弁当箱のおすすめ17選!保温力と自分に合ったサイズで選ぼう

今おすすめされている弁当箱はどのようなものなのか知っていますか?実は弁当箱は年々進化し続けており、今ではとても便利な弁当箱が販売されています。毎日使用するもので...



今おすすめされている弁当箱はどのようなものなのか知っていますか?

実は弁当箱は年々進化し続けており、今ではとても便利な弁当箱が販売されています。

毎日使用するものですので、思い切って快適に使用できる物に買い換えてみてはいかがでしょうか?

今回はおすすめの便利な弁当箱を比較していきます。本当に使いやすい弁当箱を購入し、おいしい弁当を楽しみましょう。

もちろんこれから弁当デビューする人も必見です!

エキサイトおすすめアイテム編集部



弁当箱のおすすめな選び方6つ


弁当箱を選ぶ際には気をつけなくてはいけないことが7個あります。ここでは弁当箱を選ぶ際に気をつけて欲しいことを紹介します。


このポイントに気をつけて選ぶことで、自分の欲しい弁当箱に出会えるでしょう。


1.自分の食べる量に適したサイズのもの


ご飯を食べる量は人それぞれ異なります。男性女性でも異なりますし、大人子どもでも異なります。


量が多過ぎれば残すことになりますが、帰宅してから食べるには食材が傷んでしまう可能性があります。逆に、量が少ないとご飯を買い足す必要が出てしまいます。


まずは自分にぴったりなサイズを選びましょう。


2.気軽に電子レンジで加熱できる素材のもの


朝、弁当を準備しても食べるころには冷えてしまっているでしょう。温かければとってもおいしいご飯も、冷めているだけで味気なく感じてしまう事もあります。


ぜひ弁当箱は電子レンジで使用できるものを選びましょう。電子レンジ対応の素材はポリプロピレン、ABS樹脂などが上げられます。


3.毎日の生活スタイルに合った形状のもの


弁当箱には円柱型のものや楕円筒型、長方形のものがあります。ふだん使用しているバッグの形によって持ち歩きやすい弁当箱の形も異なるため、バッグの形にあったものを選びましょう。


リュックなら円柱や長方形のものでも持ち運びしやすいですが、小さめのトートバッグなどの場合は細長い弁当箱などならバッグが膨らまずに弁当箱も持ち運べます。


さまざまな形のものが販売されているので、形も気にして選ぶといいでしょう。


4.汁ものを入れて傾けてもこぼれにくいもの


弁当箱のパッキンがしっかりしたものでない場合、中身の汁などが溢れてしまう可能性があります。バッグの中を汚してしまうため、パッキンのしっかりした物や溢れにくい形状の物を選びましょう。


液体が溢れない弁当箱なら、肉じゃがなどの水気の多い煮物なども弁当に詰められます。弁当の中身も幅が広がりますので、確認してから購入するといいでしょう。


5.お昼まで温かさがもつような保温機能が付いているもの


職場に電子レンジがない人や学生など、電子レンジがない場合もあるでしょう。そのような場合には保温機能のついた弁当箱を選ぶといいでしょう。


魔法瓶などの保温機能がある弁当箱ならお昼でも温かい弁当を食べることができます。


保温機能がついている場合は保冷機能もついているものがほとんどです。麺類を弁当に入れたい場合でも、麺つゆを冷たく保つことが可能です。


魔法瓶の弁当箱はサーモスや象印マホービンから販売されています。


6.見た目も大事!人気でおしゃれなデザインのもの


毎日使用するもので、人の目に触れる機会も多い弁当箱は自分好みのおしゃれなデザインのものを選びたいですよね。


弁当箱は色や柄などさまざまなものがあります。好きなデザインの物を選べば、弁当を作るのも楽しくなるでしょう。


弁当箱のおすすめメーカー3つ


直接口に入れる食べ物を長い時間保存しておく弁当箱ですから、安心して利用できるメーカーのものを選びたい人も多いのではないでしょうか。


ここでは弁当箱を販売しているおすすめのメーカーを紹介します。弁当箱とタンブラーをセットで揃えてもかわいいですね。


1.タイガー


魔法瓶で有名なタイガー魔法瓶株式会社です。保温機能のついた弁当箱が人気で、特に保温機能の性能がいいといわれています。大きめのサイズのものも豊富に取り揃えているため、特に男性に人気です。


2.サーモス


ステンレス製の魔法瓶や家電の製造販売で有名なサーモスです。タンブラーや水筒がとても人気なので知っている人も多いでしょう。


弁当箱は小ぶりなものが多いため、女性や子ども用を探している人におすすめです。


3.象印


こちらも魔法瓶が有名な国内の調理器具・調理家電のメーカーです。タイガー同様保温力が高いためとても人気です。


デザインが可愛らしい物も販売されているため、女性にも人気のメーカーです。


サイズはコンパクトなのに大容量の物や、省スペースで持ち運べるものなど、利便性の高いおすすめの弁当箱が多くあります。


今回の商品の選定ポイント

今回は弁当箱を購入する際に確認しておきたいポイントを踏まえ、サイズやデザイン性に焦点を当てて商品を選びました。


かわいい物がいい人にも、機能性重視の人にもおすすめの弁当箱を紹介しています。弁当箱の購入を検討している人は必見です!

*容量
*素材
*形状
*重さ
*スープ対応か
*電子レンジ対応か


今、編集部がおすすめする弁当箱はコレ!

各社から販売されている高性能な弁当箱の中でも、特におすすめの商品です。悩んでしまって選べない人はぜひこちらを検討してみてください!


三好漆器「曲げわっぱDX大判弁当箱」


画像出典:楽天市場
Amazonで詳しく見る楽天市場で詳しく見るY!ショッピングで見る

いつだっておいしいご飯が食べられる、天然木の弁当箱!!


国内の漆メーカー、株式会社三好漆器から販売されている弁当箱です。職人の手作業により天然木で一つ一つ作られているため、自然な木目がとても美しく温かみのあるデザインです。


サイズは小さくありませんので、小さなお子様には少々大きい印象です。しかし、深さがあるため男性にも女性にも使用しやすいサイズです。


T字の仕切りが付属されているため、ご飯とおかずのスペースを区切って詰められます。仕切りは取り外しが可能ですので、洗うときには取り外してしっかり洗うことができます。しかし、食洗機の利用はできませんので注意が必要です。


天然木の性質である吸水性を上手く利用しており、いつでもおいしいご飯が食べられます。梅雨や夏場は弁当の中身が傷んでしまう心配がありますが、曲げわっぱならご飯の水分を程よく吸水してくれるため、傷みにくいので安心です。


冬場は冷気に晒されてご飯が硬くなりがちですが、曲げわっぱが吸水している水分のおかげでご飯が硬くなりにくく、オールシーズン使用したくなる弁当箱です。


また、ご飯は弁当箱に入れると湿気でベチャベチャになってしまうことがありますが、木が水分を吸収することにより、ご飯に浸み込みません。


おいしいご飯が食べたい人にも、毎日頑張って働いている旦那様においしいご飯を食べさせてあげたい人にもとてもおすすめの弁当箱です。


男性におすすめな大容量のおすすめ弁当箱4選

育ち盛りの学生も社会人になっても、男性はご飯をたくさん食べる人が多いですよね。お昼ご飯が足りなくて夕方にはお腹が空いてしまった、なんて思いをした人も多いでしょう。


ここではそんな男性におすすめの、大容量の弁当箱を紹介します。たっぷり食べて午後も元気に活動しましょう!


1.サーモス「JBG-2000 MDB」


画像出典:Amazon
Amazonで詳しく見る楽天市場で詳しく見るY!ショッピングで見る

大容量なのにコンパクト!食洗機も電子レンジも対応♪


サーモスから販売されている保温・保冷機能付きの弁当箱です。保温容器の中に弁当箱を収納する形になっており、保温容器も丸洗いができて清潔に保つことが可能です。


保温容器以外は食洗機にも対応しているため、手入れも簡単です。


保温保冷機能は6時間温度をキープできるため、お昼の時間までしっかり温度を保ちます。また、容量がとても多く、ご飯のみで1.6合の他におかずやスープが入れられるため育ち盛りのお子さんにもぴったりなサイズです。


箸と箸ケースが付属されており、付属の物であれば保温容器の側面に収納箇所があり、弁当箱とバラバラになりません。スープ入れはしっかりと密閉されているため、弁当でもスープやカレーを詰めることができます。


保温容器はご飯とスープを保温し、傷みやすいおかずは常温でのキープができるため、安心して使用できるでしょう。できたてのおいしさをそのまま持ち歩ける、たくさん食べたい人におすすめの弁当箱です。


2.サーモス「DBQ-502 MTBK」


画像出典:Amazon
Amazonで詳しく見る楽天市場で詳しく見るY!ショッピングで見る

おかずがたっぷり入り、専用ポーチで持ち運び楽々!


同じくサーモスの弁当箱です。ご飯ケースには専用の保温ケースが付いているので、保温・保冷が可能です。


おかず入れは小さなタッパーのような容器が2つ付属されており、保温機能はありませんが密閉されるのでスープなどの汁物も可能です。


ご飯容器とおかず容器は電子レンジ対応ですので、温め直しておいしく食べられます。容量はご飯容器が1合とおかず容器ですので、たっぷり詰められます。


専用のポーチにはご飯容器とおかず容器、箸も収納できてコンパクトにまとまります。


また、ポーチの持ち手をバッグにかけて使用すれば、荷物のスペースを取らずに弁当を持ち歩くことができます。荷物の多い高校生にもおすすめです。


3.スケーター「YZFL9」


画像出典:Amazon
Amazonで詳しく見る楽天市場で詳しく見るY!ショッピングで見る

深さがあるため、一段でもたっぷり詰められる!


プラスチック製日用雑貨の製造・販売を行なっているスケーター株式会社から販売されています。一段の弁当箱ですが、容量は900ccとたっぷり詰めることが可能です。


弁当箱にかなり深さがあるため、大きめのおかずも潰さずに詰められる点がうれしいですね。スープは非対応ですが、蓋には4つのロックが付いているため、汁漏れと匂い漏れを防いでくれます。


仕切りも動かせるため、ご飯とおかずの割合も好みの量で詰めることができます。電子レンジと食洗機も対応しているため使い勝手が良く、デザインもシンプルなのでどんな人にも使用しやすいです。


内側の四隅は丸まっているため、洗いやすくてとても便利なおすすめ商品です。


4.正和「ANCIENT 03」


画像出典:Amazon
Amazonで詳しく見る楽天市場で詳しく見るY!ショッピングで見る

ミリタリーデザインがかわいいコンテナ型弁当箱!


漆器にこだわった正和から販売されている弁当箱です。サイズはかなり大きめで、蓋も盛り上がった形状です。溢れるくらいに詰めても蓋が閉まり、おかずが潰れません。


色はカーキの他にもネイビーやピンク、ホワイトなどが販売されています。カーキはミリタリーなかっこいいデザイン、ネイビーならナチュラルテイストなかわいいデザインです。


別売の箸や箸ケースをセットで購入してもかわいいですね。


形は長方形で少々大きめですので、大きいリュックやエナメルバッグに入れれば安定して持ち歩くことが可能です。4点ロックで汁漏れが少ないため、使用しやすいデザインです。


お昼まで温かい保温効果バツグンのおすすめ弁当箱3選

職場や学校に電子レンジがなく、温められない人には保温効果のある弁当箱をおすすめします。お昼まで暖かさをキープしてくれるので、弁当でも暖かいおいしいご飯が食べられます。


1.象印「SL-NC09-ST」


画像出典:Amazon
Amazonで詳しく見る楽天市場で詳しく見るY!ショッピングで見る

スープ対応で温めも可能な保温弁当箱!


象印から販売されている3段タイプの弁当箱です。保温機能に優れており、食品を65℃に温めた状態で詰めれば6時間保温が可能です。


電子レンジも対応しているので、弁当箱に料理を詰めてから電子レンジで温め、保温容器に入れれば問題ありません。


サイズはたっぷり入りますので、男性にも満足していただけるのではないでしょうか。専用のケースが付いており、保温容器ごとケースに入れれば持ち歩きも楽々です。


本体内側にはフッ素コート、内容器には独自のクリンベル加工が施されており、いつまでも清潔に使用できます。また、ステンレス製で丈夫なので、持ち運ぶ際にぶつけてしまっても壊れません。とても使い勝手のいい弁当箱です。


2.タイガー「LWU-A172-KM」


画像出典:Amazon
Amazonで詳しく見る楽天市場で詳しく見るY!ショッピングで見る

大容量なのにコンパクト!保温機能も優れた弁当箱!!


タイガー魔法瓶から販売されている保温機能の高い弁当箱です。弁当に詰めるときには料理を69℃まで温めてから詰めましょう。もちろん詰めてから電子レンジでも問題なく温まります。


ご飯容器の大きさはご飯茶碗約3杯分と4杯分のものが販売されているため、使用する人の食べる量に合わせて購入しましょう。また、付属の専用箸は長めに作られているので、手が大きな人にも使用しやすいでしょう。


蓋もしっかり閉まるため、汁漏れの心配もありません。ランチジャー本体の内側には「スーパークリーン加工」という加工が施されています。これにより汚れや臭い移りを防ぎ、清潔に保つことができます。


3.アスベル「HLB-CD620」


画像出典:Amazon
Amazonで詳しく見る楽天市場で詳しく見るY!ショッピングで見る

おしゃれで保温機能が付いた丼物向け弁当箱!


プラスチック用品の製造販売をメインに行うアスベル株式会社から販売されています。特にキッチン用品には力を入れており、おしゃれな商品がとても多いメーカーです。


こちらの弁当箱もおしゃれでかわいいため、女性にも人気の商品です。


丼物に向いた構造になっており、ご飯の上におかずケースを乗せて、まとめて保温用ケースに入れて使用します。おかずは汁物用ではありませんが、立てて持ち歩けばほとんど汁漏れはしません。カレーなどのおかずも詰めることが可能です。


もちろん丼にせずに通常のおかずを入れても問題ありません。内容量は620gですので、女性には満足できる量です。男性でもたくさん食べる人でなければ問題なさそうですが、少し大きめのサイズも販売されています。


デザインもおしゃれでカラーも7色展開されているので、デザイン性を重視する人にもおすすめの商品です。コンパクトにまとまる点もうれしい商品です。


女性におすすめなスリムでおしゃれなデザインのおすすめ弁当箱4選

女性は荷物が多いため、小さな弁当箱が欲しい人が多いのではないでしょうか?ここではコンパクトでスリムな弁当箱を紹介します。男性の2つ目の弁当箱としてもおすすめです!


1.象印「SZ-LA02-BZ」


画像出典:Amazon
Amazonで詳しく見る楽天市場で詳しく見るY!ショッピングで見る

水玉模様とパステルカラーがかわいい!筒型コンパクト弁当箱☆


象印から女性向けに販売されている保温機能つきの弁当箱です。全て縦に収納できるため、コンパクトでとてもしやすいおすすめの商品です。デザインも水玉やパステルカラーで可愛く女性らしいため、とても人気です。


スープは非対応にはなっていますが、密閉効果が高いため、汁漏れはほぼありません。しっかりと立てて持てば問題ないでしょう。


ポーチも水玉模様で可愛らしく、広げればランチョンマットとしても使用できます。内側は撥水加工で汚れにくく便利です。


本体も銀イオン加工が施されているため、抗菌作用があり、いつまでも清潔に使用できます。同商品でブラックのシンプルなタイプも販売されていますので、男性のセカンド弁当箱としてもおすすめです!


2.イー・ユニット「スリムネストランチ」


画像出典:Amazon
Amazonで詳しく見る楽天市場で詳しく見るY!ショッピングで見る

ヴィンテージ風なデザインがおしゃれ♪女性におすすめの弁当箱!


収納家具のネット販売を主な事業としているいー・ユニットで販売されています。とてもおしゃれなデザインが魅力的な2段式の弁当箱です。カラーバリエーションも豊富なので、好きなカラーが選べるのではないでしょうか。


シール蓋を採用しているため、取ってなどもなくすっきりとしています。食べ終わったら1段に収納できるため、とても便利です。電子レンジや食洗機も使用可能ですので、おしゃれな弁当箱が欲しい人にとてもおすすめです。


安心な日本製なのもうれしい商品です。


3.サーモス「JBC-801 CP」


画像出典:Amazon
Amazonで詳しく見る楽天市場で詳しく見るY!ショッピングで見る

おしゃれで保温・保冷効果抜群!スープも対応のスタイリッシュ弁当箱☆


サーモスの魔法瓶による保温保冷効果の高い弁当箱です。とてもおしゃれでコーラルピンクとネイビーの2色が選べるため、女性にも男性にもおすすめの商品です。


スープにも対応しており、冬の寒い時期には重宝するでしょう。


保温ケース以外は食洗機にも電子レンジにも対応しています。万が一お昼ご飯が遅くなってしまった日でも蓋を外せば温め直しておいしく食べられます。


また、全て丸洗いできるため、清潔に保つことができます。


通常200ccでご飯一膳分といわれています。容量もたっぷり入るため、たくさん食べる育ち盛りの女の子でも満足できるでしょう。魔法瓶を使用した弁当箱では本体もとても軽いため、持ち運びにも便利です!


4.アスベル「HLB-W490」


流行のカラーがかわいい♪保温効果も高いおしゃれ弁当箱☆


流行のピンクゴールドで大人っぽくてかわいい弁当箱です。濃い色が好みの人はパールピンクも選べます。保温容器もステンレス製ですので、丈夫で錆びにくく使用しやすいです。


付属で箸と箸ケースも付いてきますが、こちらもシンプルでかわいいデザインです。専用のポーチもピンク色でかわいいため、女性におすすめです。容量は茶碗1.2杯分と少々少なめですので、男性には物足りないでしょう。


ご飯容器の上におかず容器を重ねて保温容器に入れる構造ですが、ご飯容器にも蓋がついています。おかず容器の底面に直接ご飯が触れる心配がないため、気になる人にはうれしい構造です。


仕切りやパッキンも取り外して洗えるため、清潔に保つことができます。コンパクトで便利な商品を探している人におすすめです。


暑い夏におすすめな保冷機能付き弁当箱2選

夏場は弁当の中身が傷んでしまうことがあるため、弁当をお休みする人もいるでしょう。ここでは食材が傷みやすい夏の時期にもおすすめの弁当箱を紹介します。


1.リサラーソン「ランチボックス SG」


画像出典:楽天市場
楽天市場で詳しく見るY!ショッピングで見る

保冷剤一体型の夏向け弁当箱!個性的なデザインも◎


北欧デザインがかわいいLisa Larsonと保冷弁当箱が有能なGEL-COOLのコラボ弁当箱です。


Lisa Larson好きにはたまらないかわいいデザインです。カラーバリエーションも豊富なので、集めたくなってしまう人もいるでしょう。


かわいいだけでなく、蓋には保冷剤が一体型になっています。夜のうちに蓋を冷凍庫に入れ、次の日の朝に弁当箱にセットして使用します。


蓋を外せば電子レンジを使用できるため、持ち運びは冷たく衛生的に、食べる時には温めておいしく食べることができます。


蓋の構造は汁漏れもしにくいため、安心して持ち運びができます。弁当箱に厚みがあるため見た目以上にたっぷり入り成人女性に最適なサイズです。男性のセカンド弁当箱として冷たいものを詰めてもうれしいですね。


2.シーガル「オーバルランチボックス」


画像出典:Amazon
Amazonで詳しく見る楽天市場で詳しく見るY!ショッピングで見る

火にかけられる弁当箱!アウトドアに◎


ふだん使い用にも使用できますが、アウトドアに最適な弁当箱です。


火にかけて温められるため、熱々のご飯を食べられます。深さがあるため、たっぷりと中身を詰められ、深さを調整すれば男性にも女性にも調度いいサイズです。


ミニボウルはタッパーのような作りですので、フルーツなどを詰めても汁漏れの心配がありません。たっぷりとおかずを詰めればたくさん食べる人にもぴったりです。


本体はステンレス製でしっかりしており、蓋もかっちりと閉まるので安心です。


金属ならではの清潔感があり、丸洗いして衛生的に保つことができます。臭い移り防げますし、洗うのがとても簡単です。シンプルなものが欲しい人におすすめです。


子ども向けのおすすめ弁当箱2選

子どもの弁当にはサイズの小さいもので、衛生的でないと不安、選ぶ際にも少し慎重になってしまいますよね。


幼稚園用の場合には保温庫に入るかどうかも重要なポイントです。ここではお子さん用にぴったりな弁当箱を紹介します。


1.彫和家「アルミランチボックス」


画像出典:楽天市場
楽天市場で詳しく見るY!ショッピングで見る

名前の刻印が可能なので名前シールが剥がれる心配がない保温庫可能弁当箱!


幼稚園生向けに作られた弁当箱です。10文字以内なら名前の刻印ができるため名前シールが剥がれてしまって弁当箱が行方不明になってしまう心配もありません。


アルミニウム製で軽いので、園児に持たせても負担にならない重さです。


デザインはとてもシンプルですが、ゴムバンドやステッカーを使用してアレンジすることが可能です。流行り廃りにも負けない最先端な弁当箱です。


弁当箱は400cc入るため、詰める量を調整すれば、お子さんが大きくなるまで使用することができます。


アルミ蓋の内側には内蓋もついているため、元気一杯の幼稚園生でも汁漏れの心配がありません。ラッピングサービスもあるので、お孫さんへのプレゼントにもおすすめです。


2.ビスクショップ「シュシュメイトランチボックス」


ポップなデザインがかわいい♪お子さん向け弁当箱☆


人気のベアラビデザインの弁当箱です。容量は430ccと大きめなので、小学生でも使用できるでしょう。小さい子であれば料理を少なめに入れて調節してあげましょう。


合わせてベアラビの水筒を使ってもとてもかわいいです。電子レンジも食洗機も使用できるため、とても使いやすいおすすめのお子さん用弁当箱です。


食の細いお子さんでも、ベアラビの弁当箱ならしっかりと食べてくれるのではないでしょうか。


弁当箱を購入時の気になる疑問・質問


弁当箱購入時によく質問に上がる項目をまとめました。購入前に解決しておきましょう。


Q1:木製の弁当箱のお手入れ方法は?


漆などの加工がされているかどうかによっても異なるため、購入後は付属される取扱説明書を参考にしてください。


通常木製の弁当箱は使用前に一度水で濡らして拭き取ってから使用します。料理の油分などを吸いすぎるとシミや黒ずみの原因になりやすいためです。


また、油分を吸収した後にしっかりと洗い流さなかった場合、カビの発生の原因にもなります。


食べた後はできるだけ早く弁当箱を洗いましょう。洗った後はすぐにはしまわず、しっかりと自然乾燥させます。湿気の残った状態で片付けるとカビやひび割れの原因になります。


洗う際には洗剤をたわしにつけて優しく洗います。漆加工のされたものの場合はたわしの使用は禁止のものが多いので注意が必要です。


Q2:保温機能付きの弁当箱は暑い夏でも大丈夫?


一般的には問題ないといわれています。


しかし、持ち歩く時間が長い場合や保存場所が高温多湿の場合には注意が必要です。できるだけ冷暗所で保存してください。気になるようであれば弁当箱用の抗菌シートや保冷剤を一緒に使用するといいでしょう。


Q3:前日に弁当を作って弁当箱を冷蔵庫に入れておいても大丈夫?


弁当箱を使用前にしっかりと洗い、清潔な状態で使用すれば問題ありません。


しかし、ご飯を含め料理を詰める際には粗熱をとり冷めた状態で詰めましょう。汁物は傷みやすいため、できるだけ避けることをおすすめします。


まとめ

さまざまな弁当箱を紹介しましたが、気になる商品はありましたか?弁当箱がかわいいだけで、毎日弁当を作るのが楽しくなります。自分好みのデザインを見つけて毎日楽しく弁当を作れば、料理の腕も上達するでしょう。


家族用であれば、「おいしかった!」と言ってもらえたらとてもうれしくなりますね。保温機能などの備わった弁当箱を使用し、お子さんやお仕事を頑張る旦那様に喜んでもらえる弁当を作りましょう。


この記事のキーワード

キーワードから記事を探す