「カフェ」について知りたいことや今話題の「カフェ」についての記事をチェック! (1/178)
サンマルクカフェは、⼭梨のご当地銘菓「桔梗信⽞餅」と再びコラボレーション。「プレミアムチョコクロ 桔梗信玄餅」などの期間限定メニューが、2025年5月16日(金)から6月19日(木)まで発売される。サンマルクカフェと「桔梗信玄餅」のコラボが復活2024年に好評を博した、サンマルクカフェと山梨銘菓「桔梗信玄餅」のコラボレーションが、より本格的な味わいとなって復活。「桔梗信玄餅」にも使用されるきな粉や黒みつを用いて、「桔梗信玄餅」の味わいを限りなく再現したクロワッサン「プレミアムチョコクロ」、パフェ、スムージーを展開する。ももちも求肥フィリング入りの「プレミアムチョコクロ 桔梗信玄餅」目玉となるのは、サンマルクカフェの定番人気商品「プレミアムチョコクロ」で「桔梗信玄餅」の風味を再現した「プレミアムチョコクロ 桔梗信玄餅」だ。優しい甘さの黒糖を練り込んだサクサク食感のクロワッサン生地の中には、香り高いきな粉ホワイトチョコレートと、もちもち食感の求肥フィリング、昨年よりも濃厚にアップデートした黒みつクリームをイン。表面には「桔梗信玄餅」の香ばしいきな粉をたっぷりとかけて、きな粉と黒みつが織りなす絶妙なハーモニーを楽しめる1品に仕上げた。たっぷりわらび餅の「桔梗信玄餅パフェ」昨年の「桔梗信⽞餅 きな粉アイスと⿊みつクリームのわらびもち⼊りパフェ」よりも2倍のわらび餅を使用した「桔梗信玄餅パフェ」もお目見え。「桔梗信玄餅」と同じように、好みの塩梅で黒みつをかけることができる“追い黒みつスポイト”を刺しているのもポイントだ。香ばしいきな粉&コクのある黒糖が広がる「桔梗信玄餅スムージー」また、「桔梗信玄餅」そのものの味わいが広がる「桔梗信玄餅スムージー」も。トッピングの約10倍のきな粉を入れたスムージーは、ひと口飲むだけで香ばしいきな粉の風味とコクのある黒糖をしっかりと堪能できる。オリジナルのソフトクリームやきな粉を添えているので、最後まで「桔梗信玄餅」の風味を楽しめるのが嬉しい。【詳細】サンマルクカフェ「桔梗信⽞餅」期間限定メニュー販売期間:2025年5月16日(金)~6月19日(木)※予告なく販売を終了する場合あり。※店舗により価格が異なる場合あり。価格:・プレミアムチョコクロ 桔梗信玄餅 390円、5個入BOX 1,750円・桔梗信玄餅パフェ 720円・桔梗信玄餅スムージー(Mサイズ) 720円、ソフトクリームなし 670円※画像はすべてイメージ。
2025年05月11日ファッションモデルの小越しほみが10日、自身のインスタグラムを更新した。【動画】「可愛いですっ!すきすぎるるる」海外の人気モデル、ラグジュアリープールのマーメイドムービーを公開!ファン熱視線小越しほみは「聖水の工場が元になってるカフェが可愛すぎた」と綴り、複数枚の最新ショット+ムービーを公開。韓国 聖水に旅行で訪れていた彼女は、「木の上にある小屋がジブリっぽさあっていいよね、、のぼってみたかったなぁ笑」と続けた。そこでシンプルに塩パンを食しレモネードをオーダーしたところ、「可愛い色のでてきた」とご満悦。レモネードドリンクを持ったショットやカフェを映し出したムービーなどが見られるが、現地における小越が美しいと彼女のビジュアルにファンは魅了されているようだ。 この投稿をInstagramで見る 小越しほみ Shihomi Ogoshi(@shihomi1129)がシェアした投稿 この投稿にファンからは「ジブリっぽさカフェ素敵ですね、行ってみたい可愛い」「髪の毛サラサラで美人で可愛い」といったコメントが寄せられている。
2025年05月11日インフルエンサー、スポーツ・野球女子の山下みちるが10日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】「かわいい」野球美女子、東京で映画&カフェを堪能!渋谷の美ショットにファン夢中「凄い、探偵事務所だ」山下みちるは「ずっと行きたかったMLB cafe FUKUOKA」と綴り、複数枚の最新ショット+ムービーを公開。また「東京になくなってショックだったから、久しぶりにMLB空間でお食事できて最高やった」と続けた。東京にまた出来てくれることを願う彼女は、もしオープンしたなら絶対に通うと熱望。店内ムービーが見られる収穫高のあるポストは、ほかにもファー付きコーデの山下の姿も見とれるとファンから大好評である。 この投稿をInstagramで見る 山下みちる(@hello_chiruchiru)がシェアした投稿 この投稿にファンからは「お肌白くて、はり・艶があって綺麗だよ〜」「久しぶりの投稿待ってました!!東京なくなったんですね、みちるちゃん可愛すぎる!!ほんまに!!」といったコメントが寄せられている。
2025年05月11日ピエール マルコリーニ(Pierre Marcolini)から、2025年夏限定のカフェメニューが登場。2025年5月1日(木)から6月30日(月)まで、一部店舗を除く全国のピエール マルコリーニ カフェにて提供される。カラフルなフルーツ×濃厚アイスの夏限定スイーツ夏の限定メニューでは、「トロピカル サマー」をテーマに、みずみずしいフルーツとアイスクリームを用いたパフェやエクレア、ワッフルなどのスイーツを提供する。旬のフルーツ&白ワインジュレ主役のパフェ中でも注目のパフェは、旬のフルーツに白ワインのジュレを合わせたイタリアのデザート「マチェドニア」が主役。カラフルな果実の下には、マンゴー&ブラッドオレンジソルベとジャンドゥーヤのアイスクリームを忍ばせた。ころんとしたイタリアの焼き菓子「バーチ ディ ダーマ」をトップに飾り、見た目も華やかなパフェに仕上げている。なめらかなアイスのった“もっちり”ワッフルまた、「ワッフル ア ラ ミニュット プラリネ ノワゼット&アブリコ」は、もっちりとした焼きたてのワッフルに、なめらかなヘーゼルナッツプラリネのアイスクリームとチョコレートアイスクリームをトッピングした贅沢なスイーツ。爽やかなアプリコットソースがアクセントとなり、多彩な味わいが楽しめる。レモンのエクレアやクラフトコーラもそのほか、ヘーゼルナッツプラリネやチョコレートのアイスクリームに爽やかなアプリコットのソースなどを合わせたパフェや、レモンクリームを使用したエクレア、カカオを使用したクラフトコーラなどもラインナップする。【詳細】ピエール マルコリーニ 2025年夏メニュー販売期間:2025年5月1日(木)~ 6月30日(月)販売店舗:ピエール マルコリーニ 銀座本店、名古屋店、グランフロント大阪店、コレド室町テラス店、福岡岩田屋店、ミナモア広島店、ワン・フクオカ・ビルディング店メニュー例:・「パフェ マチェドニア」1,980円取扱店舗:ピエール マルコリーニ 銀座本店、名古屋店、グランフロント大阪店・「ワッフル ア ラ ミニュット プラリネ ノワゼット&アブリコ」1,430円取扱店舗:ピエール マルコリーニ コレド室町テラス店、福岡岩田屋店、ミナモア広島店、ワン・フクオカ・ビルディング店・「エクレア シトロン」935円取扱店舗:ピエール マルコリーニ 銀座本店、名古屋店・「パフェ ア ラ ミニュット プラリネ ノワゼット&アブリコ」1,980円取扱店舗:ピエール マルコリーニ コレド室町テラス店、福岡岩田屋店、ミナモア広島店、ワン・フクオカ・ビルディング店・「クラフト カカオ コーラ」770円取扱店舗:ピエール マルコリーニ 銀座本店、名古屋店、グランフロント大阪店、コレド室町テラス店、福岡岩田屋店、ミナモア広島店、ワン・フクオカ・ビルディング店※店舗により取り扱いメニューは異なる。詳細は店舗に問い合わせ。※各メニュー数量限定のため、予定よりも早く提供終了となる場合がある。【問い合わせ先】ピエール マルコリーニ ジャパンTEL:0800-700-4560(受付時間:平日10:00〜18:00)
2025年05月10日みなさまこんにちは。美容が好きすぎて韓国に移住した美容ライターの峰岸真由です。韓国といえば、美容やグルメと並んで外せないのが「おしゃれカフェ巡り」。中でもソウルっ子たちの間で今、話題なのが「聖水(ソンス)エリア」なんです。感度の高いショップやポップアップが集まり、街全体がトレンドの発信地のようなこのエリアには、センス抜群のカフェがぎゅっと詰まっているんです!今回は韓国在住美容ライター峰岸が、実際によく通っているおすすめのおしゃれカフェを厳選してご紹介します。「おしゃれなカフェ巡りがしたい」「現地のリアルな情報が知りたい」そんな方は、ぜひ最後までチェックしてくださいね!■聖水ってどんな街?かつては工場地帯だった聖水は、近年おしゃれなカフェやセレクトショップ、ポップアップなどが急増し、「韓国のブルックリン」とも呼ばれる注目エリアに。倉庫や工場をリノベーションした建物が多く、無機質×ヴィンテージな雰囲気が、おしゃれ感度の高い若者たちに大人気なんです!さらに、ソウルの中心エリアからのアクセスも良好。江南(カンナム)や弘大(ホンデ)からも電車で20〜30分ほどと好立地なのも魅力的!カフェはもちろん、ファッション、美容、グルメなど、今の韓国の「最新トレンド」がぎゅっと詰まったエリアになっています。■スタンダードブレッド「Standard Bread(スタンダードブレッド)」は、聖水で大人気のベーカリーカフェです。ウッド調の温かみのある内装と、焼きたてのパンの香りが魅力のお店です。このカフェに来たら、ぜひ食べてほしいのが「フレンチトースト」。注文が入ってからパンを焼き上げるため、少し時間はかかりますが、その分できたての美味しさをしっかり味わえます。パンの表面はキャラメリゼされてサクサク、中はもっちり食感。さらに、お好みでラズベリージャムを添えて食べると甘酸っぱさが加わって絶品!サイズが大きめなので、友達とシェアして楽しむのもおすすめです。店内でのイートインはもちろん、テイクアウトも可能。ただし、週末やランチタイムは特に混雑することが多く、イートインの場合はウェイティングが発生することも。待ち時間が不安な方は、先にお店の前にある「CatchTable」端末で順番待ちの登録をしておくのがおすすめです。カフェの席が空くまでの間、周辺の散策を楽しむのもアリ!またテイクアウトなら比較的スムーズに購入できるので、時間がない方はテイクアウトも。持ち帰り用の袋がとってもかわいいので、おみやげにもぴったりです。▼informationスタンダードブレッド ソンス住所:ソウル特別市 城東区 聖水洞2街 273-53最寄駅:地下鉄2号線「聖水」3番出口から徒歩約7〜8分営業時間:9:00~21:00(ラストオーダー20:30)定休日:年中無休■バイニルソンス「Vinyl Seongsu(バイニルソンス)」は、聖水で今話題のLPカフェです。音楽とカフェ文化が融合したユニークな空間で、特に音楽好きや静かな時間を楽しみたい方にぴったりの場所です!他のLPカフェとは異なり、各テーブルに自分専用のターンテーブルとヘッドホンが設置されています。ほかのお客さんを気にせず、自分のペースで音楽を楽しむことができるんです!店内には1000枚以上のレコードが揃っていて、クラシックから映画のサウンドトラックまで多彩なジャンルの音楽を楽しめます。もちろんLPカフェなので、おいしいドリンクを飲みながら音楽を楽しむことができます。メニューには、アメリカーノやミントチョコラテ、各種ティーやエイドなど豊富な種類がずらり。ここでお気に入りの音楽を楽しむのもよし、映える写真を撮るのもよし!カフェ巡りや音楽が好きな方は、ぜひ「バイニルソンス」に立ち寄って、ステキな時間を過ごしてみては?▼informationバイニルソンス住所:ソウル特別市 城東区 アチャサン路 15-8 2階最寄駅:地下鉄2号線「トゥクソム」1番出口からすぐ営業時間:11:00〜23:00定休日:年中無休■ピキンプルレジョ「Picking Pleasure(ピキンプルレジョ)」は、ヨーロッパの雰囲気が漂う、“本当は教えたくない”聖水の隠れ家的カフェ。2024年の6月にオープンしたばかりながら、かわいらしいユニークなスイーツが人気を集めています。カフェ全体は白と木を基調にしたナチュラルなデザインで統一されていて、まるでパリの路地裏にある小さなカフェに迷い込んだかのよう。シンプルながら、ひとつひとつのインテリアやデザインにこだわりを感じ、写真映えにもぴったり!ケーキやドリンクには、旬の素材がたっぷりと使われていて、季節ごとに変わる期間限定メニューも大人気。最近は季節が暖かくなってきて、爽やかなエイドやフレッシュなフルーツドリンクは外せない!お昼はもちろん、夜カフェとしても雰囲気が最高なカフェなんです。このカフェのうれしいポイントは、一人でも、友達とでも落ち着いて過ごせる空間になっているところ。最近は一人渡韓される方も増えてきているので、ここなら一人でふらっと立ち寄って、読書や作業するのにもぴったり!もちろん、友達とおしゃべりしながらゆっくり過ごすのにも最適な場所です。▼informationピキンプルレジョ住所:ソウル特別市 城東区 聖水洞一街 7-1最寄駅:地下鉄2号線「トゥクソム」1番出口から徒歩2分営業時間:10:00〜20:30定休日:不定休(詳細はインスタグラムをご確認ください)■聖水カフェ巡りであなたの“お気に入りカフェ”を見つけてみて!みなさん!韓国在住美容ライターが本気でおすすめする聖水のカフェはいかがでしたか?今回紹介したカフェは、どこも落ち着いた雰囲気で、映え写真を撮るのにもぴったりのスポットばかり!ぜひソウルに来た際には立ち寄ってみてくださいね。(取材・文:峰岸真由)
2025年05月09日BBQ会社ならではのノウハウで焼き上げた塊肉を、10月31日までディナータイム限定で!兵庫県立明石公園内のカフェ&レストラン「TTT」では、5月10日(土)~10月31日(金)のディナータイムで新企画「TTTナイトグリル」を提供します。BBQ会社ならではのノウハウでじっくり焼き上げた塊肉は、スモークの香りとしっとりとした旨みが際立ちます。心地よい夜風ときらめく星空の下、歴史情緒あふれる園内で、特別なひとときをお過ごしください。■新企画「TTTナイトグリル」の概要・提供期間:5月10日(土)~10月31日(金)、ディナータイム17:00~21:00・場所:カフェ&レストラン「TTT」(兵庫県立明石公園内)・内容:グリルコース・料金(税込):大人6,500円(飲み放題付き)・予約:3日前までにお願いいたします■BBQのノウハウでじっくりスモークした塊肉《メイン料理》豚の骨付きリブ肉BBQ会社の調理技術で塊のままじっくりスモークした骨付きリブ肉は、外はこんがり香ばしく、中はしっとりジューシー。骨まわりの深い旨みを豪快にかぶりついてお召し上がりください。《前菜・サラダ・パスタ・デザートの4品コース》上記のメイン料理に加え、季節の野菜をふんだんに使用したサラダ1種、前菜盛り合わせ6種、パスタ1種、デザート1種をお楽しみいただけます。《飲み放題(90分)》ビール、ワイン、カクテル、ソフトドリンクなど、多彩なドリンクを90分間お楽しみいただけます。※メニューの内容は仕入れ状況に応じて変更される場合があります。あらかじめご了承ください。■明石公園で星空と夜風に包まれて!カフェ&レストラン「TTT」は、明石城の櫓と緑あふれる庭園がやわらかなライトに照らされる歴史情緒あふれるロケーションです。涼やかな夜風と満天の星明かりのもと、香ばしく焼き上げた塊肉を味わえば、公園の静寂に包まれながら日常を忘れる贅沢なひとときをお楽しみいただけます。Food&drinks TTT《住所》兵庫県明石市明石公園1-27《電話》078-917-0091※天候・予約状況により、営業時間を変更することがございます。あらかじめご了承ください。地図 : TTTの夜のご利用プランについて | news | TTT / takeout / food and drink : 会社概要商号:株式会社バーベキューアンドコー代表者:成田收彌所在地:兵庫県明石市松の内2-2設立:2017年1月URL: お問い合わせ先株式会社バーベキューアンドコー広報室:大角(おおすみ)、敷谷(しきたに)電話番号:078-927-6660E-mail: pr@bbqandco.jp ファクス:078-924-2271 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2025年05月09日淡路島西海岸にある、アメリカンダイナー&カフェ「miele the DINER」の2階カフェでは、淡路島のみで栽培され“幻の柑橘”と呼ばれる「なるとオレンジ」を使用したドリンクやスイーツ全5種を6月4日(水)より期間限定で提供いたします。URL: ▲「なるとオレンジ」を使用した期間限定メニュー香り高いアールグレイに、なるとオレンジのマーマレードと淡路島産みかんジャムを組み合わせた『なるとオレンジティー』は、柑橘の爽やかな香りを口いっぱいにお楽しみいただける上品なフレーバーティーです。また、淡路島牛乳を使った濃厚な飲むヨーグルトに、なるとオレンジのフルーティーな風味をプラスした『なるとオレンジヨーグルト』や、弾ける炭酸となるとオレンジの爽快な酸味がベストマッチした『なるとオレンジスカッシュ』を用意。さらに、淡路島牛乳のソフトクリームに、なるとオレンジのソースをかけ、クロッフルやベアチョコをトッピングした、味も見た目も大満足の『なるとオレンジサンデー』や、クリーミーなニューヨークチーズケーキに、なるとオレンジの酸味とほのかな苦みが絶妙にマッチした『なるとオレンジのチーズケーキ』も提供いたします。暖かくなるこの時期にぴったりな「なるとオレンジ」を使用した限定メニューを、青い海を前にぜひご堪能ください。■『淡路島産なるとオレンジを使用した期間限定メニュー5種』 概要提供期間:6月4日(水)~9月1日(月)※スイーツ2種のみ、6月30日(月)まで提供内容:・なるとオレンジティー/750円アールグレイや、淡路島産なるとオレンジマーマレード、淡路島産みかんのジャムを使用した一品・なるとオレンジヨーグルト/750円淡路島牛乳の飲むヨーグルトや、淡路島産なるとオレンジマーマレード、淡路島産みかんのジャムを使用した一品・なるとオレンジスカッシュ/720円淡路島産なるとオレンジのマーマレード、淡路島産みかんのジャムを使用した炭酸が弾ける一品・なるとオレンジサンデー/950円淡路島牛乳のソフトクリームになるとオレンジソースがかかり、ベアチョコやクロッフルがトッピングされた一品・なるとオレンジのチーズケーキ/950円クリーミーなニューヨークチーズケーキに、なるとオレンジの酸味とほのかな苦みが相性抜群の一品※上記価格はすべて税込みです場所:「miele the DINER」(兵庫県淡路市野島蟇浦985-1HELLO KITTY SMILE隣接)営業時間:11:00~19:00(L.O 18:30)定休日:火曜日HP: miele the DINER (ミエレ ザ ダイナー) : 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2025年05月08日モデルの蛯原友里が8日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】「本当に美しい人は化粧の流行りなんて関係ない」蛯原友里のすっぴん風ショットに称賛の嵐!投稿にはパンやクロワッサン、カップケーキといった美味しそうな朝食メニューの写真とともに、絵文字のみのシンプルなコメントが添えられ、オシャレなカフェタイムの様子が垣間見える。自然体の美しさと洗練された雰囲気が漂い、見る人の心を和ませた。 この投稿をInstagramで見る YURI_EBIHARA(@yuri_ebihara)がシェアした投稿 ファンからは「全てがオシャレ!可愛いし大好き」「美味しそうですね」「やっぱりエビちゃん可愛い」「このお店に行ってみたい」といった絶賛の声が次々と寄せられている。
2025年05月08日閉校となった野島小学校をリノベーションした複合観光施設「のじまスコーラ」内の「リストランテ・スコーラ」、「カフェ・スコーラ」では、今が旬の「淡路島産びわ」をふんだんに使用した期間限定メニューを6月1日(日)より提供いたします。URL: ▲カフェ・スコーラ『期間限定びわメニュー』「カフェ・スコーラ」では、クリームチーズの濃厚なコクとレモンの酸味が絶妙に溶け合うケーキに、淡路島産のジューシーなびわを加えた、くちどけなめらかな『びわのレアチーズケーキ』が登場。仕上げには、香ばしくキャラメリゼしたびわをトッピングし、異なる食感をお楽しみいただけます。また、フルーティーなびわの香りに、ジャスミンの甘さと華やかな香りが重なる『びわジャスミン茶』なども提供いたします。「リストランテ・スコーラ」では、淡路島産びわをじっくり甘く煮込み、紅茶の芳醇な香りとともに味わう『びわのフルーツインティー』を用意。みずみずしいびわの果実感が紅茶にとろけ出し、初夏ならではの味わいをお楽しみいただけます。さらに、お食事をお楽しみいただいた後は、併設の「のじまマルシェ」で旬の淡路島産びわを購入いただけます。今が旬の期間限定「淡路島産びわ」を使用したメニューで、初夏の淡路島を存分にご堪能ください。■カフェ・スコーラ『期間限定びわメニュー』 概要提供期間:6月1日(日)~6月30日(月)料金:・びわゼリーソーダ/450円(税込)びわゼリーの食感と炭酸がマッチしたデザート感覚で楽しめる一品・びわモヒート/600円(税込)びわの甘さとモヒートのライム、ミントの爽快感がマッチしたノンアルコールカクテル・びわジャスミン茶/550円(税込)びわのフルーティーな香りとジャスミンの香りが広がりリラックスできる一品・びわのパンナコッタ/500円(税込)なめらかな口当たりと優しい甘さが特徴で旬のびわのコンポートをトッピングした一品・びわのセミフレッド/600円(税込)アイスクリームのように冷たく、ムースのような軽やかな食感が特徴の一品・びわのレアチーズケーキ/700円(税込)ブリュレのびわと、レアチーズケーキの中に入っているびわ2つの食感を楽しめる一品営業時間:平日/(ランチ)11:00~14:00(カフェ)14:00~18:00土日祝/(ランチ)10:30~15:00(カフェ)15:00~18:00■リストランテ・スコーラ『期間限定びわメニュー』 概要提供期間:6月1日(日)~6月30日(月)内容:・びわのフルーツインティー/770円(税込)淡路島産びわの旨味が溶け込み、フルーツの甘みを楽しめる一品営業時間:ランチ/11:30~15:30(L.O. 14:00)ディナー/17:30~21:30(L.O. 19:30)定休日:水曜日場所:兵庫県淡路市野島蟇浦843HP: Instagram: 問合わせ:のじまスコーラ(パソナふるさとインキュベーション運営)TEL0799-82-1820のじまスコーラ : 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2025年05月08日モデルの蛯原友里(45)が8日までに自身のインスタグラムを更新。カフェで過ごしたオフショットを公開した。蛯原は、クロワッサンやハートなどの絵文字とともに、メニューやカフェの雰囲気を楽しむ5枚の写真を投稿。また5日前にも同店の様子を投稿しており、「あいにくのお天気でしたが、気になっていたカフェでゆっくり過ごせてラッキーでした」などと、RIPSLYMEのBGMとともにショート動画を公開していた。これら投稿に「幸せな気持ちにしてくれる可愛さだ」「オフショット素敵です」「可愛さが変わらない!」「ハイパーお洒落」「可愛すぎます」「エビバーガーのCM思い出しちゃいました」と好印象の声が続出。また、前回投稿に「旦那様の曲使うのかわいい~」「えびちゃん夫婦はベストカップルです」などのコメントも寄せられた。
2025年05月08日大阪・関西万博「イタリアパビリオン」で楽しめるカフェ&ジェラートなどのメニューが、7日までに公式発表された。一般社団法人・国際カフェテイスティング協会の日本支部(IIACJ)が公開した。店名は、公式カフェ&ジェラート店「Caffe&Gelato Italia by IIACJ(カフェ&ジェラートイタリア by IIACJ)」。スタッフはイタリア語を学ぶ学生やイタリア人留学生など約35人。■主なメニュー※価格はすべて税込(予告なく変更の場合あり)アペリティーヴォセット1980円お好きなアルコール1杯とおつまみのセットジェラートダブル880円/トリプル1100円・ピスタチオ・アマレーナ(ブラックチェリー)・フラゴラ(イチゴ)・メローネ(イエローメロン)・シチリアレモン・ブラッドオレンジ&トマト・イタリアオリーブオイル塩※ビーガン対応ありアフォガート800円ジェラートにジェラートにIllyエスプレッソをかけたアフォガートカフェメニュー(北イタリアのカフェブランドIlly社)・エスプレッソ450円・ダブルエスプレッソ600円・カップッチーノ850円・ソイカップチーノ950円・マッキャート550円その他アペリティーヴォ全て1450円・ペローニビール・グラニータ・カンパリオレンジ・カンパリソーダ・カンパリスプリッツ・アペロールソーダ・アペロールスプリッツ・ネグローニ・本日のプロセッコ・チンザノプロセッコ・本日のワイン白・赤南イタリアのグラニータ(フローズンドリンク)・Today’s Fruit900円(5月はマンゴー&クランベリー)・Today’s Alcole1450円(5月はカンパリオレンジ)※夏はビールレモンも予定ボンボローニ(イタリアンクリームドーナッツ)・カスタード700円・キャラメルアーモンド800円・ピスタチオ900円イタリアホットサンド・トリュフ卵1500円・カプレーゼ1600円アランチーノ(ライスコロッケ)・黒毛和牛アランチーノ 1200円その他、ヘルシー生地のPinsa1500円~
2025年05月07日ジェラート ピケ カフェ(ピケカフェ)は、『ジェラート ピケ』で人気の「あざらし(Sealicious)」をビジュアルモチーフとした初夏を彩るデザート3種を、5月9日~6月5日の期間限定で販売する。『Sealicious黒ごまクレープ』(1240円)は、愛らしい表情のあざらしが顔をのぞかせたビジュアルの、ボリュームたっぷりな贅沢クレープ。“あざらしの顔”は、濃厚な黒ごまジェラートを求肥で包んだもので、食感はもちもち。下層には甘じょっぱいみたらしソースや、コクのあるレアチーズクリーム、みずみずしいイチゴが入っており、和×洋の組み合わせが新鮮な一品となっている。『Sealicious黒ごま&マダガスカルバニラジェラート』(790円)は、名前の通り2つの味わいを一度に楽しめるハーフ&ハーフのジェラート。『Sealicious黒ごまラテ』(640円)は、黒ごま×きな粉×コーヒーが織りなす上品でやさしい味わいの和風ラテで、アイスのみの提供となる。ピケカフェは、“大人のデザート”をコンセプトに、着心地にこだわったルームウェアを展開する「ジェラート ピケ」から誕生したカフェブランド。今回の期間限定デザートは全店で販売される。価格はすべて税込。
2025年05月07日家事代行とシッターサービスを行う住まいるCooK株式会社(本社:東京都新宿区、代表:岡野 早苗)が、ワンオペ育児や孤育て(※)で孤立や孤独を感じている女性が集える親子専用のカフェを4月30日、東京都世田谷区松原/明大前駅徒歩1分(NIKSEN内)にオープンしました。※孤育て…親族や近所との協力が得られず、子育てを一人で抱え込む状態住まいるCooKカフェ: 【壮絶な孤育て、うつ病や自殺に至るケースも】家事や育児を一人で担うワンオペ育児や、孤育てによる孤立や孤独を感じたことがある女性の割合は70%以上。最近では男性の育休取得が増えてきたものの、総務省の調べによると6歳未満の子を持つ共働き世帯のうち、全く育児をしていない夫の割合は約70%です。子育て中どういう時に孤独を感じるかについては、子どもと二人きりでいる時、大人と話す機会がないと感じた時、子育て仲間の輪に上手く入れない時など。その背景には、核家族化や地域社会との繋がりの希薄化があります。孤育てに悩む親には「一人で泣く子をあやし続けながら掃除や洗濯、食事の準備に追われて体力的にも辛く、近くに頼れる相手もホッとできる場所もない」「子どもと四六時中一緒に過ごしていて小さな困難や我慢が積み重なって限界を超えた時、この手が幼い我が子に向かうのではないかという不安と自分に対する不信感を感じたりする」などの意見があります。こうした精神的ストレスにより虐待をしたり、うつ病や心身の不調で自殺に至るケースもあります。【同じ立場のママたちと自然とおしゃべりできる空間】住まいるCooKでは、先輩ママや同僚ママとの繋がりの場所となる親子専用・ママのためのカフェを明大前に曜日限定でオープンします。都心では子連れお断りや時間制限があるなど、親子が落ち着いて利用できる店舗が限られます。住まいるCooKカフェは、子どもが泣いても騒いでも散らかしても問題なく過ごせる親子連れに優しい空間。カフェの一角にはマットを敷いたキッズスペースや子ども用ミニステップチェア、飽きた時用のおもちゃ、おむつ交換台があります。全16席の店内では子どもの数に合わせて席数を減らしキッズスペースを大きく設置。子ども同士が一緒に遊ぶことで自然と親同士も触れ合えるようにしました。普段は目が離せない子どもの見守り役となってくれる保育士やベビーシッター資格保有者のスタッフがいて、ママが安心してゆっくりカフェタイムを過ごせます。孤育ての悩みを話したくても相手がいなくて孤独を感じているママは、経験豊富な先輩ママスタッフへの相談や同じ悩みを持つ同僚ママとのおしゃべりができるコミュニティースペースとして利用できます。キッズスペースで遊ぶ子どもと見守りスタッフ子どもをスタッフに任せて食事をするパパの様子【一番はママのため、笑顔になれるカフェ】ママのための憩いの場がコンセプトとなっていて、メニューは大人用のランチやドリンクのみで子ども用は自由に持ち込みが可能。メニューは4日間寝かせた発芽酵素玄米と麹を使った自家製調味料の、体に優しく安心な管理栄養士監修。カフェ営業以外でも、畑体験で子どもの食育にもなる都心のシェア畑を使った食育勉強会「食育×知育プロジェクト」を開催。5月の種まきから8月の収穫まで毎月1回、お野菜先生との畑体験とカフェでの料理体験ランチ会も開催。住まいるCooKカフェのオープンについて代表の岡野は「思うように言葉が通じない子どもとずっと一緒にいると閉鎖的になるし、自分なりに頑張っていても子育てには正解がないことが一番しんどい。2人の子育てを経験し分かったことがあり、そんな話も子育て中ママの助けになればと思っています。息抜きをしながら話をすることでストレス発散をして笑顔で帰ってほしいという思いで『ママのためのカフェ』のオープンを決めました。」と話しています。デザートを食べながらスタッフとお喋りするママの様子カフェスタッフ(左)と、代表の岡野 早苗(右)《住まいるCooKカフェ》所在地 : 東京都世田谷区松原1丁目38-3 山本ビル202(NIKSEN内)明大前駅徒歩1分営業時間 : 水・日・祝日/11:00~21:00(親子専用カフェは日・祝のランチタイムのみ/予約制)問い合わせ: Instagram : 《食育×知育プロジェクト》・5月3日(雨天の場合は4日)、11日・6月8日、22日・7月13日、20日(5月~7月はいずれも月1回の参加)・8月3日、10日、24日(8月は2回の参加) ※今シーズンの参加枠は完売しました。カフェ内観ランチセット【会社概要】会社名 : 住まいるCooK株式会社(すまいるくっく)代表 : 岡野 早苗所在地 : 〒160-0023東京都新宿区西新宿7-5-9 ファーストリアルタワー新宿2206事業内容 : 家事代行・シッターサービス・カフェ運営 他HP : 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2025年05月07日一般社団法人ビーコムサポート(所在地:大阪市中央区)は、美容と健康をテーマにした自家製グラノーラ専門カフェ『Cafe all day BOWL(カフェ オールデイ ボウル)』を2025年5月17日(土)、大阪・玉造エリアにオープンいたします。自家製グラノーラ専門カフェ「Cafe all day BOWL」“おいしい美容習慣”をコンセプトに、腸内環境を整える発酵食品や、無添加・グルテンフリー素材を使用したクラフトグラノーラ、栄養価にこだわったサラダボウルなど、体の内側から美しさと健やかさを引き出すフードメニューを展開しています。健康志向の高い方や、毎日を頑張る全ての方に、「自然のサプリメント」で毎日を整えるという新しい選択肢をご提案します。Tropical Pop(トロピカル・ポップ)■“自然のサプリメント”という、新しい選択肢Cafe all day BOWLでは、身体にやさしく、おいしく、続けられることを大切に、グラノーラとサラダを中心としたボウルメニューを展開。時間や食事スタイルを選ばず、いつでも気軽に“整える”ことができる新しい食のかたちとして、注目を集めています。グラノーラボウル■クラフトグラノーラは、素材から手づくり主原料には、香ばしく食べごたえのある有機ロールドオーツを使用。つなぎには国産米粉、甘味は北海道産てんさい糖、油分には無臭のオーガニックココナッツオイルと、素材ひとつひとつを厳選し、グルテンフリー・精製糖不使用の身体にやさしい仕様に。店内で丁寧に焼き上げることで、ザクザクとした食感と豊かな香ばしさを実現しました。グラノーラ■美しさは、野菜の“設計”からはじまる当店のサラダボウルは、一般的なレタス中心のものとは異なり、栄養価に着目した野菜ブレンドを採用。「野菜の王様」ケール、スーパーフードとして注目されるブロッコリースーパースプラウト、βカロテンとビタミンCを豊富に含むベビーリーフなどを独自に組み合わせ、彩りだけでなく、“食べて整う”サラダとして仕上げています。サラダボウル_1サラダボウル_2■管理栄養士監修の安心感メニューは、料理家・栄養士として活動する森田さや氏が監修。栄養バランスと継続性を両立したレシピ設計により、無理なく日常に取り入れられる“美容習慣”を提案しています。■メニュー紹介(一部抜粋)●Acai Bowl(アサイーボウル)(グラノーラボウル)スーパーフード×濃密ヨーグルト。美とパワーをチャージする1杯Acai Bowl(アサイーボウル)●Choco Guiltless(チョコ・ギルトレス)(グラノーラボウル)ココアグリークヨーグルトにナッツとドライフルーツ、チョコソースを重ねた、スイーツのような美容ボウル。Choco Guiltless(チョコ・ギルトレス)●Glow Salad(グロウ・サラダ)抗酸化ビタミン・ミネラル豊富な葉野菜を中心に構成された、内側から“輝く”体づくりをサポートするサラダボウル。Glow Salad(グロウ・サラダ)■ギフトにも、手土産にも。“美容を贈る”という新習慣自家製クラフトグラノーラは、ギフトボックスでもご用意。「美容と健康を贈る」新しいギフトスタイルとして、贈答用や百貨店催事にも対応。シンプルで上質なパッケージと、のし・かけ紙対応の丁寧な設えで、幅広い用途にお応えします。ギフトボックス【店舗情報】Cafe all day BOWL(カフェ オールデイ ボウル)グランドオープン日: 2025年5月17日(土)営業時間 : 8:00~18:00所在地 : 大阪市中央区玉造2-15-9 ダイシンビル1階(長堀鶴見緑地線 玉造駅より徒歩1分)電話番号 : 06-6777-7360ホームページ : Instagram : 店舗パース_1店舗パース_2 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2025年05月07日ハローキティのショーと食事が楽しめるシアターレストラン「HELLO KITTY SHOW BOX」では、大人気カフェショー HELLO KITTY PIANIST DREAMの夏公演 『Serene Summer』を5月22日(木)より開催いたします。本公演では、童謡“われは海の子”や“あめふり”など誰もが知る楽曲を始め、クラシックの“序章 夏の夜の夢”など計6曲を、ハローキティの歌とダンスのパフォーマンスを交えてお届けいたします。また、当施設が提供するメニューは、牛乳や卵などを使用せず植物性由来の食材のみで調理された身体に優しいヴィーガン料理をはじめ、ハローキティの形をした“チーズケーキ”やハローキティのりんごのおうち「HELLO KITTY APPLE HOUSE」を模した“りんごオムライス”など、見た目も鮮やかでかわいい様々なスイーツも提供しております。当施設限定のスイーツを味わいながら、かわいいハローキティの世界観をお楽しみください。■新作カフェ公演HELLO KITTY PIANIST DREAM 『Serene Summer』概要公演日時:5月22日(木)~7月31日(木)営業時間:カフェタイム/14:00~17:00第1部14:00~15:30(SHOWTIME/14:30~15:00)第2部15:30~17:00(SHOWTIME/16:00~16:30)※5月25日(日)、6月22日(日)、7月20日(日)はカフェ第2部が休演場所:兵庫県淡路市野島平林177-5料金:大人/3,000円(税込)子供/2,000円(税込)※1ドリンク・ショー・グリーティング・ハローキティ アップルハウス入場料金を含む※プラン内容は変更となる可能性がございます。詳しくは公式HPをご確認ください。曲目:童謡“われは海の子”や“あめふり”など初夏をテーマにした楽曲 計6曲問合わせ:HELLO KITTY SHOW BOX(株式会社パソナふるさとインキュベーション運営)TEL 0799-70-9022 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2025年05月07日タレントの本間日陽が6日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】本間日陽、仲良しな妹と桜見物とカフェ巡りを満喫!「ゴールデンウィーク終わってしまう、」と綴り、複数枚の写真をアップした。ゴールデンウィーク期間の過ごし方について投稿した。「お仕事しつつも、地元に帰れたり友だちと過ごせたり充実した時間でした」と綴り、仕事とプライベートともに充実したことを語った。さらに「このカフェ外観も可愛くてスコーンも大きくて美味しかった」と綴り、東京カフェも堪能するなどまったりした時間も過ごしたようだ。 この投稿をInstagramで見る 本間日陽(@hinata_homma1110)がシェアした投稿 この投稿にファンからは「スコーン大きいね美味しそう〜」「いつも元気いっぱいのひなたんらしい」などのコメントが寄せられていた。
2025年05月06日ローソンの「マチカフェプラス(MACHI cafe+)」から、新作ドリンク「夏の抹茶スムージー」が登場。2025年5月6日(火)より発売される。京都の老舗茶屋「森半」宇治抹茶×牛乳の抹茶スムージー「夏の抹茶スムージー」は、1836年に創業した京都の老舗茶屋「森半」の宇治抹茶をふんだんに使用した新作フローズンドリンク。芳醇な香りと濃厚な味わいを持つ宇治抹茶、甘い練乳と口当たりまろやかな牛乳、氷をミックス。ほのかな甘さとコク深さを味わえる、奥深くリッチな1杯となっている。暑くなる季節に向けて、ひんやりとした本格抹茶ドリンクを手に取ってみてはいかがだろう。【詳細】「夏の抹茶スムージー」490円※アイスのみ発売日:2025年5月6日(火)販売場所:ローソンのマチカフェプラス取扱店舗
2025年05月05日レトロな雰囲気を味わうことができる、昔ながらの喫茶店。当時を懐かしむ大人だけではなく、若者にも人気です。長年愛されているメニューを求めて、『喫茶店巡り』をする人もいるでしょう。喫茶店で注文したプリンが…『喫茶店巡り』を趣味にしている、手紙(@le_________tter)さん。東京都台東区にあるカフェ『トロント』でプリンを注文しました。商品が運ばれてくると、手紙さんはあるものを見て驚いたといいます。一体、どんなプリンが運ばれてきたのでしょうか…。Xに投稿されたこちらの写真で確認してみましょう!クリームがデカすぎる…!手紙さんが注文したのは、『トロント』の名物である『ホイップのせプリン』。トッピングのホイップクリームは、プリンよりも大きく、かなりのインパクトではありませんか…!プリン好きだけではなく、ホイップクリーム好きにとっても、心が躍る一品ですね。手紙さんが「プリン史上もっともホイップクリームがのった純喫茶かもしれない」とつづった投稿には、絶賛の声が多数寄せられています!・こういう喫茶店は大好きです!幸せになれそう。・ホイップクリームが山盛りですね。運ぶのにドキドキしそうです!・食べる難易度が高いプリンですな。手紙さんは、『喫茶店巡り』で運命のプリンに出会ったようですね。あなたも、近所や旅先で喫茶店を巡ってみてはいかがでしょうか。『ホイップのせプリン』のような、素敵な一品に出会えるかもしれないですよ![文・構成/grape編集部]
2025年05月04日タレントの鈴木奈々が、4日までに自身のインスタグラムを更新。父との顔出し2ショットを公開した。鈴木は「お父さんと原宿のカフェでコーヒー飲みました ここのカフェ可愛かったなぁー」と父と憩いの時間をすごせたことを報告。「お父さんは59歳になりました いつもありがとう」と伝え、黒のジャケットを着こなした父との2ショットを公開した。この投稿には「お父様お若いですね」「素敵な親子」「まるで年の離れた彼氏みたいだなぁ〜」「奈々さんお父さん素敵」「ハンサムなパパですね」といった声が寄せられている。
2025年05月04日シネマカフェでは、5月に公開がスタートする映画を対象とした読者アンケート「5月公開映画で期待している作品は?」を4月21日~4月28日まで実施。今回、その結果を第1位から第10位までランキング形式にしてご紹介!第1位『裏社員。-スパイやらせてもろてます‐』(5月2日公開)通常の業務を超えて表では解決できない問題を秘密裏に処理をする会社員、通称「裏社員」が、複合商業施設建設のために、社長からシャッター商店街を取り壊すミッションを受けて潜入するが、ライバル社でも同じミッションを持つ裏社員らが商店街に潜入していた――。読者が1番期待する今月公開の映画は、「WEST.」が主演する、瑠東東一郎監督作『裏社員。-スパイやらせてもろてます‐』。クセの強い人物たちが登場する、痛快アクション・コメディだ。今回行ったアンケートでは、「アクション映画好きとしてはアイドルのみなさんがどんなアクションを見せてくださるのか本当に楽しみです!!!!」、「WEST.7人主演ということは、ドタバタ・アクションたっぷりのこってりお子様ランチみたいな映画のはず!!元気を貰いに行きます!」、「去年見たWEST.の松竹座公演が面白くて、その内容と映画が連動しているので、観たいと思いました」などと、「WEST.」ファンから熱いコメントが寄せられた。第2位『たべっ子どうぶつ THE MOVIE』(5月1日公開)世界征服を目論む敵を倒すミッション。世界の未来は、かわいいだけが取り柄のたべっ子どうぶつに託された――。続く第2位は、世界20か国以上で販売されるお菓子を映画にした『たべっ子どうぶつ THE MOVIE』。松田元太(Travis Japan)、水上恒司、高石あかり、蒼井翔太、水瀬いのり、東山奈央、立木文彦らが声を担当していることでも注目を集めている。アンケートでは、「たべっ子どうぶつ達のかわいいキャラがアイドルをしている世界が楽しみ!TravisJapanの主題歌も大好きで、松田元太くんのらいおんくんも楽しみにしています!」、「昔からずっと食べてて、ぬいぐるみも持ってるほど好きなたべっこどうぶつの映画は見る以外の選択肢はないです」、「たべっ子どうぶつの映画が想像できないから楽しみ!」ほか、キャストファンやお菓子ファンからコメントが多く寄せられた。第3位『ミッション:インポッシブル/ファイナル・レコニング』(5月23日公開)第3位は、トム・クルーズ演じるスパイ組織IMFに所属する主人公イーサン・ハントの活躍を描くシリーズ最新作『ミッション:インポッシブル/ファイナル・レコニング』。タイトルは、前作『ミッション:インポッシブル/デッドレコニング』に続き、いくつもの意味を持つ語“レコニング”を引き継ぎ、さらには“ファイナル”と謳っており、シリーズの最後、はたまたイーサンの最期…など様々な展開を推測させ、どんな物語になっているのか。前作から2か月後が舞台となっている本作。サイモン・ペッグ演じるベンジー・ダン、ヴィング・レイムス演じるルーサー・スティッケルら、お馴染みのメンバーが続投するほか、グレース(ヘイリー・アトウェル)やパリス(ポム・クレメンティエフ)も再登場する。アンケートでは、「1996年から約30年間続いてきたM:Iシリーズ、そしてトム・クルーズの集大成とも呼べる今回のファイナル・レコニングが、いよいよ劇場で観られるとワクワクして仕方ありません。空中での激しい複葉機スタント、息の詰まるような水中スタントetc…とても楽しみです」、「トム・クルーズが人生を懸けて撮影しており、その集大成の本作は絶対に映画館で観るべき作品です!」、「期待を裏切らないだろうという楽しみがある」とシリーズファンから期待の声が寄せられた。第4位~第10位は以下の通り。第4位『岸辺露伴は動かない懺悔室』(5月23日公開)高橋一生と飯豊まりえが共演する、「岸辺露伴」映画版最新作。漫画「岸辺露伴は動かない」シリーズ最初の作品で、ファン人気の高いエピソード「懺悔室」を、邦画初となる全編ヴェネツィアロケを敢行し、史上最高スケールで完全映画化。■読者の声・岸辺露伴のドラマ、映画をずっと観ています。今回も露伴先輩の独特であり芸術的な世界観を楽しみにしています。・原作シリーズの出発点にして最も映像化困難と言われていた作品、しかもオール海外ロケ。レギュラー陣と豪華実力派ゲストを迎え、鉄壁の制作陣なので期待しかないです!・ドラマシリーズの時からファンなので今回の映画も楽しみにしています。井浦新さんが出られるのもうれしいです。第5位『金子差入店』(5月16日公開)「SUPER EIGHT」丸山隆平主演の感涙ヒューマンサスペンス映画。刑務所や拘置所に収容された人への差入を代行する差入店を営む家族の絆を描く物語。■読者の声・SNSなどであらすじを読み、興味を持った第6位『サンダーボルツ*』(5月2日公開)マーベル・スタジオ劇場公開最新作で、マーベル映画史上初の個性豊かなヴィランたちが主役の物語。■読者の声・MCUにとって重要なストーリーだという予感があるので。・MARVELの新作そして今までの作品の中の魅力的なヴィラン達の活躍を楽しみにしています第7位『パディントン 消えた黄金郷の秘密』(5月9日公開)ロングセラー児童小説を実写映画化したシリーズ最新作。パディントンの生まれ故郷であるペルーを舞台に、ルーシーおばさんを訪ねてブラウン一家と共に向かい、大冒険を繰り広げる。■読者の声・いつもハチャメチャなパディントンの活躍を楽しみにしています。・前作も子どもと見てよかったから・大好きなパディントンの新作だから第8位『父と僕の終わらない歌』(5月23日公開)寺尾聰が16年ぶりに主演を務め、松坂桃李と共に、アルツハイマー型認知症の父とその息子の物語を描く。■読者の声・松坂桃李さんが出演しているから・寺尾聰、松坂桃李など出演者が良いから・映画館の予告で見て気になっています第9位『かくかくしかじか』(5月16日公開)漫画家・東村アキコの自伝漫画の映画化。漫画家を目指す明子と、最恐の絵画教師・日高先生との9年間の物語。■読者の声・永野芽郁ちゃんがかわいいし、大泉洋のしごきっぷりもおもしろそう。大判ハンカチ持って観に行きたい。第10位『か「」く「」し「」ご「」と「』(5月30日公開)住野よる(「君の膵臓をたべたい」)の同名小説の映画化。みんなには隠している、少しだけ特別なチカラ。それぞれの“かくしごと”が織りなす、もどかしくも切ない物語。■読者の声・原作のファン・Aぇ! groupの佐野晶哉くんが出演する青春物語で、予告動画だけですでに青春の煌めきが期待できたので。【シネマカフェ読者アンケート/5月公開の映画期待している作品TOP10】第1位:裏社員。-スパイやらせてもろてます‐第2位:たべっ子どうぶつ THE MOVIE第3位:ミッション:インポッシブル/ファイナル・レコニング第4位:岸辺露伴は動かない懺悔室第5位:金子差入店第6位:サンダーボルツ*第7位:パディントン 消えた黄金郷の秘密第8位:父と僕の終わらない歌第9位:かくかくしかじか第10位:か「」く「」し「」ご「」と「※高石あかりの「高」は、正しくは「はしごだか」(シネマカフェ編集部)■関連作品:たべっ子どうぶつ THE MOVIE 2025年5月1日より全国にて公開©️ギンビス ©️劇場版「たべっ子どうぶつ」製作委員会金子差入店 2025年5月16日より全国にて公開ミッション:インポッシブル/ファイナル・レコニング 2025年5月23日より全国にて公開©2024 PARAMOUNT PICTURES.サンダーボルツ* 2025年5月2日より全国にて公開© 2025 MARVELかくかくしかじか 2025年5月16日より全国にて公開©東村アキコ/集英社©︎2025 映画「かくかくしかじか」製作委員会パディントン 消えた黄金郷の秘密 2025年5月9日より全国にて公開© 2024 STUDIOCANAL FILMS LTD. – KINOSHITA GROUP CO., LTD. All Rights Reserved.父と僕の終わらない歌 2025年5月23日より全国にて公開©2025「父と僕の終わらない歌」製作委員会岸辺露伴は動かない懺悔室 2025年5月23日より全国にて公開© 2025「岸辺露伴は動かない懺悔室」製作委員会 © LUCKY LAND COMMUNICATIONS/集英社か「」く「」し「」ご「」と「 2025年5月30日より公開(C)2025『か「」く「」し「」ご「」と「』製作委員会 (C)2017住野よる/新潮社裏社員。-スパイやらせてもろてます‐ 2025年5月2日より全国にて公開©2025「裏社員。-スパイやらせてもろてます‐」製作委員会
2025年05月03日株式会社YABACUBE INC.(所在地:東京都、代表取締役:村重 丸介)は、当社が展開するメイド喫茶「ぷりもふぃ~ね」において、全国47都道府県でのフランチャイズ展開を本格始動いたしました。ぷりもふぃーねロゴ■全国47都道府県で先着2名限定、フランチャイズオーナー募集「ぷりもふぃ~ね」は“推しカフェ”をコンセプトに、現役アイドルやインフルエンサーキャストが在籍・出勤することで話題のコンカフェブランドです。今回の全国展開にあたり、各都道府県で2名までの限定フランチャイズオーナーを募集いたします。FC加盟希望や問い合わせ先のLINE@ ■加盟金ゼロ・充実のサポート体制初期費用は、店舗の内装や設備費を含めて500万円以内での開業が可能。さらに、YABACUBE INC.が運営するアイドルグループや既存店舗キャストによるPR・ゲスト協力、開業前研修、店舗デザイン、衣装・メニュー開発、SNS集客支援、スタッフ採用支援など、グループ全体が一丸となって出店をサポートいたします。FC概要(1)FC概要(2)■代表コメント「“好き”をあきらめない場所を全国に」代表の村重丸介は、「地元にエンタメ文化を根付かせたい」「移住せずに夢を追える環境を作りたい」という想いから、全国47都道府県でのフランチャイズ展開を決意。アイドル経験者やサブカルに情熱を持つ方が、地元で“推しビジネス”を実現できるチャンスです。■URLYABACUBE INC. HP YABACUBE INC. 公式X メイド喫茶ぷりもふぃ~ね ■問い合わせ・応募についてぷりもふぃ~ね フランチャイズ事務局(運営:YABACUBE INC.)LINE@: 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2025年05月02日京都発祥マーブルデニッシュ専門店、株式会社グランマーブル(本社:京都市南区上鳥羽北島田町93番、代表取締役:山本 正典)は、祇園 花見小路のグランマーブル祇園本店2階にある「カフェ・グランマーブル祇園ちから」にて、2025年5月1日より素材と美味しさにこだわった新ランチメニューを販売開始いたしました。グランマーブル自慢のデニッシュと、食材を巧みに組み合わせた、見た目も味も楽しめる贅沢ランチプレートです。「グランマーブル」だからこそ実現できた、デニッシュの魅力を最大限に活かした新ランチメニューをお召し上がりいただけます。カフェ・グランマーブル祇園ちから新ランチメニュー■マーブルデニッシュを使った新ランチメニュー新しく登場したランチメニューは、「マーブルデニッシュ」を使用した、ボリュームたっぷりのお食事メニュー。マーブルデニッシュの美味しさはそのままに、こだわりの食材を合わせ、食べごたえのあるプレートに仕上げました。デニッシュ専門店が作る、贅沢にマーブルデニッシュを使用した、ここでしか味わえないランチメニューをご堪能いただけます。・「グランマーブル特製 だし巻きデニッシュサンド」1,540円(税込)グランマーブル自慢の甘みのあるデニッシュに、京都の卵で丁寧に仕上げた、ふんわり柔らかなだし巻きをサンド。香り豊かな鰹節と海苔がアクセントを添えます。オーダーが入ってからひとつひとつ焼き上げるだし巻きは、しっとりジューシー。温かいお出汁・京都の湯葉とお漬物と一緒にどうぞ。心ほどける和の味わいをお楽しみいただけます。はんなり京都を感じるだし巻きデニッシュサンド・「黒七味香る ツナメルトデニッシュサンド」1,980円(税込)旨み豊かなツナ、シャキッとした玉ねぎ、酸味のきいたコルニッションをマヨネーズで上品に和えたフィリングを、デニッシュにたっぷりと挟みました。とろけるチェダーチーズとの相性は抜群です。黒七味でピリッと仕上げた大人のためのスパイシーなサンドイッチ。京都ならではの味わいの一品です。京都の黒七味でピリッと仕上げたツナメルトデニッシュサンド・「グランマーブル特製 スパイスカレーとデニッシュの彩りプレート」1,980円(税込)(5/19より提供開始)香り立つスパイスカレーにボリュームたっぷりでサクサクのデニッシュを合わせた、食べごたえ満点の一皿。彩り豊かな野菜が華やかさを添える、目にも美味しい華やかランチプレートです。甘酸っぱいディップで味変も。デニッシュは贅沢に3分の1本を使用しており、ご家族やお友だちとシェアしていただくのもおすすめです。デニッシュは追加もOK(無料)。目にも美味しいスパイスカレーとデニッシュの彩りプレート上記の3品に、人気の「とろーりチーズの厚切りデニッシュ」(1,210円(税込))を加えた計4品をランチタイム11:00~14:00(L.O.14:00)にお召し上がりいただけます。とろーりチーズの厚切りデニッシュランチメニューの開始に伴い、営業時間が11:00~18:30(L.O.18:00)に変更になります。11:00~14:00はランチメニューのみのご提供となります。■カフェ・グランマーブル祇園ちからグランマーブル祇園本店2階にある「カフェ・グランマーブル祇園ちから」は、世界的なアーティストが監修した空間と洗練されたメニューを楽しめる、隠れ家のようなカフェ。店内は大きな曲げ木が特徴的なカウンター席、テーブル席、畳の小上りを設け、クリエイターたちの作品も展示しています。京都を代表する花街の華やかなロケーションに佇む、和のくつろぎがありながらもアートな刺激が心地よい空間です。ランチメニューの他、オリジナルのスイーツメニューも揃えています。京都観光のひと休みに、京都・祇園でゆったりとした時間をお過ごしください。カフェ・グランマーブル祇園ちから「予約が出来るカフェ」カフェ・グランマーブル祇園ちから(混み合う京都で席の確保をしたい方は予約をおすすめします。)ご予約はこちらから: ■お問合せカフェ・グランマーブル祇園ちから/グランマーブル祇園本店〒605-0074 京都市東山区祇園町南側TEL:075-533-1360(2階 祇園ちから)TEL:075-533-7600(1階 グランマーブル祇園本店) ■グランマーブルについてマーブルデニッシュグランマーブルは1996年“マーブルデニッシュ”専門店として創業。マーブルデニッシュは、7種の定番アイテムのほか季節限定や店舗限定など多彩なフレーバーを取りそろえています。直営店舗は京都に2店舗、その他嵐山と京都駅、大阪国際空港ターミナル制限エリア内に販売ブースがございます。また、全国の百貨店催事、ブライダルの引菓子などでもご好評をいただいています。【グランマーブル公式ホームページ】 ■会社概要商号 :株式会社グランマーブル代表者 :代表取締役 山本 正典所在地 :〒601-8182 京都市南区上鳥羽北島田町93番設立 :1996年10月事業内容 :マーブルデニッシュの製造・販売資本金 :1,000万円 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2025年05月02日フリーアナウンサーの山本里菜が29日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】「熊のブローチ素敵ですね」山本里菜アナのオフショットにファンからコメント続々「#三清洞 #韓国#韓国カフェ #渡韓」と綴り、写真を公開した。韓国に旅行した際、現地のカフェを訪れたようだ。写真には、カフェの前で佇む山本や、カフェで食べたと思われる料理などが写っている。 この投稿をInstagramで見る 山本 里菜(@rinayamamoto_0622)がシェアした投稿 この投稿にファンから、「眼鏡を掛けた里菜ちゃん、先生みたいで美しいです」「韓国に行きたくなります。」など多くのコメントが寄せられている。
2025年04月29日「カフェをオープンした、長女10歳」このようなコメントとともに、1枚の写真をXに投稿したのは、3児の母親であるトリッシュ(@torish935)さん。10歳の長女が、家の中でフラッペやスムージーといったドリンクを、販売していたそうです。綿や紙を着色して作られており、カラフルでかわいらしい商品の数々が並んでいたのですが、トリッシュさんは1つ気になることがあったのだとか。テーブルに貼ってある、メニュー表を見てみると…。価格設定がかなりリアルだったのです!『イチゴスムージー』や『ソーダフラッペ』の価格は800円。まるで、コーヒーチェーン店『スターバックス(以下、スタバ)』の季節限定ドリンクのような価格に、思わずクスッとしてしまいますね。メニュー表を見たトリッシュさんは、「なかなか強気な価格設定。今の物価高を察知しているわ」と感心した模様。ちなみに支払い方法もリアルで、スマートフォンでのバーコード決済か、カード決済のみに対応しているそうですよ。あまりに現実味のあるカフェに、ネット上では、このような声が上がっていました。・センスのいい素敵なカフェですね!かわいいし、完成度が高い!・この価格設定なら、原料費も含めて利益が出そう。経済を分かっていますね。・すごくリアルな金額で笑いました!買いに行きます!「それにしても九州の田舎でこの価格、ちょっと攻めすぎだなぁ」と、心の中で優しくツッコミを入れた、トリッシュさん。もしかしたら長女は、「優しい家族のみんななら、買ってくれる…」と信頼した上で、この価格に設定したのかもしれませんね![文・構成/grape編集部]
2025年04月28日「福岡天神 蔦屋書店」が2025年4月24日(木)、福岡の大型複合ビル「ワン・フクオカ・ビルディング(ONE FUKUOKA BLDG.)」にオープン。スタバ併設の大型本屋「福岡天神 蔦屋書店」福岡ビル・天神コアビル・天神ビブレが一体化して誕生する「ワン・フクオカ・ビルディング」4階に、ブック&カフェ「福岡天神 蔦屋書店」がオープン。「文学」「ワークスタイル」「くらし」「旅」など多彩なジャンルの書籍約4万冊を揃え、店内にはスターバックス コーヒー(Starbucks Coffee)も併設。ドリンクとともに優雅な読書タイムを楽しむことができる。アニメやVtuberの“IPコンテンツ”に特化した初店舗また「福岡天神 蔦屋書店」では、“福ビル”内の「TSUTAYA天神駅前福岡ビル店」がこれまで発信してきたポップカルチャーの精神を受け継ぎながら、現代にあわせてアップデート。コミック、アニメ、VTuberといった日本を代表する“IPコンテンツ”に着目した「IP書店 サテライトストア」を全国で初展開する。限定グッズをはじめ、人気アニメのキャラクターをふわふわのぬいぐるみで表現した「たぴぬいシリーズ」などを取り扱う予定だ。イベントスペースでは、アート、音楽、演劇、映画、ラジオなど様々なジャンルの切り口でイベントを開催。新たなポップカルチャーの発信拠点として、コミュニティの創出の場を目指していく。期間限定ショップスペースや最新ガジェット体験コーナーまた、アパレルや雑貨の期間限定ショップが登場するポップアップ(POP-UP)スペースや、クラウドファンディング中の注目デジタルガジェットなどを展示する「グリーンファンディング タッチ&トライ(GREEN FUNDING TOUCH & TRY)」など、日々の暮らしを彩るエリアも展開。九州初上陸となる「グリーンファンディング タッチ&トライ」では、国内外スタートアップ企業の開発製品、大企業発の新製品などを常時複数点展示。オープン時には、国内企業史上クラウドファンディング最高金額を集めている立体音響スピーカー「オプソーディス(OPSODIS) 1」や、世界的イヤホンブランド・ショックス(Shokz)の軽量イヤホン「OpenDotz ONE」を含む4製品が登場し、最新ガジェットをいち早く無料で体験することができる。九州エリア最大規模の「シェアラウンジ」もさらに、本がずらりと並んだラウンジ空間「シェアラウンジ(SHARE LOUNGE)」もオープン。九州エリア最大規模となる約150席を備えており、渡辺通を見渡す窓際席や、集中して作業に取り組める半個室ブース、複数人で会話を楽しむことができるボックス席、最大8名まで使用できる会議室など、オフィスとしても、カフェとしても、バーとしても自由に使い方を選ぶことができる。詳細「福岡天神 蔦屋書店」オープン日:2025年4月24日(木)住所:福岡市中央区天神1-11-1 ワン・フクオカ・ビルディング 4階営業時間:10:00~21:00店舗面積:約350坪■シェアラウンジ営業時間:8:00~21:00料金例:[60分]ソフトドリンクプラン 1,100円、アルコールプラン 1,540円、キッズプラン(未就学児) 550円[延長30分]ソフトドリンクプラン 550円、アルコールプラン 770円、キッズプラン(未就学児) 275円[1日利用]ソフトドリンクプラン 3,850円、キッズプラン(未就学児) 1,925円※3歳未満は無料。
2025年04月27日旭区民文化センターサンハート主催、『今井亮太郎ボサノバピアノ!』が2025年6月15日 (日)に横浜市旭区民文化センターサンハート(神奈川県 横浜市旭区 二俣川 1-3 ジョイナステラス3(旧・二俣川ライフ)5F)にて開催されます。チケットはカンフェティ(運営:ロングランプランニング株式会社、東京都新宿区、代表取締役:榑松 大剛)にて発売中です。チケットはこちら : 公式ホームページ ブラジル音楽ピアニストとして、日本のブラジル音楽シーンのTOPランナー、今井亮太郎がサンハートのステージに登場!彼が作曲した人気オリジナル曲や、ブラジル音楽の名曲の他に、「川崎市 藤子・F・不二雄ミュージアム」内ミュージアムカフェBGMのために2024年に制作され、KIDS作品チャートで1位を獲得したアルバム『CAFÉ de FUJIKO・F・FUJIO MUSEUM』の中から、「ドラえもんのうた」「夢をかなえてドラえもん」なども、ピアノとフルートで奏でる、サイコーにハッピーなコンサート!ピアノソロだけでなく、『CAFÉ de FUJIKO・F・FUJIO MUSEUM』にも参加しているフルート奏者・満島貴子も加わりってカラフルなサウンドをお届けします!今井 亮太郎(ピアノ)プロフィールBossaNova、Sambaのピアニスト・オルガン奏者・鍵盤ハーモニカ奏者・作曲家・編曲家・プロデューサー。神奈川県平塚市出身。ブラジル音楽専門のピアニスト・オルガン奏者として、日本各地のイベントやライブ、レコーディングに参加。テレビやラジオにも多数出演中。リオデジャネイロで学んだブラジル音楽をベースに、地元である湘南の明るく自由な空気を掛け合わせて独自のスタイルを築き上げており、ブラジルのトップミュージシャンからの評価も高い。ピアノを楽しく鳴らしながら観衆の心をあたたかくつつみ込むピースフルな演奏が人気を博している。2024年2月21日より、川崎市 藤子・F・不二雄ミュージアムのカフェのBGMを担当。同日に日本コロムビアより『藤子・F・不二雄生誕90年記念CAFÉ de FUJIKO・F・FUJIO MUSEUM』リリース。幼い頃から愛する藤子・F・不二雄作品への溢れる想いを、ボサノヴァのリズムに乗せて奏でた。現在、FM狛江(コマラジ)でパーソナリティを担当する番組『Bossa da Comaedade』も好調。作曲、演奏、プロデュース、ステージパフォーマンス……いずれもその勢いはとどまることを知らない。満島 貴子(フルート)プロフィール国立音楽大学フルート科卒業。在学中、国内外奨学派遣生に選出され、同大学代表としてザルツブルグのアカデミーに参加。国際芸術連盟主催オーディションに合格、同主催のコンサートに多数出演。卒業後、単身カナダに渡りモントリオールフィルハーモニー交響楽団主席フルート奏者ティモシー・ハッチンズの下で学ぶ。その後、拠点を日本に移す。リサイタルを始めポップス、ブラジリアンミュージックやジャズなどのライブ活動、ミュージカル劇伴、CMや映画のレコーディングなどボーダレスで精力的・創造的な音楽は、各方面で引く手あまたである。開催概要『今井亮太郎ボサノバピアノ!』開催期間:2025年6月15日 (日)会場:横浜市旭区民文化センターサンハート(神奈川県 横浜市旭区 二俣川 1-3 ジョイナステラス3(旧・二俣川ライフ)5F)■出演者今井 亮太郎(ピアノ)満島 貴子(フルート)■スタッフ横浜市旭区民文化センターサンハート■開催スケジュール14:00開演(13:30開場)※約1時間公演(休憩なし)■チケット料金一般:2,000円高校生以下:1,000円(全席指定・税込)※未就学児入場不可チケットサイト「カンフェティ」チケット購入の流れ・カンフェティ会員特典 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2025年04月26日サウナ後のカフェ巡りにも使える万能バッグ株式会社パイン・クリエイトで展開されているととのい系サウナブランド「ごリラックス」では2025年4月9日(水)からサウナや銭湯の後にお出かけも行けちゃう、普段使いしやすい台湾バッグをイメージした【ポーチ付きメッシュバッグ】を新発売。公式のオンラインショップ「PINE POCHE」にて好評発売中。サウナ・銭湯って、仕事終わりやお出かけの後に行くのもいいですが、たまには贅沢に1日のスタートを飾っても最高ですよね。そんな時は普段使いもOKなサウナバッグはいかがでしょうか?実は欲しかった…!サウナや温泉に使える台湾バッグ風のメッシュバッグ。元々はお土産として鉄板でしたが、台湾ブームとともに日本のアンテナショップでも購入できるようになった、漁師網を使ったメッシュバッグ。春夏になると見かけることが多くなりましたね!そんな中、企画スタッフがふと考えていたのはこういう軽くて、気軽に持ち出せて、風を通すバッグが一番使いやすい…サウナや温泉用のバッグとしてあったらものすごく便利なのでは?!そんな思いつきから生まれたのが 「ハイカラ銭湯 ポーチ付きメッシュバッグ」です。大きすぎず、小さすぎない。サウナセットが程よく収まるサイズ感。いつものサウナや温泉セットが程よく収まり、ポーチにはスキンケアセットや小物が入るのがポイント。おでかけや普段使いの時はリップやイヤホンなどの細かいものを入れておくのも◎ポーチの持ち手はボタン付きのループなのでバッグの持ち手にとめておけば、奥に入ってしまってゴソゴソ探す…なんて心配もありません!名前の通り、ちょっぴりレトロな銭湯のタイルをイメージしたデザイン。「ハイカラ銭湯」の由来はカラフルな昔ながらの銭湯の壁や浴槽のタイルを思わせる柄。ごリラックスのロゴであしらわれた持ち手もポイントになって、ちょっと高見えしちゃうのも嬉しい♪同シリーズのタオルやサウナハット、マット等も豊富な色展開なので好きな色や組み合わせることができるのが楽しい〜!自分だけの配色でサウナセットが作れちゃいます◎たまには、サウナや銭湯から1日をスタートしてカフェやお散歩でゆったり過ごしませんか?公式オンラインショップ : ととのい系サウナブランド「ごリラックス」とは?ゴリラのまもるさんが毎日を頑張るあなたの心と身体をととのえてくれる。ととのい系サウナブランド。サウナハット・マット等のサウナ・温泉周りのアイテムだけでなく普段使いもできる商品を展開。SNSにて新商品やサウナ施設の紹介、思わずふふッと笑ってしまうプチアニメを更新中。ライセンスやコラボのお話はInstagramのDMまたはHPのお問い合わせフォームにて。ごリラックス公式 Instagram : 問い合わせフォーム : 4月9日(水)にて好評発売中◼︎ハイカラ銭湯 ポーチ付きメッシュバッグサイズ : バッグ 約W310 x H250 x D880mm / ポーチ 約W120 x H170mmカラー : タイル柄ブルー、タイル柄グリーン素材 :ポリエステル価格 : 3,850円(税込)株式会社パイン・クリエイトは「雑貨で笑顔を創造する。」をコンセプトに、日々の生活を便利に楽しくできるような商品を開発しお届けしています。【会社概要】会社名:株式会社パイン・クリエイト所在地:〒542-0081大阪市中央区南船場4丁目11番20号 G-TERRACE心斎橋6F代表者:松井 良行設立: 2007年12月URL: 事業内容: 自社オリジナルの生活・インテリア雑貨の企画デザイン・製造及び輸出入・販売・ODM/OEM商品の企画デザイン・製造及び輸出入・販売【お問い合わせ先】株式会社パイン・クリエイトTEL:06-6224-0686 FAX:06-6224-0687(平日 9:00~18:00)MAIL : info-pine@pine-create.jp 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2025年04月25日株式会社相州村の駅(本社:神奈川県小田原市、代表者:瀬上 恭寛)が運営する『大雄山線駅舎カフェ1の1』では、期間限定の特別メニューとして、地元ブランド牛「足柄牛」を使用した「ごちそうオムバーグナポリタン」および「贅沢オムバーグナポリタン」を提供いたします。昔懐かしの鉄板焼ナポリタンに、三浦の赤たまごを使用したオムレツ、そして神奈川県が誇るブランド牛「足柄牛」を100%使用したハンバーグをトッピング。さらに「贅沢オムバーグナポリタン」では、肉汁たっぷりのハンバーグを贅沢に2段重ね、ソーセージまでトッピングした、ボリューム満点の一皿です。【商品概要】◆ごちそうオムバーグナポリタン価格:1,850円(税込2,035円)内容:鉄板焼ナポリタン+三浦の赤たまごのオムレツ+足柄牛ハンバーグアレルギー:乳成分・小麦・牛肉・大豆・豚肉・鶏肉・りんご・卵ごちそうオムバーグナポリタン◆肉汁じゅわっ 贅沢オムバーグナポリタン価格:2,650円(税込2,915円)内容:鉄板ナポリタン+三浦の赤たまごのオムレツ+足柄牛ハンバーグ(2段)+ソーセージアレルギー:乳成分・小麦・牛肉・大豆・豚肉・鶏肉・りんご・卵肉汁じゅわっ 贅沢オムバーグナポリタン大雄山線駅舎カフェ1の1は、伊豆箱根鉄道大雄山線・小田原駅から徒歩1分という立地を活かし、「地域の魅力を発信するカフェ」として営業しております。地元食材を活かしたこの一皿を、旅の合間やランチタイムにぜひご堪能ください。期間限定特別メニュー【店舗概要】・店舗名 : 大雄山線 駅舎カフェ1の1・所在地 : 神奈川県小田原市栄町1丁目1-1・アクセス : 小田原駅東口より徒歩1分・TEL : 0465-20-7330・営業時間 : 11:00~17:00(LO 16:00)・定休日 : 不定休・席数 : 40席・公式サイト: 【会社概要】・会社名 : 株式会社相州村の駅・所在地 : 〒250-0021 神奈川県小田原市早川1-15-12・代表者 : 瀬上 恭寛・設立 : 令和2年3月26日・事業内容: 道の駅の運営/観光土産品の企画、開発、卸販、販売・資本金 : 1,000万円・URL : 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2025年04月25日ファッション誌「エル(ELLE)」発の「エルカフェ(ELLE café)」が、東京・表参道の「スーパー エー マーケット バー&グリル」にて、期間限定で再オープン。期間は2025年4月23日(水)から5月下旬までを予定している。美と健康を追求する「エルカフェ」のフランス料理2023年より休業していた「エルカフェ」が、期間限定レストランとして再オープンする。「都市生活における美と心地よさ」をコンセプトに、現代のライフスタイルに寄り添ったフランス料理を提案。旬のオーガニック素材をふんだんに取り入れ、心身を整えるメニューを揃えた。本場で経験を積んだ実力派シェフの成田一世と横田悠一が監修しており、現地の料理の魅力を最大限に生かした料理を楽しめる。”天然コラーゲンたっぷり”テリーヌ例えば、「美を意識したたっぷりな天然コラーゲンで固めた鶏と豚足のテリーヌ」は、美と健康にうれしい栄養が摂れる上に、しっかりと満足感もある一品。素材の味を活かし、健康的な調理法や味付けにこだわった。仔羊を使った優しい家庭料理フランスの郷土料理を現代風にアレンジした「仔羊のナバラン ハリッサのアクセント」にも注目。「ナバラン」とは、羊肉と野菜を煮込んだもので、現地で身近に親しまれている家庭料理だ。日本にいながら、地域に根ざした食文化の魅力を味わうことができる。牛肉のワイン煮込みや若鶏のカレーなどそのほか、牛肉を贅沢に使用した「雲のようなポムピューレを添えた牛肉の赤ワイン煮込み」や、スパイスやココナッツの効いた「若鶏のカレー」など、食材と調理法にこだわった体にうれしいメニューを用意する。【詳細】エルカフェ表参道出店期間:2025年4月23日(水)〜5月下旬予定場所:スーパー エー マーケット バー&グリル住所:東京都港区南青山3-18-9営業時間:11:30-20:00定休日:水曜日TEL :03-3423-8431<メニュー例>・パテドカンパーニュ パリジェンヌなスタイルで 1,430円・美を意識したたっぷりな天然コラーゲンで固めた鶏と豚足のテリーヌ 1,430円・雲のようなポムピューレを添えた牛肉の赤ワイン煮込み 3,410円・仔羊のナバラン ハリッサのアクセント 3,410円・ロレーヌーズの愛する季節のキッシュ 1,540円・若鶏のカレー ノア ド ココを効かせて 2,640円・正統派メゾン・オニオングラタンスープ 1,100円
2025年04月25日Hemingway本店で大人気のハンバーガーが横浜店でもスタートいたします!biid株式会社(以下、ビード。本社:神奈川県藤沢市、代表取締役:松尾 省三Web: )は、運営する「カフェ&バー ヘミングウェイ横浜(以下、ヘミングウェイ横浜。Web: )」にて、2025年5月1日(木)より、新メニューのHemingway特製ハンバーガーの提供を開始いたします。ゴールデンウィークは横浜のみなとみらいを一望できる最高のロケーションで、フォトジェニックな絶品新メニューを味わってみませんか?横浜の景色と新メニュー「Hemingway Burger(ヘミングウェイバーガー)」Hemingway横浜の新メニューについてHemingway横浜ではもちもちの食感とカリッと香ばしい風味が魅力のスイーツベーグルフレンチトーストや、本格チキンスープカレー、しらすのペペロンチーノなどのお料理を提供してきました。今回、お客様にこれまでよりももっと満足していただけるカフェ&レストランを目指すために、新たに定番メニュー「Hemingway Burger(ヘミングウェイバーガー)Hemingway Burger(ヘミングウェイバーガー)」の提供を開始いたします。「Hemingway Burger(ヘミングウェイバーガー)」は、国産牛100%のジューシーさにこだわって開発したHemingwayブランドを誇る逸品です。横浜・みなとみらいの景色と一緒に写真を撮りたくなるフォトジェニックな見た目と、お肉や野菜がたっぷり入ったボリューミーな味わいが魅力なので、ご来店の際にぜひ召し上がっていただきたい自慢の新メニューとなっております。みなとみらいの海と景色をお楽しみいただきながらぜひご賞味ください。Hemingway横浜では、ご来店いただいたお客様にお食事を楽しんでいただけるよう、これからも工夫を凝らした品々をご用意していきます。国産牛100%のジューシーなハンバーガー「Hemingway Burger」が登場!Hemingway横浜が自信をもってお届けする新看板メニュー「Hemingway Burger(ヘミングウェイバーガー)」は、国産牛100%のジューシーでやわらかいお肉が魅力のハンバーガー。国産ビーフ100%のパテとグリルしたトマトとオニオンにアボカド、チーズ、シーザーサラダとピクルスなど大地の恵みたっぷりなヘミングウェイオリジナルバーガーは、ボリュームたっぷりで食べ応え充分な逸品です。見た目もワイルドなので、実は写真映えも楽しめてしまいます!ぜひ、みなとみらいの景色を背景に“ワイルドハンバーガー”との思い出写真を撮って楽しんでください!ゴールデンウィークに横浜・みなとみらいにおでかけの際は、是非この新メニューをご賞味ください。お肉の柔らかさが魅力の大ボリュームなハンバーガー横浜/みなとみらいで夜景が自慢の海上カフェ・バー&レストラン ヘミングウェイ横浜 ~海の上の隠れ家レストラン~ : Hemingway横浜のBBQがパワーアップ!新BBQプラン「premiumBBQ」のイメージHemingway横浜では、4月26日(土)よりBBQプランがパワーアップいたします。グラスフェッドビーフ、ポークスペアリブ、バーボンチキンの3種のお肉と一緒に牡蠣、海老、ホタテなどの魚介、色鮮やかな野菜をお楽しみいただける「premiumBBQ」にリニューアルしたプランをご提供いたします。さらに、ワインなどのアルコールが楽しめるプレミアムな飲み放題が楽しめるプランも開始いたします。4名様からご予約を承っており、気軽な大人数でのBBQパーティ、同窓会などの集まりにもピッタリのBBQ会場となっております。Hemingway横浜では、横浜湾に浮かぶカフェの敷地内で、海と都会の街並みを眺めながらBBQを楽しめ、面倒な炭の火おこしと後片付けも不要なので、横浜観光のついでに気軽にアウトドア気分を味わえるのが魅力です。開放感あふれるカフェのデッキ部分、オーシャンビューの環境で横浜・みなとみらいの景色と一緒にBBQをお楽しみいただけます。気軽にアウトドアBBQを楽しむイメージ【公式】ヘミングウェイ バーベキュー|横浜/みなとみらい 手ぶらで海沿いBBQ! : BBQのご予約はこちら(予約フォームに直接リンクします) : 商品概要商品名:「Hemingway Burger(ヘミングウェイバーガー)」新BBQプラン「premium BBQ」販売開始日:2025年5月1日(木)価格 :「Hemingway Burger(ヘミングウェイバーガー)」1,900円(税込)新BBQプラン「premium BBQ」お一人様 5,000円(税込)※別途飲み放題の料金がかかります。販売店:Hemingway横浜住所:〒220-0012 神奈川県横浜市西区 みなとみらい2-1-1 横浜港ボートパーク電話番号:045-900-1449URL : 会社概要会社名 :biid株式会社代表者名:代表取締役 松尾 省三所在地 :〒251-0035 神奈川県藤沢市片瀬海岸1-12-4電話番号:050-2018-0924HP : お問い合わせ先biid株式会社 担当:松尾・尾上電話番号:050-2018-0924E-mail: koho@oceansport.jp 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2025年04月25日