文房具収納おすすめ10選!見せる収納か隠す収納かタイプ別で商品を厳選!【2023年最新版】

家や職場で使用する文房具の収納、皆さんはどうしていますか?ペンやハサミ、付箋やメモ。頻繁に使うものだからこそ簡単に出し入れできる事がとても重要です。探し物をして...

家や職場で使用する文房具の収納、皆どうしていますか?

ペンやハサミ、付箋やメモ。頻繁に使うものだからこそかんたんに出し入れできる事がとても重要です。探し物をしている時間は思った以上に長いもの。整理されていて使いたいものがスムーズに取り出せれば、仕事の効率も上がりますよ。時間も有効に使えます。

文房具は形や大きさもさまざまなので意外と納得のいく収納は難しい。そんなお悩みはこちらで解決!手持ちの文房具やあなたのデスクに合ったものがきっと見つかりますよ。

ママアイテム編集部


文房具の収納のおすすめな選び方4つ


収納は奥が深いです。デザインが気に入ったから、なんとなく使いやすそうだからと選ぶと後悔してしまいます。


置く場所や収納する物をシミュレーションしてから選びましょう。この4点をしっかり確認しておくと失敗も少なく済みますよ。


1.収納をどこに置く?収納のサイズを明確にして選ぶ


まずは収納する場所を決めましょう。使用頻度が高くデスクに出しておいた方がよい物、そうでないものといろいろあると思います。


使用シーンを考えて収納する場所を決めるのが正解。デスクの上なら作業スペースも考えてサイズを決める必要があります。


また棚の中ならスペースは限られるので、ある程度収納用品のサイズは決まってきます。


少しでも収納スペースを無駄にしないために収納場所を明確にし、あらかじめ文房具を収納する物の大きさ、収納をおく場所の広さなどサイズを測っておくと失敗が少ないですね。


2.浅型?深型?棚や引き出しのタイプで選ぶ


収納するための引き出しが浅い場合は、引き出しの中に仕切りやトレーを敷くと無駄なく収納できます。また引き出しの開け閉めで中の物が動いてしまうのを防いでくれます。


引き出しが深いなら重ねられるタイプのトレーを選ぶのがおすすめです。上に空いてしまう空間を有効利用できるので、多くの文房具をすっきり収納できます。


この場合は収納する文房具を一度使用頻度毎に分けます。頻度が低い物を下に、高い物は上に置くとストレスなく出し入れできますね。


トレーは100円ショップでも売っています。色やサイズを揃えると見た目もキレイに揃います。引き出しを開けた時は気持ちがよいですよ。


3.アイデア次第でおしゃれなインテリア!見せるor隠す収納で選ぶ


生活感を出したくないからできるだけ出しっぱなしにはしたくない!そんな時は引き出しを活用し、文房具が見えないように隠す収納を選ぶのが正解。


出し入れのしやすいものを選びましょう。ササっと片付けられて短時間でスッキリできますよ。


お気に入りの文房具を眺めるのが好き。そんな方におすすめなのがデザイン性があるものをいくつか揃えた収納です。


透明のトレーやコップ、瓶など意外と使えるものはあります。収納グッズを揃えることで統一感が出てまとまった印象に。並んだお気に入りたちが視界に入る度、楽しい気持ちになりますね。


4.何を収納する?収納力で選ぶ


消しゴムやクリップ、修正テープやノリなど。細かいものの収納にはポケットや引き出しが小さいものを選ぶのがおすすめです。


アイテム毎に分けることで散らかりにくく、出し入れがしやすいです。ノートやメモ帳などは薄型の収納を選ぶとどこにあるのか探しやすくなります。


なるべく引き出しや仕切りの多いものを選ぶとそれぞれの物に「住所」ができます。物にはきちんとした住所(定位置)を付けることが収納の基本です。住所があれば出す時だけでなく片付ける時も楽になります。


文房具収納のおすすめメーカー・ブランド


文房具ブームやお片付けブームもあってか、収納グッズもたくさん出ています。まずはその中で人気のあるメーカーをチェックしていきましょう。


1.無印良品


シンプル派に人気の無印良品。収納アドバイザーやお片付けブログで人気の人のSNSにもよく出てきますね。


収納グッズに無印良品を選ぶだけで洗練された空間になるから不思議です。老若男女問わず、また用途や生活スタイルが変わっても長く使えるのが人気の秘密。


2.ナカバヤシ


ナカバヤシといえばアルバム!そう思う人も多いはず。しかしファイルやノートなどの学用品から整理収納用品、さらにオフィス関連事業やデジタル関連、育児用品。とても幅広く手掛けています。


文房具がスッキリ片付く収納アイテムも販売していますよ。


3.ニトリ


「お、値段以上。ニトリ」で有名な家具・インテリア用品のニトリ。北海道を中心に国内で多数展開、台湾にも出店しています。手頃な値段でさまざまなインテリアが揃えられるのでよく行くよ!という人も多いのでは?


家具やファブリック類だけでなく、食器や調理グッズなども充実しているので便利ですね。


今回の商品の比較ポイント

収納用品を選ぶうえで重要なサイズを始め、大事な収納力などをアイテムごとに見ていきましょう。


自分だけでなく子どもや家族も使うのなら、取り出しやすさもとても重要です。このポイントを大事にすると片付けの苦手な旦那さんや子どもも自分で片付けしてくれるようになるかもしれません。


*サイズ
*収納力
*取り出しの容易さ
*多機能


今、編集部がおすすめする文房具収納はコレ!

デスク周りは意外と文房具や事務用品などで散らかりますよね。小さかったり薄くてかさ張らないけど、だからこそ乱雑な印象になってしまいます。


引き出しのないデスクを使っている人もいるでしょう。しかし、収納がないととても不便。使いやすさもデザインも収納力も欲しい!そんなあなたのわがままを叶えてくれる、頼れる1台をご覧ください。


ビーライン「ボビーワゴン 3段5トレー ホワイト」


画像出典:Amazon
Amazonで詳しく見る楽天市場で詳しく見るY!ショッピングで見る

*サイズ:幅43×奥行42×高さ74㎝
*収納力:◎
*取り出しの容易さ:◎
*多機能:◎


あなたを側でサポートします。モダンな相棒


もともとは製図用デスクの側で使用することを考えデザイン・設計された多機能ワゴン。イタリアを代表するデザイナー「ジョエ コロンボ」が1970年にデザイナーしました。


小物やリモコン、メモ帳やノートなどを収納しやすいのが特徴。デスク周りはもちろん、キッチンやリビングなど幅広く使用することができます。上3段は浅型、下2段は深型のトレーなのが嬉しいポイント。


今話題のDIYやハンドメイドをする人、パソコンなどデジタル機器の収納を一か所にまとめたい人にはとってもおすすめ。


作業効率が上がって仕事や作業がはかどること間違いなし!探したいものも楽に探せるので時間を有効に使えますね。


モダンでスタイリッシュなデザインだけではありません。見た目以上の抜群の収納性と使い勝手のよさが評価され、数々のデザイン賞に輝きました。


安くはないので決断するまでに時間がかかりそうですが、早く買えば良かった!素敵!という声が多く、ベストセラーになるのも頷けます。


大事に長く使いたくなる、そんなワゴンです。これで一気に部屋が片付いてスッキリした!という購入者の声も。どうしても片付かなくてお困りなら、いかがでしょう?


デスク上の細かなものを片付けるのにおすすめな文房具収納4選

デスクの上にはどんなものを置いていますか?ペンや消しゴム、付せんなど小さいものが散らかりがちですね。


デスクが散らかっていると探し物に時間が掛かったり、なんとなく仕事がはかどらなかったり。作業ペースも集中力も落ちてしまいます。


仕事を効率的にしたいならデスクの整理は外せません。小物がスッキリ片付けられる!しかも機能的!そんなアイテムを紹介します。


1.ナカバヤシ 「ライフスタイルツール 小物入れ 収納ボックス ファイルB5 LST-FB5」


画像出典:Amazon
Amazonで詳しく見る楽天市場で詳しく見るY!ショッピングで見る

*サイズ:約W21.2×D6.2×H26.6cm
*収納力:◎
*取り出しの容易さ:◎
*多機能:◎


ただの箱に見えて実は機能的。小物収納はおまかせ!


箱を開くと深さや幅の異なる箱が並ぶこちらは、小物整理に便利な収納グッズ。はさみやノリ、ホチキスやペンなど散らかりがちな文房具たちを一まとめにしてくれます。これ一つで機能的なデスクに早変わり。


最近は、リビング学習をしている家庭も多いのではないでしょうか。子どもの筆記用具などをこちらに収納すれば、準備も片付けも短時間でできますね。


箱を閉めれば本棚に収まるので見た目もスッキリしますし、持ち運びもラクラク。全て箱の中に収納される形になるので、気になる埃も防げます。


このほかにもサイズや形、カラー違いで販売されているのでお手持ちのツールや好みに合わせて選べます。


救急箱のように薬やばんそうこうなどを入れておくのもよいですね。本棚にピッタリ収納できるので、救急箱の置き場所に困るという人にもおすすめです。


2.VPACK 「デスクオーガナイザー ペン立て オリジナル PUレザー 多機能 文具 整理ケース 事務 オフェス イエロー F03YE」


画像出典:Amazon
Amazonで詳しく見る

*サイズ:-
*収納力:〇
*取り出しの容易さ:△
*多機能:◎


自分好みにカスタマイズ!


5つのサイズの仕切りを好きなように組み合わせることができるので、ペンやはさみなどの細々した文房具を自分の使いやすいように並べられます。


多機能な収納グッズだと浅いところ、広いところなど位置が変えられずちょっと使いにくい……とお悩みの人におすすめ。


仕切りはそれぞれ独立しているので、余ってしまっても別のところで使えます。メイク用品の収納にも重宝しますね。


カラーはインテリアに合わせて選べる8色。鮮やかな色合いで仕事も楽しくなるかも!高級PUレザーを使用しているので、生活感が出てしまいがちな空間もおしゃれに演出できてしまいますよ。


内側は手触りのよいスエード調。見えない所もしっかりしており丈夫な造りになっています。


3.無印良品「ポリプロピレン小物収納ボックス」


画像出典:Yahoo!ショッピング
Y!ショッピングで見る

*サイズ:約幅11×奥行24.5×高さ32cm
*収納力:〇
*取り出しの容易さ:△
*多機能:〇


場所に合わせて縦置きも横置きも


シンプルでスッキリ、場所を選ばない無印用品の収納グッズはとても人気があります。小物をまとめるのに便利な「ポリプロピレン小物収納ボックス」もまた人気商品の一つ。


ポンポン適当に物を入れても中が見えづらい半透明。どんなインテリアにも馴染みます。正面から見える範囲が少ないので全体的にスッキリ見せることができます。


また横長ではなく奥行きがあるタイプなのでカラーボックスや本棚にピッタリ。奥までスペースを無駄なく使えます。また、いくつか並べるだけできっちり整理された空間になります。


棚板を組み替えることによって縦置き、横置きどちらでも使用可。引き出し1段には3枚まで仕切りをセットできるので、ペンなどの長い物だけでなく細々としたものも収納できますよ。


4.ニトリ「引出収納A4浅1」


*サイズ::巾38×奥行27×高さ26cm
*収納力:△
*取り出しの容易さ:△
*多機能:△


カラーボックスが便利な収納に早変わり!引き出し式で使いやすい


安価でさまざまな使い方があるカラーボックス。便利なのですが、細かいものの収納には向かないという欠点があります。そんなカラーボックスを変えてくれるのがこちら。


カラーボックス1段にピッタリ収まるサイズ。浅い引き出しの下には深い引き出しが2つ。上にスペースが空きがちなカラーボックスですが、これなら上まで有効に使えます。収納スペースが大幅にアップ。


白の枠にベージュ、グリーン、グレーとカラーもナチュラル。主張しないカラーとシンプルなデザインで性別年齢問わずに使えます。


また引き出し式なので誰でもかんたんに出し入れでき、適当に物を放り込んでも中が見えずお部屋もスッキリキレイに。小さな子どもには「キレイにしまう」という事は難しいので、引き出し収納はおすすめです。


もちろんカラーボックスに入れず単体で使用することもできますよ。


持ち運びに便利な文房具収納おすすめ3選

教室移動がある学生、会議などで資料と一緒に文房具を持ち運ぶ人など。いつも一定の場所で作業するばかりではない人もいるでしょう。


細々した文房具を持ち運ぶというシーンもありますね。大きさや形も違うから持ち運ぶ時にポロポロと落ちて運びにくい、という事も。


そんな時にサッと持ち運べ、使用するときも使いやすい頼れる味方がこちら。移動もスマートになりますよ。


1.サンスター「DELDE」


画像出典:Amazon
Amazonで詳しく見る楽天市場で詳しく見るY!ショッピングで見る

*サイズ:W13×H18×D5.8cm
*収納力:〇
*取り出しの容易さ:△
*多機能:〇


持ち運びラクラク!変身するペンポーチ


コンパクトな見た目とは逆にペンが約35本入るという収納力を持つペンポーチ。これの最大の魅力は縦型のペンスタンドになる事。


持ち運びだけでなく、文房具を使用するときも使いやすくなるような工夫が施されているのです。


サイドに付いているつまみを下に引くとポーチの高さが低くなり、ペンがこんにちは。あっという間に自立するペンスタンドに早変わり!


よくあるペンポーチより断然ペンが探しやすいので仕事効率がアップすること間違いなし。


使い終わったらこのポーチを元に戻せば、すぐに持ち運びできます。ポーチ型なので全て収納できて零れ落ちない。カバンの中もスッキリです。気が利くペンポーチ、いかがですか?


2.ナカバヤシ 「ライフスタイルツール 収納カバン クラフト 91242」


画像出典:Amazon
Amazonで詳しく見る楽天市場で詳しく見るY!ショッピングで見る

*サイズ:(収納時):W21×D16.5×H27cm※取っ手含む/(展開時):W42.2×D10.5×H27cm
*収納力:〇
*取り出しの容易さ:〇
*多機能:△


SNSで話題沸騰!子どもから大人まで大人気の収納ツール


もともとはリビング学習のための収納ツールとして開発されたアイテム。しかしSNSに投稿されたのがきっかけで大人にもその人気は広がりました。一時は品薄になったほど。


勉強道具はもちろん、マスキングテープ収納や裁縫道具などと使い方はさまざま。冊子と細かい物が一緒に収納できるので、日記や家計簿、レターセットなどの保管にも使えます。


持ち手付きでたくさんのものも一気にラクラク持ち運び可能。


このような収納ツールはほかにもありますが、引き出しが取り外せるのがほかの商品とは違うところ。それぞれ使いやすい位置に置くことができるので使い勝手がよいのです。


インテリアの邪魔をしないデザインなので、棚にしまっておいてもスッキリ。これを広げただけで自分だけのスペースができますよ。


3.Moonlove「カードポケット 」


画像出典:Amazon
Amazonで詳しく見る

*サイズ:約17.5×12.2cm
*収納力:△
*取り出しの容易さ:△
*多機能:〇


小物をおしゃれに連れ出そう!


クリップや付せん、メモなどの持ち歩きにはこちらが便利!手帳タイプでページの枚数は104枚、208ページ。中は上質紙とクラフト紙。


しなやかな生地を使用した表紙には熱転写プリントが施されています。アメリカやイギリス、フランスと3種類あるのでお好みに合わせて選ぶことができます。


中は4冊に分けられており、組み合わせ自由。カードポケット付きなので、細々したものがまとめて入れらます。


アンティークなデザインでほかの人の目を引くこと間違いなし。使い込んでいくと味が出るのも嬉しいですね。ゴムバンド付きなのでいろいろ入れても中身がバラつきにくく、カバンに入れても安心です。


こんな使い方もできる!アイディア次第で便利に使える文房具収納おすすめ2選

本来の使い方ではないけれど、アイディア次第で使いやすく便利に収納できるものもあります。


〇〇専用だからと見向きもしなかった商品もあると思います。しかし少し考え方や見方を変えると色んな使い方があるのです。


こちらではそんな「なるほど!」と思わず言ってしまうようなアイテムを紹介していきます。きっとあなたも専用アイテムの見方が変わりますよ。最初に発見した方にお見事!と伝えたくなります。


1.ノーブランド「ねんどケース」


*サイズ:W21×H5.5×D11cm
*収納力:△
*取り出しの容易さ:△
*多機能:〇


シンプルだから場所を選ばない!話題のねんどケース


少し前からSNSやお片付けブログなどで、ねんどケースが話題になっているのを知ってますか?しかしなぜこれが?と思った人も多いのでは。


大き過ぎず小さすぎないサイズ感、オールマイティに使えるといった点が人気の秘密。


文房具やネジ・工具、裁縫道具に電池など。中が見えないので大きさが違ったり細かい物でも大丈夫。重ねられるのも人気のポイント。


蓋と本体を別にして仕切りとして使用する人もいます。ポケットティッシュやハンカチ、お弁当カップなどの収納に使えばごちゃごちゃせずキレイに整理できますね。


色も白なのでモノクロインテリアが好きな方や白で統一している方にも人気です。白の本体に黒のラベルで揃えるのもおしゃれ。シンプルだからこそどの部屋にも馴染み、アレンジの幅も広がりますね。


2.LivelyLife「トイレタリーポーチ」


*サイズ:24×21.5×8cm
*収納力:◎
*取り出しの容易さ:〇
*多機能:△


フックつきで壁掛けも。仕切り付きの親切設計


こちらは化粧品などを持ち歩くためのトラベルポーチ。小さな物を入れるのに最適なファスナー付きのメッシュポケットが付いていたり、壁掛けのためのフックが付いていてとても機能的です。そのうえ大容量。


ボトルなどが倒れることなく持ち運べるように仕切りポケットが付いています。段になっているので奥の物も見やすく取り出しやすい。細かいものでもバラつかず、キレイに整理されたまま持ち運び可能。


いかがでしょう?文房具の収納にも使えると思いませんか?スティックノリや修正テープ、メモやクリップなどを細かく仕分けしながら収納できますよ。


壁に掛ければ出し入れもしやすい。どこに何があるのか一目瞭然で、出し入れもスムーズです。


またポーチは水や汚れに強いポリエステル製。丈夫なので気兼ねなく使用できます。可愛いデザインもよいですね。


文房具の収納を購入時の気になる疑問・質門


文房具の収納といっても多種多様。人気商品だからこれなら間違いない!というものはありませんね。


ではスッキリ片付いたキレイな空間にするためにはどんなものを選べばいいのでしょうか?


Q1:リビングにはどんな収納を選べばいい?


物を入れる量によって違いは出てきますが、なるべくスペースを取らないものがおすすめ。場所や空間を取ってしまうとそれだけ圧迫感が出てしまいます。


飾らない文房具なら隠す収納にするとすっきりしたリビングになります。また頻繁に出し入れするものは取り出しやすさにも重点を置くとストレスなく生活できますね。


Q2:収納をDIYするのって難しいの?


最近は自分で収納をDIYする人が多くなっていて、作り方を無料で公開している人も。


すのこや木材、写真たてのフレームなど、100円ショップでも買えるものでかんたんに作れるものが個人のブログやSNSでも紹介されています。それらを参考にするとよいですよ。


DIYならその場所にピッタリの色や形、大きさで収納を作ることができるのも大きなメリット。しっくりくるものがないなら自分で作ってみましょう。愛着が沸きますよ。


Q3:子どもの文房具の収納はどんなものがいい?


ラべリングしてどこに何が入っているのか、どこに片付ければいいのかが分かりやすい収納にするのがおすすめ。


まだ字が読めない小さな子どもなら、収納する物の写真を貼ると視覚的にわかりやすくなりますよ。


出し入れのしやすい引き出しやボックスタイプの収納を選び、子どもが自分でお片付けできるようにしましょう。


この時大事なのは引き出しやボックスに収納した時に余裕を持たせること。きっちり入れるというのは小さい子どもには難しいので「これには少し大きいかな」くらいがよいのです。


まとめ

色んなタイプの文房具収納グッズがありましたがいかがでしたか?文房具は形も不揃いで意外と収納に困りますね。クリップや付箋などは1アイテムあたりの数も多くなりがち。


知らないうちにペンスタンドの底に埃が……という事や、どうしても見た目がスッキリしないという事もよくあります。そんな時は専用アイテムの出番です。


機能的に収納できればデスクもスッキリして仕事や勉強もはかどり、余計なストレスからも解放されます。きっちり片付ける事も楽になりますし、整理整頓されたデスクは気持ちがいいものです。


自分自身と向き合うと、使いやすさや片付けやすさもしっくりくる収納が見つかるはず。アイディア次第で収納アイテムの幅も広がるので、楽しんで探してみてください。


この商品、あの収納に丁度いい!そんなものを新たに見つけたらとても嬉しくなりますし、大事にしたくなります。収納グッズであなたの日々の生活が快適になりますように。

この記事のキーワード

キーワードから記事を探す