「ゆうえんち」について知りたいことや今話題の「ゆうえんち」についての記事をチェック! (6/7)
2015年6月25日にPSVita版の発売を控えるなど、盛り上がりをみせるグリザイア・シリーズの人気スピンオフ作品『アイドル魔法少女ちるちる☆みちる』から2つの【きゃらいど】ラバーストラップが登場する。モップの上に乗ったみちるの上には使い魔のニャンメルが乗り、ほうきの上に乗った一姫の上には使い魔のタナトチューが乗るというW【きゃらいど】デザイン。デフォルメイラストはおなじみのまどか零六氏が担当で、価格はいずれも800円(税別)。すでに予約販売が開始しており、発売は8月下旬の予定となっている。また、TVアニメ『グリザイアの果実』から登場した、グルーヴガレージの【きゃらいど】ラバーストラップ「榊由美子onグレープ」「松嶋みちるonレモン」「小嶺幸onストロベリー」「周防天音onチェリー」「入巣蒔菜onアップル」の5種の再販も決定。価格はいずれも800円(税別)で、こちらもすでに予約販売が開始。発売は8月下旬の予定となっている。(C)Frontwing(C)Frontwing/Project GRISAIA
2015年06月10日ゆうちょ銀行はこのたび、9月23日から同行のインターネットバンキングサービス「ゆうちょダイレクト」をリニューアルし、画面デザインを使いやすくシンプルなものに刷新するとともに、より一層のサービスの充実、操作性・セキュリティの向上を図ると発表した。○新しい画面デザイン画面デザインを使いやすくシンプルなものに刷新するとともに、ゆうちょダイレクトのほぼすべての機能が、スマートフォンで利用できるようになる○利用時間の拡大・便利な機能の追加これまでサービスを休止していた時間帯でも利用できるほか、送金予約などの機能を追加する○無通帳型総合口座のサービス提供さらに今後、無通帳型総合口座「ゆうちょダイレクト+(プラス)」のサービスも提供していく(2016年サービス開始予定)ゆうちょ銀行は、今後とも更なる顧客サービスの向上に積極的に取り組んでいくとしている。
2015年06月08日ジェットスターグループは6月1日~7月12日、東京ドームシティ アトラクションズの開業60周年を記念して開催される「東京ドームシティ アトラクションズ Thanks! 60th Anniversary」において、コラボキャンペーンを開催する。今回、"ジェットコースター"の名付け親である東京ドームシティ アトラクションズに「"ジェットスター"がやってくる! 」をテーマに園内コラボを含めた様々なキャンペーンを実施する。期間中、東京ドームシティ アトラクションズに飛行機のジェットエンジンをモチーフにしたファン「FUN FUN JET FAN」を設置する。このジェットエンジン型ファンの送風機能により、夏の暑さを吹き飛ばす風を感じながら思い出に残る写真を撮ることができるようになっている。また、ジェットスターの東京(成田)発着の就航地は6月1日に新規就航する香港を含め、国内9都市、海外4都市となる。休憩しながら旅の話がしたくなる仕掛けとして、東京ドームシティ アトラクションズの休憩スペースの一部をジェットスターがオレンジジャックする。加えて、来園者へ就航地の魅力を伝えることを目的に、就航先の自治体が名産品やご当地グッズを抱えて東京ドームシティ アトラクションズにブースを出展する。6月6日~7日には香川県ブースが、7月11日~12日には沖縄県ブースが出展する決定となっている。その他、実施日についてはホームページを参照。東京ドームシティ アトラクションズの開業60周年当日となる7月9日には、現在活躍中のジェットコースター「サンダードルフィン」の乗車券(通常1,030円)を60円で販売する(乗車券は当日のみ有効)。また、乗車者全員に、ジェットスターオリジナルサングラスをプレゼントする。なお、天候や機械整備の状況により「サンダードルフィン」の運転を見合わせる場合は販売を中止し、混雑状況などにより販売・受付の終了を早める場合もある。また、開業60周年を記念して、クイズに答えると抽選でジェットスターの航空券や東京ドームシティの施設で使える招待券などの豪華賞品が当たるクイズキャンペーンを実施する。ジェットスター賞では、国際線「ゴールドコースト」往復航空券(1組2人)、国内往復航空券(6組12名人)が当たる。問題は「後楽園ゆうえんち」が名付け親である、大型コースターの代名詞として広く親しまれている乗り物の名称は「ジェット◯◯スター」(◯◯の文字を埋めて応募)。応募期間は6月1日~7月12日で、応募方法は園内に設置されている応募用紙を応募箱に投函、または公式サイトの応募フォームに必要事項を入力となる。
2015年06月01日声優ユニット"ゆいかおり(小倉唯&石原夏織)"が2015年6月3日にリリースするライブ Blu-ray&DVD『ゆいかおり LIVE「HEARTY PARTY!!」』のスペシャルライブトレーラーが公開された。今回公開されたトレーラーでは、昨年11月から12月にかけて全3都市3公演で開催され、11,000人の動員となった、ゆいかおり LIVE TOUR「HEARTY PARTY!!」の千秋楽、幕張メッセイベントホール公演 (2014年12月7日)の模様を一部視聴できる。なお、6月3日に発売されるBlu-ray&DVD『ゆいかおり LIVE「HEARTY PARTY!!」』では本公演を完全収録。映像特典として地方公演の企画映像や、ライブツアーのリハーサルやライブ本番の裏側を追いかけたメイキング映像も収録される。さらに、Blu-ray盤の特典として、ゆいかおり初となるビジュアルコメンタリーも収録予定となっているので、あわせて注目しておきたい。7月より放送開始予定のTVアニメ『城下町のダンデライオン』のOPテーマとなるニューシングル「Ring Ring Rainbow!!」(リンリンレインボウ)の発売も8月5日に決定しているなど、今後の活躍もますます期待させるゆいかおり。そのほか最新情報は、ゆいかおり公式サイトをチェックしてみよう。
2015年05月16日ドワンゴは25日、東京・六本木のニコファーレにて、4月25日、26日に千葉県・幕張メッセで開催される「ニコニコ超会議2015」に関する記者発表会を開催した。今回は、新たにゴールデンボンバー、木根尚登(TMN)、私立恵比寿中学、HISASHI(GLAY)らの出演が発表されたほか、プロレスリングを会場内に設置してさまざまな企画を行うという。また、休憩所にはJALがステップカーを設置し、ファーストクラスシート体験を実施。超会議では初となるお化け屋敷をお化け屋敷プロデューサーの五味弘文氏が手がけるなどニコニコらしいバラエティに富んだ発表内容となった。○出展企業・団体に警視庁まずは出展企業・団体の追加発表から。新たに民主党、次世代の党が出展が決定し、さらに超会議初となる警視庁の出展も発表となった。当日は、ネットで話題になったDJポリスも出演するという。また、今年も在日米陸軍の参加が決定している。○ステージイベントに有名人が続々参加決定多数の著名なアーティストが参加する「ニコニコ超会議」だが、今年も豪華な顔ぶれが出揃った。「超音楽祭2015」では、アイドルマスターの声優陣に加え、アップアップガールズ(仮)や、超特急、でんぱ組.inc、松岡充、小林幸子など多彩な顔ぶれが登場。さらに陸上自衛隊中央音楽隊がこのラインナップに加わっているのが実にニコニコらしい。ジャンルや世代を超えて、さまざまなアーティストが個性豊かなステージを見せてくれるだろう。「超SPステージ」では、「ニコニコ生放送」に番組を持っている有名人が出演し、生でトークを観覧することができる。ゴールデンボンバーや松岡充、GLAYのHISASHIらが出演するので、見たい人はしっかりスケジュールを確認して臨もう。一般人でも気軽にステージに上がれる「超演奏してみた」ステージには、TM NETWORKの木根尚登の他、私立恵比寿中学、そしてGLAYのHISASHIが出演する。有名アーティストとセッションするチャンスがあるかもしれない。○超ゲームエリア有名人の出演で盛り上がりは確実は音楽系ステージだが、それ以上に盛り上がりが期待できそうなのが「超ゲームエリア」。1月にはニコニコのゲームイベント「闘会議2015」がやはり幕張メッセで開催され、大きな盛り上がりとなったが、それだけニコニコにおいてゲームというコンテンツの人気は抜群に高い。今回の超会議では、ゲーム体験や実況ストリートといったブースのほか、スーパーマリオ30周年スペシャルステージが開催。『ゲームセンターCX』とのコラボが実現したことで、有野課長が登場し、実況に生挑戦するという。キヨ(最終兵器俺達)やP-Pといった人気実況者も出演予定だ。○超アニメエリア「超ゲームエリア」に並ぶ人気を誇る「超アニメエリア」。毎年、超会議では各ブースに行列ができる。今回は『弱虫ペダル』『SHIROBAKO』『暗殺教室』『ご注文はうさぎですか?』『ゴルゴ13』『アイドルマスター』という6作品がブースを出展。それぞれオリジナリティあふれる企画を打ち出しているが、どれもユーザー参加型かつ体を使ったアトラクション型であることが特徴だ。例えば『弱虫ペダル』では6人対6人のチームに分かれ、実際に用意されたロードバイクに乗ってレースを行う。もちろん、会場内を走るわけではなく、その場でこぐことになるが、目の前のスクリーンには流れる景色が映し出されるなど、かなり本格的にロードレースを疑似体験できる。『ご注文はうさぎですか?』は、ネット流行語にもなった「あぁ^~心がぴょんぴょんするんじゃぁ^~」にちなんだランニングバンジー企画を実施。体に(おそらくゴムの)紐をつけ、思い切り走って好きなキャラクターの抱きまくらをゲットするというものだ。抱きまくらは市販されているものではなく、数量の問題もあるため、難度はかなり高めだという。『ゴルゴ13』は、なんとワイヤーアクション。超アニメエリアの上空をワイヤーで横切りながら、標的を射撃するという体験型の企画だ。すべて体を張った企画ばかり。女性用にはジャージを貸し出すことも検討しているというが、基本的には動きやすい服装で来て欲しいとのことだ。○超会議初となるブースも目白押し今回の超会議が初となる新ブースも目白押しとなっている。まずは相撲に続く格闘技『プロレス』。これまでニコニコでは「GAORA presents 全日本プロレス2012チャンピオン・カーニバル」や「WWE ロイヤルランブル2015」の日本初生中継など、プロレスのネット配信に取り組んできており、そうした流れもあっての新企画となる。また、今回の超会議ではライブイベント「超パーティー」が行われないため、各カテゴリがひとつに集結する場がない。そこで、会場内にプロレスリングを設置し、各カテゴリをまきこんださまざまな企画を行うというわけだ。例えば、現役プロレスラーによる本気の試合はもちろん、「アイドルプロレス」や「ゆるキャラプロレス」、さらにゲーム実況からはM.S.S Projectが出演し、レスラーと実況対決なども行う。さらに飯伏幸太やHARASHIMAなどのイケメンレスラーに床ドン、または汗まみれハグをしてもらえるユーザー参加型の企画など、プロレスと言いつつも実にバラエティ豊か。いや、バラエティに富んだ企画を受け入れられることこそがプロレスの懐の深さか。バラエティ豊かという意味では、やはり初企画となる「超ロボットエリア」も負けていない。『THE NEXT GENERATION パトレイバー首都決戦』に登場する全高10mもの実物大ロボット「98式AVイングラム」が設置されるほか、ソフトバンクの感情認識パーソナルロボット「Pepper」が10台も登場。コミュニケーションをとることはもちろん、その場で来場者が簡易プログラミングを楽しめるという。最新のロボット技術が集結する一方、技術力の低い人限定巨大ロボットコンテスト「ギガヘボコン」にも注目したい。同じく初企画となるのが「超ホラーゲームお化け屋敷」だ。ニコニコ動画では古くから人気のフリーゲーム『青鬼』などを題材にしたお化け屋敷が登場する。お化け屋敷製作を手がけたのは、後楽園ゆうえんち、東京ドームシティなど多数のお化け屋敷制作を手がけた五味弘文氏。今回モチーフになる作品は、『青鬼』『クロエのレクイエム』『月光妖怪』『DeathForest~森からの脱出~』『魔女の家』だ。ファンなら見逃せない。○超会議のお楽しみ、フードメニューが決定超会議といえば、フードメニューも楽しみの一つ。毎回趣向を凝らしたメニューが登場するが、今回も"ネタ路線"を押し出した限定メニューと、普通に食べておいしい通常メニューが用意されている。注目は空耳歌詞でニコニコ動画黎明期から人気の「あんこ入りパスタライス」。あまりにも毒々しい色合いで味の想像がつかない。これはぜひ自分の舌で確かめたい。なお、フードコートは例年、7~8ホールに設定されていたが、今回は超会議の規模を拡大したことで、イベントホールに移動。ここではフードコートの他、巨大な休憩所が設置される。休憩所には、JALの協力により、イベントホールのアリーナと客席をつなぐステップカーが設置。ファーストクラスシートを体験できるコーナーや、現役客室乗務員による「最高のおもてなし」体験、JALパイロットから指導を受けられるフライトシミュレーター体験などもできるという。いよいよ1カ月後に迫った「ニコニコ超会議」。果たして今年はどんな祭りになるのだろうか。
2015年03月26日ゆうちょ銀行は23日、2015年4月1日から、外貨宅配サービス「ゆうちょの外貨宅配 トラベル with You」を開始すると発表した。同サービスは、パソコンやスマートフォンからインターネットを通じて外貨を申し込み、送料無料で自宅まで届けるというもの。365日申し込み可能で、一般書留の「本人限定受取(特例型)」郵便で配送し、平日14:00までの申し込みについては原則当日発送する。取扱外貨は、米ドル、ユーロ、中国元など全15種類。申込金額は、1回当たり3万円以上30万円以下。購入代金は、ゆうちょ銀行の「即時振替サービス」(利用登録が必要)により、利用者の総合口座から即時に引き落としされる。サービス開始に併せて、ダブルチャンスキャンペーンを実施。期間中、外貨宅配サービスで5万円相当額以上の外貨を注文した先着1,000人に「旅行用ポーチ」(MILESTOラゲッジオーガナイザ6L(黒))を、10万円相当額以上の外貨を注文した人のうち抽選で10人に「JTB旅行券 10万円分」を、プレゼントする。キャンペーン期間は、2015年4月1日9:00~30日13:59。
2015年03月24日「ゆうばり国際ファンタスティック映画祭2015」が2月23日(月)に閉幕。恒例の“さよならビュッフェ”が開催され、観客賞にあたる“ゆうばりファンタランド大賞”に松居大悟監督の『私たちのハァハァ』が選出された。2月19日(木)より5日間の日程で開催されてされてきた同映画祭は天候にも恵まれ、前年比で102.8%の14,368人の観客を動員した。夕張市の財政破綻により一時、映画祭の開催が中断し、2008年に復活したが、復活後8年間で最大の動員数を記録した。前日の授賞式で各賞が発表され、「ファンタスティック・オフシアター・コンペティション」部門では、グランプリを同映画祭史上最高齢でのグランプリ受賞監督となる50歳の森川圭監督の『メイクルーム』が受賞。また昨年より新設された「インターナショナル・ショートフィルム・コンペティション」部門のグランプリにはタイのジラッサヤー・ウォンスティン監督による『今月のあの日』が選ばれた。最終日となるこの日は、恒例となるグランプリ作品の再上映が行われたが、これまで25年間、メイン会場として使用されてきたアディーレ会館(旧夕張市民会館)の老朽化による閉鎖(3月末)が決まっており、このグランプリ2作の上映が、同会場での最後の上映となった。森川監督は上映前に舞台挨拶に登壇し、一夜明けてのグランプリ獲得の喜びを語ると共に、自身の作品が同会場での最後の上映を飾ることへの感慨を口にした。そして、上映後には審査員や学生ボランティアも含む映画祭スタッフ、ゲストの俳優陣や監督、報道関係者らが参加しての恒例の“さよならビュッフェ”が開催された。この場では、映画祭に足を運んだ観客の投票によって決定する「ゆうばりファンタランド大賞」が発表!作品賞には前日の授賞式で「スカパー!映画チャンネル賞」も受賞していた松居大悟監督の青春映画『私たちのハァハァ』が選ばれ、夕張で採掘された石炭でできたトロフィーが贈られた。過去の受賞作を見ると、コンペ作品よりもメインの大ホールで上映される、話題の大作の招待作品が同賞に選ばれる傾向が多い(昨年は『アナと雪の女王』が受賞)。今年は新垣結衣主演の話題作『くちびるに歌を』や、まさにこの日、開催されたアカデミー賞で作品賞、監督賞などに輝いた『バードマン あるいは(無知がもたらす予期せぬ奇跡)』も招待作品として上映されていたが、これらの大作を抑え、松居監督の『私たちのハァハァ』が観客から最も高い支持を集めた。このほか、元「石炭の歴史村」の館長であり、長年に渡って夕張の記録を保存し、映画祭で記録映像を発表してきた青木隆夫氏に“人物賞”、“イベント賞”に上映後に出演者の佐野勇斗と夕張の地元中学生による合唱が行われた『くちびるに歌を』が贈られた。そして“ゆうばり市民賞”として、夕張市の財政破綻により同映画祭が休止となった2007年に有志により開催された「ゆうばり応援映画祭」で実行委員長を務め、2008年の復活以降は名誉顧問に就任して映画祭を支え続け、昨年逝去した映画評論家の品田雄吉氏を表彰。品田さんの奥さんが来場し、トロフィーを受けとった。ビュッフェ終了後、ゲストは新千歳空港に向けてバスで出発し、夕張とお別れ。市民たちは再会を約束し、黄色いハンカチを振りつつ「いってらっしゃい!」とバスを見送った。なお、アディーレ会館の閉鎖による来年以降のメイン会場については現時点では未定。移転などを含め予算が必要とされるため、映画祭開催中には「ゆうばり映画祭応援基金」の創設が発表された。(text:cinemacafe.net)
2015年02月24日KADOKAWAは2月20日、『俺のうつ嫁が、めんどかわいい。』(著者:門瀬粗、監修:ゆうきゆう)を発売した。○すべてのうつ病患者と、その家族へ向けたうつ病コミックエッセイ同書は、うつ病患者とその家族へ向けた、"笑って泣ける"うつ病コミックエッセイ。眠いのに眠れない。食欲がまったくない。物忘れが激しい。些細なことも継続するのに必要以上のプレッシャーを感じてしまう。これらによって、どんどん自己嫌悪に陥ってしまい、さらに感情のコントロールが困難になる……。同書の著者・門瀬粗(かどせ・あら)氏の妻「よこさん」は、このような症状を抱えるうつ病患者だという。うつ病は、最近こそ知名度を増してきたが、実際の症状などはほとんど知られていない。だからこそ、一般ではなかなか理解されず、病気を患っている本人だけではなく、その家族にも何かと苦労が多い。同書では、いわゆるそんな「手のかかる」妻を、愛情たっぷりに紹介しつつ、うつ病と向き合いながらも2人で面白おかしい毎日を過ごす様子を描いている。深刻なテーマを描いているにもかかわらず、ゲーム・アニメ・ネットが大好きな「よこさん」が、うつ病を抱えながらもいろいろなことに一喜一憂する姿や、自分なりの理論を振りかざす姿がとても愛らしく描かれる。また、それを見守る著者の優しさから生まれるコミカルさが、夫婦の"少しだけ普通じゃない"日常を暖かく包み込む内容となっている。「マンガで分かる心療内科」の原作を務め、同書の監修をしているゆうメンタルクリニックの総院長ゆうきゆう氏は、著者と妻の関係を「理想の寄り添い方」と絶賛している。価格は1,296円(税込)。
2015年02月21日昨年、13年間在籍した宝塚歌劇団を惜しまれつつ引退した蓮水ゆうやが、『THE SHOW INFECTED “CONNECTION”』で、退団後初めて、ショーの舞台に立つ。『THE SHOW INFECTED “CONNECTION”』 チケット情報今回の出演者で、蓮水は紅一点。構成・演出・振付の大澄賢也は「男性が束になってかかっても、女性にかないません(笑)」としつつ「ひとつの役を演じる劇やミュージカルとはまた違い、色々なことをやっていただきます。宝塚を退団されたばかりということで、蓮水さんがこれまで培ってこられたものに加え、今後の可能性が見えるものを目指します。ショービズ界の他の女性が嫉妬するものにしたいですね」と語り、蓮水も「宝塚時代から、ひとつのジャンルやイメージにとどまらない舞台人でありたいと思っていました。宝塚では男役だったので、台本を読んで“こういう感情かな?”と思った上で、さらに男性だったらどうかを考えて演じてきましたが、昨年末に小劇場の舞台に立った時、女性を演じるのがとても楽しくて。今回、女性としてどのようにショーができるか、楽しみです」と目を輝かせた。ショーの第一部の舞台は未来。大澄によれば「未来では誰も喋らず、文字や記号ですべてのコミュニケーションが行われています。でも、蓮水さん演じる女性は物足りなさや虚しさを感じている。そこにアッキー(中川晃教)扮する男性がタイムスリップして来て、熱い言葉を投げかけ、彼女に葛藤が生まれます。ふたりの出会いを通して、言葉を直接的に発して逃げずに向き合う大切さを表現したい」。生身の人間が直接、言葉や思いを届けるのは、舞台芸術そのものに通じること。その重要性を共有した上で、第二部は、アステアやフォッシー、マイケル・ジャクソンに、現代のアレンジを施したステージへ。様々な状況を、演技と歌、そして時に踊りで、表現する蓮水は「人間の負の部分や病んだ心を表現するのは、難しいからこそやり甲斐があります。二部では、宝塚の経験も生かせたらと。例えばジャズは音楽として大好きで、フォッシーにも在籍時代から憧れていましたから」。大澄が蓮水の印象を「ナチュラル」と評すると、蓮水は「嬉しいです。宝塚での集大成を迎えた時に感じたのも、自然体でいることの大切さ。意識し過ぎると逆に動きが小さくなってしまうんです。今回、すごい方達ばかりでビビっていますが(笑)、肩の力を抜き、まっさらな気持ちで皆さんから刺激を受けたいです」とし、大澄も「スポーツでも何でも、一流の人ほど、外側の力は抜けていてコアな部分だけが強い。舞台でも最初はどんどん服を着込んでしまうものですが、ある時から、脱いでシンプルになるほうが、周りが見え、お客さんに伝わることに気づくんですよね」とうなずいた。ナチュラルにしなやかに作られるショーの成果に、期待がかかる。公演は3月19日(木)から22日(日)まで東京・天王洲 銀河劇場にて。チケットは通常指定席のほか、非売品グッズと、好きなキャストの毎公演変わるソロ写真がもらえるプレミアムシートも販売中。取材・文:高橋彩子
2015年02月05日●日本のロボット産業を"ビジネス"に1月27日に新事業「DMM.make ROBOTS」の立ち上げを発表したDMM.comが同日、都内で記者発表会を開催した。発表会では、新事業の概要説明をはじめ、アライアンス企業の代表者らが出席し、国内でロボット市場の普及・拡大を目指す意気込みなどが語られた。新事業は、ロボットがネットワークにつながったことにより、ロボットどうしの連携や、データの共有などにより、成長していく"スマートロボット"を世の中に普及、拡大していくためのプラットフォームを構築していくというもの。携帯電話業界でいうキャリア的存在として、ロボット関連ベンダーの知財を集約・集積し、DMM.comが保持する販売・プロモーションチャネルやクラウド事業などを活用し、日本のロボット市場を有機的に発展させるのが狙い。1991年に設立され、動画配信や通販、レンタル事業でスタートしたDMM.comは、2012年にソーラー事業を開始、2012年にオンラインゲーム事業、2013年7月には3Dプリントサービス事業を立ち上げるなど、近年、多角的な事業展開が目立つ。記者発表会に登壇した、DMM.com代表取締役社長の松栄立也氏によると、今回の新事業は「人との出会いがあってビジネスを展開してきたため、(ひとつひとつの事業に)脈絡はない。2014年末にスタートアップ支援施設"DMM.com AKIBA"を東京・秋葉原の富士ソフトのビル内に設立した際、富士ソフトさんがロボットを開発していることを知り、面白いと思ってロボット事業を実施することにした」と今回の新規事業参入の経緯を説明した。また、同社ロボット事業部長の岡本康広氏は「日本はロボット大国と言われながら、新しいものが世に出てはすぐに消えてしまい、なかなかその後の発展に結びつかない」と日本のロボット産業の問題点を指摘。その課題として、「日本のロボット産業は、今までそれを事業化していくビジネス視点がなかった。昔はものをつくれば売れる時代だったが、そういう意味ではロボットは製品訴求力が弱く、顧客目線が不足している。さらに、日本は独自に技術開発しておのおのは優れたものを作っているのに、技術連携がなく、国際競争力が低下してしまっている」と述べ、日本のロボット産業の課題を、(1)事業化意識の欠如、(2)産業技術のガラパゴス化の2点と認識し、これらをクリアにしていくためのプラットフォーム作りに今回DMM.comが名乗りを上げたことを表明した。今回の新事業に初期アプライアンスメンバーとして参画するのは、富士ソフト、ユカイ工業、プレンプロジェクト、ロボットゆうえんちの4社。いずれの企業も人型のスマートロボットを開発している。さらに、"ロビ"の企画・販売を行ったデアゴスティーニ・ジャパンも特別タイアップで参加し、DMM.make ROBOTSを通じ、組み立て完成品としてのロビの販売を5月から予定している。●次世代のデバイスとしての人間型ロボット発表会には、人型コミュニケーションロボット"ロビ"の開発を担当したロボットクリエイターの高橋智隆氏がエンドーサーも出席。現在の産業界から見たロボット業界の位置づけや、今回の新規事業の立ち上げの意義を次のように語った。「iPhoneの躍進にも言えるように、ロボットもベンチャーが活躍できると思われながら、なかなかその先に進まなかった。というのは、ハードウェアの開発にはそれなりの投資とリスクが必要。そこで『どこかがリスクを背負ってくれないかな』と思いつつも、お見合いをしていたのがロボット業界の状況だった。しかし、世界ではシリコンバレーを筆頭にビジネスマインドを持った人たちがロボットの開発をし始めている。そうした中で日本のロボット業界が危機感を持っている中で、DMMが参入してくれた」さらに、「世の中の流れとして重要なのは、スマートフォンの伸びが鈍化してきた点。そこで、世界中の技術者がスマートフォンの次を血眼になって探している。しかし、眼鏡型、時計型といったウェアラブル端末も登場したが、なかなか普及していかない。スマートフォンがヒットした理由は直感的に操作できるインタフェースに改良したことが大きかった。次の機能として期待されていたのが音声認識だが、いまや精度は十分高まったのに普及していかない。これは、人々が四角い箱に話しかけるのに抵抗を感じているからではないか」と疑問を呈し、それをカバーする次世代のデバイスとしての人間型ロボットへの期待感を語った。なお、発表会の終わりには、DMM.comの松栄社長、岡本事業部長、初期アプライアンスメンバー企業の代表者に加わり、"人に優しいパートナーロボット"の研究で知られる首都大学東京の久保田直行教授と、IT業界のご意見番ともいえる堀江貴文氏が登場。スマートロボットのこれまでと未来を語るパネルディスカッションも行われ、ロボットの未来やIoTについて、堀江氏を中心に各人が展望を語った。○DMM.make ROBOTSで販売されるロボット同事業の初期に販売が開始されるロボットは以下の通り。9月発売予定の「プリメイドAI」を除いた4台は、予約を4月1日より受け付け、5月1日より販売を開始する。
2015年01月28日DMM.comは27日、スマートロボットの市場普及に向け、ロボットキャリア事業「DMM.make ROBOTS」の開始を発表した。コミュニケーションロボットやホビーロボットを中心に、ロボット販売プラットフォームを構築し、Web上で販売。また、スマートロボットから行動解析データの蓄積や分析、AIシステムの構築などを行なうことで、継続的な技術革新を目指す。合わせて、DMM.comが2014年に秋葉原に開設したものづくり施設「DMM.make AKIBA」との連携も図る。ビジネスフローとしては、ロボット関連ベンダが設計や開発、製造量産を担当し、DMM.make ROBOTSがプロモーションやEC販売を担当。製品企画はDMM.make ROBOTSとロボット関連ベンダの両方で行なう。ロボット販売プラットフォームの初期アライアンスメンバーには、富士ソフト、ユカイ工学、プレンプロジェクト、ロボットゆうえんちの4社に加え、特別タイアップとしてデアゴスティーニ・ジャパンが参画。今後、各社がロボット頭脳のビッグデータを構築することで革新的なロボット発明につなげる。各社が開発するスマートロボット製品は下記の通り。
2015年01月27日日本郵便、ゆうちょ銀行はこのたび、2月2日から「春のゆうちょスクラッチキャンペーン」と「年金新規お受取りキャンペーン」を実施すると発表した。期間は3月31日まで。この2つのキャンペーンは、2014年9月~11月に実施したものであり、顧客の好評を得たため、再び実施することとしたという。なお、スクラッチキャンペーンについては、前回から一部賞品内容を変更しているとしている。「春のゆうちょスクラッチキャンペーン」は、キャンペーン期間中に、新規の定額貯金または定期貯金(預入期間1年以上、自動継続扱い)を預け入れた顧客に、預入金額30万円ごとにスクラッチカード1枚を進呈。「年金新規お受取りキャンペーン」は、期間中に、ゆうちょ銀行の口座で新しく年金自動受取りを申し込み・利用した顧客に、1年定期(自動継続扱い)の金利を優遇するとしている。
2015年01月07日おめでたいおせち、食べる際のポイントは?目前に迫ったお正月。実はカロリーの高い「おせち料理」と、上手に付き合うプチ・ルールが、WACOAL BODY BOOK(ワコールボディブック)の「スリムの法則『食に美あり!』」で紹介されている。「お正月・おせちの攻略法」と題された特集によると、年に一度のおせち料理を楽しむにあたっていくつかのポイントがあるという。あなどれない!高カロリーなあのメニューおもちが入ったお雑煮をはじめ、おせちも実は高カロリーなメニューがたくさんある。砂糖がたっぷり入った「煮しめ」は、1人前で170~300kcalにもなるという。その他、やはり砂糖で甘みをつけてある「ぶりの照り焼き」や「栗きんとん」も食べ過ぎには注意。低カロリーなのは、「なます」や「かまぼこ」、「数の子」などだという。盛り付け方にも要注意!また、お正月太りの大きな原因として挙げられるのは、「みんなでワイワイ、長い時間食べたり飲んだりし続けること」。お正月の食卓には大皿料理が並ぶことが多く、自分の食べた量を把握しにくいので食べ過ぎてしまうという。これを防ぐためには、「あらかじめ1人前の量を決め、小皿に分けて盛り付ける」ことが効果的だという。100円ショップの飾りや、赤や金の敷き紙を使えば、少しの量でもゴージャスにお正月らしく盛り付けられる。ほんの少しの知恵と工夫で、お正月太りを撃退しよう。(画像はプレスリリースより)【参考】・WACOAL BODY BOOK「お正月・おせちの攻略法」・プレスリリース(ニュースリリースポータル)
2014年12月27日ファミリーマートとゆうちょ銀行は13日、2014年11日4日より順次、首都圏および関西のファミリーマート店舗500店に 「ゆうちょATM」の設置を開始したと発表した。ゆうちょATMは、ゆうちょ銀行口座の通常貯金の預け入れ・引き出し手数料が365日いつでも無料となるのが特長。国内約1,500社の提携金融機関や海外の金融機関が発行したカードも利用することができる。営業時間は、平日・土曜日が00:05~23:55、日曜日・休日が0:05~21:00(一部店舗で異なる場合あり)。なお、毎週日曜21:00~翌月曜7:00は休止するほか、定期メンテナンスなどにより休止する場合がある。また、2015年1月5日から、日曜日・休日の営業時間を0:05~23:55に延長する予定という。設置場所はゆうちょ銀行Webサイトにて確認できる。ゆうちょATMの設置に伴い、設置済みのファミリーマート店舗において、商品の購入者に先着で割引券を配布するとともに、ファミリーマートコレクションの各種飲料(500ミリリットルのお茶)の商品引換券が当たるキャンペーンを実施している。両社は、今回の取り組みを通じて社会・生活インフラ企業として、利用者の快適で便利な生活の実現に貢献していくとしている。
2014年11月14日福岡市動物園は11月8日まで、選挙体験イベント「どうぶつの えんちょうせんきょ」を開催している。○"こどもはたのしい えんちょうせんきょへ。大人はきちんと福岡市長選挙へ。"同企画は、11月16日投開票の福岡市長選挙の投票啓発イベントのひとつとして開催されるもの。園内5動物を候補者とし、実際の選挙で使用する投票箱やほぼ同規格の候補者掲示板を使用した模擬選挙となる。同園では、親子で思い出に残るような本物感のあるイベントを通じ、選挙への興味・関心を持ってもらいたい、としている。立候補者は、アメキリン、アジアゾウ、フンボルトペンギン、かわうそ、ローランドゴリラの5頭。期間中は、動物園ならではの「どうぶつ投票箱」を用意。実際の選挙で使用している"本物の投票箱"に、とてもリアルな「しっぽ」が付いたものを使用する。しっぽは、レッサーパンダ・ライオン・ヒョウの3種類となる。投票でセンサーが反応し、リアルな動物しっぽが動く。 子供たちが投票すると、ブンブン!!としっぽを振る仕様となっており、すでに投票の行われた11月1日~3日には、子供たちがしっぽの動きに大興奮する姿が見られた。同時にこの選挙イベントでは「投票率」を定期的に集計し、同園WebページやSNSで最新情報を公開。前回の福岡市長選挙の"20代の投票率「21%」"という点に対して、「大人たちよ、子供に負けるな」というメッセージとともに、子供たちを中心に投票される「どうぶつの えんちょうせんきょ」の投票率を発表していく。投票日は、11月1日~3日・8日。開園時に正門入口で投票用紙を配布、投票受付を開始する(各日9時より、17時閉園まで)。最終日8日は13時に投票終了し、13時30分より即日開票。当選どうぶつ発表の際は、候補者掲示板の当選者枠への花付け、当選動物の獣舎前に「祝・当選」看板の設置を行う。会場は、福岡市動物園(福岡県福岡市中央区南公園1-1)。
2014年11月06日11月4日、ファミリーマートの「ふなっしーまん」から間を空けず、ローソンから「キュゥべえまん」(税込165円)が発売された。「キュゥべえ」は2011年に放送されたTVアニメ「魔法少女まどか☆マギカ」に登場したキャラクターで、一見かわいらしいマスコットだが、実は一筋縄ではいかない本性を秘めている。そんなキュゥべえが肉まんになったというのだから、中身にも期待してしまう。実際に購入して食べてみたので、その一部始終をお伝えしよう。○見た目はかわいい「ふなっしーまん」は包み紙越しでも感じる強烈な目力を持っていたが、「キュゥべえまんは」どうだろう。期待しつつ取り出すと、包み紙のプリントで残念ながら目はほとんど見えなかったが、代わりにかわいらしくほほ笑んでいるような口元が見えた。これはこれでちょっとコワい。取り出してみた「キュゥべえまん」は、原作通りの赤い目と口元が再現されている。ただ、耳がない。先入観なしで見れば十分かわいい見た目だが、元が猫のような耳が特徴的だったキャラクターだけに、肉まん化することで少し不気味さが増したような……。中身が気になるので、早速割ってみよう。今回も縦に真っ二つにしてみる。ちなみに原作のアニメにも似たようなシーンがあるので、未見の方はぜひチェックしていただきたい。○中身はちょっと意外な味中に詰まっている具材は、豚肉やタケノコなどオーソドックスなもの。見た目は普通の肉まんとそう変わらないが、食べてみると後味がピリッと辛かった。ローソンによると、「本格的にピリリと辛い麻婆味」に仕上げているとのこと。見た目からは予想できない刺激がキュゥべえらしい一品だ。原作のキュゥべえの表情をしっかりと再現した「キュゥべえまん」。かわいらしい見た目と意外性のある味わいは、原作を知っている方も知らない方も楽しめる。こちら、数量限定の販売なので、「原作を見てから……」と言って時期を見逃すことなく手に入れていただきたい。
2014年11月05日今年も残すところ2ヶ月ほど。年の瀬、お正月ときて、気になるのはおせちですね。毎年、どんなおせち料理を食べていますか? 家庭の手作りでしょうか? 有名料理店のもの? 今やネットやコンビニでもおせちを注文できる時代になりましたね。そこで思い出すのは、2011年のあの事件です。グル―ポンで注文したおせちが、宣伝されていたものとまるで異なったため、ネット上で話題のもととなり、製造・販売していた会社の社長は辞任となった、あの事件を覚えている人も多いのでは?グル―ポンも商品代金の返金などに応じ、翌年以降はおせちの販売は行っていませんでした。去年は、5人の有名シェフによる「夢のおせち」をプレゼントするキャンペーンを実施、信頼回復に努めるとともに、グル―ポンでもおせちを販売する自信と体制が整ったのかも。今年は、11月13日から、「おせちキャンペーン2015」をスタート。それに先駆け、グル―ポンサイト内では、グル―ポンとおせちを題材にした「おせちツイッターキャンペーン」を実施中。このキャンペーンは、サイト上にある「#去年は『夢のおせち』今年は何が始まる?」をテーマに、グル―ポンとおせちに対し、面白い回答やキャンペーン内容の願望を、自分のTwitter上に、#グルーポンのおせち をつけて、投稿してもらうというもの。(投稿は こちら から)つぶやきの中から、リツイート数と投稿内容が秀逸な100名にはグルーポンの5,000円分ギフトコードがプレゼントされるそうだから、ぜひつぶやいてみては? 願望&おもしろ珍ツイートの募集だそうだから、あのスカスカおせち事件をネタにしてもいいかも!?2011年のおせち事件を反省し、あえておせちをテーマに取り上げてきたグル―ポン。早速、「今年は応募してみようかな?」などの書き込みもあり、何だか面白そうなことになりそうです。去年のキャンペーンも盛り上がったので、いよいよ今年のキャンペーンでおせち事件とは決別!? ぜひぜひキャンペーンに参加してみては?・グル―ポン 公式サイト キャンペーンサイトは、 こちら
2014年11月05日三越は「三越のおせち」を発表した。12月24日まで予約販売を受け付けている。30万円の高額おせちや、杉浦非水(ひすい)描くおせち、栄養大学監修のおせちまで同店限定80種類を含む、合計282種類のおせちを用意している。「杉浦非水 『新玉(あらたま)』和洋二段」(4万5,000円)は、明治から昭和に掛け活躍したグラフィックデザイナー杉浦によって描かれた絵が重箱にあしらわれている。この絵は当時、同店PR誌『三越』正月号の表紙を飾った、和装女性をモチーフにした「新玉」(1926年発行)と、3羽の鶴を斬新なタッチで描いた「眞鶴」(1929年発行)。一の重には丸くて大粒の丹波篠山産の黒豆や、日本橋をイメージした印を焼き付けた厚焼き玉子など和の献立を、二の重にはハンガリー産の合鴨をを山梨県製の赤ワインで煮込んだ合鴨の赤ワイン煮など洋風の献立が入る。杉浦は当時、呉服店から百貨店への変革を目指す三越の革新的な宣伝広告を築いた非凡なグラフィックデザイナーで、アールヌーボーなどの洋風表現を取り入れたポスターや広告などを次々と製作し、“三越の非水か、非水の三越か”といわれるほどのインパクトを世に与えたという。老舗料亭の青柳からは、「和風おせち三段『古今』(自家製カラスミ、黒豆付)」(30万円)が登場。晴れやかな正月にふさわしい青柳の粋が凝縮されたすべてが手作りの特製おせち。同店の3代目主人である総料理長の小山裕久は、日本料理が培ってきた伝統を古今の技術を使い現代に蘇らせる名料理人。地元徳島の名物である鯛を使った様々な料理は有名で、海外における日本料理の知識や技術の普及も行い、その功により日本料理人としては唯一2012年度フランス共和国農事功労章オフィシエを受賞している。また、三越食品フロア誕生100周年を迎え、各料理界の巨匠がコラボレーションした「和洋中おせち三段『百寿(HYAKUJU)』」(3万8,000円)を実現。和食、フレンチ、中華の料理界において、巨匠と呼ばれる3人の料理人がそれぞれ1段ずつ監修した。和食界からは上述の「青柳」主人・小山裕久、フレンチ界からは「ポンドール・イノ(Pont d'Or Inno)」のシェフ・井上旭、中華料理界からは「トゥーランドット游仙境」のオーナーシェフ・脇屋友詞。一の重には青柳による海老岩石しんじょや蝦夷鮑煮などの和の味を、二の重にはポントール・イノの合鴨スモーク黒糖風味、牛頬肉の赤ワイン煮などの洋風を、三の重にはトゥーランドット游仙境の黒須の酢豚、くるみ餡炊きなどが入る。女子栄養大学の栄養クリニックの蒲池桂子教授が監修した「和洋二段おせち(野菜と魚介のムース仕立て付)」(3万3,000円)は、通常よりも薄味に仕上げ、カロリーに配慮したおせち。また、三越オリジナルおせちとして、固いものが食べにくい方に配慮した「やわらかおせち和風一段」(9,000円)、脂質や塩分を抑えた体にうれしい「選べるおせち」(1万円)も紹介している。
2014年11月04日映画『想いのこし』のスペシャルイベントが10月20日(月)、都内で開催され、主演の岡田将生に子役の巨勢竜也、平川雄一朗監督、劇中の岡田さんらのポールダンスを指導したポールダンス世界チャンピオンのREIKO、同じくダンサーのeMy、MOMO、主題歌を歌う「HY」が来場した。岡田さん、共演の広末涼子が劇中で激しいポールダンスを披露することで、制作時から話題を呼んでいた本作。金と女に目がないガジロウは事故に遭い、軽いケガを負うが、その事故で死んでしまったポールダンサーのユウコと彼女の仲間たちがなぜか彼にだけ見える形で現れる。ユウコらが提示する金に釣られ、ガジロウは彼女らのこの世への未練となっている想いのこした願いをひとつずつ叶えていくことになるが…。この日のイベントは、REIKOさん、eMyさん、MOMOさんの華麗で力強いポールダンスショーで幕を開けた。日本ではあまり知られていないが、ポールダンスはオリンピック競技の候補としてエキシビジョンマッチが行われる“スポーツ”の側面を持つかなり激しいダンスであり、彼女たちの華麗な舞に観客は圧倒された様子だった。その後、監督と共に登壇した岡田さんも「ホントにすごいですね!力強くてエロい!」と興奮気味。岡田さんも劇中で披露しているが「僕もエロくできたか心配になってきました…」と苦笑を浮かべる。だが実際には岡田さんは、普通は1年で覚える大技を、撮影スケジュールもあって猛練習の末に1か月半でマスターしなくてはならなかったそう。「練習できる時間が限られていて、広末さんと一緒にREIKO先生に教えてもらったんですが、最初は(ポールに)のぼることすらできなかったんですよね…」とふり返る。体を支えてポールに密着する内股は擦り切れてボロボロになったそうで「『もののけ姫』の(呪いを受けた)アシタカの腕みたいになってました(苦笑)。『やる』と言ったけど、軽かったなぁ…何でこんなことに…って思っちゃうくらいだった」と苦労をのぞかせた。そんな、岡田さんの過酷な撮影での“支え”となったのが、広末さん演じるユウコのひとり息子を演じた子役の巨勢くんの存在。岡田さんは「ホントにかわいいんですよ!子ども大好きです」と語るが、平川監督曰く「広末さん以上に巨勢くんのことを好きになっちゃって、広末さんに嫉妬してた。めんどくさい奴だった」とのこと。この日はその巨勢くんも来場したが、岡田さんはひと目見るなり相好を崩す。巨勢くんの大人びた口調に岡田さんはタジタジで「お前、大人だな。すごいな…」、「(自分と)同い年だろ?」とどっちが年上か分からないようなやりとりを見せて笑いを誘っていた。クランクアップ後に、岡田さんが巨勢くんを誘って後楽園ゆうえんちに遊びに行ったこともあったそうだが、巨勢くんが「岡田さんはリードしてくれて、頼れるお兄さんでした」と語るとさすがに岡田さんは「そりゃそうだろ!オレ25歳だぞ!」と苦笑交じりに語り、会場は笑いに包まれた。この日は、本作のために映画を観て主題歌「あなたを想う風」を書き下ろした「HY」も駆けつけ、舞台挨拶後には同曲を生で披露し、会場に詰めかけた観客は彼らの演奏と歌声にうっとりと酔いしれていた。『想いのこし』は11月22日(土)より全国にて公開。(text:cinemacafe.net)
2014年10月20日ポジティブドリームパーソンズはこのほど、おせち料理「KANDOU NIPPON おせち with ヴーヴ クリコ」の予約を開始した。○"シャンパンに合うおせち"をテーマにした洋風おせち料理同商品は、"シャンパンに合うおせち"をテーマにした洋風のおせち料理。黒豆、海老、数の子など日本古来より伝わる縁起の良い食材をモダンにアレンジしている。壱の重、弐の重には、赤ワインで風味を生かしながらふっくらと炊きあげた黒豆、マスタードで味にアクセントをつけた数の子、メープルシロップでコクと香りを出した伊達巻など、伝統的な食材を洋風にアレンジしたメニューを用意。ほかに、オマール海老の黄金焼き"テルミドール"や、国産牛のローストビーフなどを加え、正月にふさわしいリッチで華やかなお重に仕上げた。参の重には、フォアグラやキャビア、カマンベールチーズ、ドライフルーツなどを添え、バゲットと共にお好みでアレンジする、新しいスタイルのおせちを楽しめるという。価格は、4名用で2万5,000円(送料・税込)。内容は、洋風おせち三段重、祝い箸4膳、ヴーヴ クリコ イエローラベル ブリュット375ml。予約期間は、12月25日まで。予約は、専用Webページ、同社直営会場(申込書)にて。商品届け日は、12月31日。専用ボックスにてクール便で配送する。
2014年10月06日今年は何かと話題の出雲大社ですが、実は神奈川県にもあるのをご存知ですか?それが出雲大社 相模分祠。“関東の出雲さん”で知られる分祠です。出雲大社といえば女性にとっては縁結びのご利益で人気ですが、この相模分祠では“人と森のえんむすび”ともいえる、さまざまな取り組みも行われています。その一つが「千年の森 いのちの森づくり」であり、宮司自ら講師となって行われる「人と森のえんむすび講座」です。千年の森・いのちの森づくり構想とは、土地本来の樹である照葉樹の森を育み、災害にも強い森を作ろうという植物学者 宮脇昭氏の理念に基づく森づくりのこと。出雲大社相模分祠では、分祠長である草山清和宮司の主導により、2007年に植樹祭を開いて以来、秦野のまちで実施する森づくりの世話役を行ってきました。境内にも植樹されたさまざまな樹が育っています。「えんむすびの木をご存知ですか? これはナギの木ですが、葉脈がないので横に強く引っ張っても引きちぎれないんです。だから古来より縁結びの力がある木として、その葉を大切な人に贈るという習慣もあったくらいです」境内にある木を観察しながら、草山清和宮司は教えてくださいました。私たちはつい、縁結びというと恋人や夫婦関係を考えてしまいがちですが、実はもっと広い視野に立って自然と人との結びつきをじっくり考えることも大切。それがめぐりめぐって、自分の人間力をも深めるのです。「いま、森や山に親しむ人が増えています。震災以降、私たちの環境をもう一度見直そうという動きもあちこちで起こっています。とくに女性は環境の変化に敏感ですよね。なぜかといえば、女性は子供を産んで未来にいのちをつなぐ役割がありますから、いのちの危機を本能的に感じ取ることができるんです。そうやって本能に目覚めるチカラを、皆さん感じていますか?森を通して体感し次世代につなげて欲しいと思うのです」と草山宮司。ご存知のように、出雲大社の祭神は大国主命(オオクニヌシノミコト)。国造りの神様ともいわれますが、古事記、日本書紀などの日本神話をひも解けば日本人と森との結びつきも見えてきます。「日本神話では、大国主命が“国を平らげた”という話が出てきますが、これは自然環境を整えたという意味にも解釈できます。草も木も岩も平らげて、人が人としての平和の道を生きられるように環境を整えて暮してきたということ。それを21世紀の今また、私たち日本人は豊かな環境を取り戻そうと意識するようになってきた。西洋的な文明の発展によって環境は変化してきましたが、古来、日本人は森で暮らしてきたのです。私たちのDNAには森の記憶が残っているんです」古事記、日本書紀には昔から私たちが暮らしに木を取り入れてきたことが記されていて、森との関わり方がよくわかると草山宮司は言います。そんな歴史を学べば、いま大事なこと、森羅万象とのご縁に気付かされるかもしれません。今週末8月10日(日)には「森と人のえんむすび講座」も行われます。都内近郊からも電車で行ける出雲大社相模分詞に、ぜひ出かけてみては。出雲大社 相模分祠「森と人のえんむすび講座」日時:2014年8月10日(日) 10:00~14:00場所:神奈川県秦野市平沢1221参加費:2,000円(おむすびランチ、お土産つき)お申込み:メールにて要予約。mail: swc@yokohama-cruiz.org
2014年08月05日近年よく耳にする「ぼっち」。一般的に友達がおらず(または少なく)、ひとりで行動している人のことを指す言葉です。大学では特に「ぼっちで授業受ける」や「ぼっちで食堂」など、よく聞く言葉ではないのでしょうか。今回は、「今はそんなぼっちな女子がモテる」という噂を聞きつけ、男子にインタビューを行ってきました。意外な意見がたくさん聞けたので、ぜひご覧ください!■1.女子とつるまないから信頼できる「女子ってグループでなんでもぶっちゃけてる印象があるから、自分のこともいろいろ言われてるんじゃないかってちょっと怖い。でもぼっちならその心配がないから安心。」(21歳/学生)たしかに男子は女子のグループやその中の噂話など、女子特有のゴタゴタを敬遠しますよね。しかしグループ行動を好まないぼっち女子なら、そんなことに巻き込まれる可能性もかなり低くなります。自分の噂やメールのやり取りなど、友達に見せられることがない、という安心感が、男子にはとても好印象のようです。■2.話しかけやすい「たとえばパーティーとか飲み会の場でも、ひとりでいる女の子には声がかけやすい。数人の女の子の輪ができちゃってるとその中に入る勇気はないし、声かけようとは思わないかな・・・」(25歳/自営業)ぼっちだからこそ味わえる特典ですね。先ほども言いましたが、男子は女子のグループを「怖い」と思っている人が多いようです。そのため、グループができていて、しかもそれが盛り上がっていると、そこに男子が入る隙はなくなってしまうのです。その点、ぼっちはずっとひとりでいるので「暇そうだな」「話しかけてあげようかな」と思われ、声をかけてくる男子も増えるという訳です。■3.「おとなしそう」と思われる「うるさい女子よりはおとなしい女子の方がおしとやかな感じがして好き。」(22歳/広告)実際はおとなしくてもそうでなくても、男子は女子がぼっちでいるだけで「おとなしそう」「おしとやかそう」と思ってくれる傾向があるようです。・・・なんかお得に聞こえますね、ぼっち。こういった印象は多くの男子に好まれるものなので、マイナスに聞こえるかもしれませんが損はないと思います。■4.プレミア感がある「女子からも男子からも人気のある女子にはもちろんプレミアがつくけど、ぼっちでいる女子をご飯とかに誘えると、なんかそれはそれでプレミア感がある。」(23歳/IT)ぼっちは、あまり仲間内の飲み会等に参加したがりません。そのため、「レアキャラ感」が出て、食事に誘うことに成功したりすると一層男子は嬉しくなるのでしょう。男子は、カードゲームやコレクションなど、「プレミア」が大好きです。その心理を逆手にとって男子の征服心を満たしてあげてはいかがでしょうか。■おわりにいかがでしたか。意外な「ぼっち」の有用性のようなものをたくさん発見できたと思います。しかし、注意しなければいけないのは、「暗いオーラを発しているぼっちはそもそも恋愛対象にならない」ということです。我こそぼっちだ!という方は、これらのことを参考に明日から「ポジティブな明るいモテぼっち」を目指してみてはいかがでしょうか。(金城凜子/ハウコレ)
2014年05月02日「ぼっち」。この言葉は、侮蔑や自虐として使う人が多いのではないでしょうか。この春から大学生という中には「ぼっちになったらどうしよう・・・」と恐怖にうち震えている方もいらっしゃるかもしれません。一人でゴハン、一人で授業・・・こうして文字にすると、ダメージが大きそうですが、決してそんなことはありません。いまや「ぼっち」は「可哀想」ではなく、様々なメリットのある存在なのです。そんなネオぼっちの魅力を、いくつかご紹介しましょう。■自由な単位登録「友達と一緒に時間割を組んだけど、やっぱり自分の興味のあるやつを取れば良かったな、と後悔」(20歳/社会学部)入学してすぐのうちは、まだ大学のシステムに慣れていないため、「とりあえず一緒の時間割で・・・」という人もいます。とはいえ、大学には授業料を払って通う身。ここは本当に自分が興味のある授業を選ばないと損です!その点、ぼっちなら自由にスケジューリングができますし、授業も静かに集中して受講することができます。ちなみに、テスト前になるとそれまでさして仲良くなかった人が授業ノートを狙って馴れ馴れしくしてくる、いわゆる「テスト前外交」が行われますが、それを受けるのか、突っぱねるのかはあなた次第です。■時間の有効活用「授業の間の空き時間には図書館に行ったり、学校の近くのカフェに行ったり、放課後はバイトしたり。時間割を工夫して平日に連休を作れば旅行も行けるので、やりたいことなんでもできますね」(22歳/文学部)朝から夕方までびっちり授業があった高校生活と違い、大学生活は意外と空き時間が多いもの。単位の取得状況と時間割の組み方によっては、4年生になった頃には週に講義が1つだけ、なんてことも。趣味に費やしたり、教養を深めたりもできますし、様々な経験を通じて「ウェーイwww」なんて遊び呆けている人たちよりも良い職に就くことも出来るかもしれません。■「量産型女子」とは違う存在になれる「いつも一人で授業を受けてたんですけど、急に隣の人に話しかけられて、仲良くなって付き合うことに。いつも一人だったから、声掛けられるって思ったらしいです笑」(21歳/商学部)多くの女子大生は、同じようなファッション、同じようなヘアスタイルの人同士でつるむようになります。そうして「量産型女子」なんて呼ばれていくワケです。その中で、誰ともつるまず、1人黙々と講義を受ける姿・・・どうでしょう。なんだかちょっとミステリアスな感じがしませんか?友達といつもベッタリ、という人には、なかなか声もかけられませんが、ぼっちでいることで隙を見せつつも「人とはちょっと違う」という魅力をアピールできます。■その後に生かされる屈強な精神「今思うと、大学でぼっちに慣れていたから乗り越えられたこともある気がします。就活で知らない土地に一人で泊まるのも、一人で吉野家でささっと食べるのも余裕でした」(22歳/経済学部)「学校」というコミュニティで一緒に学んだ人は、そのまま友達になることも多いですが、さらに卒業して就職、となると、なかなか友達は出来なかったりします。新しい環境に馴染めず、かつ孤独を感じる・・・・・・というのはなかなか辛いもの。いつも友達と一緒に行動しているから気づいていないだけで、いざ一人になると寂しくて仕方がなくなる、という人は意外と多いものです。大学のうちからぼっちに慣れておけば、「一人にならなければいけない」という時が来たときにも、安定した精神状態を維持できます。■おわりにいかがでしたか?もちろん、友達がいる大学生活はとても楽しいもの。そして、大学での友人は、一生ものだとも思います。できることなら友達を作るべきでしょう。ただ、私が伝えたいのは、「ぼっち=最悪な大学生活」と決まったわけではないということ。一人には一人の楽しさがあります。「楽しい大学生活」の形はひとつではありませんし、そんな楽しい大学時代を送れるかも自分次第です。「サークルに励む」「合コンしまくり」などにとらわれず、発想の転換もしつつ、自分自身の大学生活を楽しんでくださいね。(Sakura/ハウコレ)
2014年03月29日ファミリーモールのキーワードは「キッズを中心とした親子3世代」。お仕事体験テーマパーク、エンターテインメントミュージアムやメーカーのアンテナショップなど、家族で楽しめるコンテンツ約80店舗が勢ぞろいしている。1階の“ファミリーファッション&ライフスタイルフロア”には、「未来屋書店」の新業態、体験型キッズゾーン「みらいやのもり」がある。「めいさくえほんはくぶつかん」「こどもサイエンス」「こどもアトリエ」「こどもキッチン」と、子供の興味関心で四つに分類した”こどもハウス”からなるゾーンだ。「こどもセルフレジ」ではレジ体験のできるセルフレジを導入。おすすめの絵本やギフトを提案してくれるコンシェルジュが常駐し、ワークショップや体験イベントなどが毎週末開催される。またこのフロアにはダイソーのポップな雑貨ショップ「papipupePOKKE」や家族でメガネ選びを楽しめる、メガネブランド「ゾフ(Zoff)」の新業態「ゾフ・マルシェ(Zoff Marche)」もオープン。2階“キッズファッション&ライフスタイル”のフロアには、イオンの子供関連用品ゾーン「キッズ共和国」がイオン最大の広さで出店。ファッション、玩具、文具などが一同に集結。隣には12歳以下の子供を対象とした室内ゆうえんち「モーリーファンタジー」があり、キャラクターのララちゃんの塗り絵を専用モニターにかざすと、モニター上に3Dのララちゃんが登場して踊り出すという、最先端のゲーム機器を導入している。ベビー&キッズカジュアルゾーンでは、「ヒステリックミニ(HYSTERIC MINI)」「バービー/ジルスチュアートニューヨーク」など、専門店約20店舗をラインアップ。千葉県初出店となるセレクトショップ「リボンハッカキッズ(Ribbon hakka kids)」は、親子で楽しめるカフェ「カフェアール(Cafe R)」を併設。そして3階には、ファミリーモール最大の目玉となる、家族で楽しめるエンターテインメントスポットを集約。日本初上陸のお仕事体験テーマパーク「カンドゥー(Kandu)」は、警察、航空会社、銀行、ラジオ局など、約35種類のお仕事体験ができる「ベニュー」と家族みんなでゆっくり食事のできる約530席のレストランで構成され、親子3世代で楽しめるテーマパーク。東映特撮ヒーロー作品の体験型エンターテインメントミュージアム「東映ヒーローワールド」では、特撮ヒーローとなって体験できるアトラクションを設置。作品製作に使用した撮影用スーツや小道具が展示され、ヒーローをモチーフにしたフードが堪能できるカフェがある。子供はもちろん、特撮ファンの大人も楽しめる内容だ。また“オリジナルばかうけ”が作れる、栗山米菓による初の体験型アンテナショップ「ばかうけサーカス」も出店。約600もの客席を設けたフードコート「ごちそうパーク」では、丸亀製麺の新業態「マルコズキッチン(MARCO'S Kitchen)」など、初出店を含む8店舗が出店している。他にも広大な屋上公園「スカイパーク」には、ミニイベントができるステージ、噴水や水遊びのできるビーチがある。(4/5ではあらゆるスポーツ需要に応える「アクティブモール」を紹介。)
2013年12月18日さかいゆうが5月19日に東京・SHIBUYA-AXでピアノ弾き語りによる一夜限りのスペシャル・ライブ「さかいゆう Premium Acoustic Live ”ONLY YU” #2」を開催した。この日のライブは、タイトルどおりさかいゆうたった一人で行うプレミアムライブで、 ステージにはピアノと映像が流れるプロジェクター以外は何もない構成。満員の観客はこれからスタートする特別な夜へ、期待を込めた熱気に包まれていた。客席の照明が落とされ、映像が流れると、さかいが登場しすぐに1曲目『music』を 披露。 このライブと同じように、作詞、作曲、アレンジ、演奏などすべて完全に一人で手がけたミニアルバム『ONLY YU』の1曲目を飾るこの曲は、この日のライブのスタートを飾るにはうってつけの曲であるように感じた。つづいて「Are you ready?Are you ready??渋谷!!」の掛け声とともにデビューシングル『ストーリー』を披露、続いて 『Lalalai』では歌詞を間違えるというハプニングがありつつも、それすらも笑いでプレミアムな出来事に変えてしまうような、多幸感溢れる雰囲気が会場を包んでいた。MCでは「さかいゆうPremium Acoustic Live ”ONLY YU” #2にお越し頂き、ありが とうございます。今日はピアノと歌だけなので、それにあった曲を選んできました。 最後まで楽しんでいって下さい」と、最新シングルから『ONE WOMAN』、小泉今日子に楽曲提供した『100%』を披露。またMCを挟んでの後半戦ではスピッツの『涙がキラリ☆』やバート・バカラックのカバー『Alfie』で会場を沸かせた。続いては会場から名前を募集し、その名前に歌の中の歌詞を変えたこの日限りの 『きみなんだ』やインディーズ時代の楽曲『井の頭公園』など、さかい自身が「知られざる名曲」と語る楽曲が披露され、ファンにはたまらない瞬間となった。終盤では最新シングル『僕たちの不確かな前途』を弾き語りバージョンで披露、本編ラスト『君と僕の挽歌』では、今は亡き友人へ語りかけるように想いを歌にこめ た。彼の歌声とピアノの音色の美しさに改めて気づかされる。本編終了後、多くの 歓声に答えるように登場、披露したアンコールでは『Midnight U...』『train』では 会場とのコール&レスポンスでステージとオーディエンスが一つに繋がり、全16 曲、ステージは幕を閉じた。今後、さかいゆうは6月3日(月)に山崎まさよし×元ちとせ×さかいゆうで出雲大社で開催されるスペシャルライブ、そして7月27日(土)に横浜赤レンガパーク野外特設 ステージで開催されるオーガスタキャンプなど、夏のイベント出演も多数決まっているので、彼の動向が気になる方は公式サイトなどでご確認を。
2013年05月31日お正月までもうすぐですね。ところで、みなさんはおせち料理は作りますか? 最近は買うのが定番になってきているおせち。たしかに、おせち料理を作るのは大変。でも、すべてを作ろうとしなくても良いのだ! 簡単にできる、おつまみ感覚の料理だって立派なおせち。今日は、ひとりでも楽しめる簡単オシャレおせち料理を3種ご紹介。 《メープルカシュー田作り》(1人前)・ごまめ 15g・カシューナッツ 25g ☆メープルシロップ 大さじ1☆醤油 大さじ2/3☆酒 大さじ1/2 1. ごまめはペティナイフで、頭を残したまま苦みのある内臓の部分をていねいに取り除く。 2. フライパンに1とカシューナッツを入れ、弱火でじっくり炒る。※カシューナッツを焦がさないように注意。ごまめがパリッとしてきたらOK。だいたい5~10分くらいかかります。 3. 2をいったん取り出し、☆をいれて煮立たせる。トロッと半量に煮詰まってきたらごまめとカシューナッツを戻しいれ、全体に絡むように手早く絡める。 4. オーブンシートの上に重ならないようにひろげ、冷ます。 《クリチサーモンロール》(4個分)・スモークサーモン 4枚(小さい場合は8枚)・バジルの葉 4枚・玉ねぎ(薄切り) 1/4個☆クリームチーズ 大さじ1☆メープルシロップ 小さじ1☆黒胡椒 適量 1. 玉ねぎは10分ほど水にさらし、キッチンペーパーなどに包んでしっかり水気を絞る。 2. ☆をよく混ぜ合わせる。 3. サーモンを広げ(小さい場合は2枚をずらして重ねる)、上にバジルの葉と2をのせて巻く。上にピックなどを刺して固定する。 4. 器に1を敷き、上に3をのせて完成! 《いくらかまぼこ》・かまぼこ 4切れ・いくら 小さじ4かまぼこは中心に包丁で切れ目を入れポケットを作り、そこにいくらを入れる。どうでしょう! おせちといっても、そんな気張らなくてOKでしょ? そしてどれもお酒にぴったり! 少し洋風にアレンジしているので「おせちって地味で嫌~い」という人にもこれなら楽しめるのでは? とくに、ごまめの内臓をとる処理は面倒だけど、この苦味が無くなれば、驚くほど食べやすく独特の臭みもなくなるので絶対にやる価値あり。(逆に「あの苦味がすきなんだ!」ってひとは、取らなくて良い。) パパッとつくって、ゆっくり飲みながらチビチビ食べるのが楽しいし、お正月気分も堪能できる。ぜひみなさんもおためしを!
2012年12月28日「西武園ゆうえんち」は22日~24日、キャンドルイベント「ステラ フォレスターレ」を実施する。同園では11月9日~2013年4月7日まで、光と音と香りで感じる”想像を絶するイルミ”「ステラ フォレスターレ」を開催中。同イベントは昨年も好評を得たキャンドルイベントで、3色に彩られたキャンドル約2,000個を階段に並べ、幻想的な光で浮かび上がる美しいデザインを楽しめる。各開催日には、武蔵野美術大学建築学科の有志学生によるデザインのキャンドルアートが日替わりで展開され、来場者とともにキャンドルに火をともす点灯セレモニーを行う。点灯セレモニーの開催日程は、12月22日・23日・24日、17時30分~45分。場所は「絆の階段」。定員は各日約30名。参加整理券は16時30分より「絆の階段」前で配布される。なお、12月23日の点灯セレモニーには、埼玉西武ライオンズの十亀剣、秋山翔吾両選手も参加予定となっている。その他、詳細は同園Webページまで。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年12月14日ゆうちょ銀行はこのたび、会員制インターネット投資信託サービス「ゆうちょ投信WEBプレミア」で利用できる「口座開設キャンペーン」「ご利用キャンペーン」を開始した。期間は2013年3月29日まで。「口座開設キャンペーン」は、期間中「ゆうちょ投信WEBプレミア」に入会した有料会員の人や、一定の条件を満たした無料会員の人に、500マイルまたは現金500円をプレゼントするというもの。同時に実施する「ご利用キャンペーン」は、「ゆうちょ投信WEBプレミア」で投資信託を購入した顧客に、購入合計金額によって合計3万マイル以上になるマイル、または最大6000円の現金をプレゼントするキャンペーンとなっている。「ゆうちょ投信WEBプレミア」とは、ゆうちょ銀行の提供する会員制のインターネット取引専用サービス。同サービスに入会すると、インターネットを通じて、これまでゆうちょ銀行で取り扱いしている商品に加え、新たに「ゆうちょ投信WEBプレミア」でしか購入できない専用商品が購入できる。また、「マーケット情報の取得」や「ポートフォリオ分析」といった各種サービスを利用できるほか、有料会員限定の特典として保有残高に応じたキャッシュバックのサービスもある。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年12月11日ゆうちょ銀行は12月7日、今年度の「ゆうちょアイデア貯金箱コンクール」の入賞作品について発表。12月4日に最終審査を行い、文部科学大臣奨励賞等、各入賞作品を決定したとのこと。今回は全国1万1,520の小学校から、合計81万1,386点の応募があった。その中から一次審査を通過した240点について最終審査を行い、文部科学大臣奨励賞、ゆうちょ銀行賞、ゆうびんきょく賞、審査員特別賞を決定した。今年の応募作品には、金環日食やオリンピックなど多くの人が関心を寄せたイベントをモチーフにしたものが多かったという。入賞作品は、12月28日から全国6カ所で順次開催される「ゆうちょアイデア夢貯金箱展」にて展示される。福岡(イオンモール福岡)は12月28日~30日まで、大阪(イオンモール鶴見緑地)は2013年1月12日~14日。名古屋(イオンモール大高)は2013年1月18日~20日まで、東京(アリオ亀有)は2013年1月25日~27日まで。さらに横浜(モザイクモール港北)は2013年2月9日~11日、仙台(ザ・モール仙台長町)は2013年3月1日~3日に開催。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年12月11日埼玉県所沢市の狭山丘陵の自然に囲まれた「西武園ゆうえんち」でイルミネーションが点灯される。期間は2012年11月9日(金)~2013年4月7日(日)まで。「西武園ゆうえんち」のイルミネーションのコンセプトは「感じるイルミネーション」。カラーセラピー、アロマセラピーの考え方を取り入れて光、音楽、香りをコーディネートしている。例えば、中央口を彩る「ゴールドベル」と題されたイルミネーションは、レッド・勇気、グリーン・自然体、ブルー・自己表現、ゴールド・輝き、というカラーメッセージに加えてハニーサックル&ジャスミンの香りを漂わせる。「ブルーテラ」はブルー・誠実、自分に正直に、というカラーメッセージにフレッシュグリーンの香り(シトラスとフローラルの香り)がコーディネートされたもの。見どころは15分に1回行われる「光のシンフォニア」。「CantoDellaTerra(大いなる大地)」という曲に合わせ、イルミネーションの光が躍動するかのように輝く。そのほか、大観覧車やジャイロタワー、メリーゴーランド、バイキングなどのアトラクションも光に彩られ、昼間とは違う幻想的な雰囲気に包まれて遊ぶことが出来る。イルミネーション期間中の16:00以降は、限定アトラクションが乗り放題となるナイトパス(1,300円)がお得。そのほか、階段をキャンバスにキャンドルで「灯り絵」を描くステラ・フォレスターレが12月22日(土)~24日(月・祝)の3日間行われる。開催期間、営業時間の詳細は以下の通り 2012年11月9日(金)~2013年1月6日(日)毎日16:00~21:00 2013年1月12日(土)~2月11日(月・祝)の土・休日および2月14日(木)16:00~20:00 2013年3月23日(土)~4月7日(日)毎日16:00~21:00 詳細は西武園ゆうえんちホームページで確認を。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年11月08日