馬油ハンドクリームのおすすめ11選!乾燥した手肌のケアに最適な商品を厳選

今話題の馬油ハンドクリームのなかから、とくに人気の高いおすすめ商品を厳選しました。コエンザイムQ10、椿油、セラミドなど、化粧品のなかで人気の成分らと馬油のコラボは、あなたの肌に革命をもたらしてくれるかもしれませんよ。

今話題の馬油ハンドクリームのおすすめ11選をまとめて紹介。数ある商品のなかから、とくに評価の高い人気商品を厳選しました。

古来より切り傷ややけどなどの民間療法として用いられてきた馬油ですが、その保湿効果、美容効果のサポート力から肌のケア用品としてもとても人気があります。

そこで、今回は馬油の上手な選び方を解説していきます。馬油が苦手な人には香りがついたタイプもあります。

コエンザイムQ10、椿油、セラミドなど、化粧品のなかで人気の成分らと馬油のコラボは、あなたの肌に革命をもたらしてくれるかもしれませんよ。

ママアイテム編集部


馬油ハンドクリームのおすすめな選び方3つ

画像出典:Adobe Stock

「馬油ハンドクリームを使ってみたい!」でも、実際にどんな効果が期待できるのか、どのタイプを選んだら良いのかわからない……。

そのような悩みを持つあなたに、おすすめの選び方を紹介します。

1.カップ?チューブ?容器の種類をチェック


使いたい部位によって、どんな容器に入っているものがベストかを選ぶことがポイントです。

カップタイプは、体中に塗るなど大量に使う場合に便利。ただし、手を入れるので衛生面で注意する必要があります。使うときには手を清潔にしておきましょう。顔用と身体用に分けるなどもいいでしょう。

一方、チューブは手で直接触れないので衛生的です。携帯するのにも便利。デメリットとしては最後まで使い切るのが難しいことです。

2.馬油以外の保湿成分は?プラスアルファの成分をチェック


馬油だけでも保湿効果は高いです。しかし、各メーカーは、馬油に加えて椿油やコエンザイムQ10、ヒアルロン酸、セラミドなど、ほかの保湿成分や美容に効果がある成分と組み合わせるなど工夫を凝らしています。

踵のごわごわを取りたい場合には尿素と組み合わせたものなど、目的に応じてプラスアルファされている成分を選ぶといいです。無添加、無着色などが気になる人も成分表をチェックしましょう。

3.馬油の独特な香りが気になる人に!香料入りのものをチェック


馬油はとくに匂いが強いというわけではありません。しかし、人によっては馬油の臭いが苦手という人もいます。この場合は、香料入りのものがおすすめです。

ミントやさくら、ラベンダー、バラの香りなど、さまざまな香りが付いた馬油ハンドクリームが売られているので、お気に入りのものがきっと見つかるはずです。

馬油ハンドクリームのおすすめメーカー・ブランド

馬油ハンドクリームを販売しているメーカー・ブランドを紹介します。なかには馬油一筋という会社もあるので、今まで購入したことのないという会社も多いでしょう。

ここではとくに人気が高い会社を3社あげました。

1.明色化粧品


創業が明治18年と、昔から日本人に愛されてきた伝統ある会社です。薬剤師の桃谷政次郎が創業しているということもあり、肌の健康、アンチエイジングなどの効果が高い商品を目指しているのが特長です。

2.ロッシモイストエイド


ロッシモイストエイドという会社名は知らなくても、ドラックストアなどで、この会社の馬油クリームを知っている人は多いでしょう。黄色のパッケージが特徴の馬油を購入したという人もいるのではないでしょうか。

本記事でも、ロッシモイストエイドの国産馬油を使った商品を紹介したので参考にしてください。

3.株式会社北見ハッカ通商


株式会社北見ハッカ通商は、会社名でもお分かりの通り「ハッカ」がメインの会社です。馬油を使った商品でも、ベストセラーとなった独自配合のハッカ油を使い、馬油の匂いが苦手な人でも使いやすい商品を販売しています。

今回の商品の比較ポイント

今回の比較ポイントは下の通りです。全身に使うような場合にはカップタイプがおすすめです。

チューブタイプは容量の幅が広いため、量をチェックしておきましょう。

*容器の種類
*容量

今、編集部がおすすめする馬油ハンドクリームはコレ!

今、一番おすすめの馬油ハンドクリームは、明色の「リモイストクリームリッチタイプ」です。

ドラックストアーで見かけることはあまりありませんが、ロングセラーの人気商品なのです。リピーターが多く、口コミの評価が極めて高いことでも知られています。

明色「リモイストクリームリッチタイプ」


画像出典:Amazon.co.jp


amazonで詳しく見る楽天市場で詳しく見るY!ショッピングで見る
*容器の種類:カップ
*容量:30g

馬油+スクワランでしっとりなのにベタつきなし!

馬油の凄さは驚くべき浸透性。「油」というとべたつくイメージがありますが、塗るとすぐに肌に吸収されていくことに気づくでしょう。馬油が皮膚の隙間に染み込むので、ぷるぷるの肌と同じ状態を作り出してくれるのです。

馬油はそのままでも乾燥肌などに強い味方となりますが、明色の「リモイストクリームリッチタイプ」はスクワランを配合して、さらに保湿力をアップさせることに成功しました。

スクワランは乳液やクリームでも使われる保湿性がある成分。皮脂膜の代わりにバリアを作ってくれるので、即効性の高い補油効果があるとともに、乾燥肌でダメージを受けた肌も回復しやすくしてくれます。

極度の乾燥肌の人、アトピーで刺激性の強いクリームは使えない人などから愛用されています。ドラックストアなどではなかなか販売されていないため、ネットショッピングのリピーターが多いです。

累計800万人のロングセラーヒット商品であるのも安心。それだけ多くの人に愛されるということは、肌のトラブルを気にする心配が少ないからです。

つらい乾燥肌は、肌を油で満たしたい気持ちになりますが、ギトギト・テカテカはご勘弁というのは当然です。本商品は浸透がよく、しっとりなるのにベタベタしないと口コミでの評価が高いです。

馬油の血行促進効果のせいか「痒くなった」という感想の人もいますが、それ以外は最高評価の口コミがほとんどなのが、この商品の品質の高さを証明しているといえるでしょう。

しっとりした使い心地!保湿力に優れた馬油ハンドクリームおすすめ7選

保湿力に優れた馬油のハンドクリームは乾燥しやすい冬の強い味方。また、年間を通じて日々の肌ケアにも自然由来の馬油は安心して使うことができます。

ここでは人気の馬油ハンドクリームを厳選してピックアップしました。

1.ハートフルコスメティックス「薬用オイリーバージェルEXT-α」


画像出典:Amazon.co.jp


amazonで詳しく見る楽天市場で詳しく見るY!ショッピングで見る
*容器の種類:チューブ
*容量:65g

エステのプロにも選ばれている「医薬部外品」の実力派!

桜の柄がかわいらしい本商品ですが、パッケージのイメージ通り「さらっとふんわり」の使いやすいハンドジェルです。有効成分の濃度を従来より増したため、今回より「医薬部外品」扱いとなりました。

天然保湿成分であるサクラエキスは、抗炎症作用もあり、肌荒れ改善の効果があることが知られています。さらに、保湿効果が高い有効成分「グリチルリチン酸ジカリウム」を配合することで、よりしっとりと肌をうるおしてくれます。

弱酸性で刺激が少なく、無着色・無香料なのもおすすめのポイント。口コミをみるとエステサロンを経営しているプロが使っているケースが多く見られます。医薬部外品なので効果は証明済み。プロから選ばれるのも納得。

箱がお洒落なのでプレゼントとしてもおすすめです。

2.熊野油脂株式会社「椿油配合馬油ハンドクリーム」


画像出典:Amazon.co.jp


amazonで詳しく見る楽天市場で詳しく見るY!ショッピングで見る
*容器の種類:チューブ
*容量:60g

椿油と馬油のコンビでしっとり

水仕事などで手が乾燥しがちな人達から愛用されているのが、熊野油脂株式会社「椿油配合馬油ハンドクリーム」です。保湿力にすぐれているので、肌が乾燥することによる痒みがあったり、ストッキングがひっかかるなどの自覚症状がある人に向いています。

本商品のおすすめポイントは椿油を配合していること。オリーブオイル、ホホバオイル、グレープシードオイルと美容効果の高いオイルはいろいろありますが、日本人が最も愛用してきたのは椿油です。

椿油は肌にツヤやうるおいを与えてくれます。馬油に椿油を配合している商品はめずらしいので、ぜひ一度試してみてはいかがでしょうか。

3.ディブ 「馬油ハンドクリーム 」


画像出典:Amazon.co.jp


amazonで詳しく見る楽天市場で詳しく見るY!ショッピングで見る
*容器の種類:チューブ
*容量:65g

使いやすく遠慮なく体中に仕える

ディブの「馬油ハンドクリーム」は馬油を使いやすいクリームタイプにしたのが特長。チューブの口が狭いので使う量を調整しやすいようにもなっているのも好評です。

馬油のほかの成分には、ミネラルオイル、グリセリン、スクワラン、ヒアルロン酸などが配合されています。ただし、香料やフェノシキエタノールなどの添加物も含まれていますので、気になる人は成分表をチェックしておきましょう。

口コミを見ると、乾燥した時期に遠慮なく体中に仕えるのがよいなどの評価があります。なお、もっともスタンダードなタイプのこのクリームのほかに、椿油やココナッツオイルを配合したものもあります。

シャンプーや石鹸も販売しているので、本商品を気に入ったという人はほかの商品も試してみてはいかがですか。

4.ロッシモイストエイド 「ハンドクリーム 国産馬油N」


画像出典:Amazon.co.jp


amazonで詳しく見る楽天市場で詳しく見るY!ショッピングで見る
*容器の種類:チューブ
*容量:45g

日本産の馬油を使っているのが人気

国産の馬油がよいなら、ロッシモイストエイド の「ハンドクリーム 国産馬油N」がおすすめです。

馬油は馬の生産量が全国1位である熊本県を中心に古くから日本人に使われていて、化粧品、石鹸、シャンプーなどが多数販売されています。中国においても、古代の文献にも馬油の効能が書かれていて、中国人にとってあこがれの化粧品でもあるといわれています。

そのためか、クオリティが高い日本製が大好きな中国人の人達から本商品が好まれ、いわゆる「爆買い」対象商品となっているということでも知られています。

本商品のほかにも黄色い色が特長的なカップタイプの馬油も販売していて、ドラックストアにおいてあることも多く、使ったことがある人もいるのではないのでしょうか。商品ラインナップでいうと、それより高級・高品質にあたるこの商品を試してみるのもいいでしょう。

5.株式会社エスティヒッツ「馬油のハンド&かかとクリーム」


画像出典:Amazon.co.jp


amazonで詳しく見る
*容器の種類:チューブ
*容量:100g

踵がガサガサしている人にとくにおすすめ

馬油ベースですが、コエンザイムQ10、ヒアルロン酸、スクワラン、尿素と肌の健康や美容効果があると知られている豪華な名前が並でいる、なんともお得感たっぷりのクリームです。こちらも原産国が日本の商品となっています。

口コミを読むと、かかとのガサガサに悩んでいる人に大好評の商品なので、足の裏がボロボロで靴下やストッキングが引っかかって困るなどの人は、本商品を試してみてはいかがでしょうか。

「踵がびっくりするほどすべすべになった」「手足がうるおうので助かっています」などの一方、その効果の高さゆえか、しばらくベチョベチョしているのがマイナスポイントと評価しているものもありました。

ただし、少しの間我慢すればサラサラになってくるので、使い方に慣れてくれば問題ないとのことです。

6.ロッシモイストエイド「国産馬油&Q10リッチハンドクリーム」


画像出典:Amazon.co.jp


amazonで詳しく見る楽天市場で詳しく見るY!ショッピングで見る
*容器の種類:チューブ
*容量:80g

アンチエイジングの馬油パワー

国産でコエンザイムQ10配合、尿素も入っていて、チューブタイプとしては多めの80gも嬉しいのが、ロッシモイストエイド「国産馬油&Q10リッチハンドクリーム」です。

パッケージには「手足のエイジングケア」との表記。たしかに馬油のエイジングケアのパワーは周知の事実です。角質層への浸透性の高さから、肌にうるおいを与えるとともに、血行促進で新陳代謝を高めてくれます。

人によっては、馬油を使い始めると脱皮が活発となり、一時的に皮がむけるような状態になる人もいます。最終的には健康な肌に生まれ変わるので、痒みや痛みがない場合は良い傾向だととらえましょう。

このように馬油には新陳代謝を活発にしてくれる効果があるので、これがシワを伸ばしてくれる効果につながるといわれています。日焼けやシミを改善し、美肌へ導いてくれることも知られています。

手にも年齢が出るともいいますので、本商品をエイジングケアも兼ねて使ってみてはいかがでしょうか。

7.ゲリソン9 「complex 馬油クリーム」


画像出典:Amazon.co.jp


amazonで詳しく見る楽天市場で詳しく見るY!ショッピングで見る
*容器の種類:カップ
*容量:70g

韓国大ヒット商品

高純度セラミド配合などで韓国で大ヒット商品となったのが、ゲリソン 「9complex 馬油クリーム」です。日本でもブームが飛び火し、一時商品が手に入りにくい状況となっていたほどです。

馬油はドイツ産を使用して丁寧に抽出されたもの。これにアップルミント、レモンパーム、ベルガモット、ローズマリーなどを贅沢に配合しているので香りが豊か。少しリッチな気分に浸ることができるでしょう。馬油の匂いがちょっと苦手という人も抵抗なく使うことができます。

セラミド+馬油の組み合わせはめずらしく、その効果を実感している書き込みも多いので興味がある人は使ってみてください。

クリームのつけ心地も評判がよく、塗るとすぐに馴染んでさらっとなりますが、つや感が残ります。パッケージデザインもお洒落で高級感があるので、プレゼント用、自分へのご褒美用などで気分をあげてみてはどうでしょうか。

馬油の香りが苦手な人に!香り付きの馬油ハンドクリームおすすめ3選

馬油にほとんど臭いはありませんが、顔にも使える馬油を鼻の下などに塗ると、少し匂いが気になることがあります。

そんなときは、香り付の馬油ハンドクリームがおすすめ。ミントやラベンダーなど良い香りの馬油ハンドクリームが販売されています。

1.株式会社北見ハッカ通商 「ミントクリーム」


画像出典:Amazon.co.jp


amazonで詳しく見る楽天市場で詳しく見るY!ショッピングで見る
*容器の種類:カップ
*容量:20g

ミントの香りが爽やか!

ミントをイメージした緑のパッケージが印象的なのが、株式会社北見ハッカ通商 の「ミントクリーム」。ミントの香りが爽やかでリピーターが多い様子が口コミで伝わってきます。これなら馬油の匂いが苦手の人にも問題なしです。

北見ハッカ通商は、独自配合のハッカ油を使った化粧品で知られる会社。この「ミントクリーム」にもこのハッカ油を使っています。

天然素材の馬油・蜜蝋・ハッカ油だけで作られているので、年齢、性別を問わず安心して使うことができるのもおすすめポイントです。

この会社の製品は、昔は北海道でしか手に入らない知る人ぞ知るお土産品として人気でしたが、いまではネットショッピングで簡単に手に入る時代になりました。

今ではそれほどではなくなってしまいましたが、かつてはハッカ生産量が世界第1位だったのが北海道北見市なのです。歴史の香りも一緒に味わってみてはいかがですか。

2.リシャン 「馬油スキンクリーム さくらの香り」


画像出典:Amazon.co.jp


amazonで詳しく見る楽天市場で詳しく見るY!ショッピングで見る
*容器の種類:チューブ
*容量:200g

「馬プラセンタ」配合

さくらの香りが心地よいと評判なのがリシャンの「馬油スキンクリーム さくらの香り」です。ほんのりと優しく香るので、万人向けする馬油クリームといえます。

量も200gとたっぷりなので顔や手足など、いろいろなところに使えます。

この商品のさらなるおすすめポイントは「北海道産 馬プラセンタ」を配合していることです。「プラセンタ」とは「胎盤」のこと。選ばれし馬である競走用サラブレットの胎盤から抽出された馬プラセンタは、豚プラセンタの数百倍のアミノ酸量を誇り、浸透性も高いです。

なお、希少であまり馴染みのない「プラセンタ」という成分が入っているため、肌に合うか心配という人もいるでしょう。メーカーの公式ページには、皮膚への刺激を調べるアレルギーテスト済みという記載がありますので、この点でも安心して使うことができるでしょう。

3.万象堂「馬油クリーム 」


画像出典:Amazon.co.jp


amazonで詳しく見る楽天市場で詳しく見るY!ショッピングで見る
*容器の種類:カップ
*容量:10g

バラとラベンダーの2種セットが嬉しい

馬油の本場、熊本で作られた馬油クリームです。10gの超ミニカップなので携帯用としても便利です。バラの香りとラベンダーの香りの2種がセットになっているので、その日の気分で香りを楽しむことができます。

天然素材だけで作られているのもおすすめのポイント。馬油・蜜蝋にバラまたはラベンダーの成分が配合されているだけなので安心して顔などに塗ることができるでしょう。

熊本産の高級馬油を使用しているため、塗るとすぐに肌に馴染みます。しっとりしながら、ベトつかないのも高級馬油ならではの特徴です。

なお、10gでは少ないという人は、30gのタイプも販売されていますので、こちらを購入するのがいいでしょう。

馬油ハンドクリームを購入時の気になる疑問・質問

画像出典:Adobe Stock

馬油の優れた保湿効果や美容効果の評判は有名です。やけどの治療で使われるという話を聞いたことがある人もいるでしょう。

具体的にはどんな効果があるのでしょうか。また、使い方で注意することはあるのでしょうか。

Q1:馬油って何に効果があるの?


馬油の効果はたくさん期待できます。

◆ 保湿効果
馬油のなかの馬セラミド成分が角質層まで浸透し、脂質を補います。そのため乾燥肌の改善につながります。

◆ 血行促進による新陳代謝を活発にする
保湿、保温効果により血行の促進をサポートします。そのため塗った直後は痒く感じるという人もいるようです。

◆ 抗炎症作用
肌のクリームとしてだけではなく、やけどの治療の塗り薬として民間療法でも用いられてきました。

Q2:ハンドクリームって顔にも使用していいの?


成分によります。馬油100%なら顔に塗っても問題ありません。ハンドクリームの使用方法として顔に使っていいと明記してあります。まずは説明書を読んでみましょう。

しかし、尿素が配合されていたり、香料、着色料などが含まれている場合には肌への刺激が強いので、手足に比べてデリケートな顔、とくに皮膚が薄い目の周りなどに使用するのはリスクがあります。顔に少量つけて試してみるか、医師に相談してから使用してください。

まとめ

馬油は化粧品・石鹸・シャンプーといろいろな商品に使われ大変人気があります。今回紹介した商品でも、各会社が椿油やセラミドなどを配合したりして工夫を凝らしていることがわかります。

馬油の臭いが苦手という人には、ミントやラベンダーの香りがついたものなど、さまざまな香りがついた馬油が販売しているのでこれらがおすすめです。

馬油の活用法のユニークなものとしては、花粉対策として鼻の穴につけるなどという使い方もありますので、このような場合にも向いているといえるでしょう。

自然由来の成分で肌にトラブルを起こすリスクが低く、浸透力が高いことに加え、さまざまな美容効果を持つのが馬油の魅力です。本記事をきっかけに日々の生活に馬油を上手に取り入れてみてはいかがですか。

この記事のキーワード

キーワードから記事を探す