントも、種類によってルテインの配合量に差があります。摂取したい量をあらかじめ決めてから商品選びを始めるとはかどりますよ。

3.相乗効果が期待できる!サポート成分で選ぶ

目の健康を守ってくれる栄養素は、ルテイン以外にもたくさんあります。例えば「ゼアキサンチン」。ゼアキサンチンはルテインと同じカロテノイドの一種で、緑黄色野菜に多く含まれている栄養素です。ルテインと共に目の黄斑部に存在し、紫外線やブルーライト、活性酸素から目を守ってくれます。

青魚に多く含まれる「DHA」は、網膜の成分となったり、毛様態の緊張をほぐしてピント調整の機能を回復させたりという働きをします。また、紫色の色素でポリフェノールの一種である「アントシアニン」は、白内障や緑内障の予防をすると言われています。

こうした目の健康維持に役立つ成分をルテインと一緒に摂って、予防効果を高めるのも良さそうですね。

ルテインサプリと合わせて摂りたい主な成分3種類

おすすめ商品を紹介する前に、上記でも少し触れたルテインサプリに配合されることが多いサポート成分について紹介します。知っておけば、きっと商品選びに役立ちます。

1.アントシアニン

ブルーベリーに代表される紫色の色素で、メラニンのような働きで紫外線を吸収し、眼を保護します。ポリフェノールの一種であることから強力な抗酸化作用を持ち、老化やストレスなどで細胞がサビつくのを防ぎ、眼病を予防すると言われています。

サプリメントでは、ブルーベリーやビルベリー、カシスと記載される場合があります。

2.DHA(ドコサヘキサエン酸)

かつて頭がよくなる成分として一躍有名になったDHAは、網膜や脳に多く存在する体に不可欠な脂肪酸です。特に網膜にある脂肪酸の約4割を占めるため、不足すると視細胞の形が維持できず、視力低下の原因になると言われています。

3.ゼアキサンチン

ルテインと同じく、赤や黄色の天然色素であるカロテノイドの一種です。目の黄斑部にルテインと共に存在して、紫外線やブルーライトなどから目を保護します。失明の原因になる黄斑変性症や白内障を防ぐために積極的に摂取すると良いとされています。

今回の商品の比較ポイント

今回おすすめする商品は、次の点に注目して厳選しました。あなたにぴったりのサプリメントを選ぶために参考にしてください。

  • 内容量

  • 1日の摂取量

  • 原産国

  • サポート成分

今、編集部がおすすめするルテインサプリはコレ!

種類豊富なルテインサプリの中で、今最もおすすめしたいのがこちらのサプリメントです。ルテインの配合量と贅沢なサポート成分に注目してください!

ファイン「ひとみの恵ルテイン40」

情報が取得できなかったよ・・・
  • 内容量 60粒

  • 1日の摂取量 2粒

  • 原産国 日本

  • サポート成分 クリルオイル他

「目も健康も肌も!」欲張りな願いを叶えるサプリメント

40年以上に渡ってサプリメントの開発・製造・販売を手掛けるファインの「ひとみの恵 ルテイン40」には、商品名からもわかるようにルテインがたっぷり40mg配合されています。

この40mgという量はサプリメントの中でもトップクラスで、1日の推奨量6~12mgを大幅に上回っています。多すぎるのではと気になるかもしれませんが、FAO(国連食糧農業機関)とWHO(世界保健機関)の合同食品添加物専門家会議によれば、1日の摂取許容量は体重1kgあたり2mgまでとされています。

この基準に従うと、40mgは体重20kgの人の摂取上限値になり、大人であればまだまだ余裕のある量であることがわかりますね。

また、DHAやEPA、アスタキサンチンを含む栄養たっぷりのクリルオイルを配合。このクリルオイルは健康的な油として知られるオメガ3系のオイルです。さらに、ゼアキサンチン、ビルベリーエキス、ビタミンA、C、E、ビタミンB群と豊富な栄養素がたっぷり配合されています。

サプリメントは小さな粒に濃縮されたさまざまな成分を一度に取れるのが魅力の一つです。目の健康はもちろんのこと、栄養バランスも整って、体や肌の調子まで良くなりそうな期待がふくらむサプリメントです。

■口コミを検証!

こちらはちゃんと効果があり、助かりました。私は視力は良いものの、ドライアイや結膜炎など、日常的にトラブルを抱えています。テレビやPCで目を酷使することが多く、目がチカチカして頭痛を伴い、痛くて耐えられない時がよくあります。(中略)これは手離せなくなりそうです。

[quotation https://www.amazon.co.jp/gp/customer-reviews/RIPLUI5761XHB/ref=cm_cr_arp_d_rvw_ttl?ie=UTF8&ASIN=B00IRQK3J2]

大きな疾患にまで至らなくても、目の調子がすぐれないと生活の質が下がりますよね。快適な毎日を送る上でクリアな視界は欠かせません。そのサポートサプリとしてしっかり役割を果たしてくれたようです。

加齢黄斑変性症と診断されて1年、眼球に注射する治療しています。ひとみの恵を飲み6か月、2回目注射して2ヶ月後の検診では、症状が緩和され、悪化せず安定しています。加齢黄斑変性症は治療薬なくサプリメントに頼るしかありませんので、本当に助かります。

[quotation https://www.amazon.co.jp/gp/customer-reviews/RYN3QVNPALBKA/ref=cm_cr_dp_d_rvw_ttl?ie=UTF8&ASIN=B00IRQK3J2]

深刻な症状があっても、特効薬がない場合があります。加齢黄斑変性症もその一つで、現状維持が治療の中心になるのですが、ルテインがそのサポートをしてくれたようですね。たかがサプリメント、されどサプリメント、と言えるのかもしれません。

目の健康維持に効果的な成分をたし算!おすすめの人気ルテインサプリ7選

ルテインに、目の健康を守ってくれるサポート成分がプラスされた商品7つを紹介します。どうせ飲むなら、体に良い成分を一緒に摂取したいですよね!

1.さくらの森「めなり」

情報が取得できなかったよ・・・
  • 内容量 60粒

  • 1日の摂取量 2粒

  • 原産国 日本

  • サポート成分 ゼアキサンチン他

ルテイン12mg配合。サポート成分が魅力的!

「めなり」には1日に必要な12mgのフリー体ルテインが配合されています。そして注目すべきは、たくさんのサポート成分が配合されている点です。

まずはアントシアニンが豊富なビルベリー。ビルベリーはブルーベリーの6倍ものアントシアニンが含まれて、さらに、吸収率が2倍になった特許成分を使用しているので、抜群の効果が期待できます。

次に、ルテインと一緒に黄斑部で目の健康を維持するために働くゼアキサンチン。毛様体のコリをほぐして眼精疲労を和らげたり、ピント調節をスムーズにするクロセチン。このクロセチンと一緒に摂ると相乗効果を生み出すアスタキサンチンと、いくつもの成分が効果的に働きかけます。

また、ルテインとゼアキサンチンの比率は、アメリカの試験において効果が高いことがわかった「ルテイン5:ゼアキサンチン1」の黄金比で配合。さらに9種類のビタミンやミネラル、β-カロテンまで配合し、隙がありません。

最も効果的になるようにルテインとサポート成分が配合された「めなり」は、目の健康をしっかりサポートしてくれるでしょう。

■口コミを検証!

ビルベリーのみだったりルテインだけが入っているサプリはあったのですが、一緒にとれるサプリメントはなかったので、別々にのんでいました。この価格でこの量を同時にとれるサプリはほかにはないと思います。

[quotation http://sakura-forest.com/menari/lp/rk.html]

いくつものサプリメントを飲むのは面倒ですよね。一度で摂取できれば、飲み忘れが重なってついには飲まなくなった……なんてことが防げるのでありがたいですね。

読書や携帯を扱うときにメガネを付けたり外したりととてもめんどくさく飲み始めました。前に比べてメガネをかける頻度が減ったような気がします。

[quotation http://sakura-forest.com/menari/lp/rk.html]

サポート成分のピント調節効果が出ているようですね。メガネだけでなくコンタクトレンズが必要なくなったなんて声も寄せられていたので、かなり期待ができそうです。

2.医食同源ドットコム「ルテインとブルーベリー」

情報が取得できなかったよ・・・
  • 内容量 60粒

  • 1日の摂取量 3粒

  • 原産国 日本

  • サポート成分 アントシアニン 

カシスが目のコリをほぐします!

スマホやパソコンで目が疲れてしまう……、そんな人におすすめなのがこちらのサプリメント「ルテインとブルーベリー」です。フリー体のルテインを17mgとたっぷり配合。商品名にはブルーベリーとありますが、ブルーベリーよりアントシアニンが豊富なビルベリーとカシスが配合されています。

ブルーベリーの知名度に隠れていますが、実はカシスはスーパーフルーツとも呼ばれるすごい果実。ブルーベリーには含まれない種類のアントシアニンを含み、最近の研究では緑内障の進行を抑制する可能性があると発表されています。

また、スマホやパソコンを見続けると、ふと目をそらしたときにピントが合わず、いわゆるかすみ目状態になることがあります。これは、目の毛様体が凝り固まってしまったことが原因で起こりますが、カシスにはそのコリをほぐす効果があると言われています。

■口コミを検証!

物がハッキリ見えたり、シャープに?映るというか、視力の改善もされている見たいです。

[quotation https://www.amazon.co.jp/gp/customer-reviews/R3EE4ML0YDTCAS/ref=cm_cr_dp_d_rvw_ttl?ie=UTF8&ASIN=B00CCXW7OA]

かなりはっきりと効果を実感した方からの口コミです。大人になると視力検査に行く機会はなかなかないですが、見えやすくなったという感覚だけでもうれしいものです。

朝3粒を摂取すると、夕方の目の痛みとかしょぼしょぼ感が、いくらか少なくなります。これは、ブルーベリーの効果でしょう。摂取していない日は、確実に夕方に目がしょぼつきますので。

[quotation http://review.kakaku.com/review/K0000752837/#tab]

アントシアニンは網膜にあるロドプシンというタンパク質の再合成を助けます。再合成が進まないとしょぼついたりぼやけたりするので、それが改善されたのはしっかり働いてくれた証拠かもしれません。

3.Dear-Natura「ルテイン」

情報が取得できなかったよ・・・
  • 内容量 30粒

  • 1日の摂取量 1粒

  • 原産国 日本

  • サポート成分 メグスリノキエキス 

1日1粒でOKだから続けやすい!

アサヒが手掛けるサプリブランド、Dear-Natura(ディアナチュラ)から発売されている「ルテイン」は、1日たった1粒でルテイン12mgを摂取できます。飲み忘れるからサプリが続けられない……という人にぴったりですよ。

おまけに、メグスリノキエキスとビタミンEがプラスされていてサポート成分の恩恵もしっかり受けられます。

メグスリノキは別名「千里眼の木」と呼ばれ、古くから眼病に効く民間薬として親しまれてきました。現代の研究でも、抗菌作用や抗炎症作用、目の粘膜を保護する作用があり、白内障や緑内障にも効果が期待できると言われています。

また、ビタミンEは「若返りのビタミン」の別名を持つ抗酸化作用をもつビタミンです。あらゆる老化や病気は細胞の酸化によって起こるとも言われているので、ビタミンEの働きは、いつまでもクリアな視界を保つために役立ってくれるはずです。

そして、ディアナチュラは無香料・無着色・保存料無添加のサプリメント。医薬品レベルの品質管理の元で安全性にこだわって作られている点にも信頼がおけます。

■口コミを検証!

眼精疲労が辛い母に購入しました。(中略)飲んですぐ、効果を感じたようですが、
母はすでに白内障なので、眼に膜が張ったような感じ(霞がかった感じ)が少し緩和されるような気がするといっていました。

[quotation https://review.rakuten.co.jp/item/1/193677_10884043/1cky-hzfbc-h6mu2p_1_242558795/?l2-id=review_PC_il_body_05]

白内障を患っている方も効果を感じられたようで良かったですね。特に予防効果があるようなので、早めの対策にもおすすめできます。

視界の1点に水滴がついたような見え方が続き、加齢黄斑変性症の症状のような現象が起きてましたが改善しました。ルテインの量も多くお買い得だと思います。

[quotation https://www.amazon.co.jp/gp/customer-reviews/ROXWJSRLFSR8J/ref=cm_cr_arp_d_rvw_ttl?ie=UTF8&ASIN=B003N5POE6]

黄斑は目の中心部にあるので、そこが傷ついてしまうと視力に大きな影響を及ぼします。早めの対処が功を奏したようで何よりです。

4.DHC「ルテイン光対策」

情報が取得できなかったよ・・・
  • 内容量 30粒

  • 1日の摂取量 1粒

  • 原産国 日本

  • サポート成分 アントシアニン他

スマホしすぎ……と自覚のある方に

人気のDHCからもルテインサプリが発売されています。商品名は「ルテイン光対策」。その名の通り、光の刺激から目を守るためのサプリメントです。

ルテインの他に、アントシアニンが豊富なカシスエキスと眼病効果のあるメグスリノキエキス、ピント調節や眼精疲労に働きかけるクチナシエキス(クロセチン)を配合。総合的に目の健康をサポートしてくれます。

16mgというたっぷりのルテインを1日たった1粒で摂取できるのも魅力! ルテインを摂ることで目の黄斑色素濃度が高まり、コントラスト感度に働きかけるので、かすみやぼやけといった症状の改善にも期待が持てます。

仕事でパソコンが欠かせない、ついついスマホに見入ってしまう、という人に試してほしいサプリメントです。

■口コミを検証!

今年の夏辺りからスマホを見ると涙が止まらず、頭痛もするので困ってました。(中略)飲んだ次の日から視界がクリアになり、困った症状も徐々に落ち着きました!速効性にびっくり!

[quotation https://www.dhc.co.jp/goods/commentview.jsp?goods_code=32521]

かなりツライ症状が改善できたようですね。食品であるサプリメントには即効性がないのが通説ですが、不足している栄養素を補えたことで何かしらの変化があったのかもしれません。

高齢者になると、目が、ショボショボとして、物が、はっきりと見えません。 また、光がまぶしく感じられます。 (中略)以前より、随分と目の見え方が、はっきりしてきたよ うに思います。

[quotation https://www.dhc.co.jp/goods/commentview.jsp?pageNum=2&goods_code=32521]

現役世代のスマホやパソコンによる目の疲れだけでなく、加齢による目の不調にも効果があるようですね。体と同じように目の健康も大切です。

5.seedcoms「ルテイン&ゼアキサンチン」

情報が取得できなかったよ・・・
  • 内容量 90粒 

  • 1日の摂取量 1~2粒

  • 原産国 日本

  • サポート成分 ゼアキサンチン他

オメガ3系の健康オイルまで配合!ドライアイにも◎

seedcoms(シードコムス)のルテインサプリには、ゼアキサンチンと亜麻仁油、えごま油がプラスされています。ゼアキサンチンはルテインと共に目の中心、黄斑部に存在して有害な光から目を守ってくれる成分。視力の維持に大事な働きをします。

そして、亜麻仁油とえごま油は健康に良いオメガ3系のオイル。生活習慣病の予防に良いことで知られていますが、実は視力回復にも効果があると期待されています。主成分であるα-リノレン酸が目の網膜を作る原料となるためです。

さらに、角膜の表面を滑らかにしてドライアイを改善したり、緑内障や加齢黄斑変性症を予防する効果も期待できるとされ、注目しないわけにはいかないオイルです。サポート成分として文句なしですね!

■口コミを検証!

いつもPCを使っての仕事が多く目の疲れが気になっていましたが、御社の商品を以前試しに飲んでみたら僕にはとても目の疲れが軽減されたのでリピートです。

[quotation https://shopping.yahoo.co.jp/review/item/list?store_id=seedcoms&page_key=10002723-2&sort=-rating]

ものは試しと始めてみて、効果を実感できた人からの口コミです。目の疲れは放っておくと視力低下や頭痛にもつながってしまうので、何かしらの対策を打ちたいと思案中の人におすすめです。

此は目に良い成分ですが。かなり、角度が違う商品です!だから効果基準が違います!

[quotation https://www.amazon.co.jp/gp/customer-reviews/R38MHV1MWP7ZNF/ref=cm_cr_arp_d_rvw_ttl?ie=UTF8&ASIN=B00J3NT59W]

確かに、サポート成分が亜麻仁油とえごま油というのは新しい組み合わせですね。効果を実感できる成分は人それぞれなので、とにかく試してみるのはおすすめですよ。

6.BAUSCH-LOMB「ルテインブルーベリー&アスタキサンチン」

情報が取得できなかったよ・・・
  • 内容量 60粒

  • 1日の摂取量 3粒

  • 原産国 日本

  • サポート成分 アントシアニン他 

アイケアカンパニーのこだわり配合に期待!

コンタクトレンズや眼科用医薬品を手掛けるBAUSCH-LOMB(ボシュロム)が販売する、アントシアニンとアスタキサンチンをプラスしたルテインサプリです。

天然素材にこだわったルテインを15mgとたっぷり配合。この量をほうれん草で摂ろうとすると、サラダボウル2杯分にもなるといいます。

さらに、紫外線から目を守り、強力な抗酸化作用を持つアントシアニンと、眼精疲労やぶどう膜炎の炎症抑制効果もあるとされているアスタキサンチンをプラス。アイケアカンパニーならではのこだわりで、バランス良く配合されています。目のことを良く知っている会社なので、総合的に信頼がおけますね。

■口コミを検証!

遠くを見て急に手元を見るとなかなか焦点が合わず辛かったのですが、これがかなり楽に
なって助かりました。心なしか目に入る色合いの鮮やかさも以前より上がったように思います。また目を酷使すると痛みが出てきて、一日に何度も目薬をさしていたのが、殆ど目薬使用しなくても痛みがなくなってきたのは驚きです。

[quotation https://www.amazon.co.jp/gp/customer-reviews/RZ2GORO1YB48K/ref=cm_cr_arp_d_rvw_ttl?ie=UTF8&ASIN=B005GBWJO8]

ピント調整と色彩感度が上がり、目薬の頻度も減るとは、かなりの効果が実感できたようですね。きっと体にぴったり合ったサプリメントだったのでしょう。

不純物が入っていないので、安心して飲めますし、ビタミンaも配合なので、ダブルで、目にいいと思います。目を使う仕事やパソコンなどで、疲れた方には、オススメです。

[quotation http://review.kakaku.com/review/K0000572323/#tab]

ビタミンAは、明暗を感じ分ける網膜のロドプシンの主成分です。暗い場所での見え方に影響を与えるので、夜盲症にも効果的と言われています。

7.Dr’s Choice「天然ルテイン」

情報が取得できなかったよ・・・
  • 内容量 60粒

  • 1日の摂取量 2粒

  • 原産国 アメリカ

  • サポート成分 ゼアキサンチン他

サプリ先進国アメリカで製造された高品質ルテイン!

Dr’s Choice(ドクターズ チョイス)のルテインサプリは、40mgというたっぷりの配合量が特徴です。サプリ大国アメリカでは、ルテインの効果をしっかり感じるには20~40mgの量が必要とされているため、これに基づいた配合量となっています。

心配になる過剰摂取も、体重1kgにつき2mgまでとされているので、体重50kgの人なら100mgが上限。かなり余裕がありますね。

また、アメリカの国立眼科研究所の推奨に基づき、ルテインはゼアキサンチンと一緒に取るべきと考え、サポート成分として配合されています。さらに、ルテインを運ぶ役割をするアントシアニンも同様で、この3つの成分が組み合わされています。

サプリメント先進国のアメリカで開発・製造することにこだわった会社の製品です。大量生産よりも品質を重視するというポリシーにも信頼がおけます。

■口コミを検証!

白内障の手術後、目の乾燥がとてもひどくて、1日4回の目薬がかかせませんでした。(中略)ルテインを飲み始めて1ヶ月を過ぎた頃、目薬を入れることを忘れている自分に気付き、もう目が乾燥していないのだと驚きました。

[quotation https://bandh-r.org/su-dclut-s.html]

目の乾燥はとても不快なので改善できて良かったです。たっぷりの配合量とバランスの良さが効果的に働いてくれたのかもしれません。

網膜はくり。突然の目の異変に動転し落ち込んで日々を過ごしていた私に息子からルテイン40mgをプレゼントされ、わらにもすがる思いで1本目、2本目、3本目、4本目と飲んでいました。視力も安定して、日々落ち着いて過ごせています。

[quotation https://bandh-r.org/su-dclut-s.html]

網膜はく離という深刻な状態の中、サプリメントが希望の光となってくれたようですね。数ヶ月間続けて飲んだことも良い結果につながったのではないでしょうか。

子供も取り入れやすい!チュアブルやグミタイプのルテインサプリ3選

スマホやパソコンによる子どもの目の酷使は大人以上に深刻です。子供の目をケアするために、おやつ感覚で食べられるサプリメントを取り入れてみるのはいかがでしょうか?

1.オリヒロ「かんでおいしいチュアブルサプリ ブルーベリー&ルテイン」

情報が取得できなかったよ・・・
  • 内容量 120粒

  • 1日の摂取量 4粒

  • 原産国 日本

  • サポート成分 ブルーベリー 

噛んで食べるブルーベリー味のサプリ

一般的にサプリメントは決して美味しいものではなく、むしろ味や匂いがないものの方が好まれます。でもそれは大人の場合。子供にしてみたら、いくら健康のためと言われても美味しくなければ手は伸びないはずです。

こちらオリヒロのルテインサプリは、噛んで食べるチュアブルタイプ。果汁の入ったブルーベリー味だから、ラムネのようにおやつ感覚で食べられます。

もちろん、成分も通常のサプリメントと同じようにしっかり配合され、ブルーベリーエキスが50mg、ルテインは30μg(0.03mg)を摂ることができます。配合量からするとメインはブルーベリーで、ルテインはサポート成分ですね。

粒を噛める3歳以上から食べられますが、1日4粒の摂取目安量は大人の基準量なので、半量に減らす必要があります。お菓子のようなので、手の届くところに置いておくと知らないうちに1袋完食……なんてことにもなりかねません。保管場所には注意しましょう。

■口コミを検証!

サプリメントですがかなり美味しいラムネといった感じです。(中略)水で飲んだりする錠剤タイプは、どうしても途中で忘れたり面倒臭くなるけれどこれは逆に毎日楽しみに摂取出来るのでいいですね。子供も保護者監督の上で摂取してもOKとあり、家族で食べてます。


[quotation https://www.amazon.co.jp/gp/customer-reviews/R155O07J37Z8LL/ref=cm_cr_arp_d_rvw_ttl?ie=UTF8&ASIN=B06XKXSVV1]

チュアブルタイプは、ついつい飲み忘れてしまってサプリメントが続かない人に向いているようですね。「水で」「食後に」など決まりがないので、気付いた時に食べられる気楽さがうれしいです。

美味しくて子どもが食べたがるのが困るくらい。錠剤が苦手な方にはおすすめです。

[quotation https://www.amazon.co.jp/gp/customer-reviews/R1BFD25LXDFBY8/ref=cm_cr_getr_d_rvw_ttl?ie=UTF8&ASIN=B06XKXSVV1]

確かに、粒を飲み込むのが苦手でサプリメントと縁がなかった人にもおすすめできますね。反対に、サプリメントだと思うとなかなか噛めない……なんて人もいるかも!?

2.UHAグミサプリ「ルテイン ミックスベリー味」

情報が取得できなかったよ・・・
  • 内容量 20粒 

  • 1日の摂取量 2粒

  • 原産国 日本

  • サポート成分 アントシアニン他

気軽さがうれしい!グミ好きも納得の美味しさ

すっかりおやつの定番となったグミは、サプリメントとしても定番になりつつあります。アメリカの市場規模は700億円以上にもなるんだとか。

日本の代表的なグミメーカー、UHA味覚糖も負けず劣らずたくさんのグミサプリを販売し、その中に「ルテイン ミックスベリー味」があります。

2粒で10mgのルテインが摂取でき、アントシアニンが豊富なビルベリーエキスとコラーゲンも配合されているのが特徴です。食感は比較的しっかりしていて噛み応えがあります。味もリンゴとグレープ果汁配合で美味しいと評判です。

ただ、大人向けに作られた商品なので、子供は摂取量を調整する必要があります。食べるときは大人と一緒に、お皿に出すなどして量を決め、食べすぎないように気をつけましょう。

■口コミを検証!

お菓子感覚で食べられて気軽なのですが、こちらを食べた日と、食べない日では目の疲れが全然違いました。グミと侮るなかれです。

[quotation http://www.cosme.net/product/product_id/10108000/review/505458326]

仕事中や家事の合間など、気付いた時にポンと口に放り込むだけで、「忘れないようにしなくちゃ」というプレッシャーがないのが良いですよね。続けられるサプリメントとして優秀です。

左目の下瞼のピクピクが出てきてしまい少しでも良くなればいいなあと思い買ってみたところ、こちらを飲み始めてから完全に治りました…!味も美味しく食べやすいのでサプリを続けていきたいと思う人にもとてもいいと思います。

[quotation http://www.cosme.net/product/product_id/10108000/review/505860519]

まぶたがピクピクしてしまうのは、疲れ目が原因で起こることが多いそうです。ルテインとアントシアニンの強力コンビがしっかり働きかけてくれたようですね。

3.眼育総研「眼育(めいく)サプリ」

情報が取得できなかったよ・・・
  • 内容量 60粒

  • 1日の摂取量 2粒

  • 原産国 日本

  • サポート成分 ビタミン  

子供用だから安心◎ ラムネのような美味しいサプリ!

「眼育サプリ」は子供のために開発されたものなので、量の調整も必要なく安心して摂取できます。水なしでOKのチュアブルタイプで、ラムネのように噛んだり口の中で溶かしたりして食べましょう。おやつ代わりに日々の習慣にできると良いですね。

成分は、10種類のビタミンとアントシアニン、ルテイン、メグスリノキエキスと大人向けサプリと何ら変わりない顔ぶれです。合成着色料や保存料も不使用で、子供が食べるのにうれしい配慮もされています。

おやつ代わりと聞くと甘さで虫歯やカロリーが心配になるかもしれませんね。でも、白砂糖よりカロリーが少なく、虫歯の原因にもならないキシリトールが配合されているので安心です。

もちろん、大人が食べてもOKなので、家族みんなで食べるのもおすすめですよ。

■口コミを検証!

うちのお母さんは、晩御飯のあとは絶対におやつをくれないのですが、めいくのサプリは食べさせてもらえます。

[quotation https://www.balabody.jp/shopdetail/000000000110/ct9/page1/recommend/]

子供らしい素直な口コミですね。おやつとして欲しがってくれれば、親としては作戦成功というところでしょうか!

ビタミンの配合が気に入って、眼育サプリに変えました。子供はおやつ代わりに喜んで食べています。

[quotation https://www.balabody.jp/shopdetail/000000000110/ct9/page1/recommend/]

目に良いルテインやアントシアニンだけでなく、10種類のビタミンが同時に補給できるのは注目すべき点ですよね。栄養バランスも整って、体全体が健康になりそうです。

ルテインサプリの健康効果・効能

ここであらためて、ルテインの健康効果や効能についておさらいしてみましょう。

1.黄斑変性症を予防・改善する効果の報告がある

日本人の失明原因の第4位であり、欧米では第1位となるのが「黄斑変性症(おうはんへんせいしょう)」です。網膜の中心部にある黄斑に障害が生じ、見ようとするところがゆがんだり、暗くなったりして見えなくなってしまいます。加齢によって起こることが多く、50歳以上の1%に見られ、年齢が上がるとさらに多くなります。

残念ながら完治できる治療方法はなく、進行を防いだり、現状の視力を維持するだけにとどまります。そのため、「予防」がとても大切になってきます。

日本眼科学会によると、ビタミンCやビタミンE、β-カロチン、亜鉛などを含んだサプリメントを摂取すると、加齢黄斑変性の発症をある程度抑えられることが報告されています。

ビタミンC、ビタミンE、βカロチン、亜鉛などを含んだサプリメントを飲むと加齢黄斑変性の発症が少なくなることが分かっています。加齢黄斑変性の発症が少なくなりますが、完全に抑えることはできません。加齢黄斑変性になっていない人にも勧められますが、一方の目に加齢黄斑変性が発症した人にはサプリメントの内服が強く勧められます。

[quotation http://www.nichigan.or.jp/public/disease/momaku_karei.jsp]

また、米国国立眼科研究所(NEI)が主導した大規模な臨床試験AREDS2では、β-カロチンに替わるものとしてルテインとゼアキサンチンが有効であることが報告されています。

AREDS2 において、黄斑の健康増進のために設計されたサプリメントでルテインとゼアキサンチンの2種類のキサントフィルカロテノイドがβ-カロテンに対する最も適切な抗酸化剤の代替物となり、β-カロテンとω-3 系脂肪酸(DHA、EPA)はもはや推奨されなくなりました。

[quotation http://www.koyojapan.jp/pdf/TOPIX_242.pdf#search=%27AREDS+Research+Group+%E3%83%AB%E3%83%86%E3%82%A4%E3%83%B3%27]

こうしたことから、黄斑変性症の予防や改善には、緑黄色野菜を摂ると同時にルテインとサポート成分が含まれたサプリメントが役立つことが期待できます。

2.白内障の発症リスクを抑える効果も期待されている

白内障は目のレンズである水晶体が濁ってしまい、かすんだり、二重に見えたりして視力が低下してしまう病気です。

加齢が原因で発症することが多く、一度濁ってしまった水晶体は元に戻すことはできません。目薬で進行を遅らせたり、手術でレンズを挿入したりという治療をすることになります。

ルテインは、その強力な抗酸化作用で細胞の老化を引き起こす活性酸素を抑えたり、ブルーライトや紫外線が発生させる活性酸素を取り除いたりします。これによって、水晶体が守られ、白内障の発症リスクが抑えられると考えられています。

日本白内障学会からは白内障の予防方法として次のような報告もされています。

抗酸化効果の高いビタミンを多く含む野菜や果物を毎日摂取する。食事で十分に摂取できない方は、マルチビタミンやルテインなども白内障予防に有効との報告があります。酸化ストレスを消去する抗酸化物を摂取して、体内の抗酸化力を高めましょう。

[quotation http://www.jscr.net/ippan/page-009.html]

3.シワやしみも予防!?美容の効果も期待できる

眼病予防に有効とされるルテインは、強力な抗酸化作用を持つのが特徴です。抗酸化作用とは、あらゆる老化の原因と言われる“活性酸素”に対抗する力で、簡単に言えば細胞のサビつきを防ぐ役割を果たしてくれます。

実は、肌の老化もこのサビが原因です。シミやシワ、乾燥やハリ不足など細胞の老化がもたらす困った症状を改善できる効果もルテインには期待できるのです。

ルテインサプリの正しい飲み方や注意点、副作用

ルテインサプリは正しく飲んでこそ効果を発揮します。“無駄飲み”にならないように、最適な飲み方を知っておきましょう!

1.おすすめな飲むタイミングは「食後」

ルテインは脂に溶けやすい脂溶性の栄養素なので、胃に何も入っていない状態で飲むと吸収率が下がってしまいます。水にも溶けにくいので、水分と一緒に摂っただけではちゃんと吸収されません。

反対に、脂質を含む食事をした後に飲むと吸収率が高まります。おにぎりや麺類など、炭水化物だけの食事ではなく、炒め物やドレッシングのかかったサラダなど、少しでも脂質を含む食事をしてから飲むようにしましょう。

2.副作用はほぼ無く安全性が高い

ルテインは緑黄色野菜などに含まれる天然の成分なので、副作用の心配はほとんどないと言われています。

厚生労働省の研究によっても、ルテインを1日30mg、1週間続けて摂取した場合にもプロオキシダントの害をもたらさないと報告されています。プロオキシダントとは、強い抗酸化作用を持つゆえに酸化作用をもたらしてしまう副作用のことです。

β-カロテンおよびルテインを食事成分として大量摂取した場合(30 mg/日程度)には,血漿 に移行したそれぞれのカロテノイドがプロオキダントとして害作用をもたらす可能性は低 いと考えられた

[quotation http://www.shc.usp.ac.jp/shibata/H16-18.I-09.pdf]

ただ、アレルギーがある人は注意が必要です。ルテインはマリーゴールドから抽出していることがほとんどですが、キク科の植物にアレルギーがある人はマリーゴールドにも反応する可能性が考えられます。

また、サポート成分として配合されるアスタキサンチンがエビやカニ由来のものである場合、甲殻アレルギーの人は注意が必要です。

3.過剰摂取で肌が黄色くなることがあるので注意

体に安全な成分であっても過剰摂取すれば悪影響を引き起こすことは当然考えられます。ルテインの場合、摂りすぎると肌が黄色くなる「柑皮症(かんぴしょう)」になることがあります。

過剰に摂りすぎたルテインは、血液中の脂肪に溶けて皮膚に沈着します。そのため、高脂血症の人は症状が起こりやすくなるので、さらに注意が必要となります。目安量を守って正しく摂りましょう。

ルテインサプリを購入時の気になる疑問・質問

最後に、まだまだ気になるルテインについての疑問にお答えします。

Q1:ルテインが属するカロテノイドってなんの事?

カロテノイドは黄色や赤、橙色の天然色素の総称で、動物や植物の中に広く存在しています。植物では緑黄色野菜や花びらなどに見られますが、動物は体内で合成できないので植物から摂取しています。

また、カロテノイドはβ-カロテンやリコピンに代表される「カロテン類」と、ルテインやゼアキサンチン、アスタキサンチンに代表される「キサントフィル類」に分けられます。

そして、カロテノイドで最も注目すべき点は、活性酸素を除去する「抗酸化作用」を持つ点です。紫外線を浴びることで発生する活性酸素は細胞を傷つける恐れがあるので、その防衛手段として植物や動物の体内に存在しているのです。

カロテノイドは分かっているだけでも600~750種類以上あり、それぞれに作用が異なると言われています。その中でルテインは目に優れた抗酸化作用を発揮してくれます。カロテノイドをバランス良く摂取しつつ、特にルテインを意識して摂ることが目の健康のために有効だと言えそうです。

Q2:ルテインサプリで飛蚊症は改善できるの?

予防には効果が期待できますが、改善はできないと言われています。

飛蚊症(ひぶんしょう)は、目の前に虫や糸くず点のようなものがちらちらと動いて見える症状です。多くは加齢に伴う生理的な現象で、60代の10人に1人の割合で見られると言われています。この場合、病気ではないので放っておいても大丈夫とされています。

虫のようなものの正体は、眼球の中にある硝子体の一部です。加齢によって硝子体が収縮すると、網膜からはがれて線維の塊がふわふわと漂います。これが目の前にちらちらと見えるのです。

ルテインで改善は見込めませんが、老化を防止するという意味では、強い抗酸化作用を持つルテインには効果が期待できます。予防のために早めに対策しておくと良いですね。

ただ、注意したいのは病気の徴候として起こる飛蚊症もあることです。気になる場合は早めに受診して、適切な治療を受けましょう。

まとめ

専門家のアドバイスを元に選んだおすすめのルテインサプリ11選をお届けしました。

加齢に伴う目の不調は、仕方がないとはいえ予防できるならしたいですよね。理想は食生活で十分な栄養を摂ることですが、サプリメントという便利で機能的なものがあるのですから、利用しない手はありません。

また、若い世代でもスマホのしすぎで目に過剰な負担をかけている人は多いでしょう。この先後悔しないためにも、できるだけの対策をしておくのが重要です。肌や髪をケアするように、大切な目も労わってあげれば、見えにくさで苦労するという事態を回避できるかもしれません。ルテインサプリを上手に活用してください!

この記事のキーワード

キーワードから記事を探す