今や日常生活に欠かせなくなった手洗いとアルコール消毒。
「帰宅後などの手を綺麗にしていない状態で、極力モノに触れたくない…!」
「スムーズに手洗い、消毒がしたい!」
そんな願いを叶えてくれるのが、この冬±0から登場したセンサー感知タイプの
±0 ソープ オートディスペンサーと
アルコール オートディスペンサーです。
市販のハンドソープやアルコールをストックでき、触れることなく自動で出てくる衛生的なアイテム。スタイリッシュなデザインなのに使いやすくまた暮らしに馴染むデザインです。
今回はこちらの2つを3名のインスタグラマーさんにお試しいただき、その使い心地を紹介いたします。
「ただいま」の後にサッと使える。2つのオートディスペンサー
新しい生活様式が定着し、手洗い・除菌が日常的になりました。
食事前や帰宅後はもちろん、1日中家にいる時でも何か作業をした後は手を洗う、アルコール消毒をされる方も多いのではないでしょうか。
そんな1日に何度もする行動は、できるだけサクサクと行いたいもの。
±0オートディスペンサーならば、手洗い・消毒がとてもスムーズになります。
■触れずにかざすだけでOK。長いノズルが液をしっかりキャッチ

手をかざすとセンサーが反応して、適量のソープやアルコールを自動で噴出。帰宅直後の汚れた手でポンプを触れる必要がなくなり、ウィルスや菌が気になる季節も衛生的に使えます。
ノズル部分が長いのでソープやアルコール液をしっかり受け止めることができ、ボトルから離れた位置で液が出るので、設置した台の上に液が垂れるのを防いでくれストレスフリー。
ポンプを押すことが難しい小さなお子さまでも、手をかざすだけなのでスムーズにお使いいただけます。
■コードレスだから置き場所を選ばず使える

電源がない場所で手洗い・消毒がしたい!というときにも便利な電池式。電源のない玄関や洗面所、キッチンなど、置き場所を選ばずお使いいただけますよ。
電池がなくなっても、充電を待たずにサッと電池交換できるのも◎。
■用途に合わせて選べる3タイプ

泡・液体・アルコールの3タイプあり、用途に合わせて使い分けたり組み合わせて使ってもOK。液体タイプにはハンドソープのほか、食器用洗剤も入れられます。
どのデザインもインテリアに馴染み、タンクやチューブまで洗えるなどお手入れのしやすさも嬉しいポイント。
次ページからは、実際にお試しいただいた3名のインスタグラマーさんの使用感をご紹介。