ストレッチグッズのおすすめ9選!伸ばしたい体の部位によって商品を選ぶ

ネットやメディアで人気のおすすめのストレッチグッズのなかから、時間のない人にもピッタリの「ながらストレッチ」ができるアイテムを厳選!てきどな運動が体のために良い...


ネットやメディアで人気のおすすめのストレッチグッズのなかから、時間のない人にもピッタリの「ながらストレッチ」ができるアイテムを厳選!

てきどな運動が体のために良いのはもう常識です。でも時間が取れない、続かない、そもそも体を動かすことが得意じゃない…という人にもおすすめなのが、ひとりでも安全に続けられるストレッチ運動です。

足首や股関節をやわらかく保つことは若さと健康の秘訣。毎日無理なくインナーマッスルを鍛えませんか?

手軽なゴム製のアイテムや、歯磨きしながら下半身が伸ばせる人気アイテムまで、いま話題の10選です。

ママアイテム編集部


ストレッチグッズのおすすめな選び方5つ


ストレッチグッズを探すなら、まずはココからチェック。欲しいアイテムをスムーズに探せる5つの選び方を紹介します。


1.ストレッチするならまずマット!ヨガマットをチェック


床や野外での運動にあると便利なのが、ストレッチ効果を高めてくれる「ストレッチマット」です。


ヨガマット・エクササイズマットなど名前はいろいろですが、その役割はスリップをふせぎ、グリップ力を高めて体を守ってくれるところにあります。


2.背中伸ばしにおすすめ!ストレッチポールをチェック


「ストレッチポール(StretchPole)」は、株式会社LPNが開発したストレッチ専用のアイテム。


体の筋肉にたまった緊張をやわらげ、背骨をととのえて副交感神経を優位にします。シンプルで高機能なので、毎日のエクササイズに気軽に取り入れてみてはいかがでしょうか。


3.ゴムで筋トレしながらストレッチ!ストレッチチューブをチェック


ゴムの伸縮性を利用して筋肉を鍛える「ストレッチチューブ」は、ストレッチにも効果的です。


場所も取らないので好きな場所でトレーニングができるのもメリット。さまざまな商品が出回っていますが、自身の筋力に合わせて選ぶのが基本です。


4.乗るだけで簡単にストレッチ!ストレッチボードをチェック


「ストレッチボード」は、ふくらはぎの筋肉を伸ばしてアキレス腱から腰までの広い範囲を気軽にストレッチするアイテムです。


エクササイズ前の準備運動に使うと血行が促進され、より高い運動効果が期待できます。


5.これ一つで肩甲骨も股関節も伸ばせる!ストレッチグッズをチェック


スポーツインストラクターが独自に開発した高機能なストレッチグッズも要チェックです。独特のフォルムが体のいろいろな部位にフィットして、楽しみながらストレッチ運動をサポート。


いま話題の「骨盤はがし」や「肩甲骨はがし」も無理なく続けられます。


この商品の比較ポイント

今回おすすめするストレッチグッズは次のポイントで比較・選出しています。より効果的なエクササイズのためにも、明確な目的に合わせて選びましょう。
*効果がある体の部位


今、編集部がおすすめするストレッチグッズはコレ!

さまざまなアイテムがそろっているストレッチグッズのなかでも、いまとくに注目を集めている人気商品を紹介します。新しいストレッチの概念とコンセプトにより新鮮な気持ちでエクササイズを楽しめるので、初心者から経験者まで幅広いユーザーにおすすめです。


イッティ「ストレッチハーツ」


画像出典:Amazon.co.jp
Amazonで詳しく見る楽天市場で詳しく見るY!ショッピングで見る

肩甲骨と骨盤をハートで「はがす」


各メディアで取り上げられ、体が硬いと感じている人やスタイルが気になっている人を中心に人気を集めているハートの形をしたストレッチグッズです。


一日たったの3分で「効果が感じられる」と評価の高いエクササイズは、ストレッチとマッサージに「はがし」という概念をくわえ、トリプル効果で全身のコリをほぐして体を軽くするというもの。


骨に付随している筋肉にそって、こするように圧力をかける「はがし」を習慣化することで、今までマッサージやストレッチでは取れなかった肩の緊張や腰の疲れを解消します。


ハート形はプラスチック製(ポリプロピレ・エラストマー)のフレームで、耐荷重量はなんと200kg。安心して体重をあずけても大丈夫です。


ソファに置いてテレビを観ながらストレッチしたり、寝るまえのわずかな時間を利用して気軽にエクササイズを続けられるシンプルな構造と解説DVD付きで使い方がイメージしやすい点もおすすめのポイント。


色はホワイト・ブラック・ピンクの3色から選べます。


ストレッチするなら必須!おすすめのヨガマット2選

ストレッチをはじめるときの基本アイテムとしてチェックしておきたい「ヨガマット」のおすすめ商品2選です。


マットを目に付きやすいところに置くことで、エクササイズを習慣化するのにも役立ちます。好きな色を選んで楽しくモチベーションを維持しましょう。


1.La-VIE(ラヴィ)「 スーパーグリップ たためるヨガマット」


画像出典:Amazon.co.jp
Amazonで詳しく見る楽天市場で詳しく見るY!ショッピングで見る

折りたたみ式で持ち運びに便利


ヨガマットと言えばクルクル巻いた筒状のものが一般的ですが、発泡プラスチック製の軽いヨガマットは簡単に折りたたみ可能で、収納にも場所を取りません。


長さ173cm×幅61cm(厚さ0.3cm)で、折りたためば29cm×31cm(厚さ4cm)とコンパクト。


トートバッグにすっぽり収まる省スペース設計で、使ったあとはサッと片付けられるシンプルなアイテムです。


厚みが欲しいときや、狭い場所でのエクササイズには折りたたんで使用できるオールマイティーなマットなので、戸外でのエクササイズにもピッタリ。仕事帰りにヨガ教室を利用している人にもおすすめです。


色はピンクとパープルの2色から選べて、メッシュのキャリーバッグも付いています。


2.OHplus「ヨガタオル」


画像出典:Amazon.co.jp
Amazonで詳しく見る楽天市場で詳しく見るY!ショッピングで見る

吸水性と速乾性を兼ね備えたパイル地のマットカバー


「ヨガタオル」とは、ヨガマットの上に敷いて使うアイテム。レンタルのマットに敷いたり、汚れ防止に一枚敷いておくと安心してエクササイズに打ち込めます。


抗菌加工済みの超微細なマイクロファイバーを使ったタオルは、約183cm×61cmのゆったりサイズ。コンパクトにたためて、持ち運びにも便利なメッシュバッグ付きです。


吸水性と速乾性に優れたパイル素材を使用しているので、ホットヨガにもピッタリ。家で気軽に洗えて、いつもサラッとした使い心地が長続きします。


しかも裏面には滑り止めの加工も施されているので、ズレたりヨレたりしてストレスになることもありません。


カラーバリエーションは、ピンク・パープル・オレンジ・グリーン・ブルーの計5色。どれもきれいな発色で、エクササイズがもっと楽しくなります。


背中伸ばして猫背改善!ストレッチポール3選

スマホやパソコンの使用で、何かと前かがみになりやすいといわれる現代人ですが、猫背は見た目が良くないだけでなく、放っておくと血流不全などの障害を引き起こすリスクのある厄介な問題です。


毎日無理のない習慣を続けることで猫背を予防し、良い姿勢を守りましょう。


1.ピュアライズ「ヨガポール」


画像出典:楽天市場
楽天市場で詳しく見るY!ショッピングで見る

人気の「体幹トレーニング」も得意です!


発売以来の累計販売数が6万本を突破した人気シリーズ。直径15cm×長さ90cmの円筒クッションを使って背筋を伸ばし、体幹を鍛えます。


体幹を鍛えることで筋肉量を増やすと、体を正しい姿勢にリセットできるだけでなく新陳代謝が上がって太りにくくなることも知られています。


引き締めやダイエット効果も期待できることから、ハリウッドでブームに火が付いたストレッチグッズ「ヨガポール」は、簡単なストレッチからワンランク上のヨガエクササイズまで幅広くサポートできる本格アイテム。


カバーの色はおしゃれなゼブラ柄を含む全19色展開で、冬でも温かな肌触りのスエード調のほか、光沢のある合成皮革、涼しげな印象のパンチングメッシュなど、素材も好みに合わせて選べます。


2.LPN「ストレッチポールEX」


画像出典:Amazon.co.jp
Amazonで詳しく見る楽天市場で詳しく見るY!ショッピングで見る

アスリートも認めたハイクオリティなストレッチグッズ


株式会社LPNの「ストレッチポール」は、デビュー以来累計160万本を達成した長さ約98cm x 直径約15cmのヨガポール。


トップアスリートのトレーニングや医療現場で多くの人に愛用されている本物志向のコンディショニングツールです。


こだわり抜いた素材とフォルムは、多くのトレーナーや理学療法士の声をもとに試作を繰り返して生み出された究極の形。適度な硬度と反発力で、体を本来あるべき状態にリセットします。


カラー展開はクールなネイビーのほか、明るいペールトーンのオレンジやピンクなど全5色。センスの良い配色のロゴ入りで、部屋のインテリアとしてもなかなかのハイクオリティ。すぐれた耐久性と耐水性も自慢です。


エクササイズDVDとスタートブック付きなので、インストラクターがいなくても手にしたその日からトレーニングが始められます。


3.LINDSPORTS(リンドスポーツ)「ストレッチングクッション・ミニハーフ」


画像出典:Amazon.co.jp
Amazonで詳しく見る楽天市場で詳しく見るY!ショッピングで見る

「かまぼこ型」だから安定感抜群


スポーツトレーニング用品を専門に扱う「株式会社リンドバーグ」で、累計75,000本を売り上げたヒット商品。


ほどよい弾力性と耐久性にすぐれ、地球環境にやさしいEVA(エチレン酢酸ビニル共重合体)素材を使用しているこだわりのストレッチグッズです。


半円形で安定感があるので、円柱型やロングタイプではうまくバランスが取れないという年配者や、リハビリ中の人でも安心して使えます。


長さはレギュラーサイズの約半分(直径15cm×45cm)で、コンパクト&省スペース。持ち運びに便利なので、旅先でもエクササイズができます。


裏面にはドットの滑り止め加工がほどこされているので、フローリングの上でも安全にストレッチが可能。毎日無理なく、長く続けるのが効果的なストレッチの秘訣です。


プレゼントにもおすすめ!筋トレもできるストレッチチューブ

場所を取らず思い立ったときに、いつでもトレーニングができるのが「ストレッチチューブ」の持ち味。


手に入れやすいものが多く、毎日続ける自信のない三日坊主の飽きっぽい人のお試しアイテムとしても人気のストレッチグッズです。


ALINCO(アルインコ)「マルチチューブ」


画像出典:Amazon.co.jp
Amazonで詳しく見る楽天市場で詳しく見るY!ショッピングで見る

ソフトからハードまで筋力に合わせて選べる


8の字の形をしたTPR樹脂(サーモ・プラスチック・ラバー)のチューブです。シンプルなフォルムなので、工夫しだいで使い方は自由自在。


筋力に応じて「ピンク(4kg)」「グリーン(6kg)」「ブルー(10kg)」の3色から選べます。


やわらかい素材なので収納しやすく、放置しても危険がないため目に付くところに置いておけばスキマ時間で効率的にストレッチ習慣を身に着けることができます。


テレビを観ながらでも気軽に背筋や肩甲骨を伸ばせて、ここち良い負荷を感じられるのが人気の理由です。


ゴムとプラスチックの性質をあわせもつTPR素材は、ゴムにソックリの感触ですが生産コストが安く燃やしても有害物質を発しません。


紫外線で劣化しやすく、耐久性・耐熱性の面でゴムにおとるため、高温になる車のなかなどは避けて長く使えるようにしておきましょう。


乗るだけで背中も?足のむくみも改善できるストレッチボード2選

立ちっ放しでも、座りっぱなしでも疲れが溜まるふくらはぎ。アキレス腱を伸ばすだけでもむくみが取れて気持ちの良いものですが、さらに角度を付けてしっかりストレッチすることで、全身が伸びて疲労回復にも役立ちます。


1.ラヴィ(La-VIE)「ストレッチボード のびちゃん」


画像出典:Amazon.co.jp
Amazonで詳しく見る楽天市場で詳しく見るY!ショッピングで見る

足の疲れはその日のうちに解消!


椅子に座ったままで、15度から35度まで3段階のふくらはぎストレッチができるポリエチレン製のステップです。


ストレッチボードにしては気軽な価格で、すぐに効果が感じられるので親しい方へのギフトにもよく選ばれている商品です。


立って使用するときには上半身をひねったり、前屈などの運動をプラスすることで全身のストレッチも可能。足裏のツボにあたる突起が心地よい刺激です。


さらに裏返せば溝が背骨に当たる構造になっているので、両手を頭の上に伸ばして気持ち良く背伸びをして背筋を整えましょう。


毎日続けられそうにないという人には、洗面台に設置して「ながらストレッチ」がおすすめ。家のなかにいろいろなストレッチグッズを仕掛けて、毎日少しずつ筋力強化を図りたいですね。


2.イモタニ「ビューティシェイプストレッチャー」


画像出典:Amazon.co.jp
Amazonで詳しく見る楽天市場で詳しく見るY!ショッピングで見る

丁度いい角度に4段階調節


カラフルな足ツボのイラストが、なんとなく愛嬌たっぷりな国産ストレッチャーは、お風呂上りに毎日乗りたいストレッチグッズ。


角度は体の柔らかさに応じて4段階の調節が可能で、裏返せば背筋伸ばしや首筋伸ばしにもなる一台3役です。


「第二の心臓」と呼ばれるふくらはぎには、重力に負けて下半身にとどこおりやすい血液を心臓へと送り返すポンプの役割があるといわれています。


立ちっ放しや、座りっ放しでカチカチになったふくらはぎでは、良好なパフォーマンスは臨めませんが、多少だるさを感じてもつい放置してしまうのが下半身の疲れです。


疲れがたまってこむら返りを起こしたり、むくみが痛みに変わる前に、定期的にコリをほぐしましょう。


ストレッチグッズ購入時に気になる疑問・質問


ストレッチグッズを選ぶときに気になるポイントをまとめました。


Q1:ストレッチグッズを使って体を動かすだけで代謝はあがりますか?


効率的に代謝を上げるには、人体の中でも特に基礎代謝の高い筋肉の量を増やすのが一番の近道です。


とは言え、無理な運動で筋肉を傷めてしまっては身もフタもありません。ストレッチは自分の体重だけを負荷として筋肉を鍛える「自重トレーニング」なので、負担が少なく安全です。


毎日短時間のストレッチエクササイズで、少しずつ確実に全身の筋肉を鍛えましょう。



まとめ

今回はストレッチにおすすめなアイテム10選を紹介しました。気になる商品は見つかったでしょうか。


筋肉には体を動かすだけでなく、同じ姿勢を維持したり関節を取り囲んでなめらかな動きをサポートする役割もあります。


また最近の研究では、運動によって筋肉から分泌される物質が多くの器官に影響を与えることも分かってきているそうで、重要性が注目されています。


必要な筋肉を鍛えると同時に、疲れた筋肉をいやすことは、若さと健康の維持に欠かせないメンテナンスと言えそうです。


忙しくてなかなか運動の時間が取れないというあなたも、無理なく続けられる「ながらストレッチ」の習慣をライフワークに取り入れてみませんか?

この記事のキーワード

キーワードから記事を探す