「まんじゅう」について知りたいことや今話題の「まんじゅう」についての記事をチェック! (3/3)
あいすまんじゅうの新作フレーバー「あいすまんじゅう さくらんぼ」が登場。2018年5月21日(月)から全国のアイス売り場で発売される。1962年に誕生した「あいすまんじゅう」は、丸永製菓を代表するロングセラー商品。梅を模った形のアイスは、良質な北海道あずきを使用し、あずきのとろける餡を風味豊かなバニラアイスで閉じ込めた。過去には、季節限定の「あいすまんじゅう和栗」や、濃厚なカスタードと組み合わせた、リッチな「あいすまんじゅう カスタードプリン」なども発売されている。「あいすまんじゅう さくらんぼ」は、チェリーソースと小豆あんを、佐藤錦果汁100%使用のジューシーなさくらんぼアイスで包み込んだ新フレーバー。ほんのりと桃色に色付いたアイスは、しっとり&滑らかなくちどけが魅力。口に含むと、チェリーソースの甘酸っぱさと華やかな香りがふわりと広がっていく。また中にたっぷりと入った甘い小豆あんとも、絶妙なコンビネーションで、爽やかな味わいの楽しめるアイスバーに仕上げている。【詳細】丸永製菓「あいすまんじゅう さくらんぼ」発売日:2018年5月21日(月)販売場所:全国のアイス売り場価格:・あいすまんじゅう さくらんぼ 130円+税・あいすまんじゅう さくらんぼ(5本入り) 550円+税
2018年04月26日あいすまんじゅうの新作フレーバー「あいすまんじゅう カスタードプリン」が登場。2018年3月12日(月)から全国のアイス売り場で発売される。あずき入りプリンの「あいすまんじゅう カスタードプリン」あいすまんじゅうとは?1962年に誕生した「あいすまんじゅう」は、50年以上もの間、たくさんの人から愛される、丸永製菓を代表するロングセラー商品。梅を模った形のアイスは、良質な北海道あずきを使用し、あずきのとろける餡を風味豊かなバニラアイスで閉じ込めた。過去には、季節限定の「あいすまんじゅう和栗」や、国産の牛乳と生クリームを使用した、リッチなあいすまんじゅう「PREMIUM あいすまんじゅう」なども発売されている。あいすまんじゅう カスタードプリン新フレーバー「あいすまんじゅう カスタードプリン」は、あずきあんをバニラアイスで包んだ定番あいすまんじゅうの新フレーバー。黄色の滑らかなカスタードアイスと、茶色のカラメル味チョコを合わせ、味、見た目ともにプリンにアレンジした。中にたっぷり入ったあずきあんとの相性もばっちりの一品に仕上がっている。その他にも、旬のフルーツなどを使用した新作アイスが登場丸永製菓からは、「あいすまんじゅう カスタードプリン」以外にも同時に新作が登場。いずれも2018年3月12日(月)から発売される。白桃風味のお餅入り「御餅 白桃涼みもち」白桃のおいしさが存分に楽しめる「御餅 白桃涼みもち」。白桃の華やかな香りや、上品な甘さ、果汁の瑞々しさが特徴のジューシーな味わい。中には、白桃風味のやわらかいお餅が入りで、モチモチとした食感も楽しめる、春夏季節限定の商品だ。あまおう果肉×ミルクアイス「博多あまおうバー」「博多あまおうバー」は、福岡県特産のブランドいちご「あまおう」の魅力が詰まったアイス。赤いいちご風味のチョコレートで包んだミルクアイスには、あまおうの果肉入り。あまおうの甘酸っぱさと食感を楽しめる贅沢なアイスとなっている。八女茶の一番摘み茶葉を使用した「八女抹茶バー」上質な抹茶の旨味とほのかな渋みが特長の「八女抹茶バー」には、福岡県特産「八女茶」の一番摘み茶葉を使用。一番茶ならではの豊かな香りが後味にも続く。しっとり滑らかな抹茶クリームで、抹茶の濃厚な味わいを楽しんでみて。【詳細】丸永製菓 春の新作アイス発売日:2018年3月12日(月)販売場所:全国のアイス売り場価格:・あいすまんじゅう カスタードプリン 130円+税・あいすまんじゅう カスタードプリン(5本入り) 550円+税・御餅 白桃涼みもち 130円+税・御餅 白桃涼みもち(6本入り) 420円+税・博多あまおうバー 160円+税・八女抹茶バー 160円+税
2018年03月01日全国各地には、その土地の特産品や名物品があります。あと数日に迫った節分といえば、「鬼」ですが、名古屋では「鬼まんじゅう」という食べ物が有名なのだとか。そこで、自宅で名古屋気分を味わえる!?鬼まんじゅうの作り方を調べました。鬼まんじゅうってどんな食べ物?名古屋といえば、味噌煮込みうどんやひつまぶし、天むす、味噌カツ、手羽先から揚げ、小倉トーストなど、名物グルメがたくさんありますよね。これらに比べ、あまり聞きなじみがないためか、じつは、筆者も初めて知った鬼まんじゅう。別名「芋まんじゅう」と呼ばれているそう。簡単に説明すると、薄力粉(もしくは上新粉)と砂糖を混ぜ合わせた生地に、角切りにしたサツマイモを加えて蒸したものが鬼まんじゅうです。基本の鬼まんじゅうの作り方まずは、基本となる鬼まんじゅうの作り方を紹介します。【材料】5~6個分・薄力粉…120g・水…50cc・砂糖…80g・ハチミツ…10g・サツマイモ…300g【作り方】1)サツマイモを1cm角に切る2)サツマイモをボウルに入れ、砂糖、薄力粉の順で入れて混ぜる3)水を加えてさらに混ぜる4)クッキングペーパーの上に丸く成形した3を乗せ、20分ほど蒸したら完成!オーソドックスなのはサツマイモですが、リンゴやカボチャにしても◎。いろいろな食材で試してみてください。ホットケーキミックスでも!薄力粉や上新粉など、よく使う食材ではあるものの、ストックがないということもありますよね。そんなときは、ホットケーキミックスでも代用できるんです!【材料】小さめのサイズ8個分・サツマイモ…中サイズ1本(約300g)・ホットケーキミックス…100g・牛乳…60cc【作り方】1)サツマイモを1cm角に切り、水にさらしておく2)水を切ったサツマイモとホットケーキミックスをボウルに入れ、混ぜる3)牛乳を少しずつ加えながら混ぜる4)蒸し器で20分ほど蒸して完成!ホットケーキミックスにはもともと砂糖が入っているし、サツマイモの甘みもあるので、追加の砂糖はなしでOKです。ほっこり甘くて、食べ応えもあるので、おやつにピッタリの鬼まんじゅう。ぜひお試しください♪(文・山手チカコ/考務店)
2018年01月31日「ガリガリ君リッチ 温泉まんじゅう味」が、2017年10月31日(火)より全国発売となる。2012年発売「コーンポタージュ味」、2013年発売「シチュー味」、2014年発売「ナポリタン味」の“衝撃三部作”を展開してきたガリガリ君シリーズ。2017年9月には「ガリガリ君リッチメロンパン味」が復刻発売された。そして、2017年秋冬の新作として「ガリガリ君リッチ 温泉まんじゅう味」が誕生。黒糖風味アイスキャンディーにこしあんを組み合わせ、さらにまんじゅうの食感を再現するため、温泉まんじゅうの皮をイメージしたスポンジダイスを混ぜ込んだ。一口頬張れば、まるで温泉まんじゅうのような優しい甘さが口いっぱいに広がる。発売を記念して、山形県・天童市で2017年11月5日(日)に開催される「天童ラ・フランスマラソン2017」、2017年11月12日(日)に実施される「平成鍋合戦」、そして東北6県の温泉地(旅館)では、合計20,000本限定で無料配布を実施。また、当たりが出ると、「ガリガリ君オリジナル温泉グッズ(入浴剤、和タオル、チャック付きビニールケースのセット)」が当たる企画も行われる。【アイテム詳細】「ガリガリ君リッチ 温泉まんじゅう味」130円+税発売日:2017年10月31日(火)全国発売【問い合わせ先】赤城乳業株式会社 お客様相談室TEL:0120-571-591時間:9:00〜18:00 ※日曜日を除く
2017年10月27日コールド・ストーン・クリーマリーが、「あいすまんじゅう」とコラボレーションした「コールド・ストーン・クリーマリー あいすまんじゅう 白玉クリーミーぜんざい」を、2017年10月24日(火)から全国のセブン‐イレブンにて発売する。また発売を記念して、同日24日(火)14:00より、SHIBUYA109にて711本限定で無料配布を行う。コールドストーン初の和風アイスクリームとなる「コールド・ストーン・クリーマリー あいすまんじゅう 白玉クリーミーぜんざい」は、コールドストーンの“洋”とあいすまんじゅうの“和”を絶妙にマッチさせた味わい。「あいすまんじゅう」の小豆餡をベースに、アイスクリームに合う特製の小豆餡をコールドストーン店舗で使用しているスイートクリームアイスクリームで包んだ。小豆本来の優しい甘さと、濃厚なスイートクリームアイスクリーム、それぞれの風味が堪能できる。また、アイスクリームの中にはもちもちのやわらかい特製餅を入れ、外側はアーモンド入りの黒みつ風味チョコでコーティング。食感まで楽しめる、日本ならではの素材を生かしたスイーツだ。発売を記念して、24日(火)14:00からSHIBUYA109の店頭イベントスペースにて711本限定で無料配布を実施。専用スペースで写真撮影をすると、1人1本「コールド・ストーン・クリーマリー あいすまんじゅう 白玉クリーミーぜんざい」を無料でプレゼントしてくれる。なくなり次第終了なので気になる人は早めにチェックを。【詳細】■コールド・ストーン・クリーマリー あいすまんじゅう 白玉クリーミーぜんざい発売日:2017年10月24日(火)取り扱い:全国のセブン‐イレブン価格/内容量:250円(税込)/100ml ■無料配布開催日時:10月24日(火)14:00~会場:SHIBUYA109店頭イベントスペース住所: 東京都渋谷区道玄坂2丁目29-1※なくなり次第終了。※1人1本限り。※天候によって中止の可能性有。
2017年10月21日谷根千散歩は日暮里駅からスタート「谷根千は、東京の文京区から台東区にまたがって位置している谷中・根津・千駄木の総称です。下町風情が色濃く残る商店街が数多くあり、どれも魅力的なお店で、やみつきになること間違いなし。谷根千散歩は日暮里駅から始まります。日暮里駅を出発したら、まずは徒歩3分のところにある、「谷町ぎんざ商店街」を目指しましょう。入口の"ひぐらしの里谷中ぎんざ"のアーチ看板が目印です。多くのファンに愛されるおまんじゅう屋さん「谷中福丸饅頭」商店街を通り抜けてさらに歩き続けると、"福丸"と書かれたのれんの「谷中福丸饅頭」に到着。地元民にも愛される老舗のおまんじゅう屋さん「谷中福丸饅頭」。おすすめははなんと言っても「黒糖饅頭」(10個入り・110円)。甘さ控えめで上品な味わいが多くのファンに愛され続けています。他にも人気ドラマ「孤独のグルメ」にも登場した「かりんとう饅頭」や「ひとくち大福」も人気商品で、どれを食べるか迷ってしまいます!スポット情報スポット名:谷中福丸饅頭住所:東京都台東区谷中3-7-8電話番号:03-3823-0709ヨン様も食べた"黄金たいやき"の「果川家」千駄木駅を過ぎて3分ほど歩くと、オレンジの旗が立った「果川家」というお店に着きます。その昔、ヨン様も食べた韓国たいやきのお店です。商品は2種類で、「粒あん」(130円)は甘さ控えめで塩味がほどよく絶妙。「カスタード」(140円)はたまごの風味が優しくやみつきに。どちらも熱々出来たてで、ペロリと食べきれるお手頃サイズ。根津神社へ参拝に行く途中に立ち寄るのも◎!スポット情報スポット名:果川家 黄金たいやき住所:東京都文京区千駄木2-13-1 ルネ千駄木プラザ1F電話番号:03-3821-6181都内唯一の芋問屋「おいもやさん興伸」で、究極の大学芋に舌鼓根津駅に向かってさらに歩みを進めて行くと、見えてくるのが「おいもやさん興伸」。都内唯一の芋問屋であり、明治9年の創業から変わらない味を守り続けている老舗です。「大学芋」(200g・480円)は言わずと知れた人気商品。さつまいもは、その時季の一番美味しい品種を選んでいることもあって、しっとりほくほく!季節によって色々な味を楽しめるのが特徴です。「スイートポテト」(250円)はひとつからでも購入できるので食べ歩きには最適!スポット情報スポット名:おいもやさん興伸 根津店住所:東京都文京区根津1-22-14電話番号:03-3827-5520谷根千食べ歩き散歩、いかがでしたでしょうか?谷中・根津・千駄木界隈は、昔ながら和スイーツ専門店や神社仏閣・旧跡なども多く、食べ歩きには最適なスポット!友達と、恋人と、もちろんお一人様でも。週末を楽しみ尽くすぶらり下町散歩はいかがでしょうか?
2017年01月29日多くのファンを魅了する「谷中福丸饅頭」昭和30年創業の老舗、「谷中福丸饅頭」。伝統ある和菓子は、観光客や地元民の垣根を越えて愛されています。谷中福丸饅頭の和菓子は、上品な甘さと細かい気配りで作られていることが特徴です。店頭には、谷中福丸饅頭の看板商品である「黒糖まんじゅう」や、人気テレビドラマ「孤独のグルメ」にも登場した「かりんとうまんじゅう」など、人気商品が多数並びます。上品な甘さがウリ! かりんとうまんじゅうカリッとした食感と、上品な甘みのあんこが特徴の「かりんとうまんじゅう」。“孤独のグルメ”などたくさんのメディアに取り上げられ、多くのファンを魅了している商品です。カリッとした食感は、一度揚げることにより生み出され、その揚げ方も絶妙で外はカリッ、中はしっとりとしたおまんじゅうになっています。また、上品でしっかりとした甘さのあんこも特徴的。1個80円というリーズナブルさながら、老舗ならではのこだわりを詰め込んでいます。黒糖まんじゅう10個入り110円完売必至の看板商品である、「黒糖まんじゅう」(10個110円)。黒糖を練りこんだ薄皮は、ほんのりと甘く仕上げられています。こだわりぬいた素材を使用したあんこは、上品で甘さ控えめ。お店の看板商品として、老若男女問わず多くのファンを集めています。10個で110円というリーズナブルな価格も魅力です。見た目も味もキュート! ひとくち大福こだわりぬいた上質のもち粉を使用した「ひとくち大福」。可愛い見た目も魅力です。上品で素材をいかした甘味のあんこと、モチモチとした食感が絶妙! モチモチ感とあんこのおいしさが後を引くおいしさです。「孤独のグルメ」の"ゴローちゃん"気分で、心がほっこり温まる谷根千食べ歩きを楽しんでみてはいかがでしょうか?店舗情報店名:谷中福丸饅頭TEL・予約:03-3823-0709住所:東京都台東区谷中3-7-8アクセス:東京メトロ千代田線千駄木駅より徒歩3分、JR日暮里駅より徒歩8分営業時間:10:30~18:00
2017年01月28日「三越 まんじゅう コレクション 2016(Mitsukoshi Manjyu Collecion 2016)」が、2016年11月23日(水・祝)から29日(火)まで、日本橋三越本店にて開催される。さまざまな餡、素材、デザインのおまんじゅうを取り揃えた。ふるや古賀音庵から登場する「めだまんじゅう」は、求肥をミルク餡で包み、葛食感の生地でコーティングしたもの。のどごし爽やかなスイーツは、各日10点限定で販売される。恵那寿やからは、外側を栗きんとん、タコの代わりに栗の甘露煮を使ってたこ焼きに見立てた「たこ焼き万頭」が展開。ソースは黒糖の羊羹を用い、仕上げに緑茶の葉を散らしている。また、浪越軒からは、ビリヤードのボールとビリヤードを楽しむ人を表現した上用まんじゅう「NINE BALL Manju」がラインナップする。【イベント詳細】三越 まんじゅう コレクション 2016(Mitsukoshi Manjyu Collecion 2016)開催期間:2016年11月23日(水・祝)~29日(火)会場:日本橋三越本店 本館1階中央ホール住所:東京都中央区日本橋室町1-4-1営業時間:10:30~19:30<アイテム例>・浪越軒「NINE BALL Manju」1,782円<限定30点限り>・ふるや古賀音庵「めだまんじゅう」各324円<各日10点限り>・恵那寿や「たこ焼き万頭」432円<限定20点限り>
2016年11月21日アイドル育成プロデュースゲーム『あんさんぶるスターズ!』より、「おまんじゅうにぎにぎマスコット」第3弾が、2016年4月に発売される。現在「コトブキヤオンラインショップ」にて予約受付中で、価格は1BOX5,184円(税込)。「あんさんぶるスターズ!おまんじゅうにぎにぎマスコット3」は、マイクロビーズが詰まったやわらかい“おまんじゅう”タイプのマスコット。ラインナップは、氷鷹北斗、衣更真緒、乙狩アドニス、羽風薫、天祥院英智、日々樹渉、深海奏汰、南雲鉄虎の全8種類。1BOX8個入り。商品価格は、1BOX5,184円(税込)で、現在「コトブキヤオンラインショップ」にて予約受付中。商品の発売および発送は2016年4月を予定している。なお、「コトブキヤショップ」(秋葉原館、大阪日本橋、オンラインショップ)限定BOX購入特典として、『氷鷹北斗(照れver.)』マスコットが付属する。(C)2014 Happy Elements K.K
2016年01月15日筆者は2015年の十五夜 (9月27日) にうさぎまんじゅうを作りました。100均の羊羹 (ようかん) を使い、お月見だけではなく、ちょっとした手土産にも重宝する「うさぎまんじゅう」を作る簡単な方法を紹介します。○材料 (小さめのまんじゅう12個分)・長芋60g・上新粉70~80g・砂糖80g・ようかん120gほどまんじゅうの中身のあんこですが、今回は100円ショップでも販売されているパック詰めされた羊羹を使います。わざわざあんこを作ったり、丸めたりする手間もなく、切り分けるだけで使えるので便利です。もちろん、あんこがあれば、それを使ってもOKですよ。100円ショップでは画像のような「一口ようかん」のほか、100gほどの切り分けて食べる大きめのようかんなど、様々なタイプのものが販売されています。○作り方長芋はすり下ろします。すり下ろした長芋に砂糖を加えてなじませます。上新粉を加えて混ぜます。ここでは水分量が多くサラサラした長芋を使っているのですが、長芋より粘りが強い大和芋を使う場合、上新粉の量はやや少なめにします。長芋の中には水分量が多いものもありますが、その場合は上新粉をやや多めにします。打ち粉をまな板にふり、ちぎった生地を12等分にします。打ち粉を多めに取って丸めます。多めにした方が成形しやすいです。羊羹を1つ、10g程度の大きさに切り分けます。丸めた生地を手のひらで平らにし、中央に切った羊羹を置きます。羊羹を生地で包みます。羊羹が見えなくなるように、しっかりと生地で包んでください。包み終わったところです。湯気の立った蒸し器に、まんじゅうを置いたクッキングシートをセットします。10~15分くらい蒸します。蒸し上がり。生地の表面にツヤが出ています。ふかしたてがおいしいまんじゅうですが、羊羹を使った今回の場合、できたてをほおばると中からゆるめの熱々あんこが出てきますので、やけどにはご注意を。時間が経てば、あんこは固形に戻ります。○まんじゅうに目と耳を描きます続いて、できあがったまんじゅうに顔を描きます。食紅を少量の水で溶き、楊枝 (ようじ) で目を描きます。次に耳を描きます。バーベキュー用の金串を用意してください。ガスの火で金串の先端が真っ赤になるまで熱したら、熱いうちにまんじゅうに金串の先端を当て、耳の模様を焼き付けます。熱い金串を使うので、やけどには注意してくださいね。焼き色を付ける時、まんじゅうの生地が焼けるおいしそうな香りがします。描く目の位置や、焼き色の耳の位置によって、顔の表情が変わるのも面白いですよ。執筆:麦原 ケイ (ベル・エキップ)猫とビールと唐揚げとコーヒーが好きな神奈川県・横浜在住の主婦ライター。本稿の内容を実行したことによる損害や障害などのトラブルについて、執筆者および編集部は責任を負うことができません。記載内容を行う場合は、その有効性、安全性など十分に考慮いただくようお願い致します。記載内容は記事掲載日時点の法令や情報に基づいたものです。また紹介されている商品やサービスは、すでに提供が終了していることもあるほか、入手先など記事に掲載されている情報のみとなり、お問い合わせに応じることができません。記載内容を参考にしていただき、ご自身の暮らしにお役立ていただけますと幸いです。
2015年10月19日もうすぐ本格的な夏が始まります。そんな夏の暑い時に食べたいものといえば、ひんやりスイーツ。日本を代表する夏の涼菓は、水ようかんやわらび餅、あんみつなど「涼」を運んでくれるものばかりですが、どれも定番で今ひとつ新鮮味を感じられない…。そこでいろいろと探していたら、冷凍庫で冷やして食べるまんじゅうを発見! これがヤミツキになってしまうほどのおいしさなんです。そのまんじゅうを販売しているのは、慶応3(1867)年創業、愛媛県西予市宇和町に本店を構える「山田屋まんじゅう」。140年余年、ただ一種類のまんじゅうを作り続けてきた老舗和菓子店なんです。親から子、子から孫へと受け継がれた一子相伝の味は、食通として知られた吉田茂元首相が愛したことで有名になり、知名度は全国区に。最近では歌舞伎俳優の中村獅童さんや片岡鶴太郎さんなど、多くの著名人にファンがいるそう。年間の販売数量は1000万個以上というから驚き! ニューヨークへの出店も話題を呼び、日本のみならず海外でも人気なんです。丹精に練り上げられたこしあんを1mmの超薄皮で包み、薄紫色に透き通ったまんじゅうはわずか22g。ひと口で食べられる大きさと、ボテッとしたフォルムがとっても愛らしい! 原材料となる小豆、砂糖、小麦粉は厳選の素材。特に小豆にはこだわりが強く、北海道十勝産のみを使用しているそう。アンコに水分が入っていないため冷凍しても完全に凍らないのです。騙されたつもりで、冷凍庫で丸1日冷やして、早速まんじゅうをパクリ。カチカチに凍って硬くなっているかと思いきや、シャリシャリとした不思議な食感で、独特の歯ざわりがなんとも楽しい。そして噛んだ瞬間、小豆の風味が口いっぱいに広がる~。きめ細やかなこしあんは、甘さ控えめな上品な味わいで、何個もパクパク食べられるほど激ウマ! 常温でも食べてみましたが、冷やした方が小豆の風味が感じられます。ヒンヤリ冷たく、さらりと口の中でとろけるので、暑さも一気に吹き飛びます。夏は冷やしたまんじゅう以外考えられないかも! 山田屋まんじゅうは、5つの直営店のほか170以上の全国の百貨店や商業施設などで取り扱っています。インターネット通販でも購入可。バラ売りもしていますが、化粧箱や木箱に入ったものもあるので、夏のおもたせや帰省時のおみやげにも喜ばれるはず。冷凍しても凍らないという小ネタを添えて渡せば、相手もきっと喜んでくれるはず。ありそうでなかった、冷やして食べるまんじゅう。まずは一度お試しを! ・ 山田屋まんじゅう
2015年07月02日伊豆の桜を使用した歴史ある石舟庵の「桜まんじゅう」は満開中!いよいよ早咲き・河津桜の季節が到来、こちらに先駆けて、和スイーツ 伊豆・石舟庵の「桜まんじゅう」で、いち早く春を感じてみない?伊豆の土地が育んだ「桜まんじゅう」の桜餡には、西伊豆の松崎町産のなかでもとくに柔らかく上質な桜葉を使用。塩抜きしたあと細かく刻んでつけ込み、練り上げていくが、とくに大切なのは塩の抜き具合。この加減が餡の味と香りの決め手となるそう。蒸し上がったおまんじゅうに桜花の塩漬けを飾るのも手作業で、ひとつひとつていねいに仕上げていく。このこだわりは、産地ならではの上質の素材と職人の技があるからこそ成せるものだ。職人技に触れたいという人は、おまんじゅうをいただく前に早朝から蒸気が上がる石舟庵川奈店に併設された、饅頭工房見学はいかがだろうか?お店の窓越しに饅頭の製造工程が見れるチャンスだ。お問い合わせ: 石舟庵オンラインショップ
2012年02月24日