「コースター」について知りたいことや今話題の「コースター」についての記事をチェック! (30/31)
トリンプ・インターナショナル・ジャパン株式会社は直営店「AMO’S STYLE by Triumph(アモスタイル バイ トリンプ)」の大人気商品で、今年発売10周年を迎えた「チャーミングラマー®」の10周年記念イベントを開催しました。渋谷スペイン坂広場で行われたイベントをレポートします。最先端VR機器「オキュラスリフト」でふっくら谷間を体験!こちらのイベントは「チャーミングラマー®」が無理なく、自然なふっくら谷間をつくることができることから、その「ふっくら谷間」を“体感”してもらうために実施されました。具体的には、「チャーミングラマー®」の世界観を表現したスケルトントラックの中で、デザインのモチーフにもなっているハワイを代表する花、プルメリアに囲まれながら、今様々なイベントで話題を呼んでいる360°の広視野角をもつ最先端VR機器、オキュラスリフトを一般の方が無料で体験できるというもの。目と耳を機器で覆い、チャーミングラマー®のストラップやカップの部分をトロッコに乗って走り、ふっくら谷間を作る10の秘密を疑似体験できるアトラクション“ふっくら谷間コースター”の映像を見ることができます。トリンプイメージガールの永田レイナさんも大興奮!体験者一号として、2015トリンプ・イメージガールの永田レイナさんが登場し、実際にふっくら谷間コースターを体験。機器をつけた瞬間からその映像に引き込まれ、驚きの声をあげていました。終わった直後には臨場感がありすぎて酔っ払ったかも…と感想を漏らしていた永田さん。迫力ある画像が想像以上でリアルだったからなんだとか。360°映像が見られ、世界観に引き込まれる体験!筆者も実際に体験させていただいたのですが、まず映像の立体感に驚き。平面的な映像ではなく、奥行き感があり、本当にチャーミングラマーの世界に引き込まれたような錯覚に陥ります。また、オキュラスリフトの売りでもある360°の広視野角、これにも驚き。機器をつけたまま後ろを振り向くと、実際に通り過ぎてきた後ろの画像が現れます。思わず手を伸ばしてしまいたくなるような臨場感。筆者が見てきた谷間の上を飛び跳ねるような動画はこちら。無理なくふっくら谷間を作る永田さんも絶賛「チャーミングラマー®」人気の秘密永田さんも太鼓判を押す「チャーミングラマー®」の“無理なくふっくら谷間”を作り出す秘密をご紹介します。多層構造のパッドで、保形性、通気性に優れ、ソフトで軽い着け心地でバストを包み込み、ふっくら谷間にしてくれます。また、ふっくら谷間シルエットを実現するだけでなく、痛くなりにくいワイヤーを使用し、圧迫感や食い込みを軽減。デザイン面では、カップ内側に向かって大きめの花をあしらい、上辺レースの見え方を広くしていくことにより、見た目にもふっくら谷間を強調してくれます。ストレスフリーでしかも美バストをつくってくれる「チャーミングラマー®」に今後も熱い支持があつまりそうです。【参考】「チャーミングラマー」の10のひみつを3Dの映像で体験!“ふっくら谷間コースター”
2015年08月03日仕事の後や休日は、お家でゆっくり癒されたいですよね。そんな大人のリラックスタイムに、おしゃれで機能的な「ダブルウォールグラス」はいかがでしょう。二層になっているグラスを、CMや雑誌などで見たことはありませんか?温かいお茶はもちろん、冷たいカクテルやスムージーなど、いろいろな用途に使える画期的なグラスなんです。お家での女子会や、彼との週末デートを盛り上げてくれること間違いなし。一度手に入れたら、もう手放せなくなるかも?まるで飲み物が宙に浮いてるみたい⁉︎Photo by 楽天市場ダブルウォールグラスの特徴は、側面が二層のガラスで作られていること。グラスに飲み物を注ぐと、中の飲料がまるで宙に浮いているように見えるんです。とっても幻想的で、テーブルに並べられたダブルウォールグラスを眺めていると、心が癒されるよう。可愛らしくて、ユニークなビジュアルを楽しめます。またダブルウォールグラスは、アイスからホットまで対応できる機能性も兼ねそろえたアイテムなんです。贈り物にもきっと喜ばれますよ。繊細なフォルムながら耐熱性が高い!ダブルウォールグラスは、二重構造によって飲料の温度変化を防いでくれるんです!繊細なフォルムながら、素材に耐熱ガラスを使用しているため、熱を感じにくく素手でグラスを持てるのも素晴らしいところ。また円形カーブの優しい飲み口からは、他のグラスにはない新しい味わいを楽しむことができますよ。結露ゼロ!コースターがなくても大丈夫夏は、氷をたっぷり入れたアイスコーヒーやアイスティーを飲みたいですよね。そこで気になるのが、グラスの表面から垂れ落ちる水滴。コースターやテーブルが濡れるなど、不快に思う人は多いはず。でもダブルウォールグラスなら心配ありません。ガラスが二層になっているので、結露の発生を防いでくれるんです。ただし、二重構造で耐熱ガラスを使用しているとはいえ、ガラスは衝撃にとても弱い素材。洗うときなど、取り扱いには十分ご注意くださいね。ホットにもアイスにも使える、画期的なダブルウォールグラス。取っ手付きのマグタイプもありますよ。自分好みのダブルウォールグラスで、癒しのひと時を過ごしてみては?
2015年07月29日モバイル業界で革命的なヒットを記録している「モンスターストライク」。このゲームの開発を手掛けたのは、SNS「mixi」で知られる株式会社ミクシィだ。なぜ同社がゲーム開発の分野で記録的な大ヒットを飛ばせたのか、その戦略についてエックスフラッグスタジオ総監督兼モンスターストライクプロデューサーである木村弘毅氏に話を聞いた。○ユーザーの熱量を皆でイメージして開発――「モンスターストライク」というプロジェクトがスタートしたいきさつを教えてください実は、「モンスターストライク」の前に手掛けていたプロジェクトから、すでにリアルタイムコミュニケーションを追求したサービスを設計していました。純粋なバトルゲームではなく、コミュニケーションツールに沿ったものです。残念ながらそのプロジェクトは諸事情があって閉じることになったのですが、そのあと「もうちょっと外連味たっぷりの、ザ・ゲームというものに焦点を当てよう」という声が上がってきた。ユーザーがワイワイ、キャアキャア言いながら一緒に遊べる、アドレナリン全開のエンターテインメントに振り切ってしまおうという発想でした。――なぜその発想がでてきたのでしょう?ユーザーの熱量を皆でイメージしていたことで、発想が出てきました。アドレナリン全開系のものならば、プリミティブなコミュニケーションゲームより熱量が上がるんじゃないかというイメージを共有していたのですね。「モンスターストライク」だけに限るわけではないですが、敵のHPと味方のHPがせめぎあっていて、やるかやられないかの狭間にいたら、ユーザーとしても一喜一憂しますよね。そういう感情がリアルタイムコミュニケーションの現場で起きれば、必然的にコミュニケーション自体が活発になる。そういう狙いです。○お化け屋敷のようなものを作る集団――古典的な手段とも言えなくはないですね?そうですね。例えばお化け屋敷やジェットコースターは、ひとりで乗るよりも、友だち数人でそのおもしろさを分かち合えるところに醍醐味がありますよね。そもそもひとりで行くのは、ちょっと嫌だけど(笑)。そういう共有体験で得られる「つながり感」のようなものは、今も昔も変わらないと思うのです。ミクシィは、SNSで知られている企業です。言うなれば、コミュニケーションばかり追求している会社と言えます(笑)。でも、そんな僕らでも、会議室をぽんと与えられて「はい、この会議室を遊技場として使ってもいいですよ」と言われて、何もツールがなければコミュニケーションを深めることは難しい。だってコミュニケーションをとるためのテンションが上がらないわけですから、会話も弾まないでしょう?ですから、私たちの役割は、お化け屋敷やジェットコースターを作るようなものだと皆でイメージを一致させていたんです。○コーポレートカラーとブランドカラーを隔離――コミュニケーションを大前提にするならば、今回、「モンスターストライク」から「mixi」への誘導を行っていないのはなぜですか?いろいろ理由はありますが、コーポレートカラーとブランドカラーの違いを作りたいということが一番でしたね。ゲーム業界に限らず、「この商品、あの会社が作っていたんだ」と驚く経験は誰もがあると思います。会社の名前はよく知らないけど、商品名やサービス名などそれぞれのプロダクトのほうをよく知っているという状況。今回、そこへのこだわりがすごく強くあったのです。――もったいない気もしなくないですが?「mixi」を使う一番のメリットはソーシャルグラフを使えることだと思われるでしょう。でも、弊社のソーシャルグラフは非同期型に最適化されているので、リアルタイム型のコミュニケーションであるこのプロダクトは別だと感じていました。だったら、当初のコンセプトを大事にしよう、と。ザ・エンタメに特化しているブランドカラーをより強調するうえで、「mixi」の看板を出しませんでした。デザインやカラーイメージにしても、「モンスターストライク」はどちらかというと庶民的な中華とラーメンみたいな感じがありますが、「mixi」はおしゃれなスイーツ系のようなイメージを喚起させますからね。○コミュニケーションの味わいがわかる集団――でも、ミクシィ社内で開発されたわけですから、どこかに「mixi」のイズムのようなものがあるのでは?その点でいえば、お客様のコミュニケーションを活性化させるという目的をブレずにやれた土壌が挙げられますね。「mixi」を通じて、弊社にはコミュニケーションの味わいがわかるような社員が集まっているのは事実です。SNSも友だち同士でコメントを交換したりする熱量はものすごいものですよね。弊社の社員は、それを肌で感じ続けていましたし、コミュニケーションの威力を心から理解しているメンバーでした。「友だちと遊ぶというのは、楽しいだけでなく正しいよね」と、コミュニケーションの本質を知っている人たちだったんです。そこがゲームの開発を支えてくれたのは間違いないでしょう。もっとも、コーポレートとブランドイメージの乖離をさせすぎて、当初は別の大手ゲーム会社がリリースした作品だという誤解も受けましたが(笑)――社内制度など具体的に役に立ったものはありますか?ミクシィ・キャリア・チャレンジというものがありまして、それが役に立ちましたね。これは社員の自主性を尊重して、自分からチャレンジしたい事業部に異動できるものです。ゲーム開発が未経験だけど、「モンストやってみたいです!」と声を挙げた社員の、その意気ごみを買うというようなものですね。社員のモチベーションとしても、自分から挑むわけですから、とてもいいメンタルで臨めます。私個人は、この施策は株式会社ミクシィの人材マネジメントの中で一番の施策だと評価しているのですが、このような人材配置ができると、今後、私たちがいる開発の現場もより盛り上がっていくのは間違いなさそうです。※次回はユーザーの反応測定などについて。8月1日更新予定です。
2015年07月29日7月9日は本格的なジェットコースターが日本で初めて設置された日です。1955年の今日、後楽園ゆうえんち (現在は東京ドームシティ アトラクションズ) が開場し、その目玉として人気を博したのがジェットコースターでした。もちろん、ジェットコースターは現在でも根強い人気を持つアトラクション。この記念日を祝したイベントも行われます。○「ジェットコースター」は海外では通じない?ジェットコースターはスリルを求める人たちに大人気ですよね。遊園地の代名詞と言ってもいいでしょう。しかし「ジェットコースター」という名称は、当時の後楽園ゆうえんちが決めた和製英語です。実際の英語では「ローラーコースター」と呼ばれており、日本と違って遊園地だけではなく、サーカス会場など様々な場所で楽しむことができます。○イベントも開催されているジェットコースターの名付け親の東京ドームシティ アトラクションズでは、この日を祝したクイズイベントなどが実際されます。また、当日は同施設の開業記念日ということもあり、施設利用料の割引なども行われるそうです。ストレス解消法はいろいろありますが、今日はジェットコースターで思いっきり叫んで発散してはいかがでしょうか。本稿の内容を実行したことによる損害や障害などのトラブルについて、執筆者および編集部は責任を負うことができません。記載内容を行う場合は、その有効性、安全性など十分に考慮いただくようお願い致します。記載内容は記事掲載日時点の法令や情報に基づいたものです。また紹介されている商品やサービスは、すでに提供が終了していることもあるほか、入手先など記事に掲載されている情報のみとなり、お問い合わせに応じることができません。記載内容を参考にしていただき、ご自身の暮らしにお役立ていただけますと幸いです。
2015年07月09日コーチ(COACH)が、チャールズ・シュルツの『ピーナッツ(Peanuts)』とコラボレーションしたコレクションに第2弾が登場した。すでに展開を開始した2店舗に加え、全国の限定店舗にて順次発売となる。昨年10月に発表された第1弾コラボに続き、第2弾コラボ企画として発表された本コレクションは、コーチのグラブタンレザーにエンボス加工とプリントによってキャラクターのシルエット”シャドー(影)”を描いたサッチェル、トート、ダッフルなどのバッグ、ウォレット、ハングタグ、レザーバッジ、コースターといったレザーアクセサリーが中心となる。また前回即完売した、レザーのスヌーピードールのホワイトバージョンが発売となる。商品にはすべて特別仕様の「コーチ・ストーリーパッチ」を附属し、スヌーピーのイラストを施したオリジナルショッパーとボックスに納めて販売する。本コラボ企画の一環として、コーチ公式iPhoneアプリの新バージョンをApp Storeにて無料ダウンロードするとコラボキャラクターのフォトボム(フォトフレーム)がプレゼントされる他、取り扱い店舗でアプリを立ち上げたり、フォトボムを使って撮影した画像をコーチ公式iPhoneアプリ経由またはハッシュタグ 「#CoachxPeanuts」をつけてSNSでシェアしたりすると新しいフォトボムを入手できるイベントを実施する。また期間中、一部店舗・日程にて、本コレクション商品を税込3万5,000円以上購入すると、特典として、その場で購入者の顔のシルエットのペーパーカットアウト(切り絵)を作成し、キャラクターのシルエットと一緒にオリジナルのフォトフレームに入れてプレゼントするサービスを実施する他、オリジナルの缶にパッケージしたギャレット ポップコーンをプレゼントする。対象店舗および会期については以下の通り。現在すでに展開を開始しているジェイアール名古屋タカシマヤ、横浜高島屋では6月16日まで、京都高島屋、大阪高島屋、新宿高島屋、神戸大丸、池袋西武、うめだ阪急では6月17日から23日まで、広島そごうでは6月23日から29日まで、札幌大丸、福岡岩田屋、心斎橋大丸では6月24日から30日までの展開となる。またコーチ 銀座、コーチ 新宿では6月12日から展開を開始する。
2015年06月11日小田急レストランシステムは6月5日、ロマンスカー車内にてフローズンフルーツバー「スイカ×ロマンス」(500円・税込)の限定販売を開始する。同品は、8月29日公開の映画『ロマンス』とアイスキャンディー専門店「PALETAS(パレタス)」のコラボレーション商品となる。同品はスイカ果汁をベースとして、ブロックのスイカ・メロン・キウイを詰めたアイスキャンディー。メロン・キウイの強い甘みと、スイカのすっきりとした風味が特徴とのこと。同品とコラボレーションした映画『ロマンス』は、小田急グループが全面的に撮影協力を行った作品となる。主演の大島優子さんがロマンスカーアテンダントとして登場し、「ロマンスカー・MSE」の車内や駅構内、箱根エリアなどで撮影が行われたという。同品を監修した『ロマンス』のタナダ監督は、「大島優子さんが演じる、主人公の鉢子が好きな果物を連想してスイカを選びました。夏休みにロマンスカーに乗る子どもたちにも喜ばれそうですし、定番のフルーツでありながら、買ってもらえるとテンションが上がる、そんなところもいいなと思います」とコメントしている。また、同品には購入特典としてオリジナル紙コップ・オリジナルコースターが付く。コースターは、映画の鑑賞割引券としても使用可能となっている。なお、1日の販売数量には限りがあるとのこと。(C)2015 東映ビデオ
2015年06月04日5月上旬、任天堂と、「ユニバーサルスタジオ」を運営するユニバーサルパーク&リゾート(Universal Parks & Resorts)が業務提携し、任天堂のゲームの世界観を表現したテーマパークを展開すると発表したことは記憶に新しい。今のところ、どんなアトラクションが作られるかの情報はほとんどない。しかし、海外サイトにて、あったらうれしい、ぜひとも体験したい9つの任天堂的新しいアトラクションが紹介されていたので、見ていくことにしよう。○1.マリオカート・レインボーロード・コースター『マリオカート』の難関コースを再現したレインボーロード・コースターだが、ゲームほどスリリングな体験は無理だろう。というのも、ライドがコースから落ちるところまでは再現されないからだ…恐らくは。○2.ドッスン・ドロップどのようなアトラクションかはご想像の通り。『スーパーマリオブラザーズ』に登場する敵のドッスンに乗り込み、上空へと連れ去られたかと思いきや、眼下に小さく広がるヨッシーアイランドがチラリと見えた瞬間、地上へ向けて絶叫とともに急降下する。○3.スーパードンキーコングのトロッコ・マッドネス『スーパードンキーコング』に登場する、悪名高いあのステージをトロッコで疾走するアトラクション。ゲーム自体がジェットコースター的なステージなので、再現はそれほど難しくないはずだ。ゲームとの違いは、途切れたレールを飛び越えるようなむちゃはしないですむことだろう。○4.ポケモンサファリ・アイランド「ポケットモンスター」シリーズをただのライドにするには惜しすぎる。ここでは完璧なポケモン体験を味わわせてもらいたい。ポケモンサファリ・アイランドでは、ポケモンジムで繰り広げられるインタラクティブな3Dバトルで手に汗握るほか、ラプラスのウオーターライドやポケモンスナップも楽しめる。さらに、ポケモンセンターでは、モンスターボールやバイバニラ・アイスクリームをお土産に買うことができる。まさに完璧なポケモンワールドが広がるはず。○5.メトロイド・3Dシューティングサムス・アランの宇宙船のミニチュアに乗って、惑星ゼーベスからの侵略者メトロイドを倒せ! 搭乗者は、3Dグラスとアームキャノンを着用し、サムスを援護しながらクレテリア、ブリンスタ、ノルフェアに分けられた惑星ゼーベス内部を探索する。○6.とたけけのミュージックライドにぎやかでスリル満点の任天堂ワールドに少し疲れたら、『どうぶつの森』で癒やしのボートライドを楽しもう。犬のストリートミュージシャン・とたけけがギターを奏でながら甘い声でセレナーデを歌ってくれる。虫の鳴き声や泳ぎ回る魚の姿にも注目だ。ディズニーワールドにあるイッツ・ア・スモールワールドの『どうぶつの森』版だと言えば分かるだろうか?○7.キノコ王国のキノピオ・マニアテーマパークのキノコ王国セクションには、子供向けのライドがめじろ押し。回転するキノピオ・カップやヨッシーゴーラウンド、そしてちょっと背伸びをしてみたい子にはお化け屋敷のテレサハウスがお勧めだ。○8.ブルーファルコン吹き付ける風圧で顔の形が変わるほどのスピードを味わえる。疾走感が気持ちいいF-ZEROから参戦するのは、ゲームの主人公キャプテン・ファルコンだ。この超高速ライドの最後に待ち構える音速の急降下では、きっと「ファルコンパンチ!」(キャプテン・ファルコンのオリジナル技)と叫びたくなるはず。シートベルトの着用を忘れずに!○9.ゼルダ・ダンジョン・チャレンジ任天堂テーマパークは、ゼルダの伝説のダンジョンがなければ始まらない。だが、普通のゼルダのダンジョンでは安全性に問題がありすぎる。溶岩の上をフックショットで渡ることが、どれほど危険かおわかりだろうか? それならば風のタクトに登場した神の塔のような、パズルをメインとしたダンジョンに挑戦しよう。挑戦者を案内するのは、しゃべる船の赤獅子の王と妖精ナビィだ。「Hey, Listen」と声をかけられたら、そこで上陸してパズルを解こう。このエリアにはインタラクティブな3Dで描かれるキースやオクタロックが登場するため、デジタルパチンコで戦うことになる。ディズニーランドのカリブの海賊的なアトラクションを想像してもらいたいが、実際にこのアトラクションで味わえる体験は全く新しいものだ。ここにはあなたの"内なる子ども"が求めるものが全てある。カラパイアブログ「カラパイア」では、地球上に存在するもの、地球外に存在するかもしれないものの生態を、「みんなみんな生きているんだともだちなんだ」目線で観察している。この世の森羅万象、全てがネイチャーのなすがままに、運命で定められた自然淘汰のその日まで、毎日どこかで繰り広げられている、人間を含めたいろんな生物の所業、地球上に起きていること、宇宙で起きていることなどを、動画や画像、ニュースやネタを通して紹介している。
2015年06月03日コンビニエンスストアを中心に展開している"ハズレなしのキャラクターくじ"「一番くじ」より、『一番くじ ワンピース ヒストリーオブロー』が、6月下旬より全国の、ローソン、ファミリーマート、サークルK・サンクス、ミニストップ、その他コンビニエンスストア、ジャンプショップなどで販売される(取扱いのない店舗あり)。価格は1回620円。今回の「一番くじ」は、漫画誌『週刊少年ジャンプ』(集英社)で連載中の漫画『ワンピース』から、人気キャラクター「トラファルガー・ロー」にスポットを当てた、アイテムA賞~I賞の9等級全24種類+ラストワン賞をラインナップ。A賞は、フォーマルなスーツを着た全高約20cmの『ドレスアップローフィギュア』(全1種)、B賞では「ロー」にとってのキーキャラクターである、「コラソン」のフィギュアが初登場。全高約20cmで、特徴的なメイクや服装まで忠実に再現している。また、A賞とB賞にはABS製台座が付属する。C賞は、「ロー」の幼少期から現在までをデザインした壁掛け時計『ヒストリークロック』(全1種、約25cm)。D賞は、「ハートの海賊団」と「麦わらの一味」の海賊同盟をデザインした『同盟タオル』(全1種)。E賞は、「ロー」「コラソン」「ドフラミンゴ」をモチーフにした球形グラスと、ガラス製コースターのセット『デザイングラス&コースターセット』(全2種)を用意。そのほかにも、「オペオペの実」の能力"ROOM"を構える「ロー」の手を描いた『ボウル』(全2種)に加え、幼少期や「ハートの海賊団」など、「ロー」の波乱の半生を振り返る『メモリアルクリアファイルセット』(全3種)も。さらに、「ロー」「コラソン」「ルフィ」などを、きゅんキャラいらすとれーしょんずでデザインした『ラバーストラップ』(全8種)や、「ロー」をモチーフにした『選べるタオルアソート』(全5種)などのアイテムがラインナップされている。恒例となったラストワン賞には、帽子を手に持ち、白いスーツをオシャレに着こなした『ドレスアップローフィギュア ラストワンカラーver.』(全1種)。なお、くじの半券を使って応募するダブルチャンスキャンペーンも同時に展開され、『ダブルチャンスキャンペーン ロー&コラソン フィギュアメモリアルカラーver.』が100名に当たる。(C)尾田栄一郎/集英社・フジテレビ・東映アニメーション
2015年06月03日渋谷パルコは、4日より期間限定で、「Kiki & Lala ♥ My Melody 40th anniversary cafe」をオープンする。○誕生日を迎える人に特別なプレゼントも同店は、今年ともに誕生40周年を迎える「キキ&ララ」と「マイメロディ」の初コラボレーションカフェ。12月24日生まれのキキとララ、1月18日生まれのマイメロディがカフェで一緒に「まんなかばーすでー」パーティーをして40周年を祝う。カフェでは、誕生日やカジュアルなパーティーに適した空間とオリジナルメニューを用意。来店時、自分の誕生日を迎える(前後2週間)人がいるグループには、特別なバースデー用フォトフレームで記念撮影が行える。また、誕生日を迎える本人には、カフェオリジナルデザインのバースデーカードと記念品がもらえる(要身分証明証)。カフェの入り口には、記念撮影ができるフォトスポットも登場する。また併設するショップでは、同店でしか買えないカフェ限定グッズをはじめ、キキ&ララとマイメロディの関連商品を販売する。○フードメニューはランチョンマット付きオリジナルフードは、カフェ限定オリジナルデザインのランチョンマット付き。「キキのシーフードカレー・ララのベジタブルカレー・マイメロディのチキンカレー~オリジナルマグカップ付き~」は、キキのカレーには星型のにんじんと海老が、ララは星型のにんじんとジャガイモ、カリフラワーが、マイメロディはナンでできた耳とチキンが、それぞれ入っているカレー。マグカップには冷製のコーンスープ、キキとララのカレーにはシーザーサラダ付き。カレーの色は天然色素から作られている。価格は1,580円。マグカップは未使用品をもらえる。ほか、フードメニューは「マイメロディ、キキ&ララの彩り手まり寿司」(1,380円)、「みんなでパーティーしよ♥種類沢山のピンチョス」(1,180円)、「マイメロディ、ララと一緒に可愛くなろう♥野菜が20品目入ったビューティプレート」(1,280円)を用意。デザートメニューは、「あなたは誰とお祝いする? ふわふわショートケーキ(キキ・ララ・マイメロディ)」(各1,980円)、「ふわふわ雲の上でお祝い! デザートプレート~プレゼントマグカップ付き~」(1,580円)、「オシャレにお祝いデザートタワー」(1,780円)、「虹色かき氷パフェ~風船付き~」(980円)。○ドリンクメニューはコースター付きオリジナルドリンクには、キキ&ララ♥マイメロディカフェ限定コースター(全3種)のなかから1枚をランダムでプレゼント。メニューは「キキのドリーミーソーダ・ララのスウィートソーダ・マイメロディのイチゴミルク」(各780円)、「コーヒーゼリー入りアイスラテ~オリジナルキーホルダー付き~」(980円)、「星のステッキ付きホットラテ」(680円)、「少し大人な味わい♥ストロベリーチョコスムージー」(880円)、「ハッピーピンクサングリア」(880円)。○限定グッズを販売カフェ限定・数量限定のグッズも多数用意。商品は「キキ&ララ♥マイメロディ40thアニバーサリーカフェ限定ぬいぐるみセット★オリジナルバースデーカード付き★」(4,000円)、「コットントートバッグ」(500円)、「クリアファイルA4/A5セット」(580円)、「バースデーカード4枚セット」(580円)、「クロスハンカチ」(800円)、「iPhone 6ケース」(1,200円)、「ランチトートバッグ」(1,200円)、「カフェ限定バースデーケーキ」(1,980円)、「カフェ限定テイクアウトドーナツ3個セット」(980円)、「ガチャガチャ缶バッジ」(300円・税込)、「ガチャガチャアクリルキーホルダー」(400円・税込)、「おなまえシール(300円・税込)。テイクアウト専用メニューとしては、「ふわふわショートケーキ」(店内と同じ。各1,980円)、「アニバーサリードーナツ」(980円)を用意する。会場は東京都渋谷区宇田川町15-1渋谷パルコパート1 7FTHE GUEST cafe&diner。営業時間は11時~フードL.O.22時、ドリンクL.O.22時30分。(C)1976, 2015 SANRIO APPROVAL No.SP560354※注記のない価格はすべて税別価格※写真はすべてイメージ
2015年06月03日ジェットスターグループは6月1日~7月12日、東京ドームシティ アトラクションズの開業60周年を記念して開催される「東京ドームシティ アトラクションズ Thanks! 60th Anniversary」において、コラボキャンペーンを開催する。今回、"ジェットコースター"の名付け親である東京ドームシティ アトラクションズに「"ジェットスター"がやってくる! 」をテーマに園内コラボを含めた様々なキャンペーンを実施する。期間中、東京ドームシティ アトラクションズに飛行機のジェットエンジンをモチーフにしたファン「FUN FUN JET FAN」を設置する。このジェットエンジン型ファンの送風機能により、夏の暑さを吹き飛ばす風を感じながら思い出に残る写真を撮ることができるようになっている。また、ジェットスターの東京(成田)発着の就航地は6月1日に新規就航する香港を含め、国内9都市、海外4都市となる。休憩しながら旅の話がしたくなる仕掛けとして、東京ドームシティ アトラクションズの休憩スペースの一部をジェットスターがオレンジジャックする。加えて、来園者へ就航地の魅力を伝えることを目的に、就航先の自治体が名産品やご当地グッズを抱えて東京ドームシティ アトラクションズにブースを出展する。6月6日~7日には香川県ブースが、7月11日~12日には沖縄県ブースが出展する決定となっている。その他、実施日についてはホームページを参照。東京ドームシティ アトラクションズの開業60周年当日となる7月9日には、現在活躍中のジェットコースター「サンダードルフィン」の乗車券(通常1,030円)を60円で販売する(乗車券は当日のみ有効)。また、乗車者全員に、ジェットスターオリジナルサングラスをプレゼントする。なお、天候や機械整備の状況により「サンダードルフィン」の運転を見合わせる場合は販売を中止し、混雑状況などにより販売・受付の終了を早める場合もある。また、開業60周年を記念して、クイズに答えると抽選でジェットスターの航空券や東京ドームシティの施設で使える招待券などの豪華賞品が当たるクイズキャンペーンを実施する。ジェットスター賞では、国際線「ゴールドコースト」往復航空券(1組2人)、国内往復航空券(6組12名人)が当たる。問題は「後楽園ゆうえんち」が名付け親である、大型コースターの代名詞として広く親しまれている乗り物の名称は「ジェット◯◯スター」(◯◯の文字を埋めて応募)。応募期間は6月1日~7月12日で、応募方法は園内に設置されている応募用紙を応募箱に投函、または公式サイトの応募フォームに必要事項を入力となる。
2015年06月01日●2Fフロアは「結城友奈は勇者である」一色にパソコン工房やiiyamaブランドなどのPCショップを運営するユニットコムが、昨年オープンした「アニマックスCAFE」。アニメ専門チャンネルのアニマックスのプロデュースのもと、スタッフとして声優事務所の81プロデュース在籍の声優・アーティストが参加する新型コンセプトカフェとして、すっかり秋葉原に欠かせないスポットとなった。そんなアニマックスCAFEで、4月28日から「ゆゆゆ」こと、アニメ「結城友奈は勇者である」のコラボレーションがスタートしている。コラボレーションカフェスペースは2Fフロアとなり、カウンター席が配置されている1Fに対して、こちらはゆっくりとくつろげるテーブル席を用意。入場時のみ席料として500円が必要で、1ドリンク1フードオーダーの1時間制となっている。混雑していなければオーダー追加で1時間の延長が可能なので、展示やイベントを存分に楽しむことができる。というわけで今回は、さっそく「ゆゆゆ」コラボを楽しむべく店舗へと伺った。2Fに至る階段からすでに作品を知っている方にはうれしい展示が。2Fのカフェスペースにたどり着くと、登場キャラクターたち5人の等身大パネルがお出迎え。2Fの店内テレビでは「結城友奈は勇者である」のアニメを全話ループで放送。また壁一面にキャラごとの原画セル、台本、特製コメントPOPなどが展示されているほか、衣装や抱き枕カバーも飾られており、ファンにはたまらない空間となっている。。●「かめやの肉うどん」をはじめ、作中に登場したコラボフードで舌鼓○「かめやの肉うどん」をはじめ、作中に登場したコラボフードで舌鼓コラボカフェのお楽しみと言えば、作品のイメージに合わせたフードメニューだ。「結城友奈は勇者である」は、香川県観音寺市を舞台としており、登場キャラクターたち全員の好きな食べ物はうどん。当然コラボメニューの目玉もうどんだったりする。作中に登場し、3年生の「犬吠埼 風」が何度もおかわりを頼んでいた「かめやの肉うどん」は、関西風のだし汁にお肉とネギをたっぷりのせた食べ応えのある一品だ。食後にはちょっとしたデザートで締めくくりたい。注目のメニューは「東郷のぼた餅~夏凛の煮干しのせ~」だろう。ぼた餅も煮干しも登場キャラクターに由来する食べ物なのだが、アニマックスCAFEでは大胆にもこの2品をドッキング。煮干しの塩辛さによってぼた餅の甘さが引き立つ、不思議なコラボデザートが誕生していた。フードメニューにはこの他「壁の向こうのバーテックス」、「樹海化ピザ」、「チーズケーキ~森の中~」、「牛鬼用ビーフジャーキー」が、コラボドリンクとして「結城友奈のドリンク」、「東郷美森のドリンク」、「犬吠埼風のドリンク」、「犬吠埼樹のドリンク」、「三好夏凛のドリンク」、「勇者部のお茶」が用意されている。一品注文するごとにアニマックスCAFEでしか手に入らない非売品限定コースターがプレゼントされるので、ファンなら定期的に通ってコースターをコンプリートしたいところだ。なお「牛鬼用ビーフジャーキー」を注文した場合のみ、通常のコースター5種類とは違うプレミアムコースターを貰うことができる。このプレミアムコースターにはアニマックス PLUSの1ヵ月無料視聴権がセットになっており、コースター裏面に記載されたIDとパスワードを入力することで無料でアニメを楽しむことができるおトクなメニューとなっている。●「ゆゆゆ」グッズや「バディファイト」コラボメニューが楽しめる1Fスペース○「ゆゆゆ」グッズや「バディファイト」コラボメニューが楽しめる1Fスペース2Fの「結城友奈は勇者である」コラボを存分に堪能したところで、1Fもチェックしておきたい。テイクアウトでドリンクや初音ミクの「キャラ焼き」も注文できるカウンターの対面には、「ゆゆゆ」関連グッズを販売。さらに限定オリジナル缶バッヂがゲットできるガチャガチャやネームステッカーも用意されているので、アニマックスCAFE来訪のお土産に最適だ。また1Fでは現在「バディファイト」のコラボを開催中。コラボドリンクも展開されており、こちらも一品ごとに非売品限定イラストカード全8種の中からランダムで1枚がプレゼントされる。5月31日で終了となってしまうため、最後のチャンスを逃さないようにしたい。○コラボもイベントも楽しめる! 秋葉原の癒しスポット「アニマックスCAFE」「結城友奈は勇者である」コラボのコースター第一弾は5月20日で終了となり、5月21日から6月14日までは、絵柄が変わった第2弾が提供されている。すでに訪れた方も、今度は新たなコースターをゲットできるというわけだ。「結城友奈は勇者である」コラボ開始にあわせて来訪したアニマックスCAFEだが、1F/2Fともに人気アニメのコラボや、声優・アーティストによるイベントが随時行われており、アニメファンが休憩するのにピッタリのスペースとなっている。ジャンクパーツ店などが立ち並ぶ裏通りに位置しているというのも、落ち着くポイントだろう。これから気温はさらに上昇し、水分補給と休憩が欠かせない季節がやってくる。秋葉原めぐりで疲れたときは、心と体を癒しつつ、モバイル機器の充電もできてしまう「アニマックスCAFE」にぜひ立ち寄ってみてほしい。
2015年05月26日ホーチミンの街を歩いていると、至る所で目にするプロパガンダアートの看板やポスター。スローガンと共に独特のカラフルな色使いで兵士や農民などを描いた版画のような絵だ。今回はプロパガンダアートの楽しみ方とプロパガンダグッズを多数扱うホーチミン市のおすすめショップをご紹介。アートが好きな人、ベトナムらしいお土産を探している人は必見だ。「プロパガンダ」とは?プロパガンダ(propaganda)とは、国家や政府による特定の思想・世論・行動を意図した方向へ誘導する宣伝行為のこと。ベトナムのプロパガンダアートはベトナム戦争時に注目されるようになり、当時は国民の士気高揚や団結を訴える内容が主であった。現在では、公共の安全や秩序の維持、記念日や運動週間などを宣伝する内容のものが多くなっている。“自分のことは忘れ、人民のために”※1944年12月22日はベトナム人民軍設立の日また、ベトナム南北統一から40周年、ホー・チ・ミン主席の生誕125周年を迎えた2015年は、国民全体で祝福をしようと、街中にお祝いの看板やポスターが多数掲げられている。 “ホー・チ・ミン主席生誕125周年記念”“南部解放40周年記念,国土統一”プロパガンダアートの楽しみ方街歩きをしながらアート観賞が楽しめるホーチミン。散策の際はプロパガンダポスターに注目しながら歩いてみよう。特に博物館や公共施設の周辺に多く掲げられているので、館内を見学した後などに建物の周りを見渡してみると見つけやすいだろう。絵柄からポスターが伝えようとしているメッセージの内容を予想してみるのも面白いかもしれない。中央郵便局周辺にてベンタイン市場前のロータリーにてホーチミン市博物館周辺にてベトナムの若い世代はプロパガンダポスターにあまり関心がないと聞くが、外国人にとってはその色使いやデザインが新鮮に感じられ、ベトナムらしい芸術作品として魅力的に映る。アートがプリントされたマグカップやコースター、iPadケースなどの雑貨はベトナム土産として観光客に人気だ。Saigon kitsch(サイゴンキッチュ)TV番組「モヤモヤさまぁ~ず2」でも紹介されたショップで、プロパガンダグッズの品ぞろえはホーチミン随一。店内に多数並んだアイテムを眺めていると、まるでアートギャラリーに足を踏み入れたような気分になる。アートが好きな人にもぜひ訪れてほしいスポットだ。2階まである店内(写真左)と、「一番人気があるのはマグネット。コースターやトートバッグも人気よ」と教えてくれたオーナーのフランス人女性・Audreyさん(写真右)。マグネットは1ピース3万VND(約170円)。5ピースセットで13万VND(約720円)になる。数ある中からお気に入りの絵柄を探してみて。4個セットで18万VND(約1,000円)のショットグラスはウイスキー好きな人にいかが?普段使いに最適なマグカップは12万VND(約660円)。 毎日のティータイムが楽しくなりそう!長時間パソコンに向かう人に贈りたいマウスパッドは10万VND(約550円)。ミニノート16万VND(約890円)※写真左クッションカバー39万VND(約2,160円)※写真右————————————Saigon kitsch(サイゴンキッチュ)住所:43 Ton That Thiep , District 1 , Ho Chi Minh電話:(+84)8-3821-8019営業時間:9:00~21:00(text & photo:グッチ)上記の日本円表記は、2015年5月24日の為替レートに準じます。
2015年05月24日デザイナー、ワカマツ タダアキが手掛けるアクセサリーブランド「キューポット(Q-pot.)」が『美少女戦士セーラームーン』とコラボレーション。主人公、月野うさぎの誕生日である6月30日にアイテムの販売を開始する。“うさぎちゃんのバースデーをたくさんのスイーツでお祝い”することをコンセプトに展開されるキュートでポップにデコレーションしたスイーツアクセサリーは全7型。クリスタルスターコンパクトがマカロンになった「クリスタルスターマカロン ネックレス」(税込1万6,200円)や、大きな赤いリボンとビスケットの「セーラームーンビスケット ネックレス」(税込2万2,680円)他、原作の中でキーアイテムの“ムーンフェイズ”をイメージした「ムーンフェイズの懐中時計 ネックレス」(税込3万240円)など心をときめかすラインアップ。ムーン、マーキュリー、マーズ、ジュピター、ヴィーナスそれぞれのセーラー戦士の胸元のリボンがそのまま飛び出したような「セーラー ジュエルホイップバングル」(税込1万3,500円)、キャンディーのようにカラフルな「セーラー ジュエルキャンディーリング」(税込1万8,360円)もファンにはたまらないアイテム。いずれも中央のクリスタルには戦士それぞれの守護星モチーフが刻印されている。また、同アクセサリーを購入すると、うさぎちゃんのバースデーケーキをイメージしたスペシャルボックスが付いてくるという嬉しい特典も。更に注目したいのは、今回の発売に先駆け、原宿の「Q-pot CAFE.」で、6月15日~7月31日の期間限定で提供されるスペシャルなコラボレーションスイーツ達。ピンク色のコンパクトにストロベリーとブルーベリーがサンドされたスイートなマカロン「クリスタルスターマカロン プレート スペシャルドリンク付」(税込3,900円)は、今回のために描き下ろされた星型の陶器プレート付き。伝説の聖杯“レインボームーンカリス”を再現した「スイートレインボー ムーンカリス パフェ スペシャルドリンク付き」(税込2,500円)にはルナのコースターが付いてくる。セーラームーンがメイクアップするようにミラクルに色が変わる「クリスタルパワー メイクアップ ティー」(税込850円)も見逃せない。また、平日限定(※7月20日のみ祝日でも提供)メニューとして、各曜日毎に5戦士をイメージしたカップケーキが乗った「セーラーリボンカップケーキ ネックレスプレート」(税込各2,200円)も登場。それぞれ戦士のコースターも付いており、思わず毎日通ってコンプリートしたくなる。
2015年05月12日トリップアドバイザーは旅行に関する様々な情報をインフォグラフィック化する「トリップグラフィックス」の第104回目として、絶叫系ファン必見の「世界の激速ジェットコースター TOP10」を発表した。5月時点、世界最速のジェットコースターはアラブ首長国連邦のフェラーリ・ワールド・アブ・ダビにある「フォーミュラ・ロッサ」。その最高速度は時速240kmにもなるという。日本からは4位に富士急ハイランドにある「ドドンパ」がランクイン。その最高速度は時速172kmとなっている。日本の激速ジェットコースターベスト5は、1位「ドドンパ」(172km/h 富士急ハイランド/山梨県富士吉田市)、2位「スチールドラゴン2000」(152.9km/h ナガシマスパーランド/三重県長島町)、3位「サンダードルフィン」(130km/h 東京ドームシティ/東京都文京区)、3位「フジヤマ」(130km/h 富士急ハイランド/山梨県富士吉田市)、5位「ザターン」(129.2km/h スペースワールド/福岡県北九州市)となっている。同社によると、最近では「四次元」と呼ばれるコースターも登場しているという。これは従来の三次元の動きに座席の回転が加わるもので、ジェットコースターは日々進化を遂げているようだ。
2015年05月01日あなたの恋を分析する、「恋する心理テスト」。どんな恋をするのか、この恋がどうなっていくのか、どうしたらうまくいくのかを風水術を用いながらお話ししていきます。■【恋する心理テスト】テーマパークに行って遊ぼうと思います。どのアトラクションを最初に選びますか?1ジェットコースター2コーヒーカップ3お化け屋敷4観覧車53Dアトラクション■1ジェットコースタージェットコースターを選んだあなたが彼を夢中にするには、ツンデレ対応をすると良いでしょう。といっても、あまりやりすぎても逆効果。ほどよく押したり引いたりしながら、彼の心をドキドキさせていきましょう。また、昼間デートしたら、次は夜にデートするなど、デート時間を逆の時間帯で設定したり、アウトドアデートをしたら、次はインドアデートをしたりと前回会ったときと逆のパターンを行ってみるとドキドキ感が持続します。■2コーヒーカップコーヒーカップを選んだあなたが彼を夢中にするには、とにかく彼に優しくしてみることです。彼のために出来ることを考えて、先回りしてあげるくらいがちょうど良いでしょう。彼に尽くしていることで、あなたはとても満足感を得られます。あなたもうれしいし、彼もあなた以外の人では物足りなくなってきます。ただし、「こんなに尽くしているのに」という気持ちは禁物です。「尽くせて幸せ」と思うと幸せな日々が続きます。■3お化け屋敷お化け屋敷を選んだあなたが彼を夢中にするには、デートするときに出来るだけいつも「はじめての場所」を選んでみるようにすると良いでしょう。はじめての場所というのは、状況がよくわからない場所=五里霧中。風水では音が同じものは同じ性質を持つとみますので、「霧中=夢中」となり、彼があなたに夢中になっていくのです。はじめての場所で一緒にドキドキしながら、幸せをふたりで感じていきましょう。■4観覧車観覧車を選んだあなたが彼を夢中にするには、彼の好きなものをしっかりと調べてサプライズをしかけたり、彼の好きなものの話を一緒にしたりしてみると良いでしょう。ふたりで一緒にいる時間を退屈せず過ごせることがとても大切です。同じ話題を共有できると、話はどんどん盛り上がり、一緒にいて楽しさを覚えます。大事なのは、知っていることを話されてもはじめて知ったかのようにすること。その方が彼はあなたと話すことに喜びを覚えます。■53Dアトラクション3Dアトラクションを選んだあなたが彼を夢中にするには、新しい情報をたくさん仕入れておいて、どれだけ楽しそうなのかを話しておき、実際に一緒に行って体感してみることです。あなたは説明するのがとても上手なので、あなたの話を聞いているだけで彼はワクワクしてしまいます。体感したあとも、「すごく楽しかったね!」と伝えることで、彼に「楽しかったんだ」という暗示がかかります。プラスの言葉をどんどん発言していきましょう。■おわりにいかがでしょうか。それぞれの彼を夢中にするためのアクションは、あなたが得意とする部分でもあります。上手に活かして彼の心をつかんでくださいね。(生田目浩美。/ハウコレ)
2015年04月28日『ONE PIECE(ワンピース)』史上初の大型テーマパーク「東京ワンピースタワー」が13日、東京タワーのフットタウン内にオープン。アトラクションやショー、レストランなどを通じて、作品の世界観を体験できる話題の新名所を徹底紹介する。○コンセプトは新世界に浮かぶ"トンガリ島"「東京ワンピースタワー」は東京タワーのフットタウン1階、3~5階に誕生。3階「いりぐちフロア」、4階「まんなかフロア」、5階「てっぺんフロア」は、8つのアトラクション、ライブ・エンターテインメントショーに加え、さまざまなオブジェ・展示が楽しめるフロアで、1階「いちばんしたフロア」はチケットなしで利用できるレストラン、カフェ、ショップのフロアとなっている。パークのコンセプトは、新世界に浮かぶ"トンガリ島"。冒険好きで遊び好きの島民たちは、島を訪れてきた麦わらの一味と一緒に、世界中の麦わらの一味のファンが集まる島にしたいとアソビ場を作る。そして、麦わらの一味が旅立った後も、彼らの功績を伝えるために、その冒険を追体験できるアソビ装置を作った――。○キャラクターをテーマにした8つのアトラクションが誕生5階の「ルフィのエンドレスアドベンチャー」は、ルフィの冒険を追体験できる複合型アトラクション。前半のウォークスルーでは、シャンクスが幼いルフィに帽子をかぶせる名シーンや、炎を操るエースなどが再現され、後半は、体感型ワイドシアターで新世界以降の冒険を振り返る。シアターでは、魚人島やドレスローザでの激戦を、突風や煙といった特殊効果でリアルに体感できる。そのほかの7つのアトラクションはすべて4階にあり、チョッパーと一緒にサウザンド・サニー号の船内を探検するアトラクション「チョッパーのサウザンド・サニー号探検」では、船内のキッチンやトイレ、寝室やバスルームの見学できる。ゾロの剣術道場「ゾロの一刀両断」では、刀などの展示を見た後、訓練用の海軍砲弾攻撃のシミュレーターに挑戦。軍艦から発射される砲弾を刀で切る。「ロビンの古代文字の謎を追え」は、考古学者ロビンが参加者と一緒に古代文字の謎を解く回遊アトラクション。参加者は、受け取った電伝虫を通じてロビンと通信しながら、島内に隠されている古代文字を探していく。「ブルックのホラーハウス」は、ブルックがプロデュースした回遊型ホラーハウス。怖がりのブルックに代わって、塩玉を持ってゾンビを退治する。お金に目がないナミが経営する「ナミのカジノハウス」では、4択カジノゲームが楽しめる。そのほか、ウソップが作った狙撃場「ウソップの目指せ狙撃王(そげキング)」、フランキー将軍を模して作ったピンボールで遊べる「フランキーのへ・ン・タ・イ!ボールコースター」も。「フランキーのへ・ン・タ・イ!ボールコースター」の隣には、「フランキーのコーラバー」があり、フランキーが大好きなコーラをはじめとするドリンクとフレイバーが選べるオカキ「フランキー オカンキー」などのテイクアウトフードを販売する。○麦わらの一味が総出演! オリジナルショー開催ライブ・エンターテインメント「ONE PIECE LIVE ATTRACTION」は、東京ワンピースタワーでしか見られないオリジナルショー。洞窟をイメージした劇場で、ルフィやチョッパー、サンジ、ナミら麦わらの一味が、目の前で冒険を繰り広げる。ショーでは、プロジェクションマッピングやLEDライトを駆使。麦わらの一味のパフォーマンスと融合させた斬新な演出で魅了する。ルフィの食いしん坊やサンジの女好き、ゾロの三刀流など、それぞれのキャラクターの個性も盛り込まれている。観客も、心の動きを色で表現する不思議な石"ココロ石"を使って、ショーに参加する。○麦わらの一味のオブジェや名シーンを振り返る展示も東京ワンピースタワーには、キャラクターのオブジェや作品に関する展示も充実。3階の入り口前では、ルフィとチョッパーが出迎えてくれ、中に入るとまず、麦わらの一味たちの名シーンを振り返る「出会いの洞窟」が続く。洞窟を抜けると、そこは「トンガリ港」。トンガリ電伝虫とサニー号、その先には、麦わらの一味が全員集合して宴を楽しんでいるオブジェがあり、一緒に記念撮影できる。また、「メモリアルルーム」では、原作者・尾田栄一郎氏によるトンガリ島のオリジナルイラストを展示している。5階には、トラファルガー・ローと写真撮影できるスポットや、バーソロミュー・くまの肉球を再現した手に座れるスポットを設置。そのほか、エスカレーターやトイレの看板まで、至る所にキャラクターなどが描かれている。○作品の世界に浸れるレストラン・カフェ、ショップ1階には、麦わらの一味の料理人・サンジが島民と麦わらの一味たちの空腹を満たすために開店した食べ放題レストラン「サンジのおれ様レストラン」と、麦わらの一味のくつろぎをイメージした「Cafe Mugiwara」の2つのレストラン・カフェがオープン。「サンジのおれ様レストラン」では、ルフィが夢見た巨大肉のはちみつ焼、チョッパーのわたあめ大スキ すきすき牛肉すき焼、空魚のグラタン、ドレスローザ自慢のパエリアなど、肉料理、魚料理、ご飯ものなど、豪快な料理が勢ぞろい。砂漠のいちごショコラ、泣き虫しらほしのタイヤキなどスイーツも充実している。また、店内にはサンジのポートレイトや自身にちなんだグッズを展示している。一方、「Cafe Mugiwara」は、食事だけでなく、スイーツやドリンクでちょっと一息もできるカフェ。こちらも、麦わらオムライス、チョッパーの雪山モンブラン、麦わらのブレンドコーヒー、海賊ジョッキビールなど、キャラクターをイメージしたメニューが味わえる。さらに、「麦わらストア 東京ワンピースタワー店」では、文房具やタオル、Tシャツ、お菓子など幅広いグッズを販売。ここでしか手に入らないオリジナルグッズも多数そろい、日付と名前を入れた東京ワンピースタワー限定の記念刻印メダルも作れる。店内には、サウザンドサニー号やルフィのオブジェも飾られ、物語の世界を表現している。○陽気なクルーも魅力! あいさつは「とんがり~!」アトラクションやショーだけでなく、パークを盛り上げてくれるクルー(海賊と島民)も魅力。各アトラクションの誘導だけでなく、「とんがり~!」「一緒にとんがり~!」「お姉さん、迷ってるの~?」などと気軽に声をかけてくれる。クルーの衣装は原作者の尾田栄一郎氏がコスチュームデザインを担当。具現化にあたっては、数々の映画やCMでスタイリングを手掛ける伊賀大介氏、資生堂ヘアメイキャップアーティスト原田忠氏がディレクションし、イトキン、帽子専門店CA4LA(カシラ)の協力など、ファッション界の総力を結集した衣装となっている。「ワンピースタワー」概要【所在地】東京都港区芝公園4-2-8 東京タワーフットタウン内【営業時間】10:00~22:00(初日3月13日は13:00オープン)【料金】大人3,200円、子供(4~12歳)1,600円大人3,000円、子供(4~12歳)1,500円※3歳以下入場無料(保護者同伴)(C)尾田栄一郎/集英社・フジテレビ・東映アニメーション(C)Amusequest Tokyo Tower LLP
2015年03月16日東京都渋谷区の渋谷パルコ「THE GUEST cafe&diner」は19日~5月31日、サンリオキャラクターとコラボした「マイメロディ&マイスウィートピアノカフェ」を期間限定でオープンする。○記念撮影スポットも用意同店では、マイメロディやマイスウィートピアノをモチーフとしたオリジナルメニューを用意。店頭には記念撮影ができるフォトスポットを設置する。また併設するショップでは、カフェ限定オリジナルグッズをはじめ、マイメロディ、マイスウィートピアノ関連商品を販売する。○オリジナルフードメニューは限定ランチョンマット付き「あなたはどっちを選ぶ? マイメロディチキンカレー・マイスウィートピアノベジタブルカレー」は、チキンカレーのマイメロディと野菜カレーのマイスウィートピアノを好みで味わえるメニュー。野菜カレーはカリフラワーとジャガイモ入り。付け合わせのサラダにはレンズ豆を入れた。価格は1,280円。「トリュフの香るお花畑のエッグベネディクト」は、スモーキーなベーコンと香ばしいメカジキの両方が楽しめる。ソーズはピンクのオランデーズソース。新玉ねぎのスープ付き。オリジナルマグカップは新品を持ち帰れる。価格は1,730円。「マイメロディのピザプレート」は、マリーランドの森にマイメロディが遊びに来た情景をイメージ。ピザの上にはエビとトマトクリームソースをあしらい、花畑にはピアノちゃんが隠れている。価格は1,280円。「フラワーポットサラダ」は、2人がマリーランドの畑で野菜を収穫したところをイメージ。価格は1,080円。○マグカップ付きのデザートメニューも用意オリジナルデザートメニュー「外はサクッ、中はフワッなポップオーバー~2色のアイス添え~」は、甘酸っぱいミックスベリーと甘いカスタードクリーム、およびグレープフルーツとホワイトチョコレートとピンクのホイップクリームのポップオーバー。オリジナルマグカップ付き。価格は1,680円。「マイスウィートピアノのスウィート※(※はハートマーク)なデザートピザ」は、オレンジ風味のソースをかけると、マシュマロのとろけたチョコピザが登場。価格は1,280円。「マイメロディの大好きなアーモンドパウンドケーキ」は1,280円。「いちご大好きパフェ※(※は音符マーク)」は1,180円。○オリジナルドリンクメニューはコースター付きオリジナルドリンクメニューは、同カフェ限定コースター(全3種)のうちランダムで1種類が付く。「エルダーフラワーの香るソーダ」は、エルダーフラワーコーディアルが入ったソーダ。カフェオリジナルアクリルホルダー付き。価格は980円。「まるで2人が飲んでるみたい!? あれ? 大きな可愛いしっぽ!? 栄養たっぷりのアサイースムージー」は、アサイー・バナナ・ヨーグルト・いちご入りのスムージー。価格は880円。「いちごミルク※(※は音符マーク)」は780円。「マイメロディラテ・マイスウィートピアノラテHOT・ICE」は680円。○オリジナルグッズも販売同カフェにはショップも併設しており、限定グッズを含めマイメロディとマイスウィートピアノオフィシャルグッズを販売する。限定グッズは「ぬいぐるみ」各2,400円、「マスコット」各1,200円、「コットントートバッグ」500円、「クロスハンカチ」800円、「トートバッグ」1,200円、「グラスセット(2個入り)」1,800円、「クリアファイル2枚セット」600円、「メモ帳(3枚セット)」800円、「ペロペロミラー」800円、「カフェ限定テイクアウトドーナツセット」800円、「ガチャガチャ缶バッジ」300円(税込)、「ガチャガチャアクリルキーホルダー」400円(税込)、「おなまえシール」300円(税込)。場所は東京都渋谷区宇田川町15-1 渋谷パルコPART1 7F「THE GUEST cafe & diner」。オープン期間は19日~5月31日。営業時間は11時~22時(フードL.O.)、22時30分(ドリンクL.O.)。※(C) ’76,’15 SANRIO APPROVAL No.SP551765※特記のない価格はすべて税別価格
2015年03月13日東京都千代田区の秋葉原UDXレストラン&ショップ「AKIBA_ICHI」は5月9日まで、開業9周年を記念したクーポン付マガジンの発行をはじめとした各種記念イベントを開催している。○アニバーサリースペシャルランチに500名を招待同イベントでは、9周年を記念してクーポン付冊子を発行。同館内や秋葉原駅前で無料配布する。今回は初めて本格的なアニメとのコラボレーションを実施。その他「昼飯~平日11時からのランチたち」など各種企画を展開する。なお、パンフレットの表紙は各店舗の従業員が登場する。「9周年アニバーサリースペシャルランチ」は、全29店舗が同フェアのために特別に開発した、豪華なスペシャルランチが食べられる招待券2枚を、抽選で500名にプレゼントする企画。館内・店舗に設置の応募用紙またはアキバ・イチメルマガ、LINE@から応募可能。応募期間は25日まで、招待期間は4月1日~30日。○「幸腹(こうふく)グラフィティ」との期間限定コラボもアキバ・イチ×幸腹グラフィティ期間限定コラボ「アキバ・イチであなたと、お腹いっぱいになりたい!」は、TBSにて木曜深夜1時46分~他にて放送中のアニメ「幸腹(こうふく)グラフィティ」にゆかりのメニューを、館内4店舗で期間限定提供するというもの。期間中に対象メニューを注文すると特製コースターがもらえる(なくなり次第終了)。コースターは全4種類。また、同館内限定でオリジナル描き下ろしイラストも公開予定。同アニメは、中学2年生とは思えないボリューミーなスタイルと包容力を持つ主人公・町子リョウと、元気いっぱいで大食いのはとこ・森野きりん、ちょっとクールでミステリアスな友人・椎名の3人が織りなす、「食と青春」をテーマとした作品。芳文社「まんがタイムきららミラク」に連載中の、川井マコトの4コマ漫画。作品内には数々の印象的なメニューが登場する。○アキバ初体験者向けのイチオシメニューを提供26日~5月6日には、「春のイチオシメニューフェア」を開催する。春からの新社会人や異動してきた人、また秋葉原を初めて訪れた人など、同館初体験の人を想定し、同館に来たらまずこの一品、という各店舗のイチオシメニューを紹介しようというもの。売り上げの1%は東北復興支援の義援金として寄付するという。
2015年03月12日メガハウスは、スマートフォンをセットして手軽にVR(バーチャルリアリティ)映像が楽しめる「BotsNew(ボッツニュー)」を発表した。4月上旬より全国の玩具店や雑貨店、ネット通販などで販売する。価格は税別2,760円。「BotsNew」は、スマートフォンでVR(バーチャルリアリティ)映像を楽しめる製品。専用アプリをインストールしたスマートフォンをセットし、本体のレンズ部分からスマートフォンの画面をのぞきこむようにして使う。スマートフォンのジャイロ機能を使用しており、頭の動きに追従して観ている映像が動く。また、眼鏡をかけたままの使用も可能だ。専用Webサイトにて、BotsNew用のVRコンテンツが提供される。例として、秋葉原のビルの間を駆け抜ける高速ジェットコースター体験「秋葉原ジェットコースター」、様々な男性・女性と至近距離で過ごす妄想デート体験「ドッキドキ!妄想デート」、360度美女に囲まれる夢の体験「囲まれちゃうシリーズ」、ドアを開けるとそこは別世界、日常では体験できない場所にワープする「ハコでもドア」などを予定している。対応OSは、iOSおよびAndroid。画面サイズは4~6型のスマートフォン。本体サイズは約W142×D85×H110mm、重さは約104g。
2015年03月02日●アニメを見ながらゆっくりできる1Fカフェスペース数々のパソコンショップを運営するユニットコムが、昨年12月11日に満を持して秋葉原にオープンした「アニマックスCAFE」。アニメ専門チャンネルのアニマックスがプロデュースを行い、声優事務所の81プロデュースに在籍する声優やアーティストがスタッフとして参加するコンセプトカフェだ。だが開店間もないこともあり、どのようなお店なのかまだご存じない方も多いハズ。今回はそんなアニマックスCAFEの魅力をお伝えしよう。○アニメ見放題! ネット使い放題! 充電し放題!そんなわけでジャンクショップなどが立ち並ぶ千代田区外神田3丁目、アニマックスCAFEに到着。オープン時は「少年ジャンプ+」とのコラボレーションが行われていたが、現在は第二弾となる「ご注文はうさぎですか?」コラボイベントが開催されている。伺った当日は、マヤとメグの等身大POPがお出迎えしてくれていた。1Fフロアは40名ほどが利用できるカウンター方式のカフェスペースとなっており、スターバックスやドトールなどと同じ感覚でふらっと立ち寄れる空間になっている。しかも店内ではアニマックスで放送されている番組をそのまま大画面テレビで流しているため、カフェにいる間はアニメ見放題。料金は1オーダー1時間制。ドリンクでも何でもなにか注文すれば、アニメを見ながらゆったりとくつろげるというわけだ。秋葉原に訪れるモバイラーに配慮してWi-Fiのほか電源も全席に完備しており、アニメを見ている間にPCやスマートフォンを充電可能。またレジ前には物販コーナーも常設されている。アニマックスショップで販売されている中から注目の製品を取りそろえているため、実物を見てから買いたい方はしっかりチェックしておこう。○時間がないときは「キャラ焼き」をテイクアウト!「カフェに入るほどでもないけど小腹が空いたな~」という方や、「なにか秋葉原らしいお土産を買って帰りたい!」という方には、店頭で購入できるテイクアウトがおススメ。ドリンクメニューのほか、現在は「魔法少女まどかマギカ」のキャラ焼きを販売している。外側はサクサク、中はもっちりとしたほんのり甘い焼き菓子で、400円(税抜)で購入するたびにランダムでブロマイドも貰えてしまう。こちらは完全に持ち帰り限定で、店内で食べることはできないため、お出かけ帰りに買っていくのも良さそうだ。「ちょっと休みたいときはコーヒーショップやファストフードより良いかもしれない。アニメも見れるし!」……と、くつろぎたい気持ちが溢れてきたが、2Fフロアでは1Fフロアとはまた違った楽しみ方ができるという。さっそく階段を上がってみよう。●2Fでは「ご注文はうさぎですか?」コラボ実施中○あのラビットハウスのメニューも頼める!2Fフロアはコラボレーションカフェスペースだ。こちらはテーブル席となっており、入場時のみ席料として500円が必要。1ドリンク1フードオーダーの1時間制となっており、混雑していなければ1オーダー追加で1時間の延長ができる。料金システムが1Fとは少し異なるので注意しよう。衣装や原画セル、台本、特製POPなどが所狭しと展示されているほか、「ご注文はうさぎですか?」のアニメを全話ループ放送。さらにカフェの案内用のココアとチノの音声は、特別に撮り下ろした音声となっている。そもそも「ご注文はうさぎですか?」の舞台は喫茶店なので、まさにアニマックスCAFEにピッタリの作品と言えそうだ。コラボフードやコラボドリンクは作品にちなんだものが用意され、一品頼むたびに非売品限定コースターまで貰えてしまう。というわけで、さっそく頼んだコラボメニュー4品。ティッピーの顔を切る際に葛藤を覚えながらも食したが、これがなかなか、しっかりとチーズの風味がありおいしい。メニューの中にはアルコール入りのドリンクもあるので、お酒が平気な人は試してみるのもいいだろう。ちなみに第1弾のコースターは残念ながら2月5日で配布が終了してしまったそうだ。だが、2月6日からは新デザインコースターが新たに配布されているので、第1弾をコンプリートした方は第2弾を楽しみにしてほしい。2月14日には「バレンタインお配り会 in アニマックスCAFE」が開催される予定となっており、2Fに来店するとバレンタインチョコ&限定オリジナルバレンタインカードがプレゼントされるとのこと。ファンには見逃せないイベントとなりそうだ。○「ごちうさ」ビジュアライズノート・タブレットも発売!なお、このコラボイベントに合わせてユニットコムからは「ご注文はうさぎですか?」ビジュアライズノートとタブレットが発売されている。8インチのミニタブレットからCorei7+SSD512GBを搭載したプレミアムモデルまで、全5製品も発表するという気合の入れようだ。こちらの製品を持ってアニマックスCAFEを訪れたらドヤ顔できる! ……かもしれない。●声優やアーティストのパフォーマンスを楽しめるステージイベントすっかり展示とコラボメニューを堪能してしまったところで、突然照明が暗くなっていく。そう、ステージイベント開催だ。アニマックスCAFEが他のお店と違うところは、キャストと呼ばれる81プロデュースの声優やアーティストたちがスタッフとして働いていること。声優に詳しい人であれば、どこかで耳にした声が店内を飛び交っていることに気づくはずだ。そんなキャストの皆さんがパフォーマンスを披露してくれる点が、アニマックスCAFE最大の魅力。パフォーマンスの内容はアフレコや歌唱、朗読、トークショーなど様々で、来るたびに違う楽しみ方ができるだろう。小規模ながらも本格的な音響設備が用意されたステージは、名古屋のグッドウィルEDM本店地下にある「名古屋ライブホールM.I.D」スタッフが係わっているそうだ。12月には、喜多修平さんと小林竜之さんによるイベントも開催され、大盛況となった。このステージイベントを楽しまずしてアニマックスCAFEは語れない!なおイベントに参加したい場合は、アニマックスCAFEのホームページからWEB予約するのが確実だ。とくに決済などは必要ないので、見たいイベントがあったら早めの予約がオススメ。当日はキャンセルが出る場合もあるので、予約が間に合わなくても、お店に向かえば入場することができるかも……?○「アニー」でお気に入りのキャストさんを応援しようアニマックスCAFEではメンバーズカードを発行しており、飲食代金1,000円毎に1ポイント、さらにテーブル席を利用した場合は席料で1ポイントが加算される仕組みだ。ここまではよくあるポイントカードと同じだが、貯まったポイントの使い方が面白い。メンバーズカードのランクに応じてポイントを「アニー」という投票券に変えることができ、このアニーを使ってお気に入りのキャストを応援できるという仕組みを導入している。2月上旬現在、上位入賞者がアニマックスに出演することができる「第1回キャストアワード」が開催されており、公式Webページで投票を受付中。あくまで"おまけ"的な要素だが、イチオシのキャストがいたら、ぜひ投票してあげよう。○アニメやイベントを楽しめる秋葉原の新スポット「アニマックスCAFE」そんなこんなでアニマックスCAFEを満喫し、あっという間に時間が過ぎてしまった。1Fフロアでちょっとアニメを鑑賞しながら充電するもよし、2Fフロアで好きな作品の展示やコラボメニューを楽しむもよし、イベントに足しげく通ってキャストさんを応援するもよし。大通りからちょっと外れた場所にあるのも、落ち着く理由かもしれない。アニメや声優、アニメソングに興味がある人なら一度行ってみて損はない、秋葉原の新たなスポットだ。
2015年02月13日ハローキティの40周年を記念して昨年デビューした、男性のためのハローキティアイテムを提案するプロジェクト「ハローキティメン(HELLO KITTY MEN)」。その第2弾企画として東京・渋谷の「ルミネマン(LUMINE MAN)」とのコラボレーションイベント「HELLO KITTY MEN×LUMINE MAN SHIBUYA」が開催される。期間は2月2日から22日まで。昨年9月に発売されたファーストアイテムを館内のショップ16店舗で販売し、そのうち3店舗では、HELLO KITY MENにとって初となるコラボアイテムも登場する。コラボアイテムは全3種。シューズショップ「アンライン バイ アルフレッドバニスター」ではオペラシューズ(2万8,000円)、「キャスパージョン」ではプルオーバーパーカー(7,400円)、「ドゥニーム」はデニムジャケット(2万9,000円)を発売。ハローキティのアイコンであるリボンをさりげなくデザインに採り入れた。 これらのアイテムを購入すると、ロゴをスタイリッシュにあしらったシルバーのオリジナルカードケースがプレゼントされる。また、期間中に館内で買い物をすると、ブランドのオリジナルビジュアルをプリントしたオリジナルチョコがプレゼントされる(無くなり次第終了。カフェマンドゥーカは対象外)。1階の「カフェマンドゥーカ」も、HELLO KITTY MENの世界観が楽しめるコラボレーションカフェに様変わり。カフェではキティの顔をデザインしたコースターが配られる他、テイクアウトのクレープのラッピングもリボンをプリントした限定仕様となる(コースター、ラッピング紙ともに無くなり次第終了)。店内にはHELLO KITY MENのビジュアルが飾られ、キティ尽くしのカフェとなる。更に、カフェの出口では 「キティ男子ってアリ?ナシ?」の投票も行われる。
2015年01月30日東京都渋谷区の渋谷パルコレストランフロア「THE GUEST cafe&diner」は2015年1月9日~2月末、ポケモンとのコラボレーションカフェ「Pokemon cafe Ω Ruby & α Sapphire」を期間限定オープンする。○ポケモンの世界観を表現したメニューを提供同店は、ゲーム「ポケットモンスター」のシリーズ新作『ポケットモンスター オメガルビー・アルファサファイア』の発売を記念したショップ。オリジナルメニューを提供するほか店頭には記念撮影ができるフォトスポットを設置し、併設するショップでは限定コラボ商品をはじめ、ポケモンオフィシャルグッズを販売する。○オリジナルフードは限定ランチョンマット付き「ポケモンカフェ」オリジナルコラボレーションメニューはポケモンのキャラクターや世界観を表現したメニュー。注文した人には限定ランチョンマットをプレゼントする。「ピカチュウも笑顔になっちゃうオムライス マグマソース or アクアソース付き」は、ピカチュウの顔をサフランライスで、耳はオムレツで表現。マグカップに入っているソースはゲンシグラードンをイメージした赤いソースか、ゲンシカイオーガをイメージした青いソースを選択できる。1,580円。マグカップは未使用のものを持ち帰れる。「ピカチュウも大好きハンバーグ! サラダにはポロック!? ふしぎなアメでレベルアップ!!」は、ハンバーグ、マッシュポテトを卵で包み、頬部分にはパプリカ、耳はモナカでピカチュウを表現。サラダはポロックをイメージした。1,380円。「決め技"だいもんじ"! ゲンシグラードンのマーボー豆腐」は、モンスターボールの周りにマーボーでゲンシグラードンがいるマグマをイメージ。サラダは決め技「だいもんじ」の技をイメージしたマークを。1,280円。「ポケモンカフェにみんな集合! ポケモンカフェのポテトフライ」は、ポテトフライの上でキモリ、アチャモ、ミズゴロウがお出迎え。ピカチュウもどこかに? 980円。「ピカチュウのあま~いパンケーキ」は、ホットケーキの上にピカチュウの顔、耳の部分はスイートポテト。メープルバターソースをかけて食べる。マグカップは未使用品を持ち帰れる。1,580円。「モンスターボールから登場!! ピカチュウのモンスターボールシュークリーム」は、モンスターボールから登場するピカチュウをシュークリーム・綿菓子で表現。1,280円。「決め技"ハイドロポンプ"! ゲンシカイオーガのデザートプレート」は、ゲンシカイオーガの決め技「ハイドロポンプ」をゼリーと飴で、モンスターボールはホワイトチョコとベリーのムースで表現した。1,280円。「ピカチュウの"でんきショック"パフェ」は、綿菓子を食べると口の中がパチパチと弾けピカチュウが現れる。980円。○オリジナルドリンクは限定コースター付きまた、限定コースター(5種のうち1種。選択不可)オリジナルドリンクメニューとして、「ビリビリしちゃう!? "ボルテッカー"ソーダ」(780円)、「ポケモンカフェのミックスオレ」(680円)、「ポケモンカフェのサイコソーダ」(580円)、「ピカチュウラテ」(ホット680円、アイス780円)を提供。限定コラボグッズとしては、「クリアファイル」(350円)、「メモ帳」(400円)、「コットントートバッグ」(500円)、「クロスハンカチ」(800円)、「ランチトートバッグ(缶バッジ付)」(1,600円)、「グラスセット(2個入り)」(1,800円)、「ガチャガチャ缶バッジ」(300円・税込)、「ガチャガチャアクリルキーホルダー」(400円・税込)、「おなまえシール」(300円・税込)を販売する。会場は東京都渋谷区宇田川町15-1 渋谷パルコPART1・7Fレストランフロア「THE GUEST cafe&diner」。会期は2015年1月9日~2月末(予定)。営業時間は11時~フード22時(L.O.)、ドリンク22時30分(L.O.)。(C)2015 Pokemon. (C)1995-2015 Nintendo/Creatures Inc. /GAME FREAK inc.※写真はすべてイメージ。税記載のない価格はすべて税別価格。
2014年12月30日「バーチャルリアリティ空間へ連れていってくれる魔法の機械」としてじわじわと認知度を上げている「Oculus Rift(オキュラス・リフト)」が初お披露目されたのは、2012年のE3でのこと。その後行われた「Kickstarter」を利用してのクラウドファンディングでは、目標金額の約10倍にあたる240万ドルの資金調達に成功。発表から2年経ち、プロトタイプより解像度が向上した開発者向けキット「Development Kit 2」が提供されており、これを活用した様々なコンテンツを目にするようになりました。○そもそもオキュラスって?オキュラスは、100-110度という広い視野角を持ち、頭の動きに表示が追従するという「ヘッドトラッキング」機能が搭載されたバーチャルリアリティ・ヘッドマウントディスプレイです。これまでにも密閉型ヘッドマウントディスプレイ(以下HMD)は数多く出ていました。しかし、その殆どは暗闇のなかにポツンと画面が浮かび上がり「○メートル先に○インチの画面が映し出された状態」というのを作り出すものです。確かに他のものが視界に入ってこないので、映画やドラマなどの映像作品を観る際には、邪魔されずに集中できるというメリットはあります。しかし、FPSやオープン系RPGと呼ばれるゲームをプレイするとわかりますが、首を左右に振ったり、後ろを振り返ったりしても、見えている画面は同じ。おそらく、筆者と同じように「オモッテイタノトチガウ」とガッカリした経験をしたことがある人も多いのではないでしょうか?具体例を挙げると、テーマパークなどにある映像を見ながら進んでいくライド系アトラクションを想像してください。3Dメガネをかけることで、施設内にあるスクリーンから投影された映像が、まるで側にあるかのような体験をすることができますよね?でも、画面から目をそらしてしまうと、その世界というのは途切れてしまいます。しかし、このオキュラスは違います。「表示が追従するヘッドトラッキング」と「視界の邪魔をされず楽しめる密閉型HMD」が融合。目の前に広がる景色はもちろん、後ろを振り返ったり、上や下をみたりしても、その世界は途切れることなく続いており、まるで自分がVR空間の中に迷い込んだような感覚に包まれます。オキュラスを使ったVR体験は増えてきており、今年、日本でも話題になりました。それがYahoo!JAPANが開発したSNS連動型バーチャルジェットコースター「ヤフートレンドコースター」です。これは、「Yahoo!検索」の「リアルタイム検索」の推移グラフをトレンド波形として可視化し、それをジェットコースターのコースとして体感するアトラクション。筆者も実際に体験してみましたが、景色が動き、頂点で目線を下にやると小さな建物などが見え、ホンモノのジェットコースターに乗っているかのようでした。他にも楽天トラベルが長野県と協力し「バーチャルリアリティ観光体験 –長野県-」というイベントを企画。オキュラスを装着することで、Googleストリートビューのような静止画像で作られた長野県の観光名所を旅することができるというもの。また、観光やゲーム以外での使い道の1つとして、スポーツ&フィットネスアプリおよび周辺サービスの開発を手掛けるオーストラリアのランタスティックがオキュラスで利用可能なワークアウトプログラムを開発中なことを12月16日に発表しました。例えば、満天の星空でのストレッチや瞑想をすれば、リラックス効果も得られそうですね。現在発売されているオキュラスは開発者向けですが、米国時間の9月19日~20日に開催された「Oculus Connect」で、最新版の試作機「Crescent Bay」(クレセントベイ)を発表しました。サウンド再生機能を備え、本体重量の軽減や装着のしやすさなど、製品化へ向け着実に進化していっています。数年前まではSF小説や映画の中でしかなかったVR空間に入り込むという夢物語は、このオキュラスの登場により、手の届く場所にまで近付いてきています。数年以内にこうしたVR体験がもっと手軽に行われているのではないでしょうか。夢のフルダイブ環境まであと少しなのかもしれません。■ 記事提供:gooスマホ部3万件ものスマホやアプリ、タブレット等Q&Aをストック。あなたのお困りごとにスマホ部員が回答します!!
2014年12月26日ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(以下、USJ)で話題のアトラクションともなると、休日なら最高2時間以上並ぶ可能性があり、それ以外のアトラクションでも1時間程度の待ち時間は覚悟しておいた方がいい。そのため、例えば8時間程度USJで遊ぶなら、アトラクションは5~6つくらい楽しめる計算になる。そこで今回、できるだけ混雑を回避するために知っておきたいテクニックを紹介しよう。ちなみに、USJで混雑する3大アトラクションと言えば、「ハリー・ポッター・アンド・ザ・フォービドゥン・ジャーニー」「アメージング・アドベンチャー・オブ・スパイダーマン・ザ・ライド 4K3D」、そして、「ハリウッド・ドリーム・ザ・ライド(ハリウッド・ドリーム・ザ・ライド~バックドロップ~)」である。○鉄則は「朝一番」最も基本的な混雑の回避方法が「朝一番に行く」だ。昼になるに従って入園者数が増えていき、14時~17時過ぎぐらいまでアトラクションの列はピークが続く。"一番すいている時間帯=朝一番"に人気のアトラクションに行くのが混雑回避の基本である。○ゲートから見て遠いところから攻める自分が行きたいアトラクションをあらかじめ決めておき、その中でもゲートから見て一番遠いところから回ることも重要。誰もが早くアトラクションに入りたいため、朝一番に混雑しやすいのはゲート近くの人気アトラクションからとなる。具体的には、「ハリー・ポッター・アンド・ザ・フォービドゥン・ジャーニー」「ジュラシック・パーク・ザ・ライド」などがオススメだ。○パンフレットをもらって時間をチェックアトラクションによってはパーク開園の数時間後からなど、時間差でオープンするアトラクションもある。例えば、「ターミネーター2:3-D」などは開園のタイミングではまだオープンしていない。途中からオープンするアトラクションで比較的すいているのは、オープンした直後の時間帯。パンフレットに各アトラクションのオープン時間が記載してある紙が挟まっているので、これをチェックしておくといいだろう。○JTBパックの特典を利用する上記の基本的な混雑回避を踏まえての応用編として、朝一番よりもさらに早く行く方法がある。それはJTBのパック利用者の特典で、一般の人よりも15分早くパークに入ることができるというもの。前回の「USJのチケットを格安で買うには?」でも紹介したが、このたった15分がかなり重要で、筆者の経験では、15分早く入ることで待ち時間を全部で1時間分ぐらい短縮できた。○無料予約ができるアトラクションも子供に人気のエリアと言えば「ユニバーサル・ワンダーランド」。スヌーピーやセサミストリート、ハローキティなどの世界を再現した乗り物やエンターテイメントが楽しめるエリアなのだが、ここに限っては一部のアトラクションの入場時間を無料で予約できる。「よやくのり」という予約システムで、ひとつのアトラクションを予約すると、その予約時間帯を過ぎれは別のアトラクションを予約できる。予約対象は、ジェットコースターの「スヌーピーのグレート・レース」、ボートライドの「エルモのバブル・バブル」、飛行塔型アトラクションの「フライング・スヌーピー」、メリーゴーランドの「ビッグバードのビッグトップ・サーカス」の4つ。なお、「ビッグバードのビッグトップ・サーカス」を予約できるのは、2015年1月6日までとなっている。○待ち時間を活用して食事をゆっくり楽しむどうしても待ち時間を回避できないなら、その時間をそのまま食事時間にしてみてはいかがだろうか。そのサービスが「たべ乗り」だ。たべ乗りは、例えばアトラクションの待ち時間が1時間の場合、その1時間はレストランを利用して、その後にアトラクションをスムーズに楽しめるというもの。たべ乗りの制度があるレストランは、「パークサイド・グリル」「フィネガンズ・バー&グリル」「SAIDO」の3カ所。そこで対象となっているメニューにプラスして700円を支払うと、スナックとともに、指定されたアトラクションの中からひとつに優先入場できる「ユニバーサル・エクスプレス・パス」がもらえる仕組みになっている。○ひとりで入る飲食店でいう「相席」のようなものが、「シングルライダー」という方法。例えば、8人乗りのライドに7人しかいない時に、残りの1席にひとりで良ければ優先して乗れる、という制度だ。このシングルライダーの制度があるのは、「アメージング・アドベンチャー・オブ・スパイダーマン・ザ・ライド 4K3D」「ハリウッド・ドリーム・ザ・ライド」「ジュラシック・パーク・ザ・ライド」「スペース・ファンタジー・ザ・ライド」「ジョーズ」の5つのアトラクション。アトラクションに入る時点でシングルライダーの列に並ぶ必要があるので、途中からグループ列に戻ったり、その逆にグループ列からシングルライダー列に変更したりはできない。混雑状況によってまちまちだが、筆者の感覚では大体普通の待ち時間の3分の1から半分ぐらいで入れると思われる。ただし、あくまでシングルライダーなので、家族やカップルで入ってもバラバラに楽しむことになる。それでもOKな人は使ってみるといいだろう。なお、時間帯によっては受け付けていないこともある。○有料パスで混雑回避「絶対に1日でアトラクションを回るんだ!」という気合の入った人もいるだろうが、普通の回り方をしていたら、休日であればアトラクションには5~6つ程度入れればいいところだろう。だが、絶対に混雑回避ができる秘策がUSJにはある。それが「ユニバーサル・エクスプレス・パス」の購入だ。「スタジオ・パス」(チケット)とは別にこれを購入すると、アトラクションの通常の待ち列とは別の専用列に通され、大幅に待ち時間を短くできる。パスは3種類あり、「ユニバーサル・エクスプレス・パス7」「ユニバーサル・エクスプレス・パス5」「ユニバーサル・エクスプレス・パス3」で、各パスに指定されたアトラクションの中からそれぞれの数字分のアトラクションにて優先入場ができる。筆者が混雑した日に、「ユニバーサル・エクスプレス・パス7」を使った時の話をしよう。その日の7つのアトラクションは、合計15時間30分の待ち時間だったのだが、筆者は合計1時間40分(ひとつアトラクションにつき、大体15分ぐらい)で入れて、約13時間以上時間を短縮することができた。価格は時期によって変動するが、「ユニバーサル・エクスプレス・パス7」は5,900円~8,200円。もう1回入園ができるぐらいの料金はかかるが、2回来ても回れないくらいのアトラクション数を1日で満喫できることを考えると、なかなかUSJに行けないような人にとってはいい選択だと思われる。○USJの混雑回避の最終切り札さらに最上級のパスが「ロイヤル・スタジオ・パス」だ。入場チケットの「スタジオ・パス」に加えて、混雑しやすいアトラクションの優先入場が何度でも(一部除く)可能となり、さらに人気のショー「ウォーターワールド」「ユニバーサル・モンスター・ライブ・ロックンロール・ショー」「マジカル・スターライト・パレード」の優先鑑賞までついた、究極の優先パスとなっている。価格は時期によって、大人で2万700円~2万5,800円、子供で1万8,600円~2万3,700円とかなり高額になるが、1日だけで密度の濃いUSJ体験ができる。これら以外にも、季節イベントを絡めた限定の「ユニバーサル・エクスプレス・パス」などの優先入場や鑑賞チケットがあるので、行く前にぜひオフィシャルサイトでチェックしておこう。○筆者プロフィール: 遊園地ドットコム1996年から日本全国の遊園地・テーマパーク情報を掲載。東京ディズニーリゾートやユニバーサルスタジオなどをはじめ、全国のパークガイドや割引情報、「ジェットコースターの歴史」や「お化け屋敷の作り方」「テーマパークでダイエット」など、アトラクションにまつわる様々な特集記事を掲載中。「遊園地ドットコム」
2014年12月26日現在発売中の『進撃の巨人』の「一番くじ」。一番くじは、バンプレストがコンビニエンスストアや書店、ホビーショップなどで展開する"ハズレなし"のキャラクターくじ。今回の『一番くじ 進撃の巨人~自由への進撃~』はA賞~D賞、ラストワン賞がいずれも同スケールのキャラクターフィギュアで、5体揃えて台座を繋げると、TVアニメ『進撃の巨人』の後期オープニングテーマ「自由への進撃」(Linked Horizon)のCDジャケットに描かれたイラストをイメージした集合フィギュアになっている。11月中旬に発売された『一番くじ ヱヴァンゲリヲン新劇場版 ~リフトオフ!~』に続き、今回も一足先に商品を手に取る機会を得たので、早速バンプレスト本社突入!。ファン必見の一番くじラインナップを、バンプレスト本社で見せていただいた。バンプレスト本社に到着! 筆者も「進撃の巨人」の大ファンなので、今回の一番くじは本当に楽しみにしているのだ。先に見せてもらえるということで、もうワクワクが止まらない。案内された先の部屋の扉を開けると――あった! 目の前に広がる『進撃の巨人』ワールド。さあ、とくとご覧いただこう。これが今回のラインナップだ。今回はA賞からD賞までリアルフィギュアが用意されている。一回620円(税込)で引けるくじの商品とは思えないほどのクオリティの高さに今回も驚かされる。せっかくなので、もっと色んな角度から見てみよう。まずはA賞。やはりなんといっても主人公のエレンである。シチュエーションとしては身支度中ということで、注目すべきは足。そう、なんと素足なのだ。出かける直前の雰囲気が実によく表現されている。これはぜひ部屋に飾っておき、エレンと同じく出かける直前にひと眺めして気分を盛り上げていきたい。ちなみに全フィギュアに付いてくる台座は調査兵団本部の床をイメージしており、立体機動装置も付属する。こちらは床に置いたり、立てかけてみたりと、自分なりに置き場所をこだわってみよう。続いてB賞は、言わずと知れたリヴァイ。ソファに座ってブレードの手入れをしているところをフィギュア化しており、これまた凝ったシチュエーションである。大きく脚を広げてドカッと座った雰囲気や鋭い目つきなど、再現度はかなり高い。立っているのではなく、ソファに座っているってところが良いね。これ、ファンにはたまらないんじゃないか。C賞はミステリアスかつハジけた性格が人気のハンジ。椅子に座って書類に目を通している場面なんだけど、実はハンジは椅子ではなく、先ほどのリヴァイのソファの背もたれにもぴったり腰掛けられるようにできているのだ。これはぜひ、リヴァイとハンジの両方をそろえて、2ショットのシチュエーションを再現したいところ。D賞は……まさかのミケ!いやまぁ"まさかの"とか言っちゃうとファンに申し訳ないけど、でもここでミケがチョイスされるとは思わなかった。やはりフィギュアが調査兵団本部をイメージして構成されているからだろうか。とはいえ、本を片手に物憂げな表情を見せるミケは立体で見るとなかなか格好いい。E賞からは「ちびきゅんキャラ」が登場する。2体1セットになっているので、いくつか当たれば組み合わせを変えて並べてみたりと楽しめる。まずはE賞。エルヴィン&リヴァイ。言わずと知れた鉄板のゴールデンコンビ。立体機動装置とマントを装備したエルヴィンはちびきゅんキャラ初登場。対するリヴァイは私服姿で、二人のギャップが良いね。F賞はアニ&エレン。訓練中で無表情なアニと、挑発するエレンという対照的な二人。訓練時代のあの場面を思い出すシチュエーションで、この二人もナイスコンビだなと実感。ちなみにアニはちびきゅんキャラ初登場なのでぜひゲットしたい。そしてG賞はユミル&クリスタ。立体機動装置を装備して戦闘中ってことで、デフォルメされているのに躍動感あるのはさすが。クリスタを横目で見ているユミルのうれしそうな表情がかわいい!『H賞 だるまセット』(全6種、全高約4cm)での形にデフォルメしたマスコットフィギュアのセット。ちみ絵師・ゆーぽん氏の"ちみキャラ"をアレンジしたデザインとなっている。3個セットになっていて、たとえばエレン・ミカサ・アルミン、エルヴィン・リヴァイ・ハンジといった感じの組み合わせだ。キャラクターを象徴する単語が、一人ひとりに書き込まれているのにも注目。好きな種類が選べるぞ。I賞はまた少し雰囲気が違って、原作コミックから厳選したコマを並べてデザインしたグラスとなっている。全部で6種類。グラスは実用的だから何回当たっても使えるのが嬉しい。イラストのチョイスがアニメじゃなくて原作からというのが個人的に高ポイントだ。こちらも好きな種類が選べる。J賞はラバーコースター。全6種類で、好きなものを選ぶことができる。それぞれデザインだけでなく、形も異なるというこだわりよう。写真だと伝わりにくいが、ラバーの手触りも抜群なのだ。コースターなので実用的……と言いたいところだが、使わずに飾っておきたいファンも多いだろう。そんな人のためにスタンドが付属する。K賞はビジュアルマット。原作コミックから厳選したイラストを使用したマットで、大きさはB4。しかも、A6ステッカーが1枚セットになってついてくる。こちらも選択できるので、好きなものを選ぶもよし、全部そろえるのもよしだ。L賞はアクリルプレートチャーム。全10種類で、きゅんキャラいらすとれーしょんずを使用している。注目すべきポイントとしては、なんと絵柄がすべて新規イラストなのだ!大きさは約6.5cm。チャームなので気軽に持ち物につけて主張できる。個人的に絶対ほしいのはリヴァイとエレンのコンビ。これ絶対、欲しい人がいっぱいいると思うんだけど、どうだろう。ここまでが通常の商品となるが、一番くじおなじみ「ラストワン賞」も、もちろんあるぞ。ずばり、ミカサフィギュア!戦闘中の凛々しい感じとはまた違って、エレンをじっと見守る優しい表情とポージングが特徴的だ。さらに、くじの半券から応募できるダブルチャンスキャンペーンでは、リヴァイ&ハンジフィギュアセットが100名に当たる。フィギュアのところで書いた通り、リヴァイのソファの背もたれにはハンジも腰掛けられるようになっており、それがセットで当たるラッキーなキャンペーンだ。ここまでそろったところで、フィギュアについてもう少しだけ。何と、今回のA賞~D賞のフィギュア、及びラストワン賞のミカサフィギュアをすべて集めて組み合わせると、調査兵団本部をイメージした風景が再現できてしまうのだ!なるほど、フィギュアの台座のデザインには、そういうわけがあったのか!フィギュアは一つひとつだけでも十分、存在感があるのだけど、組み合わせたときの迫力は本当にすごい。キャラの立ちポーズも、個性を主張しつつ、並べたときのバランスまで考えられていることがよくわかる。さらに、ミケが後ろを向いていることからもわかるように、前からだけじゃなく色んな角度から見て楽しめるのだ。さて……そんな感じですっかり豪華な商品に見とれてしまっていたわけだが、せっかくバンプレストまできたのだから……。「せっかくなんで、リヴァイください!」とりあえず言うだけ言ってみるか、とお願いしてみたのだが、担当者からは「ダメです!」と断られてしまった。うーん、さすがにリヴァイフィギュアは図々しすぎたか……。それなら!「ソファだけでいいんで!」担当者「いや、もっとおかしいでしょ!欲しがるならむしろリヴァイの方でしょ!なんでそっちですか!」これでもダメだったか……仕方ない。「じゃあ、ミケください!」担当者「ダメですってば! っていうか、提案する順番おかしくない!? ミケはソファより後なの!?」……言われてみればその通りですね。でもまぁ、そういうことなら、「この際、何でもいいんでください!」担当者「……」懇親の土下座でお願いしてみたのだが、担当者から返ってきた言葉は、「発売したらくじを引いてください」だった……。バンプレストに行くたびに同じことをやって玉砕している気がしないでもないが、目の前に現物を並べられるとやはり欲しくなってしまうのがファンの性というもの。ということで、横着はせずに発売日に引いてみることにしよう。進撃ファンの皆さんも、ぜひお近くのお店でゲットしてね!商品名:『一番くじ 進撃の巨人~自由への進撃~』価格:1回620円(C)諫山創・講談社/「進撃の巨人」製作委員会
2014年12月15日男性が思わずサプライズをしたくなる女性とは、どのような女性なのか気になりませんか?対象が特別な存在だからこそ、サプライズしたくなるものです。男性側の心理を、プロカメラマンの僕が暴露いたしましょう!フォトスタジオ&BARを経営するワタクシでありますが、BARでは「よくサプライズされる」女性がいるんですよね。そう、男性にとっては、サプライズしてあげたくなる女性ってのがいるんですよ。それがどんな女性かというと……?侮るなかれ!「聞き上手な女性」が男性ウケする理由って?男性は、じつは女性に比べると、弱い生き物なんですよ。毎日我慢して暮らしているんです。だからBARに飲みに行った時くらいは「聴いてほしい」んです。当店のお客様で産婦人科の先生がいまして、その先生はこのように言います。「僕たちは毎日患者さんの話を真剣に聞いてあげて、心をリラックスさせてあげるという治療も行っているんですよ」ですから、仕事から離れ、ほかで飲んでいる時ぐらいは「誰かに話をきいてほしいんです」と……。さて、今回もBARに聴き上手な女性がいらっしゃったようです。男性は、子どもに返ったかのように、勢いよく話を始めました。二大奥義!! 「相槌」と「オウム返し」を使いこなしてみて!初対面にも関わらず、この女性は男性の話に相槌を打ち、さらにオウム返しを始めました。オウム返しとは、「今日は商品が売れなかったんだよね~」という発言に対して「売れなかったんだぁ~」というように、言葉をそのまま返すことです。内容はなんにせよ、オウム返しを受けた男性は、この女性は僕の話を聴いてくれて、さらに理解してくれようとしている……と認識するんですよね。このあたりで、すでに男性の意識は貴女のものです。さぁ、男性は女性に1杯どうですか?と話しかけています。この時の男性の切なる想いは「貴女と一緒にグラス一杯分の時間を共有したい」なんです。切ないでしょう?しかしこの女性は言いました。「わたしお酒弱いんです……」これですよこれ!このセリフ!このカミングアウトでたいていの男性は撃沈します。しかし男性はひるむことなく「バーテンさん、彼女に例のソフトドリンクをだしてあげてください」と言います。そうして、バーテンさんが出してきたのがこちら!ハッピーを謳う世界的大ヒット商品「コカ・コーラ」です。彼女の笑顔にピッタリ!コカ・コーラ!ソフトドリンクのKINGです。しかし、それだけではありません。このコーラは、普通のコーラにはありえない秘密を持っているのです!とうとう男性がサプライズを仕掛けてきた!?さて、このコカ・コーラをシャンパングラスに注ぎます。ここで男性は「例のヤツおねがいします!」とバーテンさんに話しかけます。女性は何が出てくるのか不思議そうな顔をしながら……?バーテンさんの用意したものは……。何ということだろう……クリスマスの時期にこんな美しいサプライズがあるだろうか?先ほどまでコーラが入っていたボトルが七色に輝きだしました!そう、この男性は今日のサプライズをこの子に仕掛けようとバーテンさんと組んでいたのです。こんな素敵なサプライズを受けられるのは、以前から聞き上手だった彼女の優しさが、男性の心を動かしたからでしょう。ちなみにこちらのコカ・コーラ デザインボトルとLEDコースターは、皆さんおなじみのイオンで購入できます(限定商品だそうです)。「ハッピーをあげよう。」のメッセージが入ったこのセットを使い、素敵なサプライズで大切な人とハッピーな思い出をシェアしてみてください。風が冷たく身体に刺さる季節になりました。心だけはホットに、そして誰かのハッピーを貴女も受け取ってみませんか?※参考: イオン限定コカ・コーラデザインボトル&LEDコースターPhoto by GOTA
2014年12月05日雨でもOKな屋内遊園地「Berjaya Times Square Theme Park」クアラルンプールの中心部、KLモノレールのインビ駅前にある大型複合施設「Berjaya Times Square (ベルジャヤ・タイムズスクエア)」。ショッピングセンターやホテルが併設されるこの建物の5階&7階にあるのが、屋内遊園地「Berjaya Times Square Theme Park(ベルジャヤ・タイムズスクエア・テーマパーク)」です。入場料金は、一般料金で大人48RM(約1700円)、子供(3歳~12歳)38RM(約1300円)、2歳以下は無料。お得なファミリーパッケージや、7階のアトラクションのみ乗れるファミリーライドチケットもあります。大迫力の3フロアぶち抜きジェットコースター入ってまず目に留まるのが、3フロアをぶち抜いて走る本格的な絶叫系コースター「Supersonic Odyssey」。乗るのは少し勇気がいりますが、下から見ているだけでも迫力満点!フロア中に悲鳴が響き渡っていました。施設内は5階にある大人向けの「GALAXY STATION」、7階にある子供向けの「FANTASY GARDEN」の2つのエリアに分かれています。Level5 「GALAXY STATION」5階は、回転ジェットコースターのようなスリル満点のアトラクションが8種類。LEVEL7「FANTASY GARDEN」7階は、汽車やメリーゴーランドなど子供が楽しめるアトラクションが充実しています。思いっきり遊べるプレイグラウンドも「FANTASY GARDEN」内には広々としたプレイグラウンドもあるので、子供も走り回って遊べますよ!施設内には飲み物や軽食が買える売店もありますが、遊園地の外にはレストランやフードコートが沢山あるので食事にも困りません。夜10時まで営業しているので、夕食後にもうひと遊び…なんていうのもありかも♪地元のファミリーやカップルに大人気の屋内遊園地。お買い物ついでに寄ってみてはいかがでしょう。
2014年11月22日暗闇歩行体験や謎解きなど、新しいエンターテイメントの会場は遊園地やテーマパークだけじゃない! 大人も気軽に楽しめるエンターテイメントが街中にあふれている今、友人や恋人と、または会社の仲間と出掛けたくなる都内のスポットを紹介しよう。発想力と連帯感が生まれる空間!? -「常設型リアル脱出ゲーム」今日、「リアル脱出ゲーム」「謎解き」などが流行っており、色々な場所でイベントがされているが、それを常設型で体験できる施設が都内にも4カ所あるのだ。例えば、ゲーム会社の「ナムコ」が主催している「なぞともカフェ新宿」。一見おしゃれなカフェなのだが、奥には密室空間が10個ほど広がっている。白い部屋や電車の中などテーマ空間に閉じ込められ、そこから765秒(約13分)以内に脱出を試みるために様々な謎にチャレンジ。仲間と協力することで、いつもと違う発想力や連帯感が生まれてきそう。このほか、渋谷に「なぞともカフェ渋谷」「渋谷アジトオブスクラップ」、原宿に「原宿ヒミツキチオブスクラップ」がある。サバイバルでストレス解消も! -「アソビバ東京 お台場フィールド」(江東区青海)サバイバルゲームというと、なんとなくとっつきにくいイメージがあるかもしれない。しかし、ひとたびエアガンを手にして戦闘の緊張感を味わってしまうと、今まで知らなかった新しい自分を発見してしまうかも!? そんなサバイバルゲームを初めて楽しむ人たち向けで、グループでワイワイできるような体験施設がお台場・ヴィーナスフォート内にある。会社の仲間を引き連れて、ぜひストレスの解消も!暗闇のエンターテイメント -「ダイアログ・イン・ザ・ダーク」(渋谷区神宮前)薄暗闇ではなく1mmの光もない、完全に光が遮断されていて全く何も見えない空間で体験するエンターテイメントが「ダイアログ・イン・ザ・ダーク」だ。暗闇のエキスパートであるアテンド(視覚障害者)のサポートを受けながら、真っ暗闇な空間にある森や家などを1時間ぐらいかけて探検していく。前に進むために頼りになるのは仲間の声だけなので、仲間と参加すればチームワークも高まるかも。目以外で物を感じる体験はとても新鮮に感じられるはず。セレブと友達気分も楽しめる -「マダムタッソー東京」(港区台場)蝋人形というとちょっと怖いイメージがあるかもしれないが、その精工さに思わず息をのんでしまう。それが有名人ばっかりとなると、ちょっとテンションも上がってくるだろう。お台場にある「マダムタッソー東京」には、60人以上の有名人の等身大フィギュアが待ち構えている。ジョニーデップやレディーガガのような海外の有名人や、前田敦子さんや大島優子さん、ビートたけしさんなど日本の有名人の人形もある。並んで記念写真を撮るほか、レッドカーペットや映画セットの中でセレブの仲間入りをした気分を味わってみてはいかがだろうか。○遊園地とテーマパークって何が違う?今回は「遊園地でもテーマパークでもない施設」として紹介したが、そもそも遊園地とテーマパークの定義をご存知だろうか? 実は、経済産業省で産業区分の分類として遊園地とテーマパークの違いを以下のように定義している。遊園地の定義主として屋内・屋外を問わず、常設の遊戯施設を3種類以上(直接、硬貨・メダル・カード等を投入するものを除く)有し、フリーパスの購入もしくは料金を支払うことにより施設を利用できる事業所のこと。遊戯施設とは、コースター、観覧車、メリーゴーランド、バイキング、フライングカーペット、モノレール、オクトパス、飛行塔、ミニSL、ゴーカートなどをいう。テーマパークの定義入場料をとり、特定の非日常的なテーマのもとに施設全体の環境づくりを行い、テーマに関連する常設かつ有料のアトラクション施設を有し、パレードやイベントなどを組み込んで、空間全体を演出する事業所。アトラクション施設とは、映像、ライド(乗り物)、ショー、イベント、シミュレーション、仮想体験(バーチャルリアリティ)、展示物の施設などをいう。つまり、3つ以上の乗り物がある場所を遊園地、中でもテーマ性がありアトラクション・ショーがあるのがテーマパークということになる。○筆者プロフィール : 遊園地ドットコム1996年から日本全国の遊園地・テーマパーク情報を掲載。東京ディズニーリゾートやユニバーサルスタジオなどをはじめ、全国のパークガイドや割引情報、「ジェットコースターの歴史」や「お化け屋敷の作り方」「テーマパークでダイエット」など、アトラクションにまつわる様々な特集記事を掲載中。「遊園地ドットコム」
2014年11月20日給料日が過ぎていくと徐々に懐が寂しくなっていく……でもデートや家族サービスも……。そんな人にこそオススメしたい、コスパの高い遊園地が都内にもあるのだ。そこで今回、都内で安く遊べる遊園地と、関東にある日本一安い遊園地を紹介しよう!大型の乗り物や動物も -「あらかわ遊園」(東京都荒川区西尾久)「あらかわ遊園」はなんと"区立"の遊園地。区立だからこそリーズナブルなのだ。内容も結構充実しており、ファミリーコースターや観覧車など大型の乗り物がある。また、小動物と触れ合えたりポニー乗馬体験などもあるので、1日のんびりと充実した時間がすごせるはず。乗り物は全部大人がチケット2枚(200円相当)、子供が1枚(100円相当)でひとつづつもリーズナブル。平日はフリーパスがあってさらにお得!目安の予算:家族4人分で3,000円(乗り物5つに全員で乗った場合)大人も1回100円 -「上野こども遊園地」(東京都台東区上野公園)上野動物園に行ったことがある方なら、入口近くに併設されている小さな遊園地が気になった人もいるのでは? デパートの屋上っぽいかと思いきや、子供向けとしては案外しっかりしたメリーゴーランド、コーヒーカップっぽいものや飛行機などの乗り物がある。そもそも上野動物園は、小学生以下は無料というリーズナブルスポットなので、帰宅時に名残惜しい時間をちょっとプラスして楽しむというのもいいだろう。大人・子供共通で1回100円。回数券で買うと1枚乗り物券がプラスされるのでさらにお得となる。目安の予算:家族4人分で2,000円(乗り物5つに全員で乗った場合)遊べるショールーム -「MEGA WEB」(東京都江東区青海)「MEGA WEB」はお台場にあるトヨタのショールームなのだが、とてもアトラクション要素が強いエンターテイメント施設となっている。席が動くシタター型アトラクション、子供でも運転できる小さな車アトラクション・ライドワンや本格的なカートなど、また、バックトゥーザフューチャーでも使われた車「デロリアン」をはじめとした歴史的な車が展示されているヒストリカルガレージなどもある。目安の予算:家族4人分で1,500円(カート/ライドワンは無料~300円 ※年齢・体験内容による)○日本で一番リーズナブルな遊園地ぜ~んぶ50円! -「るなパーク」(群馬県前橋市大手町)日本で一番リーズナブルとされる遊園地と言えば、東京からちょっと離れてしまうが、群馬県前橋市にある「るなパーク」だろう。小さな遊園地ではあるものの、子供には十分楽しめて、大人には昭和の懐かしい気分にひたれる空間だ。子供でも乗れるジェットコースターをはじめ、豆汽車、飛行機塔などがあり、それぞれ1回の料金がなんとたった50円! この値段だったら、ちょっとドライブがてら行ってみるのもアリ!?目安の予算:家族4人分で1,000円(カート/ライドワンは無料~300円 ※年齢・体験内容による)○無料で遊べる遊園地!?実は、条件を満たせば無料で行けちゃう遊園地もあったりする。無料と言っても、入園無料だけではなくパスポートも無料なのだ。その場所は「東京ジョイポリス」。行った日が「誕生日当日」の人はなんと無料となる。「誕生月」だと1,000円引きなどの特典もある。遊園地によっては誕生日の優待特典を設けているところもあるので、ぜひチェックしてみよう!○筆者プロフィール : 遊園地ドットコム1996年から日本全国の遊園地・テーマパーク情報を掲載。東京ディズニーリゾートやユニバーサルスタジオなどをはじめ、全国のパークガイドや割引情報、「ジェットコースターの歴史」や「お化け屋敷の作り方」「テーマパークでダイエット」など、アトラクションにまつわる様々な特集記事を掲載中。「遊園地ドットコム」
2014年11月07日9月に公開されたヤフーのSNS連動型バーチャルジェットコースター「ヤフー トレンドコースター」。東京レジャーランドやアドテック東京での展示を経て、現在はヤフー社内にコースターが設置されている。今回、試遊体験をさせてもらったので、その感想をお伝えしたい。まずは筆者が試遊した映像を見てもらうと一番わかりやすいだろう。トレンドコースターの試遊映像は、サービス紹介サイトで一般公開されており、多くのユーザーが楽しんでいる様子を確認できる。この映像は、ヤフーが提供するショートムービーサービス「Yahoo! Chocotle(チョコトル)」を利用して配信されており、ヤフーのサービスを随所に生かして"トレンドコースター"の魅力を打ち出している。このコースターを体験すると「無条件に晒されるの?」と心配するかもしれないが、バーチャル体験の"キモ"である、ヘッドマウントディスプレイの「Oculus Rift」を頭に被るため、誰であるかは特定しづらく、心配はない。現在は社内に設置されているコースターだが、今後一般にも公開される予定があるとのことで、サービス紹介サイトで日程を確認できる。直近ではアドテック関西(11月26、27日)で公開される予定だ。なお、ヤフーと取引のある企業の社員であれば社内設置時に体験申込みができるほか、イベントの運営者が希望することで「運搬費を負担していただける場合」には、イベントへの出展を行うという。もし、「コースターを我が町に!!」という気概がある方は、同社までお問い合わせを。話は脱線してしまったが、コースターの感想に戻ろう。詳しいコースターの仕様は9月の記事をお読みいただきたい。一つ言えるのは、筆者が初体験となる「Oculus Rift」自体の製品完成度の高さだ。頭の向きを変えた時の映像の傾き具合に違和感がなく、左右に激しく動かしても、遅延なく映像が付いてきた。一つ難点があるとすれば、コースターの激しい動きで頭がシェイクされると、「Oculus Rift」がズレてしまうこと。こればかりは、装着感など個人差があるので試す時は「バンドをキツくお締めください」と言うほかない。コースター全体の造りについても、上手く作り込まれており、サーキュレーターから来る風の向きや風量とコースター実機の角度が見事にマッチし、なおかつ視界が完全に遮られているため、本物にかなり近い感覚でコースターを体験できる。コースをすべて回った後の"脱力感"も筆者は味わったため、からだ自体が「コースターに乗ったんだ」と騙されていることを実感した。なお、検索したワードは「巨人」。筆者が大の読売ジャイアンツファンであり、体験した前週にクライマックスシリーズで阪神タイガースに惨敗するなど、直近で散々な思いをしたため、敢えて検索ワードに選んだ。だが、コースに現れた画像やニュースは30日前まで遡って取得するため、巨人がペナントレースを優勝した際の原監督胴上げ写真が多く見られて幸せであった。ちなみに"巨人"に関連するキーワードと言えば、読売ジャイアンツ以外にも「進撃の巨人」が存在する。そのため、原監督や坂本選手の画像以外にも、エレンやアルミンの写真が多く表示されていたことを付け加えておきたい。こうした影響か、かなり高所まで上るコース設定がなされており、東京スカイツリーの634mを超える地点までバーチャルで上り詰めていた。○ヤフーが面白いと思ってもらえるようになお、コースターの体験と同時に、機材の開発にあたったヤフー MSC マーケティングイノベーション室 コミュニケーションプランニング部 マネージャーを務める那須 岳志氏と同部の峯浦 望氏にも開発の裏側を伺った。那須氏をリーダーとして6月から製作に取りかかり、発表までわずか3カ月半で乗り切った。時間的な制約がかなりキツかったとのことで「さまざまなAPIをうまく連携させましたが、ハードウェアとの連携も難しかったです」と那須氏は振り返る。「リアルタイム検索やニューストピックス、チョコトルなどの社内APIを持ってきてデータ連係を行い、筐体を動かす加速度の計算や、(サーキュレーターによる)風の送り込み方など、複雑な連携が大変でした」(那須氏)前回の記事でも触れているが、この取り組みは広告が主眼に置かれている。「オフィシャルスポンサーとして日産さまとアディダスさま、カップヌードル(日清)さまが付いています。トップブランド3社と組むことで、未来の広告の形とはなんぞや、ブランドの形とはなんぞやという視点で考え、それをしっかりセールスできたと思います」(那須氏)ただ、消費者に対しての視点もなくしては広告は成り立たない。「その視点では、ヤフーが面白い、ワクワクする会社だと思ってもらえるように、ファンになっていただけるように考えました。コースターによって、ネットは使い方が定まっているものではないということを伝えたく、また、新しいネットの使い方だよということを見せられたと思っています」(那須氏)「私の一番印象に残っていることは、試乗した方々から『想像以上にリアルだ』という反応をもらったことです。遊び心溢れるものを、好意的に受けてもらえたこと、それが良かったなと思います」(峯原氏)今後、この取り組みはどのように発展していくのだろうか?「このプロジェクトはプロトタイプです。中短期的な視点で、ビジネスにしたいというのは少し違いますが、ネットサービス、ウェブというものは閉じこもるのものではなく、今や普段の生活の一部として存在するものになりました。必要であれば、ほかのサービスとも連動させていきたいですし、こうした取り組みを通してファンになってもらえるよう、『ヤフーって楽しいよね』と思ってもらえるようにしていくことが大事だと考えています」(那須氏)
2014年10月27日