「かぼちゃ」について知りたいことや今話題の「かぼちゃ」についての記事をチェック! (35/35)
ドミニク アンセル ベーカリー(DOMINIQUE ANSEL BAKERY)が、ハロウィン気分を盛り上げるかぼちゃ尽くしの期間限定メニューを発売している。「ハロウィン ルリジューズ」(680円)は、季節毎にユニークな装いで登場するドミニク アンセル ベーカリーのシュークリームをハロウィンバージョンに仕立てたもの。かぼちゃの頭にコウモリが乗ったハロウィンらしいデザインとなっており、甘酸っぱいブラックベリークリームと爽やかな柑橘系のマンダリンジャムを合わせ、芳醇でやわらかな香り広がるスイーツに仕上げた。ハロウィンやサンクスギビングなどのアメリカのイベントに欠かせないスイーツ「パンプキンタルト」(680円)も登場。シナモンなどのスパイシーな香りと旬のかぼちゃの甘みを活かし、伝統的な本場アメリカの味を再現した、パーティーシーズンにおすすめのスイーツとなっている。パンでは、メロンパンとクリームパンを掛け合わせたようなハイブリッド系のパンとして人気の「ミスター ロボット」が、ハロウィンに合わせてジャックオーランタンになって登場。ふわふわでしっとりとしたココア生地の中に優しい味わいのパンプキンクリームがたっぷりと詰め込まれた。また、人気のアーモンドクロワッサンの中にやわらかい甘みのパンプキンクリームとチェーリージャムを詰めた「パンプキン チェリー クロワッサン」(350円)も販売される。さらに、10月28日の18時から20時までは、「パンプキンスイーツ&ジャックオーランタン作り」を開催。同店自慢のシェフ陣による丁寧な指導のもと自分だけのオリジナルランタンが作れる他、ドミニク アンセル ベーカリーオリジナルのパンプキンスイーツも楽しめる。参加費はひとり税込5,800円で受付は当日の17時30分から。
2016年10月14日展覧会「草間彌生 わが永遠の魂」が、2017年2月22日(水)から5月22日(月)までの間、国立新美術館で開催される。世界を舞台に活躍し続ける前衛芸術家・草間彌生。その創作活動は、絵画、彫刻、コラージュ、インスタレーション、映像、パフォーマンス、ファッション、野外彫刻、さらには小説や詩に至るまで、様々な分野に及んでいる。「草間彌生 わが永遠の魂」展では、代表作の数々から貴重な未発表作品までを過去最大級の規模で展示。さらに、2009年から意欲的に取り組んでいる大型絵画シリーズ「わが永遠の魂」から、厳選した約130点を初公開する。初期から現在にいたるまでを余すところなく紹介し、天才作家はどのように歩み、現在何に取り組み、これからどこへ向かおうとしているのかを探る。草間彌生の初期作品~ニューヨーク時代幼少の頃より絵を描くことが好きだった草間彌生。彼女は日本画を京都市立美術工芸学校で学び、故郷の長野県・松本市で創作活動を開始した。初期の作品は、1953年の≪太陽≫や、1949年≪残夢≫に見られるように、抽象的でありながら動植物、人間、天体、都市など、多岐にわたるモチーフをテーマに制作。生命感と宇宙的な広がりを感じさせるようなものが多かった。日本での芸術活動に限界を感じた草間は、1957年秋に単身アメリカへ。翌年にはニューヨークに移住。そこで、巨大なカンヴァスを小さな網目状のストロークで埋め尽くした、中心も際限もなく、構成を排除したモノクロームのネット・ペインティングを発表し、高い評価を受ける。オブジェやイメージによって空間を埋め尽くすインスタレーション、パフォーマンスなど、性や食品に対するオブセッション(強迫観念)を主題とした先駆的な作品を次々と創作していった。草間彌生の東京時代体調を崩し、1973年に帰国した草間は、東京で入院生活を送りながら芸術活動を再開。絵画や彫刻、インスタレーションにおいては、水玉、ネット、男根状の突起などの従来のモチーフを大胆に再解釈し、具象的なイメージと組み合わせた色彩豊かな作品を生み出した。松本市美術館所蔵の≪かぼちゃ≫(1999年)は、その代表作といえる。体験型展示にも注目ミラー・ルームは、無限に反復し増殖する世界。無数の小さな光が煌めく中で、鑑賞者自らが作品の一部になるような感覚を体験できる。また、屋外展示場には水玉ガーデンも。カラフルに彩られた大小のかぼちゃ、にょきにょきと地面から生え出たような立体作品《命》など水玉柄の彫刻が並ぶ。これら作品は自由に写真を撮ったり、かぼちゃの中に入ったりして楽しむのも展覧会の魅力の1つだ。開催概要【イベント詳細】国立新美術館開館10周年 草間彌生 わが永遠の魂会期:2017年2月22日(水)~5月22日(月)休館日:毎週火曜日 ※5月2日(火)は開館開館時間:10:00~18:00※金曜日は20:00まで(入場は閉館の30分前まで)会場:国立新美術館 企画展示室1E住所:東京都港区六本木7-22-2■チケット情報一般 1,600(1,400)円、大学生 1,200(1,000)円、高校生 800(600)円※()内は前売り、または20名以上の団体料金。※中学生以下無料。※障害者手帳を持参者と付添者1名は無料。※2017年3月18日(土)から3月20日(月・祝)までは高校生無料観覧日(学生証の提示が必要)※前売券販売期間は2017年1月1日(日)~2月21日(火)。国立新美術館は1月11日(水)から2月20日(月)まで、2月22日(水)以降は当日券の販売。■先行販売券(企画チケット)・草間彌生トートバッグセット券(2,000セット限定) 5,000円(税込)販売期間:2016年11月1日(火)~2017年2月21日(火)※セブンチケット限定(売り切れ次第終了)。内容:観覧券1枚とオリジナルトートバッグ(XLARGE/X-girlコラボレーション)のセット。・草間彌生《南瓜》キーリングセット券 3,000円(税込)販売期間:2016年11月1日(火)~2017年2月21日(火)※セブンチケット限定(売り切れ次第終了)。内容:観覧券1枚と草間彌生《南瓜》キーリング(本展限定カラー)とのセット。・ミュシャ展とのセット観覧券 2,400円(税込)販売期間:2016年11月2日(水)~2017年2月21日(火)※オンラインチケット、ローソンチケットで販売。内容:国立新美術館で2017年3月8日~6月5日に開かれる「ミュシャ展」との一般観覧券各1枚のセット。【問い合わせ先】ハローダイヤルTEL:03-5777-8600
2016年10月02日ル・クルーゼ(LE CREUSET)は、期間限定かぼちゃのアイテムを2016年9月28日(水)より、ル・クルーゼショップ、オンラインショップおよび全国の取り扱い百貨店・専門店で発売する。毎年カラーを変えて登場するハロウィン限定「ココット・パンプキン」は、かぼちゃをかたどったユニークで愛らしいお鍋。今年はカクタスグリーンとハニーの2色を用意する。使用しているのは、ブランドの原点である鋳物ホーローウェア。熱伝導率がよく、煮込み料理やスープ料理の他にもパンやケーキの焼き型としても対応できる。ハロウィンパーティーのテーブルを華やかに彩ってくれるアイテムだ。また、ストーンウェアの新型「プチ・パンプキン」にイタリアの老舗チョコレートブランド「カファレル(Caffarel)」で人気のチョコレートとゼリー2種類を詰め込んだ限定ギフトセットも新登場。友人への心温まるギフトとしておすすめしたい。【詳細】ル・クルーゼ 2016年ハロウィン新作発売日:2016年9月28日(水)取り扱い店舗:ル・クルーゼショップ、オンラインショップおよび全国の取り扱い百貨店・専門店価格:・ココット・パンプキン 31,000円+税サイズ:直径20×25cm/2Lカラー:カクタスグリーン、ハニー・プチ・パンプキン・セット 3,700円+税サイズ:縦8.5×横8.5×高さ6.5/90mlカラー:カクタスグリーン、オレンジ
2016年09月30日帝国ホテル東京本館1階にあるブティック「ガルガンチュワ」が10月1日から10月31日まで、ハロウィンにちなんだかぼちゃのスイーツ、惣菜、パンやハロウィン限定パッケージのチョコレートなどのギフト商品を販売する。スイーツは2種類を用意。「かぼちゃのシフォンケーキ」(750円)は、かぼちゃ風味のシフォン生地にキャラメル風味のホイップクリームを挟んだ一品で、香ばしいキャラメリゼしたアーモンドとヘーゼルナッツが食感のアクセントとなっている。「パンプキンタルト」(750円)は、かぼちゃ風味のダマンド生地を入れて焼き上げたタルトに、キャラメリゼしたクルミと松の実を乗せ、かぼちゃ風味のカスタードクリームを搾った。どちらもコウモリを象ったチョコレートなどがトッピングされた楽しいスイーツとなっている。惣菜では、まろやかな味わいとかぼちゃのやさしい甘さが特徴のスープ「かぼちゃのポタージュ」(700円)、パンではかぼちゃのピューレを生地に練り込み、アクセントとして甘く煮詰めたかぼちゃを入れた「かぼちゃのスコーン」(4個入り600円)がラインアップ。その他、ギフト商品としてなめらかな口当たりのかぼちゃプリン(3個入り1,000円)、一口サイズのミルクチョコレート「プレートチョコレート」(9個入り600円/18個入り1,000円)、「クッキー詰合わせ」(箱入り900円、缶入り2,000円)をハロウィン限定パッケージで用意した。なお、「かぼちゃのシフォンケーキ」と「パンプキンタルト」は帝国ホテル東京本館1階の「ランデブーラウンジ」でも提供される。
2016年09月19日「朝はごはん派」の人にも是非ともおすすめしたい、今回のレシピ。モチモチのベーグルに挟むのは、かぼちゃとハチミツバター。かぼちゃの甘さとハチミツバターのコクが奏でるハーモニーは、リピート間違いなし! 子どもも喜んで食べてくれそうな一品です。10分でサクッと作れるため、仕事や子育てに忙しい女性にぴったりのメニューです。ハチミツバターのかぼちゃベーグル調理時間 10分レシピ制作:料理家 山口祐未<材料 2人分 >ベーグル 2個<ブロッコリーとカボチャのサラダ> カボチャサラダ(市販品) 200g ブロッコリー 6房 マヨネーズ 適量<ハチミツバター> ハチミツ 大さじ2 バター 10gレーズン 20粒 <下準備>・ベーグルは横半分に切る。・<ブロッコリーとカボチャのサラダ>を作る。ブロッコリーは分量外の塩を入れた熱湯で下ゆでし、粗熱が取れたら食べやすい大きさに切り、カボチャサラダとマヨネーズと和える。・<ハチミツバター>のバターは室温にもどし、ハチミツと混ぜ合わせる。<作り方>1、ベーグルの内側に<ハチミツバター>をぬり、<ブロッコリーとカボチャのサラダ>、レーズンをのせてサンドする。ハチミツバターはたっぷり塗るのが、おいしくいただくポイントです。緑黄色野菜の代表ともいえるかぼちゃには、「β-カロテン」が豊富に含まれています。皮膚や粘膜を保護したり、免疫力を高めたり、視力を保つ働きがあると言われています。ほかにも、眼球内で抗酸化作用を発揮する「ルテイン」という栄養素も含まれています。「ルテイン」は目に蓄積され、紫外線や酸化などによる眼病を防ぐ働きがあるのだそう。長時間のパソコン作業などで目が疲れている方は、かぼちゃを食べると良さそうですね。
2016年09月10日大戸屋は9月1日、季節のデザートとして、野菜を使ったヘルシーなベジスイーツ「かぼちゃのパフェ」(369円・税別)を発売する。同商品は、ビタミンC、ビタミンE、βカロテン、食物繊維といった栄養素が含まれ、アンチエイジングや整腸にも効果もあるとされる「かぼちゃ」を使用したスイーツ。かぼちゃの甘みと香りをいかした自然でやさしい味わいかぼちゃのアイスに、かぼちゃのペースト、パウンドケーキ、キューブ状のかぼちゃ、パンプキンシードをトッピングした。かぼちゃのアイスは、ペーストと一緒に食べると、また違った甘さや食感を楽しむことができるという。カラメルソースのほろ苦さが味わいのアクセントになっているとのこと。
2016年08月31日緑黄色野菜の代表的な存在「かぼちゃ」は、夏の野菜です。夏になると、私は2週間に一度はかぼちゃの煮物を作ります。定番のおそうざいだからということもありますが、かぼちゃはとにかく栄養が豊富。「冬至に食べると風邪をひかない」といわれるのは、体の老化をくい止めてくれるビタミンA,C,Eの抗酸化トリオのパワーのおかげ。体をサビつかせないように働きかけてくれるので、風邪予防だけでなく、美肌も期待できます。この時期思わず浴びてしまう紫外線対策にも、うってつけの野菜です。私は一度に煮物をたくさん作って、だいたい半分は冷たいポタージュにリメイクしていただきます。かぼちゃの煮物に牛乳を加えてミキサーにかけると、おいしいポタージュができあがるんですよ。■煮物をリメイク!「かぼちゃのポタージュ」レシピ制作:管理栄養士 長 有里子<材料 2人分>かぼちゃの煮物 240g牛乳 1カップ塩 少々お好みで、砂糖や余った煮汁 適量 <作り方>1、かぼちゃの煮物と牛乳をミキサーに入れ、なめらかになるまで撹拌する。2、塩やお好みで砂糖、余った煮汁を加え、味を調える。かぼちゃは血糖値を上げやすく、やや太りやすい野菜といえるかもしれません。でも、皮には食物繊維が豊富。皮ごと食べると、血糖値が上がりにくくなり、太りにくい野菜に変身します。なので、私は、かぼちゃを使うときは皮をむきません。ポタージュも皮ごとミキサーに。色味はきれいなオレンジとは言い難いかもしれませんが、栄養学的には皮ごとのほうがおすすめです。 ■かぼちゃの煮物一応、我が家のかぼちゃの煮物の作り方をご紹介しましょう。ご家庭の味でも、問題なくおいしいポタージュはできますので、ご参考までに。<材料>かぼちゃ 600g(約1/2個)水 300mlきび砂糖 大さじ5醤油 大さじ1/2<作り方>1、かぼちゃは3、4cm角に切る。2、鍋に水、切ったかぼちゃ、きび砂糖を入れ、落とし蓋をして火にかける。(落とし蓋はアルミホイルやキッチンシートで◎)。3、沸騰して4~5分たったら竹串をさし、やわらかくなっていたら醤油を回しかけ、ひと煮立ちさせる。あまったら、ぜひ「かぼちゃのポタージュ」を試してみてくださいね。
2016年08月07日カロテンが豊富に含まれていることで知られている、にんじんとかぼちゃ。カロテンは免疫力を高め、皮膚や粘膜を強くし、ガンや心臓病、動脈硬化などに効果があると言われています。にんじんもかぼちゃも、そのカロテンが特に多く含まれているのは、実ではなくて表皮の下や皮そのもの。そんな大切な部分を捨てるのはもったいない! そんな思いから生まれたのが今回のレシピです。手間いらずで一石二鳥なところも忙しいママの強い味方ですよ。皮までまるごと栄養満点! にんじんとかぼちゃのポタージュのレシピ(対象年齢:1歳半~)<材料>・にんじん 1本・かぼちゃ 1/4個・長ネギ(白い部分) 10cmほど・バター 30g・チキンブイヨン 450ml・アーモンドミルク(砂糖不使用) 200ml・塩、こしょう 適量<作り方>1.にんじんは皮をむかずにそのまま薄切りにする。2.かぼちゃは水で湿らせたキッチンペーパーでくるみ、さらにラップで包んで、レンジで3分ほど加熱してから、幅5mmほどの薄切りにする。3.長ネギは薄く斜め切りにする。4.熱した鍋にバターを入れて溶かす。5.4にスライスした長ネギと塩を2つまみ入れてよく炒める。6.長ネギがクタッとしてきたらにんじんをいれてさらに炒める。7.にんじんがしんなりしたらスライスしたかぼちゃを入れ、しばらく炒めた後、チキンブイヨンを入れフタをして中火で30分ほど煮込む。(この時、具材よりも水分量が少ない場合は、ひたひたになるまで水を加える)8.かぼちゃが煮崩れしはじめていることを確認したら、火からおろし、ハンドブレンダ―またはミキサーにかける(固形物がなくなるまで)。9.アーモンドミルクを入れて再び火にかける。10.塩、こしょうで味を調えて出来上がり。さらにおいしく作るためのワンポイントチキンブイヨンの顆粒をお湯に溶かす際、メーカーが指示する水分量ではやや味が濃い場合があります。「少し薄いかな」と感じる程度にして、仕上げの塩、こしょうで味を調えるとよいでしょう。今回のレシピではアーモンドミルクを使用しましたが、牛乳だとよりあっさりな風味に、生クリームだとより濃厚な風味に仕上がります。いろいろと試してみてください。
2016年03月27日冬至といえば、柚子湯に入ることは知っていても、いったい何の行事かわからない方も多いですよね。今回は知っておきたい「冬至」の由来と、冬至にいただきたい美味しいかぼちゃのレシピをご紹介します。冬至は「運気が上昇する日」?! 冬至とは、北半球において太陽の位置が最も低くなり、日照時間が一年で最も短くなる日のこと。日照時間が一番長い「夏至」の頃と比べると、4時間から6時間ほど差があります。日が短いと、暗い時間が長くて寂しい印象を持つ方も多いと思いますが、 “一番短い” ということは翌日からは日がどんどん長くなっていく、ということでもあります。古来から中国や日本では、この日を境に太陽の力が強くなっていき、再び陽に戻るため「一陽来復」と呼ばれ、運気が上昇する日と言われてきました。冬至の現象はもちろん日本だけではありません。世界各地でも冬至を機に、太陽が新しく生まれ変わる日として、いろいろなお祭りが行われてきました。みなさんが楽しみにしているクリスマスも、このお祭りとキリストの生誕が結びついたものだと言われているのです。 「運」のつく食べもので、縁起をかつぐ運気が上がっていく冬至の時には「運」のつくもの、ということで「ん」のつく食べものを食べて縁起をかつぎます。例えば、にんじん、だいこん、れんこん、なんきん(かぼちゃ)、ぎんなん、きんかん、いんげんなどですね。「ん」は「いろは」の最後でもあり、太陽の生まれ変わる最後「一陽来復」に通ずるとされています。もちろん運を呼び寄せるという意味もありますが、これらの根菜は身体をあたため、これから来る厳しい冬に耐えるだけの身体を作るという知恵でもありました。冬至にはかぼちゃの他、小豆を使った冬至粥や、小豆とかぼちゃを一緒に煮たいとこ煮などがあります。小豆は平安の昔から邪気を払い、穢れを祓う食べものとされ、身を清めて明日へ向かうために食べられてきたのでしょう。たくさんの野菜を用意しなくても、南瓜だけでも簡単に美味しい料理が作れます。今回はお鍋ひとつで作れる「かぼちゃ煮」をご紹介します。ほっこりとしたやさしい味で、お弁当にもぴったりですよ。 冬至に食べたい「かぼちゃ煮」のレシピ<作り方 4人分>・南瓜 1/4個(約400g)・出汁(水+昆布5cmでもよい) 300cc・砂糖 大さじ2・淡口醤油 大さじ1と1/2・酒 大さじ1・みりん 大さじ11)南瓜は洗って種とワタをスプーンでとり、食べやすい大きさに切って、面取りをする。面取りはピーラーでやると簡単です。2)鍋に南瓜、出汁を入れて火にかけ、沸いたらすぐに弱火にして、砂糖、酒を加え3分煮る。3)3分たったら淡口醤油を加えてペーパーで落としぶたをして、やわらかくなるまで火を通し、最後にみりんを加える。※このみで七味や豆板醤を加えるとよい。血行促進・美肌効果も期待できる「柚子湯」で身を清める冬至といえば、「柚子湯」も欠かせません。融通がきくようにと言われていますが、もともとは菖蒲湯と同じで、身を清めるための儀式のひとつです。柚子の強い香りが、穢れや鬼を払うと思われていたようです。柚子の効果はそれだけでなく、血行促進、冷え性にも効き、風邪予防や美肌効果、精神の安定にもつながります。今年は柚子が豊作のようですので、多めにいれてお湯を楽しんでみるのもいいかもしれません。2015年の冬至は22日。かぼちゃや柚子湯を楽しみ、翌日から来る新しい日を新しい気持ちで迎えてみてください。
2015年12月19日かぼちゃサラダの魅力は、その甘さにあると思います。でもせっかく買ったかぼちゃが実はあまり甘くなかった、という経験はありませんか? 煮物なら味付けで調節できますが、素材の味を活かすサラダとなると、ごまかしが効きません。私もよくそんな経験をするのですが、なんとかしてこの甘くないかぼちゃを変身させることはできないか試行錯誤した結果、考えついたのが、今回ご紹介するレシピです。普段は生クリームでかぼちゃをなめらかにするのですが、甘くないかぼちゃだった場合は、生クリームの代わりにヨーグルトジュースを使います。この時使うヨーグルトジュースは、できるだけ酸味の少ない、濃厚なものを選んでください。甘くないかぼちゃでも大丈夫! 簡単でシンプルなかぼちゃサラダのレシピ(対象年齢:1歳~)<材料>・かぼちゃ 1/4個・ピザ用チーズ 大さじ2・ヨーグルトジュース(加糖) 大さじ1・はちみつ 小さじ2・マヨネーズ 小さじ1/2<作り方>1.かぼちゃのタネを取り除く。2.ピザ用チーズを細かく刻む。3.キッチンペーパーを水に濡らし、ひたひたの状態のまま、かぼちゃ全体をくるみ、さらに上からラップフィルムで覆う。4.600Wのレンジで5~6分蒸す。竹串などを刺して確認し、中まで加熱されていればOK。5.ボウルに蒸したかぼちゃを入れ、やけどに注意しながら皮を取り除く。6.冷めないうちにマッシャーやめん棒で、なるべく細かくつぶす。7.粗熱が残っているうちに、細かく刻んだピザ用チーズをまわしかけ、チーズを包むようにかぼちゃをひとまとめにし、ラップをして、しばらく置く(チーズを溶かすため)。8.チーズが溶けたら、かぼちゃの塊をほぐし、ヨーグルトジュースとはちみつを入れ、全体によくなじませて出来上がり。さらにおいしく作るためのワンポイントアドバイスピザ用チーズはベビーチーズやクリームチーズでも代用できます。その場合は、レシピ7の行程は省き、サイコロ状に刻んで全体に混ぜ合わせてください。はちみつは、最後の味の調整として入れてください。かぼちゃの甘さによって、お好みで分量を調節しましょう。(KMmama)
2015年10月18日10月31日はハロウィン。ハロウィンといえばかぼちゃですが、買ってもなかなか使いきれないという方も多いのではないでしょうか?そこでかぼちゃを有効に使えるように、簡単でおいしいかぼちゃレシピをご紹介します。■1:かぼちゃのパングラタンパーティーにも最適な大皿料理。鶏肉のかわりにベーコンやソーセージでもOKです。【材料】(4人分)・フランスパン1/3本・たまねぎ 1個・鶏肉150g・かぼちゃ1/4個・小麦粉大さじ1・牛乳300cc・バター20g・とろけるチーズ4枚・塩胡椒【作り方】(1)かぼちゃは蒸しておく。(電子レンジでもOK)(2)鶏肉を一口大にして炒めて塩胡椒をしてお皿にあげておく。(3)くし切りにしたタマネギをバターで炒める。鶏肉を入れて、小麦粉も入れて全体に行き渡るようにまぜる。(4)牛乳を入れたら焦げつかないように混ぜながら中火にかけて、とろみが出たら火からおろす。(5)一口大にしたパンを耐熱皿にしき、ホワイトソースをのせ、かぼちゃをのせる。さらにホワイトソースをのせて最後にチーズをのせたらオーブンで焼く。(250度で12~15分程度)■2:バジル風味洋風あげびたしお手軽につくるのであれば、マリネ液のかわりにポン酢で和風に仕上げても。【材料】(2人分)・なす2本・ピーマン3個・かぼちゃ1/8個・白ワインビネガー40cc・オリーブオイル大さじ1・塩小さじ1/2・砂糖小さじ2・水60cc・胡椒適量・バジル6枚【作り方】(1)調味料を全て混ぜて、バジルの葉を入れてマリネ液をつくる。(2)かぼちゃは薄切りに、なすは乱切りに、ピーマンは1/4ほどに切る。(3)水分をペーパータオルで拭き取り、野菜を素揚げする。(4)さっと油を切ったら、あたたかいうちに調味液にくぐらせて器に盛る。冷やして食べてもおいしい。■3:かぼちゃのポタージュブレンダー不要!豆乳に置き換えると、さらにやさしい仕上がりに。【材料】(2人分)・かぼちゃ1/4個・牛乳200cc・塩小さじ1・オリーブオイル大さじ1【作り方】(1)かぼちゃは皮とワタを取り除いて、一口大に切る。(2)フタができるフライパンか鍋にかぼちゃを並べ、かぼちゃが1/3の高さまで浸かるくらいの水を入れる。オリーブオイルも回し入れる。(3)強火にかけて、沸騰したら弱めの中火にする。水がひくまで火にかける。(4)ボウルにかぼちゃを入れてフォークで潰す。(5)潰れたら塩と胡椒を入れて混ぜ、少しずつ牛乳を加えてポタージュ状にする。一気に入れないのがポイントです。■4:かぼちゃぎっしりプリンオーブンを使わずフライパンや鍋があればできる簡単レシピです。【材料】(4個分)・かぼちゃ1/8個・生クリーム100cc・たまご1個・砂糖25g【作り方】(1)かぼちゃを加熱する(蒸しても電子レンジでもOK)。(2)火が通ったら皮を外してフォークでつぶす。(3)生クリームと砂糖を混ぜ合わせておく。(4)かぼちゃに少しずつ(3)の液を混ぜていく。(5)溶きほぐしたたまごを漉して、(4)に混ぜていく。(6)型に流し入れてアルミホイルをかぶせる。フライパンや鍋にオーブンシートをしき、水をはりフタをして弱火で30分ほど蒸す。■5:かぼちゃのほうとう風味噌スープほっとする味で身体も心もあたたります。うどんなどを入れてもおいしいですよ。【材料】(4~5人分)・かぼちゃ1/6個・長ねぎ1本・大根1/4本・にんじん1/2本・油揚げ1枚・しいたけ4枚・水4カップ・ごま油大さじ1・味噌お好みで【作り方】(1)鍋にごま油を入れ、斜め切りしたネギと薄切りにしたしいたけがしんなりするまで炒める。(2)続いて、いちょう切りしたにんじんと大根、食べやすい大きさに切った油揚げを入れて油が全体に行き渡るように炒める。(3)かぼちゃと水を入れて全体に火が通るまで煮込む。(4)味噌で好みの味に整える。これからハロウィンパーティーの集まりなどが多くなってくる時期にプリンやあげびたしなどは持ち寄りの一品としても便利です。ぜひつくってみてくださいね。(文/料理家・まつながなお)
2015年10月12日エッジはこのほど、ブリオッシュ・コン・ジェラート専門店「Brigela(ブリジェラ)」にて、季節限定のフレーバー「かぼちゃのジェラート」を発売した。○かぼちゃの自然な甘みとパンのホクホク感がおいしいスイーツ同商品は、もっともリッチなパンと言われる「ブリオッシュ・コン・ジェラート(ブリジェラ)」に、旬の野菜・かぼちゃをふんだんに混ぜ合わせたバニラジェラートを挟んだスイーツ。ブリオッシュは一般的なパンとは異なり、水の代わりに牛乳を加え、バターと卵を多く使った口当たりの軽い発酵パンの一種で、最高級パンと言われている。マリー・アントワネットが「パンが食べられないならお菓子を食べればよいのに」と言った"お菓子"こそが、ブリオッシュとなる。かぼちゃには甘みの強い北海道産の「くり将軍」を使用。その昔、豊臣秀吉がその甘さに喜んだという伝説があるほど甘いかぼちゃが形を残したまま入っており、自然な野菜の旨みとホクホクとした食感が楽しめるという。今しか味わえない旬のフレーバーとなっている。販売期間は、10月1日~末日。価格は410円(税込)~。
2015年10月06日パンケーキカフェ「J.S. PANCAKE CAFE」では10月5日~31日、「かぼちゃとクリームチーズのモンブランパンケーキ」(税込1,100円)を販売する。同店は、ベイクルーズのアパレルブランド「JOURNAL STANDARD」が提案するパンケーキカフェ。パンケーキは、国産小麦の香りとつややかで"ふわモチ"とした食感が特徴で、発酵バターの香りも楽しめるとのこと。ゆったりとした空間で、旬のフルーツや野菜を取り入れたフードやドリンクを味わえるとしている。同メニューは、ハロウィンの時期に合わせ、かぼちゃをたっぷり使用したモンブラン風パンケーキ。かぼちゃペーストとクリームチーズを合わせたクリームをパンケーキにたっぷりと絞り、ミルクジェラートをトッピングしている。かぼちゃとフルーツ、ナッツをあしらい、見た目と食感にもこだわったという。別添のキャラメルソースをかけると、ひと味違った味わいが楽しめるとのこと。
2015年10月03日森永乳業は29日、「ふんわりホイップ」シリーズより、「ふんわりホイップ W(ダブル)かぼちゃプリン」を発売した。○かぼちゃの使用量を増量し、より濃厚な味わいに「ふんわりホイップ」は、ふんわり口どけのよいホイップをふんだんにトッピングしたリッチな味わいを、手頃な価格で楽しめるシリーズ。同商品は昨年も同時期に発売し好評を得た、ハロウィーンシーズン向けの商品だという。ふんわりとしたかぼちゃホイップクリームを、かぼちゃプリンにトッピングした2層仕立てのデザート。ホイップにはなめらかな食感のパンプキンソースを使用し、隠し味にシナモンを効かせた。プリンにはコクのあるかぼちゃ原料を使用し、かぼちゃの使用量を2014年度比で10%増量することで、より濃厚な味わいに仕上げたとのこと。9月29日~10月下旬頃まで、ハロウィーンをイメージしたパッケージデザインを期間限定にて展開。12月上旬頃までの期間限定商品となる。内容量100gで、希望小売価格は105円(税別)。
2015年09月30日雪印メグミルクは10月13日、「MilQ Stand(ミルクスタンド) かぼちゃのミルク」(LL200g)を発売する。○ほんのりとろみのある、かぼちゃ入りの乳飲料「MilQ Stand 」シリーズは、ジューススタンドで飲むような、ふんわりとろっとした食感が楽しめるチルドカップ飲料。同商品は、ほんのりとろみのある、かぼちゃ入りの乳飲料となる。ほくほくしたかぼちゃの風味を出すために、皮付近の野菜感が強い部分の風味を取り入れたという。かぼちゃの風味とミルクのコクを合わせた、ほんのり甘くまろやかな味わいになっているとのこと。パッケージは、かぼちゃやミルクの素材感をメインにした、シンプルなデザインを採用した。希望小売価格は150円(税別)。
2015年09月30日ダイショーはこのほど、「かぼちゃを加えて作る かぼちゃクリームスープの素」「トマトを加えて作る トマトクリームスープの素」(各税別250円)を発売した。両商品は、"ブレックファスト・スープ"シリーズの第2弾。同シリーズは、野菜と一緒に煮込むだけで、朝食の温かいスープメニューが簡単に作れることを特徴としている。「かぼちゃを加えて作る かぼちゃクリームスープの素」は、下ごしらえしたかぼちゃと一緒に煮込むクリームスープ。チキンブイヨンのコクや、かぼちゃの甘みが味わえるという。「トマトを加えて作る トマトクリームスープの素」は、トマトペーストをベースにチキンブイヨンとローストオニオンを加えた商品。角切りトマトと一緒に煮込んでパセリを散らせば、ほのかな酸味に鮮やかな色合いが映えるスープに仕上がるとのこと。さらに具材を入れることで「ミネストローネ」風などのアレンジも楽しめるという。
2015年09月08日森永乳業は9月1日~12月上旬、タニタとコラボレーションした「タニタ食堂の100kcalデザート かぼちゃプリン」(税別120円)を全国で期間限定販売する。「タニタ食堂の100kcalデザート」シリーズは、1個当たり100kcalでありながら、おいしさと満足感を得られ、なおかつ罪悪感を抱くことなく食べられるように開発されているという。同商品は、北海道産のかぼちゃをたっぷりと使用したかぼちゃプリン。隠し味にシナモンが入っており、かぼちゃの味わいを引き立てているとのこと。9月下旬~10月下旬には、ハロウィーンをイメージしたパッケージデザインを展開する。
2015年08月31日銀座コージーコーナーは8月31日より、新作スイーツ「かぼちゃスフレ」(税込756円)を全国の生ケーキ取扱店舗(一部店舗を除く)で販売する。同商品は、同店の人気スイーツ「チーズスフレ」の秋の新作となる。「チーズスフレ」は、どっしりとした重厚感とほどよい塩味が特徴というオーストラリア産クリームチーズを使用したカジュアルデコレーションケーキ。しっとりしていて、"ふわシュワッ"と溶けていく食感にこだわった1品とのこと。今回は、かぼちゃを生地に練り込んだチーズスフレに生クリームをトッピングした。かぼちゃのやさしい甘みとチーズのコク、生クリームのミルク感が調和した味わいを楽しめるという。姉妹品として、ほろ苦いカラメルソースを組み合わせた「キャラメルチーズスフレ」(税込723円)も販売する。税込価格は1円未満を切り下げて表示しているため、一部店舗では実際の購入価格と差額が生じる場合がある。
2015年08月30日普段は捨ててしまう野菜の皮や種……でも、食べられるものが多いんですよね。今回は、かぼちゃ(南瓜)の皮やわた(種の周りに付いているフワフワした部分)、種を使った、家計の節約&エコ? にもつながる料理のアイデアを紹介します。○かぼちゃを使ったフルコースを実現!身は甘くてホクホクでおいしいかぼちゃ。煮物や天ぷら、スープなど料理のレパートリーも多いと思います。でも、種やわたは捨ててしまいますよね。実はこれも立派な食材になるんです。今回は、これらを使ってフルコースを作ってみたいと思います。まず、南瓜は身、皮、種、わたに分けます。皮はそのまま煮物にしてもいいのですが…今回は人参の皮と一緒に千切りにしてごま油で炒めてきんぴらごぼう風にしてみました (立派な副菜になりました!)。続いて種……これも捨ててしまいがちですが、本当はとってもおいしい食材なんです。種をよく洗って乾燥させ(天日干しにしますが、時間がなければオーブンで焼いてもOKです)、フライパンで砂糖と一緒に炒めたら、それだけで子どもたちのおやつに大変身!そしてわた! わたはとっても甘いんです!! 皮と一緒にかき揚げにしたり、ホットケーキに混ぜたりしてもいいのですが、今回は玉ねぎと牛乳と一緒に入れてスープにしてみました!最後にかぼちゃの身! これはお好みに応じて料理しちゃってくださいませ(ここでは、娘の大好物、グラタンにしました)。今回はかぼちゃの種を使ってマフィンを作ってみました。いかがでしょう? かぼちゃだけで立派なフルコースができちゃいました! これだけ作って一人前100円以内……これなら家族のみんなが満足すると思います!執筆:youngmama6歳と3歳の子どもと日々奮闘中のシングルマザー。趣味は食べること&作ること! 休みの日は子どもたちと一緒にいろんな街へ出かけて食べ歩きしてます!!本稿の内容を実行したことによる損害や障害などのトラブルについて、執筆者および編集部は責任を負うことができません。記載内容を行う場合は、その有効性、安全性など十分に考慮いただくようお願い致します。記載内容は記事掲載日時点の法令や情報に基づいたものです。また紹介されている商品やサービスは、すでに提供が終了していることもあるほか、入手先など記事に掲載されている情報のみとなり、お問い合わせに応じることができません。記載内容を参考にしていただき、ご自身の暮らしにお役立ていただけますと幸いです。
2015年05月20日もうすぐハロウィンですね。いつしか日本にも完全に浸透したハロウィンパーティー。今回、ハロウィン用のレシピを考えている中、絶対にかぼちゃ以外のもので考えてやる!と意気込んでいましたがどんなに考えてもかぼちゃしか思いつかず。結局かぼちゃレシピに逃げましたことをお許しください。しかし、なぜハロウィンといえばかぼちゃなんでしょうか? わからないけど、とりあえず美味しかったのでヨシとします。さぁレッツクック!<材料>(3~4人前)・かぼちゃ (正味)500g☆青のり(乾燥) 大さじ3☆カレー粉 小さじ1☆塩 小さじ1/2☆マヨネーズ 大さじ2☆牛乳(または豆乳) 大さじ1~2 ※かぼちゃの水分によって調節・シュレッドチーズ 50g・小麦粉 適量・卵液 1個分・パン粉 適量1.かぼちゃは適当な大きさに切り、蒸し器に並べて柔らかくなるまで蒸す。2.ボウルに1を入れ(この時、気になる人は皮をとり除く)、マッシャーで滑らかになるまでつぶす。3.2に☆を入れてよく混ぜる。さらにシュレッドチーズを入れてよく混ぜる。4.3をピンポン玉サイズに丸め、小麦粉→卵液→小麦粉→卵液→パン粉の順でしっかり衣をつける。5.170度の油で揚げる。ほんのりきつね色になったらすぐに取り出し、しっかり油を切って完成! ※あまり温度が高いと破裂するので注意。一口サイズなので、みんなが集まるパーティーにぴったり! そのままでも美味しいけど、好みでソース、しょうゆ、ケチャップなどお好みでつけてどうぞ。ほんのり青のりが香り、隠し味のカレー粉がポイント。冷めてもおいしいので、持ち寄りのパーティーでもおすすめです。今年のハロウィンパーティーにどうぞ!
2014年10月29日横浜ベイホテル東急 2F、「カフェ トスカ」は24日~31日、ランチブッフェ「キッチンスタジアム」のアクションコーナー(実演)に、期間限定で「かぼちゃナーラ」を提供している。○ハロウィンイベント"おばけかぼちゃ"がやって来る「キッチンスタジアム」は、全面のガラスから光がふりそそぐ店内で楽しむランチブッフェ。今回は、10月31日のハロウィンにちなみ、期間限定のアクションコーナーメニューとして「かぼちゃナーラ」を提供する。同メニューは、かぼちゃのクリームソースとあえるカルボナーラ。パルミジャーノ・レッジャーノをふんだんに絡めたゆでたてのパスタに、濃厚なかぼちゃのクリームソースがマッチし、かぼちゃの甘みがあとを引くおいしさに仕上げたという。注文を受けてから、一つ一つ調理する。期間は10月24日~31日で、ランチタイム限定。時間は、11時30分~15時(土・日、~16時)。場所は、横浜ベイホテル東急 2F オールデイダイニング「カフェ トスカ」。料金(税サ込)は、月曜~金曜 3,507円、土・日曜 4,187円。小学生(全日)は1,980円、4歳~未就学児(全日)は950円。要予約となる。
2014年10月25日かぼちゃは、ビタミンA・C・Eをはじめとする栄養素が豊富に含まれたウリ科の緑黄色野菜です。デンプンを糖に変える酵素を含んでいるために、貯蔵もしくは低温でゆっくり加熱することによって甘味が増します。収穫直後よりも収穫後、約1か月頃が糖化のピークになり食べ頃となります。ちょうどそのタイミングが「みんなが大好きな楽しいハロウィン」という訳です。今回は、かぼちゃを美味しく食べてヘルシーにビューティを実現する6つの効果を、東洋医学をベースに薬膳師マダム晴子がご紹介致します。体質別の効果・効能をご紹介いたしますので、自分に思い当たる人はぜひ参考にしてみてください。■1.胃腸虚弱の人の胃腸の働きを助けるかぼちゃは、普段から胃がもたれたり、食滞(食物がよく消化されないで、胃にたまったままでいること)を起こしたりしやすい人の消化を助ける働きがあります。また胃腸の働きを良くすることでお口の周りにできやすいニキビを予防することもできます。■2.お疲れモードの人の疲労を回復かぼちゃは元気になるパワーを与えてくれる食物です。疲労回復効果が高いので時代を超えて非常食として用いられる程です。低体温症などで気力も足りない人にはぴったり。抗酸化作用のあるビタミンBが疲れを癒し、体力を回復させてくれます。■3.肌荒れしがちな人を美肌にかぼちゃは美白に効果的なビタミンCが含まれている上に、皮膚や粘膜を健康に保つことで肌トラブルを予防するβ-カロテンの宝庫です。強力な抗酸化作用を持つビタミンEは体内で発生した有害な活性酸素を除去し、肌老化やメラニン色素の生成を予防します。■4.冷え性体質の人の血行を促進かぼちゃには体を内側から温め、血液循環を活発にする作用が期待できることから、冷え性の予防・改善にも効果があると言われています。しかし、食べ過ぎると胃がもたれるのでほどほどにいただけば十分な効果があります。■5. 粘膜系統が弱い人の粘膜保護晩秋は特にドライアイが酷くなり、目が乾燥してコンタクトなどに支障がでる人にもかぼちゃのβ-カロテンは効果的です。他にも咽(のど)や鼻などをはじめとする粘膜系統が弱い人は、かぼちゃを食べることで粘膜保護効果が期待できます。■6.風邪をひきやすい人の風邪を予防風邪をひきやすい人は、そもそも疲れやすく、冷え性で、粘膜系統が弱い傾向があります。上記5つの効果によってかぼちゃが体内の免疫力を高める効果があるために、総合的に風邪を予防することができます。■おわりにいかがでしたか?楽しいハロウィンパーティにぴったりなお料理やお菓子でかぼちゃをいただいて、美味しくキレイで健康になれるなんて、まさに「一石三鳥」ですね。ぜひ参考にしてみてください。(マダム晴子/ハウコレ)
2014年10月16日アメリカ航空宇宙局(NASA)がまるでハロウィンの時にかぼちゃをくりぬいて作る「ジャック・オー・ランタン」のように見える太陽の写真を公開した。これはNASAの太陽観測衛星「Solar Dynamics Observatory (SDO)」が10月8日に撮影したもので、目や口のように見える部分は、コロナが発生してより強く光っている部分とのこと。SDOは紫外線および極紫外線領域の複数の波長で太陽を撮影することができ、この写真は複数の波長で撮影した写真を組み合わせることで「ジャック・オー・ランタン」に似せたという。
2014年10月16日大阪新阪急ホテルは10月1日、ハロウィーン向け商品として「まるごとかぼちゃプリン」を販売する。○"坊ちゃんかぼちゃ"をくりぬき器にしたプリン同商品は、"坊ちゃんかぼちゃ"をくりぬき器にしたハロウィーン向けのプリン。中にかぼちゃのプリンを流し込み、かぼちゃ風味のホイップクリームをのせた。「ジャック・オ・ランタン」をイメージした模様のチョコパウダーが、ハロウィーンのお祭り気分を盛り上げるプリンになっているという。直径約9cmで、価格は1個880円(税込)。販売期間は、10月1日~31日。販売場所は、大阪新阪急ホテル 1階ラウンジ「ブリアン」ほか(大阪府大阪市北区芝田1-1-35)。なお、商品の発送は行わない。
2014年09月30日天高く、馬肥ゆる秋…わたしも肥ゆる秋。そう、秋は女性が大好きなさつま芋・栗・かぼちゃの季節。菓子メーカーやパティスリーはこぞって芋・栗・かぼちゃ関連の季節限定商品を続々と投入して、私たちに挑んできます。その勝負、受けて立ちましょう! でも、いかにも炭水化物たっぷりで、カロリーが高そうな芋・栗・かぼちゃトリオ。この誘惑に身を任せても大丈夫なのでしょうか? 確かに、甘い誘惑を放つこれらの食材のカロリーは高め。さつまいも:163kcal/100g栗(和栗):167kcal/100gかぼちゃ:93kcal/100gちなみに、ごはん(精白米)は168kcal/100gなので、さつまいもと栗はほぼご飯並み、かぼちゃは約6割と心しておくと良さそうです。おやつにこれらを食べた日には、それに見合った量のごはんをガマンする…そんな対策も可能ですね。カロリーを気にするのは大切ですが、私たちが旬のおごちそうに心惹かれるには、それなりの理由があります。季節の旬の恵みを受け取ることで、身体にも季節のリズムが生まれる。そうして、季節の変化に対応できる身体になっていくのです。東洋医学的にみると、このさつまいも、栗、かぼちゃは腸の働きを助けて身体を温める食物とされています。夏の間、冷たい物やスパイスのきいた刺激的なお料理を食べていると、胃腸も弱り気味。そこへきて気温が下がってくると、身体はより熱量が必要となるのに、疲れた胃腸では供給が追いつきません。そこで、腸の働きを高め、身体を温め、なおかつ少量でも熱量の高い食物が必要になるのです。芋・栗・なんきんの秋の誘惑は、実に理にかなったものだったんですね。(というわけで、安心して頂きましょう)個人的には、トリオの中でも栗には特に目がありません。ケーキ屋さんではこの時期、まちがいなくモンブランを選択。トーストに塗るのもジャムからマロンペーストへシフト。山旅で飛騨高山を訪れるときは、道の駅で名物の栗きんとんに飛びつきます。先日フランスを訪れた時は、ル・ボン・マルシェのグラン・エピスリーで見つけた、アンジェリーナ(絶品モンブランで有名な老舗カフェ)のマロンペーストを大量購入! 歯磨き粉みたいなチューブに入っていて使いやすく、トーストに塗ってもバニラアイスに添えても最高に美味しいのです。日本でも購入できるようにして欲しい…。不思議なことに、そんな私を夫は「理解不能」という目で見ています。一般的にみても、芋・栗・かぼちゃの誘惑は男性にはあまり通用しないようです。それならそれで、私たちだけで楽しんでしまいましょう!
2014年09月29日「今日はメンチカツが食べたい」冷蔵庫に材料が少ないときに限って、手の込んだ料理をリクエストする彼。たまねぎもない、揚げ油もない。そもそも揚げ物をするのは怖い…。…さて、どうしよう。作りたいけれど、冷蔵庫にあったのは少量のかぼちゃとチーズくらい。王道の材料は無いけれど、なんとかならないかな。飴色玉葱 → 冷蔵庫にあるかぼちゃグラタンっぽく焼く→ 揚げないけどサクサクふと思い付いた。かぼちゃのオープンメンチってどうだろう。もしかしたら、意外と美味しいかも? <材料>(作りやすい分量*約4人分/容量470ccのグラタン皿で2皿分)・※挽肉:400g・かぼちゃ:200g・パン粉(種用):カップ1/2・牛乳:大さじ1杯・ニンニク:1/2~1片・塩:小さじ1杯・胡椒、ナツメグ、ピザ用チーズ、パン粉(仕上げ用):各適量・パセリ、ケチャップ、粒マスタード:お好みで各適量(※挽肉は豚でも牛でも合挽きでもOK。1/3~1/2量を赤身の挽肉に置き換えるとヘルシー。肉感が欲しい場合は粗挽き挽肉に置き換えるのもオススメ)<作り方>1.では、早速作ってみよう。まず、かぼちゃは種を取って洗い、皮を取り除きます。ある程度のサイズに切ってから包丁で削ぐようにすると比較的楽です。2.皮を取り除いたら、1~2cm角くらいに切ります。お肉が混ぜやすい少し大きめの耐熱ボールに入れます。3.ラップをして、500wでレンジ加熱します。3分加熱 → 取り出して混ぜる → ラップを戻して2分加熱 → 混ぜてラップを取る →ラップ無しで 1分加熱水分が飛んで軟らかくなったら、適当に潰して冷まします。4.かぼちゃを冷ましている間に、種用のパン粉に牛乳を加えて混ぜ、湿らせておきます。(焼いたあとのこびり付きが気になる方は、お皿に分量外のバターを薄く塗って下さい。)5.かぼちゃの粗熱がとれたら、同じボールにニンニクをすりおろして加えます。さらに挽肉、塩、胡椒、ナツメグ、湿らせた種用パン粉を加えてよく練り混ぜます。6.お皿に種をピッチリと敷き詰めます。中央部分は少し凹ませるようにすると火が通りやすく、仕上がり時の見た目も良くなります。7.上にチーズを散らし、パン粉をかけます。分量は好みでOKですが、チーズは少し控えめに、パン粉は少し多めがお勧めです。8.200度のオーブン(予熱なし)で、約23~25分焼いて完成。(※焼き加減は機種によって異なるため、様子をみて加減して下さい)お好みでパセリをかけて、ケチャップや粒マスタードを添えて召し上がれ。9.上はサクサク、下はジューシー。たまねぎを入れずにかぼちゃを入れることで、程良い甘みと軟らかさが出てウマウマ。一度にたくさん焼けるので、お弁当のおかずやおもてなしにも使えそうです。気になった人は是非一度お試しあれ。
2014年09月25日今回ご紹介するのは、かぼちゃの保存方法、かぼちゃマッシュです。大人も子供も大好きな、かぼちゃ!作り方は本当に簡単。茹でて、潰して、冷凍しておくだけ。ポイントは、解凍しやすいように薄く薄く伸ばしておくこと。薄く伸ばすと冷凍した時にパキパキ折って、好きな分だけ使えます。 では、かぼちゃマッシュの作り方を。カットかぼちゃを買って、使おうと思ったらカビが生えていた!なんてことはありませんか?かぼちゃは種、わたから腐りやすいので注意です。買ってきたらまずスプーンで種とわたをくり抜きます。皮が硬いので、包丁で手を切らないように気を付けながら3センチほどの大きさに切りましょう。お鍋にかぼちゃとかぶる位の水を入れ、中火にかけます。沸騰したら弱火にし、竹串がすっと入るくらいまで軟らかくなったら、ざるに上げて水気を切り、ファスナー付きのビニール袋にそのまま入れます。熱い内に麺棒で袋の外側から潰してあげれば、かぼちゃマッシュの出来上がり。薄く伸ばし、荒熱が取れたら冷凍庫で凍らせます。茹でてあげることでかぼちゃが柔らかくなり、なめらかに潰れやすくなります。かぼちゃサラダにしたり、中にキャンディーチーズを入れて丸めても。バターと塩コショウを加えてマッシュドかぼちゃにし、お肉料理に添えて。かぼちゃコロッケ、かぼちゃプリンなど色々応用が効きます。赤ちゃんの離乳食にも使えます。おかゆと一緒に煮てかぼちゃがゆにしたり、お鍋にパンとかぼちゃ、水(もしくは牛乳)を入れてコトコト煮ればかぼちゃのパンがゆの完成。今回は豆乳に生姜のアクセントが効いたかぼちゃのポタージュにしました。凍ったままのかぼちゃマッシュと、豆乳、生姜のすりおろしを鍋に入れ温めるだけ。仕上げにエキストラバージンオリーブオイルと黒こしょうを挽いてあげます。簡単に、無添加のかぼちゃポタージュの完成です!朝ならパンを添えて、お昼ならパスタと一緒に。夜ごはんにはメインのお供に!●かぼちゃのジンジャーポタージュ レシピ(たっぷり2人分)・かぼちゃマッシュ(解凍する)…200g・成分無調整豆乳…200cc・生姜すりおろし…10g・塩・黒コショウ・エキストラバージンオリーブオイル 適量1)凍ったまま小さく折ったかぼちゃのマッシュと豆乳、生姜のすりおろしを小鍋に入れ、中火で温める。温めすぎると分離するので注意。かぼちゃを煮溶かす。2)塩で味を調え、器に盛り、黒コショウ、エキストラバージンオリーブオイルを仕上げにかける。
2012年08月05日酒蔵の知恵から生まれた、体の内側からぽかぽか温まる、温活メニューをご紹介。今回は、冬至に食べると風邪をひかないと言われる緑黄色野菜の王様・かぼちゃと、飲む点滴と呼ばれるノンアルコール甘酒のお汁粉。材料 1人前・酒蔵仕込み 純米甘酒:1袋・かぼちゃ:50~100g・白玉粉:30g・水:大さじ2~3作り方1.白玉粉に水を加えて耳たぶの固さに練り、一口大に丸めます。2.1を茹で、浮き上がったら冷水にさらし、水気を切ります。3.皮をむいたかぼちゃを小さく切り、電子レンジで2分ほど加熱します。4.甘酒1袋と3をミキサーにかけます。5.電子レンジで4を1分ほど温め、2を浮かべます。※蒸したかぼちゃをよくほぐし、甘酒と混ぜて鍋で温めてもOK。寒い季節にうれしいおやつ。かぼちゃはミキサーにかけてトロトロにするので、少しくらい温め過ぎくらいがちょうどいい。・今回使った甘酒: 酒蔵仕込み 純米甘酒 ・レシピを詳しく見る: 「甘酒かぼちゃしるこ」
2011年11月07日もうすぐハロウィン。今やすっかり暮らしに根付いて、子どもだけでなく、大人もワクワクする10月の一大イベントになりましたね。そこで今回のテーマは、おうちで作る小さなハロウィン飾りです。どれも身近な材料で、すき間時間に作れるものばかり。「お部屋にちょこっと季節感がほしい」「親子で気分を盛り上げたい」「ホームパーティーの演出に」手作り初心者さんにも◎な、3つのプチ工作をご紹介します!編まずにつくる、毛糸のかぼちゃコロンとあたたかみたっぷりの素朴なかぼちゃ。毛糸を巻いていくだけだから、小さなお子様とも作りやすいですよ。【材料】毛糸フォークハサミセロテープ【1】15cmくらいに切った毛糸をフォークにのせます。【2】のせた毛糸の上からグルグル巻いていきます。(50巻きくらい)【3】キュッと結んでフォークから外します。(この結んだところがかぼちゃのお尻になります)【4】ヘタ用の毛糸を15cmほどに切り、端をセロテープで巻いて固くします。【5】巻いた毛糸に通します。【6】先ほど結んだところの反対側を結びます。【7】何度か片結びを繰り返します。【8】余分な糸を切って形を整えたら完成です。フォーク以外に巻きつけて大きなかぼちゃを作ることもできます。たくさん作ったものをつなげて、リースにしたりガーランドにしても可愛いですよ。遊んで飾れる、おばけのポンポンポッパーおもちゃにもなるポンポンポッパー。おばけが苦手な子ども、これならお友だちになれるかも?【材料】紙コップ風船マスキングテープ(またはセロテープ)ハサミカッターペンポンポン(または小さく丸めた紙)【1】紙コップの底をカッターで十字に切り、手で破り取ります。【2】風船を結んで先端をカットします。【3】紙コップの底に風船をかぶせて、テープで留めます。【4】顔を書き、ポンポンを入れたら完成です。風船を引っ張って手をはなすとポンポンがポーンと飛び出ます。おばけ以外のイラストにすると季節を問わず楽しめます。ハギレがインテリアに「ハロウィンてるてる坊主」布を組み合わせて作るてるてる坊主です。オレンジ・黒・紫系の布なら、ハロウィン用の布じゃなくても雰囲気が出ますよ。【材料】15cm角くらいのハギレ1枚細長く切ったハギレ数種類(レースやリボンでもOK)輪ゴムリボン丸めたティッシュフェルトボンド【1】15cm角のハギレを裏向きにします。その上に細長い布を十字にのせ、真ん中に丸めたティッシュをのせます。【2】ティッシュを包み込むようにまとめて、輪ゴムでしっかり留めます。【3】フェルトで作った顔をボンドで貼ります。【4】輪ゴムが隠れるようにリボンを結んで完成です。フェルトで顔のパーツを作るところが少し手間取りますが、あとはお馴染みの手順なので分かりやすいですよね。ジャックオーランタン、黒猫、おばけ、魔女、いろいろアレンジしてみてください。いかがでしたか?既製品の飾りもいいけれど、手作りすればもっとハロウィンが待ち遠しくなるもの。本番当日に向けて、プチ工作でワクワク気分を盛り上げていってくださいね。 池田奈未好きなものは、まち歩き、カメラ、淹れたてコーヒー。収納の少ない家で3人暮らし。すっきり心地よい暮らしを目指しています。
2001年12月05日この度、新しいお鍋を使ってみました。お鍋?場所取るかしらと思いきや、手のひらパーよりもちょっと大きいくらい。これは、鍋?それとも食器?・・・前回は使用感想レポートとレシピを1品お届けしました。⇒ あの「グリラー」の姉妹鍋、「エブリデイスープポット」を使ってみました。【前編】 今回はさらにドドンーと、レシピ紹介コーナーいってみましょう。もう1品欲しい時、冷蔵庫のお掃除メニュー。「根菜たっぷり豆乳グラタン」レシピ【材料】 (2〜3人分)じゃがいも…小2個玉ねぎ…1/4個アスパラガス…3〜4本かぼちゃ…100gベーコンスライス…3枚にんにく…1片バター…10g豆乳…200cc顆粒コンソメ…小さじ1塩コショウ…適量とろけるチーズ…適量【1】かぼちゃとジャガイモをスライスして鍋に入れ蓋をしてレンジで約4分加熱します。【2】一旦野菜を取り出し、鍋を直火で熱し、バターで、にんにく、ベーコンを炒めます。さらに玉ねぎとアスパラを入れて炒め、残りの野菜も戻して、塩、コショウ、コンソメで味調えます。【3】豆乳を注ぎ、蓋をして、弱火で5〜6分程度加熱します。【4】チーズをのせて、オーブントースターで約7分加熱して完成です。オーブンの場合は、230度で約10分加熱してください。しっかりボリューム主菜として。「アクアパッツァ風スープ」レシピ【材料】(2人分)白身魚…2切れあさり…150〜200gミニトマト…7〜8個程度しめじ…1/2袋玉ねぎ…1/4個にんにく…一片顆粒ブイヨン…小さじ1白ワインまたは料理酒…大さじ2水…150ml塩コショウ…適量ハーブミックス…適量【1】魚に塩を振って10分ほどおき、出た水気を拭き取ります。にんにくはみじん切りにします。【2】オリーブオイルとにんにくを鍋に入れて熱し、1の魚を焼きます。【3】両面焼いたら、玉ねぎ、ミニトマト、しめじ、アサリを入れて、白ワインを入れます。【4】顆粒ブイヨン、塩コショウして、水を注ぎ、蓋をして具材に火を通します。仕上げにハーブミックスをかけて完成です。オリーブを入れるのもおすすめです。きのこはマッシュルームでも。優しい味のスープを麺にかけて。「あさりと野菜のラーメンスープ」【材料】中華麺…1袋あさり…150g人参…3センチ程度キャベツ…1〜2枚他、玉ねぎ、小松菜などの野菜お好みで酒…大さじ2ごま油…少々水…200ml■ スープ用調味料鶏がらスープの素(顆粒)…小さじ1塩コショウ…少々醤油…小さじ1砂糖…小さじ1/2【1】キャベツ、人参は千切りに、他の野菜は食べやすい大きさにカットしておきます。【2】ごま油入れて鍋を熱し、野菜をサッと炒めます。【3】アサリを入れて、お酒をふりかけます。鶏がらスープ、塩、コショウ、醤油、砂糖、水を注いで、蓋をしてアサリに火を通します。【4】別鍋で中華麺を茹で、鍋のスープにあわせて完成です。野菜はもやし、小松菜などお好みのものでOKです。いかがでしたか?この他にも、ミネストローネ、スープパスタ、塩麹の豚汁など、定番からアイデア料理まで幅広く活躍しています。新生活シーズンで忙しい方には、栄養バランスと調理&後片付けのラクチンさで味方になってくれそうですね。わが家は大型連休中のランチもこれで乗り切る予定です!⇒ あの「グリラー」の姉妹鍋、「エブリデイスープポット」を使ってみました。【前編】 ⇒ 一人分の野菜を美味しく食べられる「エブリデイスープポット」は開発者さんの想いがこもった魔法の土鍋でした 【ご紹介したアイテム】 使う前には目止めのひと手間も施し、「大切に使おうと」気持ちが引き締まる、made in Japanの宝物。▼ご紹介したアイテムはこちら ⇒「バランスデリ/エブリディスープポット/ヘルシー鍋」 ■食のはなし 文・T.Kitahara作って食べて、会話が弾む。家族との大切な日常に、ほんのひと手間、幸せの仕掛けを。
2001年12月05日